Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

他のデジカメと比較して

2004/10/27 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 クロヘイさん

現在、コンパクトタイプのデジカメを購入しようと色々調べています。
候補は、Z55、IXY DIGITAL40か50、LUMIX FX7、そしてこのJ4などです。
実際、ヤマダ電機に行って店員に比較を聞いたところ他のデジカメに関しては色々詳しく比較を教えてくれたのですが、
J4に関してはあまり良くないような事を言われただけでなにが良くないかもわかりませんでした。
実際触ってみた感じではそんな悪い感触ではなかったので、納得できずその場では購入を控えまだ悩んでいます。
どなたか比較してみた感じなど、アドバイスをお願いいたします。
使用目的は旅行先でのスナップなどです。

書込番号:3427769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/10/27 01:39(1年以上前)

J4を持ってはないのですが
IXY50と撮り比べたことはあります。
画質は好みなので、見比べてください。

起動は、この中じゃ一番速い感じがしますね。
電源ボタンを押すよりも、カバーをスライドさせる方が
ずっと速く感じます。

ただAFは、そんなに速いほうじゃありません。
それでも全体的にサクサク動きます。
はっきり言って、使いやすかったです。

動画は、解像感があって良いですね。
ISOも1600(静止画は400、普通?)まで上げられますから
ノイズは乗りますが、暗いところには強いです。

動画は、こちら。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1097469&un=121612&m=2&s=0

静止画は、ちょっとノイズが乗りやすい気はします。

書込番号:3427847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/10/27 01:45(1年以上前)

インナーズームと動作の速さ、動画がアドバンテージですが、今となってはそれほど爆速というわけではないです。価格の安さとVGA秒間30コマの動画が欲しければ良い買い物だと思います。静止画はIXYの方が良いと思います。(好みの問題ですが)SANYOはノイズリダクションが搭載されてないと思いますので夜景はノイズが気になると思います。暗いところではJ4にアドバンテージが有るかもしれませんがIXYの動画も強化されてます。またFX7の手ぶれ補正も魅力のある機能なので選択は難しいですね。

書込番号:3427857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/10/27 01:50(1年以上前)

uirouさん、こんばんは。

J4は、ノイズリダクション付いてますよ。

書込番号:3427862

ナイスクチコミ!0


ラクニCさん

2004/10/27 07:37(1年以上前)

私は1ヶ月前にJ4を購入しましたが気に入っています。動画が良くてレンズが飛び出ない機種ということで本機を選択しましたが、静止画に関しては個人的にはJ4よりキャノンが好みです。最近のJ4は値下がりしているので買い得感はあります。ノジマでは従来価格\39,800を在庫限りの売り尽特価で\29,800で売っていましたのでそろそろ新機種が出そうな気がしています。ヨドバシでも1ヶ月前より¥2,000〜\5,000安くなっています。

書込番号:3428204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/10/27 13:10(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんにちは。
ISO100、1/2秒、F2.8でノイズだらけですが、ノイズリダクション作動してるんでしょうか?
http://stream.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/13/l_ki_j4_18.jpg

書込番号:3428840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/10/27 13:24(1年以上前)

1/4秒以上はノイズリダクションって事ですけど、あんまり効いてないような・・・

書込番号:3428870

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロヘイさん

2004/10/27 17:05(1年以上前)

レスありがとうございます!
今日も実機を見てきて、結局IXYの50かJ4かZ55で迷っています。
値段がIXYの50が39800円、J4が28900円、Z55が49800円でした。
多分IXYの50かJ4にすると思います。
やっぱりIXYの方が静止画は定評があり良いのかと思ってましたが、
ムーンライダーズさんの画像をみたかぎりでは私には大きな差は感じられませんでした。
あとはIXYの動画次第かな、って感じです。
今週中には決めたいと思います!

