
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年8月4日 10:23 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月29日 08:58 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月28日 18:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月26日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月23日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月22日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
先日愛用していたJ4を全損しました。
ラオックスの保険に入っていたので全額戻ってくるのですが、
チケットで全損分をもらうことになり、
ラオックスではもう売っていないので、どうしようかと悩んでいます。
J4の動画性能はとても気に入っていてまた欲しいのですが、
現金で帰ってこないのでラオックス以外では入手はできません。
一番良いのは、J5が出ればラオックスでチケット購入できるのですが、
そのようなうわさはお聞きしますか?
また新機種はいつ頃なのでしょうか。
もし当分新しいのが出ないのなら、
他のメーカーで、動画がきれいで音質が良くコンパクトな
お勧め機種を教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
0点

LAOXチケットが4万円分なら、私のJ4と交換
してもいいです。J4は1年前に購入して、非常に
気に入っているのですが、ほとんど、使う機会が
なく、さいきん、購入したビデオカメラの静止画
撮影をもっぱら、使っている状態です。
mktyo@me.point.ne.jp
あてに連絡くだされば、都内であれば、直接お持ち
して交換します。
書込番号:4313478
0点

Motion-jpegならFX8が綺麗です(特に暗い処) なのでFX9も綺麗かと思います。
Mpeg4でよければCASIOからいいのが数機種出てます。
書込番号:4313559
0点

エムワイ杉並さん
せっかくのご提案ですが、4万はちょっと...
てこてんPART2さん
FX8とFX9について調べてみました。
暗いところに強いのと、手振れ補正がいいですね〜
SD使えますし。
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:4313921
0点

ラブラドールレトリーバー さん へ
>エムワイ杉並さん
>せっかくのご提案ですが、4万はちょっと...
なにしろJ4はビックで4万円以上で手に入れたものなんで!
でも、チケットはいくらくらいなんでしょうか?
あるいわ、それが金券なら、チケットショップで換金して
ヤフーのオークションでJ4入手する手もありますね。
書込番号:4314194
0点

昨日友達に付き合って買いました。
デオデオでSDカードの128MB付きで、¥19800 でした。
友達の母親用で¥20000以内で探したら、使いやすそうで、値段も安かったので、一応会員のみ明日までの様ですが、もし近くにあったら、お勧めです。
書込番号:4316014
0点

エムワイ杉並さん
チケットは23800円分です。
オークションも考えてみようと思います。
コケモンさん
私は信州に住んでいますので、デオデオというのは初めて聞きました。
てこてんPART2さん
先日、CASIOのS500とPANAのFX8を触ってきました。
S500は起動が速いけど、J4の方が動画がきれいでした。
録画ボタンは便利でした。
FX8は手振れ防止にすごい効果を感じましたが、
起動に3秒もかかるのでじれったくなりました。
動画はJ4の方が少しきれいかと思いましたが、
あまり変わらないような気がします。
録音レベルが低かったです。
ノイズに関しては、売り場でうるさかったので良くわかりませんでした。
両機種ともマクロはJ4と比べるまでもありませんでしたが、
羨ましく感じたのは液晶画面でした。
FX9に期待していますが、改めてJ4は素晴らしい機種だということが
わかりました。
みなさんいろいろと情報ありがとうございました!
まだ情報がありましたら、些細なことでもよろしくお願いいたします。
書込番号:4317252
0点

FX9は起動時間も短縮されてるみたいですよ。
あとCASIO-Z750も見た方がいいかも知れません。CCDがでかいので何かといいかもです。
書込番号:4317691
0点

てこてんPART2さん
FX9は、起動時間2秒だそうですね。Z750は以前、動画のサンプルを見て「キーン音」が気になったので問題外でした。しかし最近、ファームウェアのアップで気にならなくなったみたいですね。今度見てきます!
でもJ4のマクロと同等の性能を持つ動画に強いデジカメってあるんでしょうか?
私の希望として、
起動が速くて軽くて、コンパクト。
マクロに強い。
画素数が低くても動画がきれい。
できれば液晶の画素数が高くて大きい画面。
SDカード使用。
以上ですが、欲張りすぎでしょうか。。。
書込番号:4319511
0点

CASIO-P505だと1cmマクロ動画可です。音声もステレオで鮮明です。
・・ただコンパクト加減が微妙ですが、持った感じはいいです。
書込番号:4319668
0点

ここ数日、他機種に触れてきましたが、
やはりJ4が総合的に一番だと思いまして、再度手に入れました。
ラオックスのチケットは次の機種のために温存しておこうと思います。
みなさん、色々とアドバイスしていただきまして、
ありがとうございました。
書込番号:4325790
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
J4などの動画はMPEG4動画と違って、パラパラ漫画形式に1秒間に写真を30枚使ってるんですよね?
でもその1枚1枚の写真は結構、画質は低いんですよね?
J4の4MBの静止画で1秒に30枚の動画レベルとかにしたら、その動画ってのはデジビデの動画よりも格段に綺麗な動画になるんですかね?
SDカードの容量が今後どんどん増えれば、後々そういう動画も可能なんでしょうか?
400万画素静止画の1秒30コマの動画ってどんなもんなんですかね?
4GBのSDカードなら10分くらいとれるんですかね?
0点

400万画素静止画の容量がJ4だと1,3〜1,4M位ですかね。640X480静止画の容量が60K位だったと思いますから約22〜23倍の容量
単純計算で11分の動画撮るのに現レートそのまま移行すると22G必要。
そこまで極端でなくても200万画素(1600X1200)静止画容量が450K位ですから動画用に1枚当たり半分の225K位まで落とせば
J4の現レートで4Gカードで1600X1200の30Fの動画が10分撮影ってことになりますね。
熱の問題etc山積ですから徐々にでしょうけど
書込番号:4310235
0点

素人考えなので、バカな考えなのかも知れないけど、デジタルビデオカメラやJ4の動画から静止画取り出すと、非常に粗いですよね。
ってことは、200万画素でもいいから、その静止画レベルの動画ってのはハイビジョンよりも凄い綺麗なんじゃないですか?
なんかもっとデジカメの動画のレベルって、SDカードなどの容量が上がればデジビデの比じゃないように思えるんですけど、無理なんですかね?
デジビデなんてなかなか進歩しないし、HI8よりレベル落ちてるし・・・
デジカメの静止画レベルの動画って見てみたいな〜
書込番号:4310677
0点

カードの転送速度一つ取っても10MBや20MB転送では足りないでしょうし、PC含めハード側の対応も格段の進歩が必要なのでしょうね。
何となくですがXGAサイズの動画位まではそう遠くないうちに達成されるのでは?とか期待してます。
書込番号:4310741
0点

まずハイビジョンの解像度を調べてみたら?
それとHDVカメラのFX-1、HC−1などのスレを読んでみましょう。
書込番号:4311108
0点

ハイビジョンから抜き出した静止画ってデジカメの200万画素以上なんですか?
そうしたらハイビジョン機の小型化の方を期待したほうがいいと言う事かな?
書込番号:4312300
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
最近2GBのSDカードが出ています。
長時間動画撮影で、欲しいと思っています。
SanDisk、A−DATA、KINGMAXなどありますが、
本機ではどれでも使えるのでしょうか。
問題なく使っておられる方の情報お願いします。
0点

私も大容量のSDが欲しかったので色々調べましたが、A−DATAはSANYOとはあまり相性が良くないようです。そんな中KINGMAXは結構評判も良いし、私自身も今まで何種類かのデジカメで使用し問題無かったので、ここでPlatinumバージョンを注文しました。
http://www.uworks.co.jp/goodslist_m.asp
ただしいきなり2GBを買うのは不安があったので、1GBのであることをお断りしておきます。
本日届いたので早速使用してみましたが、何の問題も無く640・30fの動画を11分30秒フルに記録できました。
ちなみにこの1GBのデータをPCへの取り込む際、以下のような時間でした。
*カードリーダーで(USB2.0対応型)
2分12秒
*J4本体からUSBケーブルで
21分38秒
ある程度予想していたとは言え圧倒的大差でした。もうGクラスだと本体から直接では、実用的でないかも知れませんね。
それとちょっと不思議なことがありまして、カラの状態から11分30秒録画したんですが、確認するとまだ26秒撮れました。更にもう一度確認すると1秒ですが撮れまして、その後やっとカード残量なしになります。最初の段階でSANYOのスペック以上撮れているのですが、何故更にこんな残が有るのか不思議です。
書込番号:4307278
0点

>何故更にこんな残が有るのか不思議です。
何故かは分かりませんが、Jシリーズは全て同じですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/27/1994.html
ガンバレSANYO。
早く次機種を発表して欲しい。
書込番号:4308976
0点

自分が持っている1GB・SDカードでJ4で使えているもの一覧。
Princeton/Xpert・1GB(10MB/s・バルク・秋葉原のあきばお〜で購入)
A-Data/MyFlash・1GB(60X・バルク・秋葉原のアークで購入)
KINGMAX/LID・1GB(66X・バルク・秋葉原のクレバリーで購入)
動画撮影で使用していますが、今のところ問題は発生していません。
ご参考まで。
書込番号:4309427
0点

僕も人柱様の報告待ちなのですが、いっこうに情報が無いですね。
まだ高いし、バルクで1万円前後にならないとダメ元で購入まで踏み切れないです。
書込番号:4310241
0点

>バルクで1万円前後にならないとダメ元で購入まで踏み切れないです。
私もその一人です(笑)
書込番号:4310848
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
私はあまり時計を持ち歩かないので、今までのデジカメは時計代わりにもしていました。時間を知りたい時、適当なものを写し液晶モニターで確認と言う具合で。
この機種も当然そんな使い方が出来ると思ってましたが、ところがマニュアルを見ても表示させる方法がわかりません。J4は出来ないのでしょうか?
0点

色々試してみましたが、出来無いっぽいですね。
メニュー内から、確認だけでしょうかね?
そういう使い方があるのかと、ちょっとびっくりしました。
携帯電話もお持ちじゃないですよね?
ケースとかに、小さな懐中時計みたいな物を
付けるくらいしか思いつきません<(_ _)>
書込番号:4302696
0点

>そういう使い方があるのかと、ちょっとびっくりしました。
渓流釣に良く出かけるのですが、川に入ったら3・4時間は出てこないんです。
釣った魚を撮るためデジカメは必ず携行しますが、腕時計等はあまり好きじゃないもので・・・
やっぱりメニューから追っていくしかないんでしょうね、ちょっとがっかりです。
書込番号:4304447
0点

フリーストーン さん こんにちは。
>時間を知りたい時、適当なものを写し液晶モニターで確認と言う具合で。
撮影した写真の撮影時刻を表示させる方法ということでしょうか?
それならばMENUの長押しで撮影情報が表示されますので、その中に日時も表示されますよ。
書込番号:4305676
0点

TKBさん、ありがとうございます。
>それならばMENUの長押しで撮影情報が表示されますので
その手がありましたか。1ステップ操作が増えますが、メニューから追っていくより便利ですね。
しかしこのような撮影情報を再生画面に表示させる・させないが選択できないんですね、J4は。
ちょっと残念ですが、カメラ自体は大変気に入っているのでまあ良いかな〜
書込番号:4307105
0点

私も知りませんでした。
勉強になりました。<(_ _)>
書込番号:4307156
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
動画デジカメ、とうたっているのは
他社デジカメの動画と段違いに優れているのでしょうか?
↓にあります、ノイズは他のモノと比較しなければ
さして気にならない範囲でしょうか?
商品が少なくなっているようなので少し焦り気味です。
0点

>他社デジカメの動画と段違いに優れているのでしょうか?
同じ物を撮り比べると、はっきり違います。
ただ、段違いかと言われると
見る人によるとしか、答えられません。
動画撮影中、光学ズームが使えるというのは
便利ですよ。
(他にも数種のコンパクトデジカメで可能です)
暗所は、FX8の方が綺麗ですね。
書込番号:4298579
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
j4、購入にあわせてケースを探しております。
携帯電話用が使えそうですが、j4、微妙に厚みがあり、なかなか合うものがありません。皆さんはどんなのお使いでしょうか?
本体安く買えたので、なるべくお値打ちなものを探しています。
0点

もし家電店のポイントがあるのなら
純正ケースも悪くないですよ
ヤマダで取り寄せましたが
J4で付いたポイント+数百円で買えました。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dsc_j4/spec.html
取り寄せのときは↑のページを印刷して持って行くと
JANコードなどが書いてあって話が早いです
書込番号:4295804
0点

半年前に横浜駅ビルで見た携帯電話用(開け口が太い帯状になっているもの黒)を見つけ現在までとても便利に使っています。厚さもぴったりでした。気長に探すと結構気に入るものがあるかもしれません。値段は確か400円くらいでしたので即決しました。
書込番号:4297049
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





