
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月21日 00:45 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月18日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月17日 19:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月15日 19:16 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月11日 16:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月9日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


こんばんは。はじめまして。
今日J2を購入しました。
いろいろと候補があったのですがここの掲示板を
みて評判が高いことと求めていた性能がだいたい
実現できる機種ができるってことでJ2をえらびました。
そこで質問なんですが以前ファインダーの傾きとレンズの歪みが問題になって
いましたがファインダーの傾きはどうやって検証したらいいでしょうか?
とりあえず実験で四角い紙をファインダーでのぞいてぴったりうまるように
して撮影してみると実際の写真ではファインダーでみた絵と撮影範囲が
微妙にちがっているんですが微妙に写真のほうが広範囲?でした。
四角の紙の縦線と横線が垂直水平なら問題なしってことでよいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
あとPCカメラ機能もあるみたいですがこれってUSBからは電源供給してくれないですよね??^^;
とりあえずデジカメ3台目にしてやっと遊び尽くせるデジカメに
出会えたようなきがします^^
PS:付属の8Mじゃ全然つかえないですね・・・
写真数枚でいっぱいです(つд⊂) 256あたり買い足します^^;
0点


2003/12/19 21:30(1年以上前)
J1にあったファインダーの傾きは、覗けば
すぐ分かるくらいの傾きでした。
J2は、問題ないと思いますが。
ご存じでしょうが、SDカードは高速タイプを。
書込番号:2249063
0点



2003/12/21 00:45(1年以上前)
ジオキャッシャーさん早速のレスありがとうございます^^
ファインダー覗けばわかるほど傾いてたんですね・・・
とりあえず傾きはないとおもいます。
ちょっと安心しましたw
書込番号:2253690
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


高画質な動画デジカメにあこがれ、J1かJ2の購入を検討していましたが、
ある店でMZ3が在庫処分特価で売っているのを見てしまいました。
イチキュッパのMZ3は買いでしょうか。
また、MZ3については、価格comの掲示板もなくなり情報が得られないのですが、
記録メディアについて質問があります。
1)コンパクトフラッシュとマイクロドライブのどちらがいいのでしょうか。
(速度とかその他の要素で)
また、おすすめのメーカとかはありますか。
2)J1・J2はSDカードですが、コンパクトフラッシュとマイクロドライブと比べて
どちらが有利ですか。
過去に語り尽くされたテーマかもしれませんが、
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/12/17 23:38(1年以上前)

私もジオキャッシャーさんに100票です!(笑
展示品でなくほんとにお店の新品在庫処分で¥19,800なら
即買いで間違いないですよ!!!
書込番号:2242792
0点

私もジオキャッシャーさんに5000点。
CFで速度を追求するならLEXAR40XWA。
マイクロドライブも安くてよい。
書込番号:2242881
0点



2003/12/18 00:20(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
やっぱり、買いですよね!!
(ちなみに新品でした)
明日、お店に走ります。まだあることを祈りつつ。
書込番号:2242942
0点



2003/12/18 00:39(1年以上前)
よーく見ると、生産終了品の掲示板へのリンクもあるのですね。
ジオキャッシャーさん、ありがとうございました。
書込番号:2243057
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


J2を買いました。
問題があった、ファインダーの傾きは無くなっています。
撮った画像の歪みは、無くなっていると思います。
何度も取り直したのですが
分かりやすい画像が撮れませんので
歪みが無くなっているか、気にならない程度になっていると思います。
ダイヤルが固くなり、J1に慣れていると
回しにくいです。
これは、慣れですね。
暗所からの移動も撮りましたが
基本的には、変わらない気がします。残念。
液晶の明るさが、変えられるようになり
液晶で観ると、結構明るく撮れている感じがしたのですが・・・。
フォーカスの設定(特に使うマクロと遠景)が、十字キーで可能になったので
結構便利です。
後は、露出補正をこの十字キーに割り当ててくれれば良いのになぁ。
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


皆さんこんばんは。J2の購入を検討している者です。
素人ですが宜しくお願いします。
カタログ記載のPCカメラ機能についてですが、その際のビデオチャット時の画像を PCに録画できないのでしょうか?
SDカードは高価なので、要は PCを記録媒体に…?f^_^;という質問です。
無知な者ですが、方法などありましたら 宜しくお願いします。
0点


2003/12/14 02:42(1年以上前)
仮に録画できたとしても、J2で記録できる動画とは画質がかなり異なりますよ。
USBの転送速度は遅いので、640×480/30fpsの動画をリアルタイムにPCに転送するのは無理です。
J2のTV出力をPC側でキャプチャーするした方がマシかもしれません。
書込番号:2229028
0点



2003/12/15 19:11(1年以上前)
こんばんは。フラヤーさんありがとうございました。
私もちょっとは勉強してきましたf^_^; その場合、ビデオキャプチャという物が必要に? でも ご指摘の画質が落ちるという事や、使っているPCの能力を考えて… ケチらずJ2+512MBのSD!でいく予定です。年末調整の額次第ですが..(^m^)プッ
ありがとうございました。
書込番号:2234988
0点

PCを記録媒体にできる環境での使用ということでしたら、
メディアを2枚用意して交互に撮影・転送ということも可能ですよ。
書込番号:2234994
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


FINEPIX4700Zを使って3年
主に家族との休日の思い出に静止画8割、動画2割と
いったような使い方で、皆様の書き込みから動画のきれいな
J2をボーナスが出たら買い換えようと考えていたが
ニコンからCOOLPIX3700が発表された。
仕様を見れば、J2と良く似ているし、あの「カメラのニコン」
だし、悩んでいます。
それと汎用性として3700はデュラセル社製の
リチウム電池が使えるみたいです。
でも、今までのニコンの評判は、何故かデジカメではあまり
良く書かれていないですね。
一方、J2の電池の持ちはすばらしいみたいですが
ニコンみたいな汎用性はないのでしょうか?
0点


2003/12/07 22:17(1年以上前)
>今までのニコンの評判は、何故かデジカメではあまり
良く書かれていないですね。
いえいえ、そんな事は無いのでは?
特に天文写真の分野では。
COOLPIX3700良いですねぇ。
サンプル動画見ても、J1並ですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1203/nikon2.htm
J1を破壊してしまったので
J2を買おうと思っていたのですが
近所では売ってないか、高すぎるので
COOLPIX3700を買おうか、検討中です。
バッテリーの持ちとサクサク動くかが
心配ですが。
(サクサク動くかが一番重要です)
J1は、「デジカメのサンヨー」なので
かなり、良かったからです。
確か、社外品のバッテリーは存在すると思います。
持ちも悪くないような書き込みがありました。
書込番号:2206782
0点


2003/12/08 10:11(1年以上前)
J2とよく似ている!!・・・、もしやSANYOのOEM(委託製造)ではないですか?
それにしては、J2のレンズが出ないズームが普通ズームに、マクロが2cmから4cmへ後退、
測光方式でスポットや中央重点がなくなっている、おしゃべりナビが省略など、便利な仕様が下方変更されています。
販売価格が安いのでしょうか。
J2のレンズは「ニッコール」とうたっていないが、もともとニコンから供給されていたとは考えられませんか。
書込番号:2208150
0点



2003/12/08 22:30(1年以上前)
>ジオキャッシャー さん ありがとうございます。
そうですね、サクサク動くか?という点は、なかなか触ってみないと
分からないですよね。 4700Zでは電源入り切りでもひとしきり時間がかかりますし、「連写」した場合なんか砂時計が何回回るか。。。
まぁ、この点は記録するメディアによるのかも知れませんが。
>J2ファン さん ありがとうございます。
「測光方式が、スポットや中央重点がなくなっている」とは、要は、J2と比べてマニュアル的なことができないと言うことでしょうか?
又、販売価格はヨドバシによると3万9800円で予約受付と出ていました。 個人的には安くないと思います。
いずれにしろ、現物に触れなくては比較のしようがないですね。
もう少し待つこととします。 皆様ありがとうございました。
書込番号:2210284
0点


2003/12/09 20:33(1年以上前)
COOLPIX3700について、ニコンに電話で問い合わせをしました。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/e3700/index.html
HPに無い気になる部分について。
起動時間 2〜3秒。3秒に近いくらいです。
バッテリーの重さ、約30グラム。
動画中のAF 作動。固定不可。
ISO感度、50〜400まで自動可変。
手動設定無し。
暗いところは、苦手か?
動画の設定は、大きさと秒15か30コマの設定だけ。
あとは、すべてオート。
大丈夫か?
動画に、微速度撮影と言うのがありますが
これは、動画ではなく
インターバルで撮影した画像をつなぎ合わせるだけ。
最大1800枚、秒30コマ計算で60秒。
こんな感じでした。
条件の良い場合、J1並の動画が撮れると思います。
手動設定が無い分、J1J2の方が動画に関しては良さそうですね。
これを買おうとしていたのですが
もうちょっと考えます。
露出補正がしやすいなど、魅力も一杯ですが。
書込番号:2213497
0点


2003/12/09 22:00(1年以上前)
間違った情報がありました。
動画のAFは、固定可でした。
そうですよね。
書込番号:2213859
0点



2003/12/10 21:29(1年以上前)
>ジオキャッシャー さん こんばんわ
「シングルAF」の事と思いますが動画は固定可ですネ。
そうですか、やはり動画に関してはJ1J2に軍配があがりますか。
うーん、悩みますね。 DVが売り出された頃にすぐ買って、子供
ばかりを撮ってあの画質の良さには大変感動していましたが、ここ
数年は、弁当箱ほどの大きさが億劫になり、つい手軽なデジカメの
動画を楽しんでいる次第です。 でも、やはり動画はきれいに
こしたことはないですね。 まだまだ、悩み(楽しみ?)が続きそうです。
書込番号:2217203
0点


2003/12/11 09:27(1年以上前)
J2ファンさん
>J2のレンズは「ニッコール」とうたっていないが、もともとニコンから供給されていたとは考えられませんか。
私は、J2のレンズは、ミノルタだと思います。Xシリーズに似てるので。
クールピクス3700は良さそうですね。J3それともMZ4かな?
書込番号:2218905
0点


2003/12/11 16:33(1年以上前)
よく考えたら、もしかして、クールピクス3700って、J3?
いかにもMZ4を彷彿させるデザインでありながら、ニコンブランドでなぜSDを使うのか?
MZ4ならCFでも良かったのでは?
ミノルタはコニカと結婚したので、サンヨーと関係を持つことが難しくなっている?
Z1も1代限りか?そうすると、インナータイプの光学ズームが使えなくなる?
ただの想像です。失礼いたしました。
書込番号:2219873
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


みなさんこんにちは。
ずっとROM専でしたが、比較検討の上、やっとこさJ2を購入しました。
以下、私見です。
Xt・・・小さすぎるので構えにくかった
エクシリムZ4・・・伸胴レンズなので起動がホンの少し遅い
T1・・・高すぎ(笑)メモステなのも×
使った感想では、シンプルであれこれ考えなくてもいいですね。
動画は、、30fpsで撮ってもVHS程度ですがプラスアルファとしては十分です。
ベストセレクトショットやオートブランケット機能はド素人の私にはカメラ任せで便利です。特にじっとしない子供をとるときには「露出を変えてもう一枚!」とか言っていると妻に「早く撮って!」と怒られましたから(笑)
USBのフタがブラブラなこと、注意しないとフラッシュに左指が被ってしまうこと意外は満足です。
皆さんの意見が非常に参考になりました。ありがとうございました。
0点

僕も買いました。3000円割引で30400円ですみました。
起動が早い(FZ1より)。必要なときに動画やメモ代わりができる。
上記のカメラもいろいろ考えましたが、やはりこれがよかったです。
もちやすいし、すぐ撮れることで、望遠のときはFZ1と使い分けます。
書込番号:2213899
0点


2003/12/09 22:22(1年以上前)
ブルーサンダーさん、バイテック2さん よかったですね。
私はJ1ユーザーなのですが、それでもバッテリーのもちや
軽快感はかなりいいです。
(動画のバックアップが大変ですが?)(笑)
ところで、もしよろしかったらで、いいのですが
画像のゆがみ(歪曲収差と言うらしいです?)はどうなのでしょうか?
J1では樽型のゆがみが、以前話題になりましたが
J2では、改善されているのでしょうか?
(タイルや格子模様のところを撮るとよくわかります。)
もしよろしかったら、コメント等よろしくおねがいします。_(. .)_
書込番号:2213977
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