書込番号:3429288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/10/27 20:46(1年以上前)

uirouさん、こんばんは。

これですね。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/13/news064_3.html

3枚目と明らかに違うじゃないですか?
と思ったら、ISOが違いましたね。
これでは分かりませんね。

実際の所は、どうなんでしょ?
検証してないんで、分かりません。

いいかげんで、すみません。<(_ _)>

クロヘイさん、こんばんは。

悩んでるときが、楽しいですね。
実際に触った感じも大切だと思います。

書込番号:3429867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

手振れは少ないのでしょうか?

2004/10/12 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 マイターヨS1さん

サブデジカメとして、このSANYO Xacti DSC−J4とSONY DSC−p100を候補にしています。目的は主に外出先での室内・屋外撮影になります。そこで不思議にこのDSC-J4の口コミ板で手振れで困ったという書き込みがありません。動画ならPCでSOFT補正は判りますが、静止画もPCで手振れ補正できるのですか?それとも板の話題にならないほど手振れ静止画が出来にくいデジカメなのでしょうか?教えてください。

書込番号:3378303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/10/12 20:10(1年以上前)

室内など暗いところでは、シャッタースピードを稼いでくれるカメラじゃありません。
たぶん暗いところでは、フラッシュ撮影してるんじゃないですか?

極端に小さく薄く軽くはないので
持ちにくさからくる手ぶれは、少ないのかも。

静止画の手ぶれ補正のソフトは、どこかで見た気がします。

書込番号:3378350

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/12 23:35(1年以上前)

これかな?
ピンぼけ・手ぶれレスキュー
http://www.nyanko-web.com/rescue/

書込番号:3379388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/10/13 09:47(1年以上前)

あ〜それだ!
FIO さん、フォローありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:3380578

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/10/13 10:08(1年以上前)

暗いところだとシャッタースピードが稼げないってのは液晶表示を見れば
すぐに分かるので、それを納得済みで写してるからじゃないかな?
ただ、暗いところでも比較的ピントずれは少ないし、フラッシュだけじゃなく
アシストライトもあるからそれでシャッタースピードが稼げなくとも
不満が少ない結果が得られやすいのかもしれませんね。
もっともアシストライトはフラッシュと違ってシャッタースピードは殆ど稼げませんが。

ちなみにJ4使ってますけど、暗いところだと三脚は必須の普通のカメラだと思いますね。
多少の手ぶれを気にしないのであれば要りませんけど。

書込番号:3380618

ナイスクチコミ!0


デジデジボーイさん

2004/10/16 15:20(1年以上前)

手ぶれ防止機能がついていない限りは、どんなカメラでも手ぶれは起きると思います。ただ、起きやすいカメラと起きにくいカメラはあるかもしれません。小さいカメラ、軽すぎるカメラ、ホールドがしにくいカメラ、レンズが明るくてシャッタースピードが速く取れるカメラは手ブレが少ないといえるかもしれません。
J4は携帯性に優れているので購入したのですが、私もその小ささから手ブレがおきやすいのではないかと心配していました。時々、室内の会議を取る必要があり、よく手ぶれを起こしていたからです。
今回国際会議があり、薄暗い会議室で100枚ほど撮影を行いました。ISOを200にセットしフラッシュモードで撮影しました。
自分で撮ったものの9割ほどは手ぶれなしに撮れましたが、人に頼んで撮ってもらったものはほぼ100%手ブレが生じていました。やはり、カメラを動かさないように意識しなければだめですね。
全体にはかなり満足しています。きめを細かくするために8Mモードで撮影しましたが、この方がきれいに撮れるようです。

書込番号:3391088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PQIのSDカード。

2004/09/30 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 ふみきりさん

初めて質問させて頂きます。
J4の購入を考えてまして、この掲示板の過去ログをずっと見てました。
最高画質での動画モードでは、高速タイプのSDカードじゃないとダメ・・・とありますが、
下記のSDカードでは大丈夫なのでしょうか?

http://www.pg-index.com/products/pqi/qsd.html

ヨドバシのHPを見ると、「7MB/Sec.」と書かれています。
http://yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_783_24737273/24047363.html

過去ログを見ると「TRANSCENDではOK」とありましたが、
転送速度も同じぐらいですし、大丈夫でしょうか?

ポイントもついてこの値段に、かなり惹かれています。笑
やっぱり人柱になるしかないでしょうかね?

誰かJ4で使用されてる方っていませんか?

書込番号:3334607

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふみきりさん

2004/09/30 23:14(1年以上前)

あ・・・ヨドバシの見るまでもなく、PQIの方にも「7MB/sec」って書いてますね・・・汗

失礼しました。。。

書込番号:3334654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/09/30 23:40(1年以上前)

その値段でしたら、私なら評判も悪くない
KINGMAXの1G買いますね。
バルクじゃなければ、大丈夫そうですし。
http://kakaku.com/BBS/Main.asp?PrdKey=00529910073

書込番号:3334835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/30 23:49(1年以上前)

ふみきりさん初めまして。

ご質問に対する答えにはならないかも知れませんが、私は先日購入した↓

 http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/795006/

の1GBタイプを使ってます。
転送速度(10MB/s)も速いですし(ほぼ容量一杯まで動画撮影でき
ました)、お勧めではないかと思います。

これ↓もなかなか良いようですが、こちらは使ったことがないので詳しく
は分かりません。

 http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/802835/

このカードの転送速度は6MB/sとのことですが↓の比較を見る限りで
は上のKINGMAX製よりも速いようです。

 http://d.hatena.ne.jp/tengsama/20040913#1095053420

宜しければ参考になさって下さい。

書込番号:3334880

ナイスクチコミ!0


丸の内さん

2004/10/01 12:39(1年以上前)

ふみきりさんこんにちは。ご紹介と全く同じ512MのSDをJ4で8月にヨドバシで購入して使っています。静止画も動画もまたく問題なく撮影でき、撮影後の読み込みもストレスなく早いようです。ただ私が購入した時は3000円ほど高かったのでちょっとショックですね。ご参考になさって下さい。

書込番号:3336357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2004/10/01 21:05(1年以上前)

A-DATAのSDカードは、あまりお勧めできないですね。
coolpix3700のレスで、使用できなかったとの報告があります。
[3231701]SDカードの相性

J4のレスでも、使用できた人とできなかった人がいるようです。
[3140795]SDカード

いまのところ、問題のでていないKINGMAX製が無難ですね。
こちらもかなり安いですよ。ただし現在入荷待ちですが。
http://www.uworks.co.jp/category.asp?categoryid=200406300009

書込番号:3337712

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/10/09 17:25(1年以上前)

KINGMAXの1GBを購入しました。今のところ使えています。ただ、パナソニックのものにくらべて、すごく薄いです。壊れたりしないか心配です。

書込番号:3366243

ナイスクチコミ!0


動画いいねさん

2004/10/23 05:47(1年以上前)

A-DATAのSDカード 1Gは、使用できました。
この商品は、9月ロットから相性問題解決されているようです。

書込番号:3414282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新発売のSDカードへの対応は?

2004/09/28 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 マッピッピさん

容量の大きいSDカードを購入しようと思っているのですが、
折角購入するなら、パナから新発売の新SDカードを購入しようと思っているのですが、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0928/pana.htm
この機種で転送速度20MB/secは出るのでしょうか?
詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:3326124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/09/28 21:47(1年以上前)

PANAだから、使えるかもしれないけど
恩恵は、それほど感じないかも。

書込番号:3326192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/29 11:19(1年以上前)

EOS1Dマーク2は、たぶんこれを狙ってSDスロットを装着したと思われます。
(当初の予定では、512MB超のSDは、20MB/秒の予定で発表されていました)

書込番号:3328535

ナイスクチコミ!0


ベギフトさん

2004/09/30 16:39(1年以上前)

>既存のSDカードインターフェイスとも互換性を持つが、転送速度は最大10MB/secとなる。

とあるように、従来型のデジカメではその恩恵は受けられないようですね。これから発売の機種には対応したものも出てくるんでしょう。
デジカメの画像の大データ化のためでしょ。これで、動画のスペックが640X480の30fpsからもっと高画質で撮れるようになるのでは。
640X480の60fpsとか。(キヤノンの新型IXY50/40は320X240でやってますね。これも従来型の10MB/sでは640X480サイズでは書き込み速度が追いつかないからでしょう。)

書込番号:3333267

ナイスクチコミ!0


ベギフトさん

2004/09/30 16:54(1年以上前)

あ、これは三洋に確認してないのであんまり信用しないほうがいいかも。
動画もmpeg4で800×600とかにいずれなるんだろうな。。。

書込番号:3333299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

動画質はDVのどのクラス?

2004/09/25 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 K2DAさん
クチコミ投稿数:18件

みなさん、よろしくお願いします。
安くなったDVムービーを買おうかと思い価格comに来てみたのですが、DVユーザーの方々の書き込みを読んでみると、「10年前の8ミリビデオの方が画質がいい」とのことで困惑しています。
理由は「カメラ部の性能が低下していてDVを活かせていないから」とのことです。
そこで、ふと思ったのが動画もキレイに撮れるという最近のデジカメです。
もしかして、最近の安物のDVよりもこちらの動画質の方が良かったりするのでしょうか?

ショップで店員に聞いてみたところ、デジカメ売り場の店員は「DVの方が上でしょう」と答えますが、あまり、動画質には詳しくないそぶりなのです。
一方、DV売り場の店員に聞いてみると、「同じようなものです」と答えます。
実際に画質を比較したいところなんですが、売り場が離れていたりDVの再生を見せてもらえなかったりして叶いませんでした。
デジカメ動画の画質というのはDVでいえばどのクラスの画質と考えれば妥当なのでしょうか?

私の場合、撮影用途は街の様子などが主なので、激しく動く被写体は撮らないですし、音声の質も問わないので、画質さえ良ければデジカメ動画でもよいように思うのですが…。

書込番号:3312866

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 K2DAさん
クチコミ投稿数:18件

2004/09/26 12:44(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
CCSDSさんには比較サンプルまで提示していただき、とても役立ちました。
店頭では新製品のC4(価格comには載ってませんね?)の動画デモが流されていて、これがMPEG4なのにキレイだったので、ひょっとしたらと思ったのですが、やはりDVの方が上でしたか。

実は、昨年にVTRを買い替えたのですが、これがやはり10年前の所蔵品よりも画質が悪いのです。おかしな世の中になりましたね。
今度は中古で高性能時代のDVを探してみます。

書込番号:3315812

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/09/27 17:12(1年以上前)

J4の動画です。

書込番号:3320746

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/09/27 17:21(1年以上前)

すみません。ホームページのURLの正しい入れ方がわかりません。
 http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=78630&key=428631&m=0
なのですが。

書込番号:3320781

ナイスクチコミ!0


C1,C4orJ4さん

2004/09/28 02:39(1年以上前)

買い換え地獄 さん、サンプル動画、観させていただきました。
観ていて私もいつの間にかほほえんでいました。

私は今、C1,C4,J4のどれを購入しようかいろいろと悩んでおります。
そしてJ4の動画AFが無いことによってどの程度ピントがボケてしまうかを知りたいと思っています。
例えば近くの対象から遠く離れたものへカメラを向けたり、
また近くにいた子どもを撮っていて子どもが離れていったからそれをズーム最大で追いかけたりした場合に
どの程度ピントがボケるか。それを知りたいです。
もしそれほど問題ないようでしたら、素早くポケットに放り込めるJ4のレンズカバーが気に入っていますので、
J4を購入しようと思っているのですが・・・。
ズームによってどの程度のピンボケがあるか確認できるJ4の動画サンプルをどなたか知りませんか?
それほど距離が変わらないときはそれほどピンボケしないことはわかっているのですが、
撮っていた目の前の子どもが走って行って、6mくらい離れたところを最大ズームした場合などが知りたいです。

書込番号:3323448

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/09/28 09:08(1年以上前)

C1,C4orJ4さん、おはようございます。動画へのご感想ありがとうございます。私もこの掲示板で先輩方からご指導頂き、ようやく楽しくなってまいりました。さて、ご質問にあった、撮影中のズームですが、さっそく撮影してみましたのでご参考になさってください。私はピントよりも音がきになるかもしれません。

書込番号:3323847

ナイスクチコミ!0


C1,C4orJ4さん

2004/09/29 04:57(1年以上前)

買い替え地獄 さん、ありがとうございますーー!!
\(^○^)/

いやー、本当に申しわけございませんっ。
とにかく「非常に参考になりました」を通り過ぎて、申しわけなく感じました・・・。

音に関しては、私はMZ2を数年使っていますのでまったく気になりません。
AFに関しては、思ったよりまったく問題ないですよね?
AFが無いのになぜこのようにピンボケせずにいられるのでしょうか?
詳しいかたならおわかりになりますかね?

娘さんと奥さんには「ご迷惑おかけいたしました」とお伝えください。
非常に申しわけないと感じました・・・。
(^_^;)
本当にありがとうございました。
現在、「J4にしてしまおうかなー」と、かなりそっち方向に気持ちが動いてしまっています・・・。

書込番号:3327871

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/09/29 09:25(1年以上前)

C1,C4orJ4さん、おはようございます。J4は本当に重宝しています。1点だけ悩んでいるのが、512MBのSDカードを使っている現在では動画を撮り放題とはいかないところです。1GBのものを買っても解決しそうもありません。モバイルストレージを購入するか、いっそC4も買ってしまおうかと考えています。その位デジカメの動画って面白いですね。

書込番号:3328219

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2DAさん
クチコミ投稿数:18件

2004/09/29 21:01(1年以上前)

買い替え地獄さん、J4の動画提供ありがとうございます。
あれはWeb用に低ビットレートに圧縮変換されたんですよね?
元のビットレートはいくらぐらいなんでしょうか?
各メーカーとも仕様書にビットレートまでは書いてくれればもっと画質がわかりやすくなるんですが、どこも書いてくれてませんね。

書込番号:3330316

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/09/30 09:23(1年以上前)

K2DAさん、おはようございます。ビートレットというのはどこでわかるのでしょうか。様々調べてみましたが、どうにも分かりません。

書込番号:3332316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/30 14:42(1年以上前)

K2DA さん、こんにちは。

J4そのものを持っていないのですが、
SANYOのMZ3だと、データレートは約1.3Mbpsです。
J4も、たぶん、似たようなものでしょう。

ちなみに、「買い替え地獄」さんがアップされているムービーは、
容量が軽く、ネットに乗せるのに都合のいいWMVファイルです。
J4の元動画は拡張子「mov」のPhotoJPEG(MotionJPEGの一種)です。

元動画は、約7秒で10MB近くになります。
一般のオンラインアルバムではアップできません。
(動画に対応しているオンラインアルバムも限られています。有料なら可能)

そのため、細かい点は省きますが、
「買い替え地獄」さんは、「mov」ファイルを「avi」ファイルに変換し、
それをWindowsXpに付属している、無料ソフトの、
「Windowsムービーメーカー2.0」に取り込み、
WMVファイルのムービーとして書き出しておいでです。

ムービーの書き出しの際に、設定でビットレートを可変できるのですが、
「買い替え地獄」さんがアップされているムービーのデータレートは、
876Kbpsになっています。

>各メーカーとも仕様書にビットレートまでは書いてくれれば
>もっと画質がわかりやすくなるんですが、どこも書いてくれてませんね。

動画の画質は、ビットレート(データレート)ではわかりません。
要素の1つでしかないからです。
動画のサイズ、フレームレート、CCDの性能と大きさ(受光感度)、
プログラムの性能、レンズ……の総合力だと思っています。

>「買い替え地獄」さん、こんにちは。
「ズーミングしても、AF性能はまあまあ、ですね」
とても参考になりました。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3333009

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/10/01 00:03(1年以上前)

風の間に間に師匠、こんばんは。解説ありがとうございます。正直ほとんど意味がわかりませんが(笑)、少しずつ勉強させていただきます。

書込番号:3334975

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2DAさん
クチコミ投稿数:18件

2004/10/01 01:40(1年以上前)

>ビートレットというのはどこでわかるのでしょうか。

たとえば、買い替え地獄さんがアップしてくれた動画を再生する際に再生ソフトのバーとかプロパティとかに表示されていますよ(^^;。

>SANYOのMZ3だと、データレートは約1.3Mbpsです。

風の間に間にさん、詳しい解説ありがとうございました。
MZ3で1.3Mですか。
ビットレートを自分で調整できるようにできればいいんですけど、それはまだまだなんでしょうね。(C4は一応2段階を選択できるらしいです。)

しかし、風の間に間にさんのアップされている動画もキレイですね。
私は風景が主なのであれだけ撮れれば十分なような気もしてきました。
今日、ショップでは外人のおねえさんの2人組がミノルタのZシリーズが気に入ったようで、Z1にしようかZ2にしようかと迷っておられました。あれも動画を売りにしているようです。
とにかく、遅くても来年の名古屋万博の頃までにムービーか動画デジカメか何か買いたいです。

書込番号:3335385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/01 07:49(1年以上前)

>買い替え地獄 さん、お早うございます。

勝手に説明して済みません。
「師匠」は恥ずかしい、です。

>K2DA さん、お早うございます。

私が、Nikonアルバムにアップしている「ムービー」ですが、
中には、「静止画+音楽等」で、「動画」を使っていないものもあります。
(公開可能な約120のムービーのうち、たぶん10くらいがそれ)

見てくだされば、ムービー内の、どの部分が動画で、
どの部分が静止画かはおわかりになるとは思いますが、
念のために、書いておきます。
(各アルバムの表紙に、詳しく説明していますが)
毎日のようにムービーは入れ替えているので、
どのムービーをご覧になって「綺麗」と仰ってくださったのか、、、
ちょっと気になりました。

そこで、昨日の深夜にアップしたものは、
ちゃんと動画を使ってのムービー5本(祭り系4本と、OperaGarnier)、
MZ3の元動画(mov)1本に変えておきました。
(また入れ替えていたら… m(__)m )
by 風の間に間に Bye

書込番号:3335788

ナイスクチコミ!0


C1,C4orJ4さん

2004/10/02 04:04(1年以上前)

> 1点だけ悩んでいるのが、512MBのSDカードを使っている現在では動画を撮り放題とはいかないところです。
> 1GBのものを買っても解決しそうもありません。
> モバイルストレージを購入するか、いっそC4も買ってしまおうかと考えています。

買い替え地獄 さん、ここ二日いろいろと多忙で返信が遅れてすみません。
モバイルストレージの話ですが、私はTripperという物を使っていますので、
それに関してでしたら詳しくお話できます。
ほかにも最近いろいろと新しい物が出てきており、
バッテリー容量やカラー液晶付きなど高機能化していますが、価格は高くなる一方です。
数ヶ月前までTripperはヨドバシで27800円+10%ポイントで購入できていましたが、
残念ながら今ではなぜか高くなっています。
(アダプターが海外対応になったとか改善されたところはあるようですが)
スペックではわからない、実際に使ってみないとわからないようなところがあったときは聞いてください。
返信が遅れたときはすみません。

書込番号:3339060

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/10/02 11:20(1年以上前)

みなさま、おはようございます。
>K2DAさん、やはりどこにもそれらしき数値は表示されません。何 故でしょう。

>風の間に間にさん、いつみてもすばらしい作品ばかりですね。BGM にも挑戦したいのですが、ムービーメーカーで出来るのでしょうか?

>C1,C4orJ4さん、tripperよさそうですね。SDカードが直接使 えないのが残念ですが。モニターがついているものもあるようです  が、必要ないですかね?
動画追加いたしましたので、良かったらご覧ください。

書込番号:3339838

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/10/02 20:32(1年以上前)

画像を追加しようと、いつもの手順でMOVからAVIと書き換えてもいつも通りになりませんでした。そこで、aviと小文字で書き換えると、いつも通りになりました。大文字と小文字で違いはあるのでしょうか。そして、何故突然いつも通りの手順では駄目になってしまったのてしょうか。お分かりになる方、ご指導ください。動画を追加いたしましたので、よろしかったらご覧ください。

書込番号:3341542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/02 23:53(1年以上前)

買い替え地獄 さん、こんばんは。

>いつもの手順でMOVからAVIと書き換えても
>いつも通りになりませんでした。
>そこで、aviと小文字で書き換えると、
>いつも通りになりました。
>大文字と小文字で違いはあるのでしょうか。

大文字、小文字のいずれでも問題なく認識するはずです。

>何故突然いつも通りの手順では
>駄目になってしまったのてしょうか。

半角でなかったとか、「ドット」が「句点」だったとかの
単なるミスでなく、大文字だと駄目だったとしたら、
原因はわかりません。
わが家のパソコンでは、小文字でも大文字でも
どちらも認識するので。

>BGMにも挑戦したいのですが、
>ムービーメーカーで出来るのでしょうか?

できます。
見本をアップしておきました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0

ムービーの最後にある「オットセイ?(WMV)」と、
「Cats@Cats-Park」は、どちらもWindowsムービーメーカーで
作ったムービーです。

そのうち、「オットセイ?」は、
どこまでできるか説明するためにたったいま作ったものです。

動画と関係ない静止画を1枚、わざと挟んでいます。
音楽も、動画の音声とは別にBGMとして入れています。
タイトルや最後のクレジットも、
デフォルト以外の表示法で挿入しました。
いろいろできると、おわかりいただけると思います。

素材は、すべて「コレクションへの読み込み」で。
静止画は動画と同様のところにドラッグ&ドロップ。
音楽は「オーディオ/音楽」のところに。

音楽はCDを読み込ませたものでも、
ネットからダウンロードしたものでも可能です。
有名な歌手やアーチストの曲でもいいのですが、
それは個人・家族の間で楽しむ場合。
著作権の関係で、それらをネットに公開してはいけません。

私が利用させていただいている音楽は、
著作権フリーの、いわゆるフリー音源です。
フリーですが、ムービーには、クレジットを入れています。
 ※実は、最初の頃に作ったムービーにはクレジットを
  入れることを失念したので、入っていません。
  そのため、アルバムの表紙にクレジットを表記。

Windowsムービーメーカーは、OSのおまけソフトですが、
なかなか楽しめるので、ぜひ使いこなして、
楽しいムービーを作ってみてください。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3342258

ナイスクチコミ!0


C1,C4orJ4さん

2004/10/03 00:27(1年以上前)

> SDカードが直接使えないのが残念ですが。
そうなんです。ですから私はCF型のアダプタを買いました。
そうするとSDをMZ2でもTripperでも使えますので。
ただしMZ2では320x240, 30fpsを20秒しか撮れませんでした。途中で止まってしまいます。
Tripperでは問題なく使えました。ただタイムを測ったりはしてないのでCF
やMDとの細かい違いは分かりません。
体感的には違いに気づかない程度でした。
もしアダプタSDとCFとMDの読み込み速度の違いが気になるようでしたら試してみますよ。
CF型アダプタはパナソニックのBN-CSDABP3/Pをお勧めします。
理由はPCカードが付いているうえに価格が他のものより安いからです。4000円くらいです。

> モニターがついているものもあるようですが、必要ないですかね?
モニターとは画像をカラー表示できる液晶付きということですよね。
あれは本当にいいですよね。ただ5万か6万くらいしたと思います。
これからデジカメを購入しようとしている私にとっては到底手の届く代物ではありません・・・。(T_T)
もし 買い替え地獄 さんが「6万くらい大丈夫ですよ!(^o^)」という感じでしたら、
購入されてここで使用感などを書いてくださいませんか。
そうすれば、興味を持っておられる方々にとってはためになると思いますよ。
ただしMpeg4対応と書かれてありますがC1やC4のMpeg4は再生できないようです。J4のMOVもダメだったような・・・。
ですから対応ファイル形式に変換しないと再生は無理そうです。静止画は大丈夫そうですが。

私もどのデジカメを買おうかと現在いろいろ考えていますが、
もしかすると来週頃にC4を買うかもしれません。(J4やC1と悩んだのですが)
買い替え地獄 さんが
> いっそC4も買ってしまおうかと考えています。
と書かれていましたので、
もし私が先に購入しましたら、買い替え地獄 さんが気になっているところなどを詳しくお教えいたします。

それでは、今から 買い替え地獄 さんの新しい動画を観させていただきます。

書込番号:3342399

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2004/10/03 11:30(1年以上前)

風の間に間にさん、C1,C4orJ4さんおはようございます。

 風の間に間にさん、大文字でもOKでした。ご指摘のとおり半角でなかったと思われます。お騒がせしてすみません。さらに、動画のご指導ありがとうございます。映像もそうですが、選曲のセンスの良さが素晴らしいですね。また、最後に入る「風の間に間に」というお名前がかっこいいです。「by買い替え地獄」かっこわるいな・・・名前失敗しました。(笑)
 C1,C4orJ4さん、tripperについてのご回答ありがとうございます。今回サッカー観戦にもJ4を持っていきましたが、風の間に間にさんがMZ3を長く愛用されているように、私もJ4をしばらく使っていこうかなと考えております。ハンドルネームの通り、かつては次から次に買い替えていたのですが、旅行や外出先に何台もデジカメやビデオカメラを持っていくのが煩わしくなりました。さらに、風の間に間にさんの「映っていることが重要」というコメントに大変共感しました。確かにサッカー場等では望遠のついているキャノンのS1IS等も楽しいだろうな、と思うのですが、家族の団欒を優先するとお手軽・お気軽なJ4が私に向いていると思いました。というわけで目下の課題は撮りたいだけ撮るために、SDカードの追加購入かモバイルストレージの利用のいずれかを決定するということになりそうです。でも「C4いいですよ」なんて聞いたら、すぐ飛びつくかも(笑)。J4の静止画もありますので、良かったらご覧ください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=78630&key=428312&m=0

書込番号:3343719

ナイスクチコミ!0


C1,C4orJ4さん

2004/10/04 05:29(1年以上前)

買い替え地獄 さん、
J4でももちろん素晴らしい動画デジカメだと思いますよ。
特に気軽にそして素早く扱えるという面ではC4以上だと思います。
とにかく私も早く購入したいと思います。
購入した暁にはC4掲示板のどこかに何か書くかもしれません。

それではいろいろありがとうございました。

書込番号:3346892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生画面で

2004/09/24 02:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

購入検討中なのですがお店で実際に使用して
気になった点があるので教えていただければ幸いです。

@再生画面でズームするときに、ボタンを押しっぱなしではなく、
 何回か押さないと進んでいかないのか。
A画像を消去する時は一枚ずつしか消せないのか。

以上2点です。本来なら自分でもっといじってみればよかったのですが、
あまり時間が無く、なにより店員さんの目が痛かったので…
よろしくお願いします。

書込番号:3305743

ナイスクチコミ!0


返信する
甘茶さん

2004/09/24 10:59(1年以上前)

1.再生でのズーム
ボタンを1回押すごとに1段階大きくなります。従って拡大もステップ的な変化です。
2.画像消去
1枚消去と全部消去とが選択できます。

書込番号:3306531

ナイスクチコミ!0


スレ主 3057さん

2004/09/24 11:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
押しっぱなしで拡大できないのは残念ですが、
全部消去できると聞いて一安心です。

ところで今現在IXYを使用していて、
電池の残量がはっきりしない事が不満なのですが、
J4では携帯の様に何段階かに分かれて
残量が表示されたりするのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:3306576

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2004/09/24 19:55(1年以上前)

電池表示は「満タン」「残量小」「要充電」の3段階、まあ携帯並みの精度です(^^; 「要充電」状態に入った場合は液晶に常時表示されますが、その他の状態であっても背面のMENUボタン長押しで表示されるインフォメーション画面で、確認することができます。

書込番号:3308111

ナイスクチコミ!0


スレ主 3057さん

2004/09/25 03:45(1年以上前)

ありがとうございます。
これで安心してかえます。

書込番号:3310151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング