Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2004/11/20 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 教えて3乗さん

連続の質問となりまってしまいましたが、よろしくお願いします。

 狭い部屋で、できるだけワイドにとりたいのですが、何かよい方法はあるのでしょうか?
 
 この機種は、レンズが飛び出さない構造となっているので、ワイコン(用語が正しいのか自信がありませんが。)装着できないと思います。
 何か、自作や裏技的にいい方法をお持ちの方がいらっしゃたらぜひ教えていただきたいのですが・・・

 よろしくお願いします。

書込番号:3525487

ナイスクチコミ!0


返信する
チェストーさん

2004/11/20 23:42(1年以上前)

メガネのレンズをかざす

書込番号:3525612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/11/21 00:07(1年以上前)

J1 J2なら、ビデオ用のワンタッチワイコンが取り付け可能なのですが
J4は、難しい気がします。

http://naojiro.com/index.html
この方に頼むと何とかなるかも知れません。
J2用は、作ったみたいですね。

音に関してですが、J4はこもる感じがします。

書込番号:3525784

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/11/21 01:22(1年以上前)

パノラマ作成ソフトを使う。

書込番号:3526133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画の性能について

2004/11/16 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 教えて3乗さん

実は、ここ半年動画を取れる機種をビデオを含めて色々と検討していました。発売当初のJ4をその動作の反応のよさ、デザイン、640×480 30コマの機能に引かれた機種でした。
 ビデオカメラ等も色々と検討したのですが、携帯性と、気軽にとれることが何より重要だなと結論に至りました。(ビデオテープの3倍モードで十分過ぎるくらい綺麗だと思えるので画質へのこだわりはないと思います。)
 そこで、デジカメで、動画機能がすぐれているものをまた色々と検討しようと調べてみると、最近のデジカメの多くは、640×480 30コマという機能があり、IXY50だったかは1分とはいえ、60コマのものが取れるようになっているではありませんか。
 J4当初は、640×480といえばこの機種しかなくこれだとおもっていたのですが、同じ640×480 30コマ であれば、機種がちがっても画質等は変わらないものなのでしょうか?同じであれば、デザインや反応のよいこの機種が、半年たった今でも好きなので、踏み切れるのですが・・・
 最新機種の方がすぐれている可能性とかあるのであれば、もう少し検討しようと思います。
 また、実はパナのFX7も少し検討しています。あちらは320×240 と確か、半分程度の大きさでしたが、実際TVでみたり、ビデオにしたりする時には全然違うものなのでしょうか?一度、13型の液晶で試しに見た時は、普通にみえたのですが・・・家のTVは現在15型、買い換えたとしても、液晶の26型くらいと思いますが、ココまで大きくなるとやはり、あらい画像になるものなのでしょうか?
 大きさが半分になると、どんな風に見えるものか想像できなくて・・
 ながながとまとまりのない文章となってしまいましたが、わかる部分で結構ですので色々と情報をいただけるとたすかります。(動画の編集方法や、動画の活用方法の情報もお待ちしています。目的は・・・子供の成長記録です。) 
(この板って、発売半年もたつのに、それなりに、投稿もあり、回答も沢山あるので、この機種を持っている人たちは凄く満足しているんだろうなと思いながらいつも拝見しています。)

書込番号:3508669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/11/16 20:55(1年以上前)

基本的には640×480 30コマあれば、現在の水準では十分きれいに見えますじゃ。
320×240では上の1/4じゃで、かなり粗い画面になりますじゃ。
400万画素と100万画素の違いと同じ率ですじゃ。

サイズ=きめ細かさ
コマ数=滑らかさ
15fps超であれば、だいたい動画として見れますじゃ。但し、個人差はありますじゃ。
30fpsなら、かなり滑らかになりますじゃが、非常に速く動くものなどはボケたようになりますじゃ。
発色=メーカーや機種毎で違いますじゃ。
おおよそ静止画と同じ傾向と言えるで、写真の色合いで選ぶ事になりますじゃ。

書込番号:3508771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/16 21:03(1年以上前)

追伸
TVの画面がおおきくなっても、元データの解像度は640x480じゃで、大きくなればなるほど画像は粗くなりますじゃ。

書込番号:3508803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/16 22:22(1年以上前)

デジカメで静止画だけでなく動画も重視するのであれば、
サイズが640×480で、フレームレートが30で撮れるものをおすすめします。

サイズが小さいと、AVケーブルでテレビに繋ぐと、
周りが真っ黒で真ん中に小さく映るものと、
デジタルズームで全画面に映るものとがあります。
640×480はVGAサイズで、テレビだとフル画面なので、
320×240の動画と比べると格段に綺麗です。

ただ、最近、640×480・30fpsで撮れる機種は増えていますが、
動画機能、画質等には相当に差異があります。
昼間の戸外ならそれほど気にならないのですが、
少し暗い状況、また室内、夜間だと、途端に性能差が現れます。
そのため、撮る気にならないデジカメもあります。

それらを比較すると、私の場合ですが、
現時点で候補とするなら、
SANYOのJ4、Pentaxの750Zくらいしか思いつきません。
SANYOのJ4は、その多彩な動画撮影機能で、
Pentaxの750Zのほうは、動画がそこそこな点+フルマニュアル機能で。

IXY40/50は私ならパス。
画質はいいのですが、
データレートが高いこと(同じ容量で撮れる時間が短い)と、
動画撮影中、光学ズームが使えないことは仕方ないのですが、
(※コンパクトデジカメで光学ズーム可はJシリーズのみ)
デジタルズームも使えない(そういう機種もままありますが)ので、
興味がなくなりました。
でも、ズームが不要ならIXY40/50はいい選択だと思います。
なお、IXY40/50でフレームレート60で撮れるのは、
サイズが320×240の時だけです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3509228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2004/11/16 22:32(1年以上前)

教えて3乗さん
320×240でも motion jpegならば、十分使えます。
私のカメラは、C770で640×480 30fps MP4
320×240 15fps motion jpeg(MOV)です。(動画関係はsanyoのものと思います)
誤って、妻が320×240 15fps MOVで動画を撮ってきて、困りましたが、動画を良く見ると綺麗でした。
640×480 30fpsのMOVには敵いませんが、MP4レベルにはなります。

ただし、640×480 30fpsのmotion jpeg(MOV、AVI)のファイルサイズは大きいので、カメラのメモリーサイズが大きくなります。
MP4 640×480 30fpsが 16−18MB/分
MOV 640×480 30fpsが 80−105MB/分

きれいな動画が必要ならば、motion jpegで撮って、編修されると良いと思います。ただし、メーカーによっては短時間しか撮れない機種もあるので、掲示版のログを参考にされたら良いと思います。

動画の編修をやる場合、パソコンのCPU速度、HDD容量のパソコン知識が必要です。

教えて3乗さんのパソコンスペックが低いならば、320×240のmotion jpegのAVIのカメラがお奨めです。

理由は、320×240ならば、容量が小さくて済み。且つwindowsのムービーメーカ2で読み込んで、編修できます。
ただし、320×240のサイズならば、ビットレート1000kbpsか640×480にサイズアップし、2000kbpsにすることをお奨めします。

書込番号:3509307

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えて3乗さん

2004/11/20 08:33(1年以上前)

色々と詳しくありがとうございます。
 1Gでも11分程度の撮影時間というのが少し痛いですね。
 1Gは現在2万以上する高価なものだけに、なかなか・・・
 ところで、最後に音声についてお伺いしたいのですが。
 それほど、こだわりがあるわけではないですが、どの程度聞き取りやすい音なのでしょうか?普通に聞き取れればいいのですが、周りの音を拾いすぎて、子供の声が聞こえない等経験のある方がいらっしゃったらお教え願います。

書込番号:3522403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/11/20 11:03(1年以上前)

動作確認の取れている1Gのカードで
安い物は、1万円を切ってますよ。
http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/543219/

音に関しては、あまり期待しない方が
良さそうですねー。

書込番号:3522800

ナイスクチコミ!0


ナオ@初心者さん

2004/11/20 12:58(1年以上前)

便乗して質問していいですか
J-4とCOOLPIX 3700で悩んでます。IXY40も候補だったのですがデータレートの高さから敬遠気味になってます…。
どちらも動画はかなり高いレベルでまとまっていると思いますが迷っているのは
1.3700のBSSの存在。初心者なので手ブレを連発しそうなのでこれは魅力的。
2.用途は室内が多めになる予定。室内ではJ−4のほうが向いている?

用途は室内で友人の撮影に使おうと思っています。
よろしくお願いします

書込番号:3523167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/11/20 14:25(1年以上前)

coolpix3700も良いカメラですよね。
ただ、起動が3秒とちょっと遅いので
それを、どう考えるかですねー。

BSSは、確かに良さそうです。

室内は、J4の方は ちょっとノイジーな気がしますねー。
フラッシュを使えば、気にならないかもしれないけど。

書込番号:3523398

ナイスクチコミ!0


ナオ@初心者さん

2004/11/20 19:34(1年以上前)

あらーJ-4は室内弱めなんですか…。
起動時間はあまり気にしないので3700がいいのかな。
どうもありがとうございました

書込番号:3524452

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2004/11/23 14:14(1年以上前)

640×480はテレビで見るとフル画面、320×240は線倍率で1/2なので、テレビで見ると1/4になってしまいます。
パソコンのディスプレーはプログレッシブスキャン、テレビの走査はインターレーススキャン(奇数、偶数の走査線を2度に分けるためちらつきが少なくなる)のためTVでみたほうが、動きはスムーズです。発表会などの動きの少ない時は15fで録画時間重視、スポーツ等の動きの激しい物は30fと使い分ければ良いでしょう。
動画をPCに保存していると、ハードディスクがいっぱいになってしまいますから、永久保存という意味でもDVD(PC接続)に保存、テレビで試聴がお奨めです。
現状では(多分今後も)MZ3以上の動画性能のデジカメは出ないでしょうが、オークションなどで入手するしかありません。
同じくマイクロドライブが使用できる機種として、canon S1is fujiM603 がありますが、ご希望より重くなるかも。ビデオカメラ並みのズームを求めるならS1is。fujiF700も動画が綺麗です。今後、シリコンメモリーも大容量で安価にはなると思いますが、現状では長時間録画ではマイクロドライブが有利。軽量で、スナップ程度の動画なら、この機種も良いと思います。
今後も動画の撮れるデジカメは増えてくると思いますが、sanyo fujiに一日の長があると思います。新機種の高画素機より、200から300万画素の高感度CCDを搭載した機種の方が画質が綺麗で、価格もこなれています。
動画楽しみましょう!

書込番号:3536628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DSC-J2とDSC-J4の違いについて

2004/11/14 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 デジカメ中年親父さん

こんにちは、私は生まれて初めてデジカメを購入しようと思っていますが、DSC-J2とDSC-J4のどちらを購入するかで迷っています。写真も動画も取りたいし、サンヨーの動画はとても良いという話を聞きました。しかし、SANYOのホームページを見ても性能的にあんまり変わらないような気がしました・・!。300万画素と400万画素の違いぐらいでしょうか?動画の質は画素数が違うからJ4の方が綺麗なのでしょうか?画素数が100万違うと静止画でもかなり違いがでるのでしょうか?J2とJ4はどのような違いがあるのか、分かる方がいましたら簡単に教えて頂けないでしょうか。色々な人の意見をお願いいたします。

書込番号:3500241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/11/14 23:58(1年以上前)

J4は、持ってませんが
使ったことはあります。

J2よりは、J4の方がホワイトバランスは優秀な気がします。
J2よりJ4の方が、外で液晶は見やすいです。

私のアルバムを見ていただければ
若干撮り比べています。

A4などに印刷するなら
やはり、解像度の違いでJ4有利です。
L版などでは、違いは分からないかも知れません。

若干ですが、オートフォーカス速度が
J4の方が速そうです。

バッテリーの持ちは、J2の方が良いです。
容量が多いので。
1回の充電で、300枚位は撮れると思います。

どちらを買っても、それなりに楽しめると思います。
動作がサクサクなので、撮っていて楽しいです。
オートフォーカスだけ、ちょっと遅い気はしますが。

書込番号:3501939

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/11/15 11:12(1年以上前)

デジカメ中年親父さん、こんにちは。
J4ユーザーの買い替え地獄と申します。もっともJ4を買ってからは買い替えなくなりました。その位J4は気に入っております。J2は使ったことがありませんが、もっとも顕著な差はボディのサイズではないでしょうか。ある程度のホールド感を求められるのならコンパクトカメラのサイズに近いJ2の方が良いのかもしれません。私は手がかなり大きな方ですがJ4でも操作し辛いと感じたことはありません。むしろ動画(これが楽しいです!)撮影の際は片手で撮ったりすることが多いですし、小さなボディが気に入っております。いつも首から提げているのですが、全く気になりません。お勧めですよ。アルバムに動画・静止画ともにありますので参考になさってください。

書込番号:3503144

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ中年親父さん

2004/11/16 01:05(1年以上前)

ムーンライダーズさん!買い替え地獄さん!
色々とありがとうございます。アルバム見させて頂きました。でも素人の私にはJ2とJ4の写真の違いがよく分かりませんでした・・!(すいません・・)!でも本当に奇麗に撮れるもんなんですね・・・。

少し気になったのは、買い替え地獄さんの動画なんですが・・・犬の食事は本当に奇麗だったのですが・・他の動画は画面が大きいせいか・・写りがあまり良くありませんでした。やっぱり画面が大きいと映りは悪くなるんでしょうか?また動画や静止画はテレビで見ることが出来ますか?

書込番号:3506332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/16 11:26(1年以上前)

デジカメ中年親父 さん、こんにちは。

>少し気になったのは、買い替え地獄さんの動画なんですが・・・
>犬の食事は本当に奇麗だったのですが・・
>他の動画は画面が大きいせいか・・
>写りがあまり良くありませんでした。
>やっぱり画面が大きいと映りは悪くなるんでしょうか?

「買い替え地獄」さんではないですが、代わりにお答えを。

SANYOのデジカメで撮影する動画のフォーマットは
mov(QuickTime準拠、PhotoJPEG)です。
再生プレーヤはQuickTimePlayerとなります。
データレートは、640×480・30fpsの動画だと、1.3MB/S。

Nikonアルバムには
「アップできる容量は50MBまで、1つのファイルは10MBまで」
という制限があります。
SANYOのデジカメで撮ると、10MBの動画は、7秒強となります。
ちなみに、データレートはメーカー、機種によって異なり、
たとえばCanonのIXY40/50は1.7〜1.8MB/Sなので5秒弱となります。

他機種との比較という点で、
「ムーンライダーズ」さんのように、元動画をアップしてくださる方は
大歓迎です。
しかし、比較とか、「元動画を、見せて欲しい」という要望がないのに、
オンラインアルバムに、わずか7秒の元動画をアップするのは、
容量ふさぎですし、あまり意味がないように思います。

しかし、せっかく撮った動画ですから、長い時間の動画をアップしたい。
そこでmovファイルを元に、ファイル変換すると、
それが可能になります。

詳しくは書きませんが、「買い替え地獄」さんのアップされている動画を
ダウンロードして、ファイル(フォーマット)を確認されるといいのですが、
「WMV」となっています。
再生プレーヤは、WindowsMediaPlayer(VLCPlayerでも可)です。
640×480・30fpsなのに、10MBの容量だと、
「WMV」だと2分くらいになります。

WMVファイルは軽く、Web公開には向いています。
しかし、データレートを上げても、
SANYOの元動画の画質と比べれば、格段な差があります。

私も、「買い替え地獄」さんと同様の手段で、
Nikonアルバムに動画をアップしていますが、
画質には不満があります。
しかし、長時間の動画公開には仕方のない方法なのです。

ブルドッグの食事の件ですが、
640×480より縦横2分の1ずつと小さいサイズだから、
画質の劣化が目立たないだけです。

個人保存用にはDVDデータ(movのまま)で、
周辺(重要な人)に配る場合は、元動画と遜色のない画質のDVDビデオ、
DVDプレーヤをお持ちでない方には、
デジカメとビデオレコーダとをAVケーブルで繋いで、
VHSビデオにしています。
これなら、綺麗です。
たくさん配る必要があると、画質は低下しますが、
VideoCDにしています。(パソコン、DVDプレーヤで再生可)

>動画や静止画はテレビで見ることが出来ますか?
はい、可能です。

今さらかも知れませんが、J2とJ4とでは、
「ムーンライダーズ」さん、「買い替え地獄」さんが書かれている、
サイズ・重量の差、電池(大きさが小さくなったので容量減)の差などの他に、
「アシストライト」の有無も…。
そのため私なら、J4を選ぶと思います。

by 風の間に間に Bye

書込番号:3507259

ナイスクチコミ!0


sayoeさん

2004/11/16 18:10(1年以上前)

横からすみません。質問させてください。
J4ですが、音声の方はどうでしょうか?

彼氏がギターを弾いているところを録画したいのですが
今持っている、SANYO DSC-MZ1だと画質はともかく、音が悪くてガッカリなのです。
そこで、もう少し良い音で録れるものに買い換えようかと思っています。
C4もいいなと思ったのですが、デザイン的にちょっと・・・

よかったら教えてください。

書込番号:3508240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/16 21:44(1年以上前)

>sayoe さん、こんばんは。

MZ1(今は妹の元に)と比べると、MZ3の画質は相当にアップし、
音も良くなっています。
しかし、デジカメの無指向性の小さな内蔵モノラルマイクですから、
たいしたことはありません。
Jシリーズになっても、音質は大差はないように思います。
(画質はMZ3のほうが上です。未だにこれを越えるものはありません)

FUJIのFinePixM603の音質は、MZ3より良いように思いました。
(同じFUJIの)F700やF710はM603に劣るようですが、
SANYOのデジカメの音声よりいいように思います。
というより、SANYOと比べると、他社のデジカメの音はいいみたいです。
全部を確認したわけではありません。

なお上で少し書きましたが、
動画編集ソフト(私はQuickTimePro)を使って、
モノラル音声をステレオ化すると、
(MZ3の)音は一挙に良くなります。

音にこだわるのでしたら、形状デザインはさておき、
ステレオ音声録画のC4、あるいはデジタルビデオのほうがいいでしょう。

by 風の間に間に Bye

書込番号:3509007

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/11/17 00:51(1年以上前)

みなさん、こんばんは。質問にはすべて風の間に間にさんが答えてくれましたね。私のほうも元画像はどうだったかとチェックしたところ、トラブルが発生しました。メディアプレイヤーで再生したのですが、音声のみで画像が出ないのです。ちょっと板違いですが、風の間に間に師匠よろしくお願いします。

書込番号:3510102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/17 09:29(1年以上前)

>買い換え地獄 さん、お早うございます。

>>元動画をWindowsMediaPlayerで再生しようとしたら、
>>音声のみで絵が出ない

たぶんCodecの問題です。

拡張子movをaviに書き換えて、
WindowsMediaPlayerで再生させるために
「MorganM-CodecV3」をインストールされたと思います。
このCodecの無料試用期間は2カ月です。

このCodecを購入されたのか、無料の試用だったかで
答えが変わるのですが…。

試用だったら…
Codecが効かなくなったので、
aviに書き換えていても、結局はmovなので、
「mov」に書き戻して、QuickTimePlayerで再生します。

※すでにwmvになっているものは、問題ありません。
※なお、movファイルをWindows機で再生する場合、
 DixVというPlayer(無料版)が軽くていいので、おすすめです。

これからもMorganM-CodecV3」を使いたい場合は、
正規購入が必要です。
以前、書きましたが、クレジットカードで決済しようとすると、
「円」での支払額になるので、「ドル」での支払いにします。
そのほうが20ドルなので安い!

試用だけで、もうMorganM-CodecV3を使わないなら、
元動画の拡張子をmovに戻します。

別の手段としておすすめなのは、「TMPGEnc」です。
無料版で十分。

「フライヤ-」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」のQ1。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#01

TMPGEncとQTReader.vfpの両方をダウンロードします。
そして、ファイル→ファイル変換→avi変換

容量が元動画より大きくなりますが、綺麗です。
これを使うといいでしょう。
同様の手順で「MPEG変換」でもいいのですが、
私のパソコンではなぜか声のみになります。

もし、MorganM-CodecV3を正規購入しているのだったら、
購入手続き後、メールで送られてきたキーコードを
再度、チェック(書き留めておく)。
そしていったんMorganM-Codecを削除し、
再インストール。その上で「キー」を書き込むといいのでは?

by 風の間に間に bye

書込番号:3510935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/17 10:40(1年以上前)

書き間違いしていました。m(__)m

誤:MorganM-Codec V3
正:MorganM-JPEG Codec V3

by 風の間に間に bye

書込番号:3511099

ナイスクチコミ!0


sayoeさん

2004/11/17 11:48(1年以上前)

風の間に間に さん

とても丁寧にお応えくださり、ありがとうございます。
しかも、MZ1との比較したご意見を伺うことが出来、大変参考になりました。

友人所有の Finecam S3R で録画してみたのですが
音声に関しては音質・ノイズともにS3Rの勝ちでした。
ただ動画の映像に関しては、私の好みから圧倒的にMZ1が良かったので
改めて、MZ1の動画を見直したんですが(S3Rが酷いだけかも)
そうなるとMZ3の画質ってかなり凄そうですねー

やはり音声を重視するなら、C4を検討する必要がありそうですね。
本当はデジタルビデオで録画するのがいいとは思うのですが
どうしても、1台であれもこれもと思ってしまうのがいけないですね。

とにかく、ありがとうございました。

書込番号:3511280

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ中年親父さん

2004/11/17 18:53(1年以上前)

風の間に間に さん 色々と詳しくありがとうございました。
大変参考になりました。さっそくJ4を購入しようと思います。
また、分からない事があったら宜しくお願い致します。

書込番号:3512339

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/11/18 01:25(1年以上前)

風の間に間に師匠ありがとうございます。CODECをインストールし直したら元に戻りました。本当にお騒がせしました。

書込番号:3514274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画ファイルから連続写真を作りたい

2004/11/13 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 Sanyoデジカメっていいねさん

このカメラ良さげですね。
起動早いし、しまうときも、さっとしまえる。
コンパクトだし、持ち歩くのが楽しくなりそう。

動画って、モーションJPEGですよね。
要は、JPEGのぱらぱらマンガだと思うのですが、動画ファイルから
全JPEGを抜き出すことってできるのでしょうか?

動画から、連続写真を作りたいと思っているのです。

どなたか、このような使い方ご存知ないでしょうか?

書込番号:3497072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/11/13 23:16(1年以上前)

最近、J1の掲示板でも同じ様な質問がありました。
書き込み番号 3486482 です。

確かに安くて良いですね。
今日、27000円位だったので
買いそうになりました。

書込番号:3497114

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sanyoデジカメっていいねさん

2004/11/13 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。

J1の掲示板ですね。
見てみます。

書込番号:3497197

ナイスクチコミ!0


ラクニCさん

2004/11/13 23:45(1年以上前)

私は友人のゴルフ・スイングを撮影して、実際にパラパラ漫画を作ってあげたことがあります。一番大変な作業はプリントした写真をナイフやハサミで一枚一枚カットして製本?することでした。

書込番号:3497304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/11/14 13:08(1年以上前)

スレ主の方は多分gifアニメのような物を作ろうと
してるんだと思います。↓こんな物です。
http://www.pata2.jp/887/animal/dolphin6.gif

書込番号:3499269

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sanyoデジカメっていいねさん

2004/11/15 01:40(1年以上前)

MZ2を持っていた友人がいたので、借りてみました。
30fpsにすると、かなりスムーズですね。

ただ、カメラを縦に構えて撮影すると、PC上でも縦横逆に表示されて見にくい見にくい!

いろいろ調べてて、Dumpsterを使用する方法を見つけました
http://66.102.7.104/search?q=cache:1GxXXkbIovwJ:www.kakaku.com/bbs/res.asp%3FParentID%3D1043428%26BBSTabNo%3D6+Dumpster+mz3&hl=ja&lr=lang_ja
(元ページが見つからなかったので、Googleのキャッシュ)

これで完璧!あとはTMPGEncで連番bmpにして・・・と思ったら、縦横変換したmovを読み込ませると強引に3:4のアスペクト比に変換されて、縦につぶれた画になってしまいます。どうすればいいのでしょうか?

まぁ、変換前のmovファイルをTMPGEncで連番bmpにして、ViXとかで回転させればいいのですが、もっと手間を掛けずにできないものでしょうか?

書込番号:3502411

ナイスクチコミ!0


Shinkさん

2004/11/17 00:50(1年以上前)

有料になってしまいますが、QuickTimeのProキーを購入して、
QuickTime Playerからイメージシーケンスで書き出すのが簡単だと思います。
以前のサンヨーの動画デジカメにはProキーが付属していたんですけどね。

書込番号:3510095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SANDISK製のメモリーカード

2004/11/12 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 ビスコJPさん

SANDISK製の1Gのメモリーカードを購入しようと思うのですが、
このJ4で、動画がメモリーがいっぱいになるまで撮影できた方いますでしょうか?

書込番号:3492666

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/13 09:11(1年以上前)

http://www.sandisk.co.jp/list_sd.html

サンディスクのSDを選ぶ理由は何でしょうか?
メーカーの対応表には載ってないし、SDのメーカーとしての評判は、
「フラッシュメモリー」の掲示版で調べてみては?

書込番号:3494184

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビスコJPさん

2004/11/13 15:39(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。
フラッシュメモリーの掲示板調べてみます。
近くのショップに1Gで7800円で売っていたので使えそうなら
買おうと思いまして。。

書込番号:3495286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IXY40・50と動画比較

2004/10/29 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 チーブーさん

IXY40・50と動画性能を比較した場合、どのような点で有利・不利があるのでしょうか?640×480・30fというところは同じですが、他の性能の違いが分かりません(音声やノイズ等)。どちらかを近々購入する予定なのでできれば詳しく教えてもらえないでしょうか。

書込番号:3436995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/10/29 22:51(1年以上前)

画素数に応じて、内蔵ソフトの設定が違う事も多いで、実際にはどうか分からんが、不利有利と言う観点じゃと、
ノイズ:40がCCD素子が大きい分だけ有利。
L判やハガキより大きなサイズへの印刷:50が高画素数分だけ有利。
動画:400万で撮って、30万に縮小する50より、300万で撮って30万にする40の方が処理時間としては有利。
動画画質は、高画素の50が有利。
音声:音声回路やスピーカーは同じと思われるで、どちらも同じ。
機体の質感:50の方が高級がある。
満足度:人気薄の300万画素機より、400万画素機を持ってる方が満足感がある。

書込番号:3437122

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーブーさん

2004/10/29 22:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。わたしの質問が悪かったのですが、j4とIXEの比較ではどうでしょうか?動画のノイズ・ズーム仕様や音声等が気になります。勝手な推測ですが、静止画はIXEの方がきれいではないかと思っています。

書込番号:3437168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/29 23:09(1年以上前)

IXY DIGITAL40での質問と同じなので、
本来、これは「マルチスレッド」で、おすすめできる行為ではありません。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3417060&Reload2=%95%5C%8e%a6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=IXY+DIGITAL+40

レスが少ない(?)のは、「ユーザーでない人は書けいない」から。
それに、発売直後だから、ユーザーが少ないのは当然です。

私は、3機種いずれのユーザーでもありません、念のため。

★IXY DIGITAL40/50
 動画撮影中に光学ズームだけでなく、デジタルズームも使えない。
 ISO感度のマニュアル設定ができるのかどうかは存じませんが、
     マニュアル設定できるとした場合、ISO感度は50-400まで。
       そのためJ4に比べて暗さに弱い、と思われる。
 データレートが1,7〜1.8MB/SとJ4より高いので、
   同じ容量のSDで撮れる時間が短くなる。
 くっきりモードは綺麗だと思う。
 音質はJ4より断然いい。
 動画フォーマットがavi(MotionJPEG)なので、Windows機ユーザーで、
  WindowsMediaPlayer以外の再生プレーヤーを使わない人には便利。
  ※J4の動画フォーマットはmov(MotionJPEG、QuickTime準拠)
★J4
 動画撮影中、光学ズームが使える。そのうえデジタルズームも使える。
  光学ズームを使えば、その稼働音はノイズとして記録されます。
 動画撮影時、ISOオートは200-800、
  マニュアル設定なら200-1600。暗さに強い。
  ※暗さに強いと、暗い中でも綺麗に撮れるとは別。
 ホワイトバランス設定可能(IXYで設定可能か不明)
 フォーカス(すぽっとフォーカスのon,off)あり(IXYで設定可能か不明)
 スポーツ、ポートレート、風景、コスメ、セピア、モノクロ、
  これらのモードが動画でも使える。
  ※セピア、モノクロはIXYにもあるはず。
 測光方式、露出補正、アシストライトのon,offなど、
     静止画と同じようにいろいろな設定ができる。
 ※これらは、J4をお使いの「ぱぱらちゃ」さんに教えて頂いたことです。

J4やIXY DIGITAL50等の動画比較は、
「ムーンライダーズ」さんのアルバムにアップされているので、
過去ログから探してください。
ちなみに、J4の動画をQuickTimeProで、
少しだけ「コントラスト」を強くしたら、
IXY DIGITAL50のくっきりモードの動画と同じに見えます(私には)。

★静止画に関して。
これは好みとしか言いようがありません。
チーブー さんがIXYのほうが上と思われるなら、そちらのほうがお好きなのでしょう。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3437223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/10/29 23:12(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0
とりあえず、見ていただいて判断して欲しいです。

J4は、動画撮影中に光学ズーム可能(ズーム音は録音されます)です。
ISOの設定も可能で、夜間撮影など
ノイズは乗りますが、有利だと思います。

個人的感想ですが、音質はIXYの方が良さそうです。
色効果の設定で、IXYの方が鮮やかに撮れます。
色効果くっきりにすると、解像感がぐんと上がります。
発色は、意見の分かれるところでしょうか。

ただ、IXYの動画は問題を抱えていて
太陽だけではなく、白い壁など太陽を反射するものを撮ると
赤かぶりが、激しいです。
これは、結構困ります。

晴れた外で撮った場合、何か太陽を反射する物(白っぽい壁など)が
フレームに入ると、その周りはピンク色に染まります。
これは、J4・J2・MZ3・F700には有りません。
勿論、太陽などに向けてしまうと
同じ様な現象は起きますが、IXYはもっと過敏に反応します。

メール、電話で問い合わせて納得せず
買った店に持って行って、他のIXY50と比べましたが
その展示機の方が、非道かったです。
今、そのお店からCANONに問い合わせて貰っています。

書込番号:3437240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/10/29 23:15(1年以上前)

マルチだったんですか。
知らなかった、ごめんなさい。

書込番号:3437249

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーブーさん

2004/10/29 23:20(1年以上前)

すいませんでした。マルチの意味がいまいち分からず、「もしかしたら、マルチにあたるのかな?」と思いながらも必要な情報を得たかったため、質問してしまいました。マルチにあたるにも関わらず、詳しく返信して頂きありがとうございました。

書込番号:3437269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/10/29 23:23(1年以上前)

ああ、しかも赤かぶりの動画をUPするために
J4の動画を消しちゃいました。
J2の動画は、残っているのですが
あとで入れ替えますね。

書込番号:3437279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/29 23:57(1年以上前)

ゴメンナサイ。
パチンコでスッていらいらしちょる、ワシの早とちりじゃった。
J4の板でしたじゃ。

書込番号:3437472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2004/11/01 22:34(1年以上前)

少し、遅いかも知れませんが、
canonとsanyoのホームページから、動画をダウンロードして、TMPGEncXPress+Divxプラグインとwindows movie maker(free)を使って動画のエンコードを試しました。
結論:画質だけ見れば、canonです。
   理由
   1.AVI動画はcanonの方がDVカメラの画像みたいに綺麗です。
   2.AVI動画はDivxの1Mbpsに変換しても綺麗に見えます。
   3.無料の動画編修ソフトwindows movie makerが使える。
   4.sanyoは、画像がcanonよりメリハリがなく、最後の画面を
     止めたとき、顔の肌にブロックノイズが見えます。
     ブロックノイズ悪い順序 QT>>Divx=WMV>MP2
その他:私のこのcanonユーザーでないので、最大録画時間 1分というのが判りません。
    fileサイズが大きいのと画質重視で、1分が限度かな?  

CANON AVI 640 480 30fps 7.9秒 13.8MB(105MB/分)

変換ファイル MP2  WMV Divx5.2 WMV(movie maker)
パス数    1   1   1    1
変換方法   CBR  CBR  ?    ?
BPS     4000  2000 1000  2100
変換時間*1  6.7  6.3  5.8  3.5
file size*2 30.7  19.7 11.6  15.4

sanyo MOV 640 480 30fps 9.26秒 12.86MB(83MB/分)

変換ファイル MP2  WMV Divx5.2 WMV(movie maker)
パス数     1   1   1   ×
変換方法   CBR  CBR   ?   ×
BPS     4000  2000 1000   ×
変換時間*1  5.1  5.4  3.4   ×
file size*2 30.8  18.1  9.0   ×

*1 録画時間の倍数
*2 1分当たりのファイルサイズ

書込番号:3449282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング