Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 J4は妻にも優しいデジカメさん

あけましておめでとうございます。
DSC-MZ3を愛用していましたが、子供の動きが速くなったので、起動、AFの速い小型のデジカメが欲しくなり、(掲示板を参考に熟考の末)年末にDSC-J4を購入しました。これでSANYOのデジカメは3台目になります。

さて、J4は起動、AFともMZ3より格段に速く快適なのですが、室内で綺麗な写真が撮れません。晴天の屋外で撮った写真は非常によく撮れているのですが、自宅の室内で撮った写真はノイズと被写体ブレが多くほぼ全滅でした。
一応、ベーシックモードとエキスパートモードで試行錯誤した結果、ベーシックモードのスポーツシーン(シャッタースピード1/28が最高)が被写体ブレは最も少ないです。しかし、パソコンで見ると結構ノイズが目立ちます(J4の液晶でも荒れています)。
同じ状況でMZ3で撮った場合、シャタースピードは1/3xまで上がり、ノイズも気になりません(液晶にも綺麗に表示されます)。
コンティニュアスAFも試してみましたが、シャッタースピードは1/30まで上がるものの、被写体がフレームの外に出てからも延々とAF動作を続けていて壊れそうなのでオートに戻しました。
ちなみに、肌の色が不自然に見えるので、室内でも屋外でも常にフラッシュはオフにしています。また、主に広角で撮影していますが、F値は2.8のことが多いです。

以上のような状況ですが、室内で動きまわる子供を、被写体ブレとノイズを抑えつつ綺麗に撮れる設定がありましたら教えてください。
それとも、これがJ4の限界なので、室内ではMZ3の方が綺麗に撮れるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3720867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/01/03 01:06(1年以上前)

ストロボを使わないのであれば限界っぽいですね〜。

書込番号:3721013

ナイスクチコミ!0


コブラ427大好きさん

2005/01/03 03:00(1年以上前)

僕は必ずストロボを使っています。ホワイトバランスも良好ですよ。
C-AFで撮ってますが問題ありません。寝室のスタンドの明かりで動く猫などを撮ったりしてますがいい感じに撮れてますよ。僕も以前はMZ-3を使っていましたが、J4にして良かったと思ってます。MZ-3のときは、ストロボの有りと無しの時のホワイトバランスの違いが大きくて困ってましたが、J4は違和感がありません。格段に進歩していると思います。ストロボ無しでも結構頑張っている感じがわかります。MZ-3のようなストロボ無しのCCDの増感は僕から見ると不自然なくらいに思っています。実際の照明の雰囲気がほしいのに、照明を明るくしたような、白熱電球を付けたような色合いと明るさは僕の嗜好に合いませんでしたがJ4は僕の嗜好にぴったりです。

書込番号:3721430

ナイスクチコミ!0


スレ主 J4は妻にも優しいデジカメさん

2005/01/03 14:34(1年以上前)

こんにちは。返信ありがとうございます。

to からんからん堂さん
フラッシュなしでは限界ですか。実機を触ったり撮り比べてみることができなかったので、「恐らくMZ3より画質も向上しているだろう」と見切り購入してしまいました。
起動とAFは速く満足しているのですが、この点だけは残念です。

to コブラ427大好き
購入して間もないため、フラッシュ撮影はしていませんでした。J4のホワイトバランスは向上しているとのことですので、私も試してみます。

書込番号:3722903

ナイスクチコミ!0


スレ主 J4は妻にも優しいデジカメさん

2005/01/03 14:56(1年以上前)

コブラ427大好きさんへの返信が、呼び捨てになっていました。
申し訳ありません。

書込番号:3722998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

屋外光十分下のISO感度設定

2005/01/01 15:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 迷いっこ。さん

J4のISO感度、皆さん、どのように設定されますか?
屋外で、光十分なら、やはり画質を考え(ノイズ最低の)50で良いでしょうか?屋外光十分でも、ノイズが目立たないなら、なるべく感度上げたい気持ちがあるんですが・・
J4が、このような状況下で、どれくらいまでISO上げても大丈夫(ノイズ目立たない)かが知りたく、使われてる皆さんの経験などお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:3714863

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/01 15:30(1年以上前)

私の機種は違いますが、どんな状況でも最低感度で撮影しています。

書込番号:3714881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2005/01/01 18:08(1年以上前)

私も基本的に最低感度で撮りますが
ノイズの許容範囲は、個人差が有ると思いますので
実際に撮り比べた方が、良いのではないでしょうか。

書込番号:3715334

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/01 18:47(1年以上前)

僕も機種は違いますが、僕の場合は常に最低感度で撮るわけではないです。
どうしてもシャッタースピードなどを稼ぎたい場合は感度を上げます。
あらかじめ自分のデジカメで感度を上げたときのノイズの量を、
何枚か印刷などをしてチェックして、自分の許容範囲を見つければ、
たとえばISO200までならオッケーとかそういう線引きが自分の中で
できると思うので、そういう方法がいいかもしれません。
いままでは最低感度にセットして意地でも最低感度のまま
撮っていた時期もありましたが、そうすると暗い室内などで
手ぶれが多発するシーンがあってそのほうがいやだったんで
感度を上げるようになりました。

書込番号:3715437

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/01 20:31(1年以上前)

>どんな状況でも最低感度で撮影しています

ひとつお断りしないといけないのは、私が最低感度を常用するのは被写体が風景ばかりだからです。
私は基本的に明るさに関係なく三脚を使用しています。
動きのあるスポーツ撮影などではISO感度を上げてでも被写体ブレに気をつけるべきでしょう。
「ISO感度を上げるのはダメ」と言うことではないのでお間違えのないように・・・(^^ゞ

書込番号:3715719

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いっこ。さん

2005/01/01 23:58(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうです。参考になります。自分の場合は、公園で遊ぶ子供が被写体ですので、100くらいにすれば、シャッター速度2倍、
ノイズ、なんとか許容範囲といったとこかなと思いました。どなたか、J4は、100でもノイズ気になると言う方おります?

書込番号:3716691

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2005/01/02 10:28(1年以上前)

私は以前は普段使うフィルムと同じということで400にしていましたが、なんとなく写りが悪くそれからは最低感度で撮る様になりました。我が家も2歳の娘が被写体の中心ですが、連射機能を駆使すると1枚くらいまともなものが撮れています。ノイズについてはあまり気になりません。このカメラの場合写っていることで良しとしていますので・・・

書込番号:3717913

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いっこ。さん

2005/01/02 11:10(1年以上前)

買い替え地獄さん、返信ありがとうございます。
確かに、仰せのとおり、画質(ノイズ)に拘るんだったら、言い方は悪いかもしれませんが、J4で頑張り続けることには、ある程度のラインがありますよね・・たまに、比較的暗い体育館に格闘技を見に行くんですが、その場合だと400くらいなんでしょうね・(もっとも、そんな時もJ4だと少し厳しいのですが・・)

ふと思うのですが、このISOに関しては、AUTOが一応ついてますが、屋外で遊ぶ子供と言った場合、光が十分と判断して、最低感度になるんですよね・・被写体が子供(動いてるもの)だから、シャッター速度を考慮して、高めのISOに設定するということは、やってないいんですか?
AUTOは、どんな感じに働いてるんでしょうか?

書込番号:3718014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/01/02 16:26(1年以上前)

AUTOのISOは明るい暗いだけで増減しますね。シーンセレクトでスポーツにすればSS速くなるみたいですが・・

他人に撮ってもらう時はベーシックモードのAUTOですが、少し慣れてくるとエキスパートモードで撮ることが多くなるんじゃないかなと思います。
操作性に慣れ必要とのレポートがあったと思うのですが、僕はMENU&SET&上下左右キーの並びと呼び出し易さがレンズカバースイッチの操作性と併せて絶妙と感じてます。

暗いところの撮影だと皆さんFUJIの高感度機を薦めると思いますよ。
僕は前F401今F700持ってますが、薄暮時とか室内のフラッシュ無し撮影にはアドバンテージ大です。

書込番号:3718877

ナイスクチコミ!0


買い替え地獄さん

2005/01/02 17:05(1年以上前)

てこてんPART2さんがおっしゃるように、「止まれ!」といっても止まらない時はスポーツモードか動画にしちゃいます。ストロボはめったに使わなくなりました。ただ写ってるだけで雰囲気も何も伝わらない写真が多かったものですから。

書込番号:3718980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

j4とIxyL2ならどっち?

2004/12/31 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 迷いっこ。さん

携帯性とそこそこの画質を考慮し、J4かIxyL2のどちらかが欲しくなってます。プリントアウトしませんので、画素の違いもまあ、そんなに考えなくても良いかと思ってます。
携帯性は、どっちもなかなかだと思います。
光学ズームもなくてもよいんですが、ずばり同じ状況で、とった場合、画質はどちらが良いんでしょうか?

書込番号:3711973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/12/31 17:31(1年以上前)

画質は、完全に好みの問題なので
ユーザーサンプルなどを見比べて
どちらが良いか、判断されると良いと思います。

発色は、実際より派手目なIXY(こっちを選ぶ人が多いでしょう)と
見た目に近い、悪く言うと地味なJ4という感じだと思います。

書込番号:3712066

ナイスクチコミ!0


VAMOS-Rさん
クチコミ投稿数:65件

2004/12/31 17:39(1年以上前)

私はJ4ユーザーですが、知人がIXYを持っていまして、ちょうど同じシーンを撮り比べた画像がありますので、参考までに。
ちょうど夕暮れに公園で子供が遊ぶ姿を撮ったものですが、J4は暗部にノイズが多く見られますがIXYには見られません。また色合いはJ4が少し暗めでIXYは若干派手な印象があります。

過去ログにもありますが、J4はCCDのサイズが小さく暗い場面の撮影に弱い機種です。 でもISOを調整すればなかなか良くはなります。

どんな場所でも気軽にオートで撮影するならデジカメとしての性能ならIXYの方が上だと思います。
私を含めJ4を選択される方は動画性能を重視される方ではないかと思います。
動画性能を重視した場合このJ4は、現在のコンパクトデジカメで最も優れた機種だと思いますが、デジカメの性能としては並でしかありません。

書込番号:3712088

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いっこ。さん

2004/12/31 18:01(1年以上前)

ムーンライダーズさん、VAMOS-Rさん、早速のレスありがとうございます。ムーンライダーズさんのサイトも、ありがたく拝見させて頂きました。御二方の意見を参考にさせて頂きますと、気持ちIxyL2でしょうか・・値段もL2が、今、安そうですよね。

書込番号:3712175

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/31 18:05(1年以上前)

IXY-L2
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd20_samples.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/15/261.html


J4
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040413/108405/

同じ条件のサンプルは見つけきれませんでしたが、とりあえずサンプルの掲載されているサイトを・・・

書込番号:3712191

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いっこ。さん

2004/12/31 21:15(1年以上前)

FIOさん、サイト紹介ありがとうございます。
なんか、迷っちゃいますね・・
知名度から、Ixyを買う人も多いですよね・・

書込番号:3712786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピクトライズのせい?

2004/12/31 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 J4好き。さん

皆様、はじめまして。初心者ですが宜しく御願いします。
J4を夏に買って、いろいろ撮っております。
ずばり、8M撮りと4MSFINEどちらが、画質良いのでしょう。PC上で静止画を見ると、なんか8Mはピクトライズのせいでしょうが、若干、ぼんやり、かすみがかったような感じを受けます。自分は印刷せずPC上で楽しんでるんですが、部分拡大(トリミング)をよくするので、見た目、4Mと8Mで、そんなに違いがないなら、8Mにしておこうと考え、いつも8M設定で撮ってたんですが・・(サイズは4Mが約1.5M、8Mどりすると2M近いです)

書込番号:3711228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/31 13:16(1年以上前)

少し大きい目にプリントしないとわからないでしょう。
ディスプレーでは、わからないと思います。

書込番号:3711240

ナイスクチコミ!0


スレ主 J4好き。さん

2004/12/31 15:49(1年以上前)

ぼくちゃんさん、返信ありがとうございます。確かに、気のせいかもしれませんし、撮ったときの手振れなどかもしれません。
気になるのは、圧縮率は、この時、同じなんでしょうか?
J4は、4メガ機ですよね。8M設定にすると、圧縮率はFINEまでなんで、FINEレベルの圧縮をかけて、ピクトライズしてるんでしょうか?
つまり、4MSFINEの方が、元画への圧縮はかかってないということですか?

書込番号:3711735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/12/31 17:41(1年以上前)

ピクトライズは、印刷前提の補完画像です。
印刷しないので有れば、4Mで良いのではないでしょうか。

書込番号:3712093

ナイスクチコミ!0


迷いっこ。さん

2004/12/31 17:54(1年以上前)

ムーンライダーズさん、初めまして。
返信、ありがとうございます。
確かに印刷はしませんが、PC上でよくトリミングをします。
なんで見た目、画質変わらないから、画素稼ぎで今まで8M撮りしてました。(0.5MB位サイズが違う)今回の質問は、8M(ピクトライズ)が、何か余計なことをしているのでは?と感じたためです。図が気持ち、ぼーっとした感じ。
4Mのほうが良いですか?やはり8Mとりの場合は、SFINEからFINEまで、まず圧縮してるんでしょうか?

書込番号:3712149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/12/31 18:09(1年以上前)

迷いっこ。さん、こんばんは。

圧縮ですか?
圧縮については、ちょっと分かりません。

初めてピクトライズで撮ったときは
手ブレしてるのかと思いました。
それ以降、印刷しない物は
ピクトライズで撮らないようにしています。

書込番号:3712202

ナイスクチコミ!0


迷いっこ。さん

2004/12/31 21:49(1年以上前)

ムーンライダーズさん、ありがとうございます。
自分も、4MSFINEで行きます。

書込番号:3712892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 買い替え地獄さん

ハンドルネームが示すように、過去「買っては買い替え」を繰り返してきた私ですが、J4に出会ってから、新しいカメラは購入しておりません。ただし、旅行の際は不安になり、TIARAUも持参しております。理由としては多少大きく引き伸ばして飾ったりもしたいためです。この2台を1台でまかなえるようなものがあれば、即買いなのですが・・・。お使いのカメラで「これなら1台でOK!」というものがありましたら、是非お教えください。

書込番号:3696870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/12/28 11:59(1年以上前)

TIARAUの大きさで、静止画も動画もというのは
無いかも。

J4の次機種(あれば)に期待。

書込番号:3697041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

J4の購入を考えてます。
いろいろ見ていると,メディアの相性で使える物とそうでない物があるようなような事を見ました。
ハギワラのHPC-SD512M2
辺りを購入しようと思っているんですが,使えそうでしょうか?

また,オススメのSDカードがありましたらどなたか教えて下さい。

書込番号:3648497

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/18 09:13(1年以上前)

ここの説明では、対応になっているようです。(512MB以上がM2)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

書込番号:3648750

ナイスクチコミ!0


てこてんPART3さん

2004/12/18 10:44(1年以上前)

先日あきばおーでPQI-1Gを\8999の送料無料で申し込んだら入荷遅延ってことで代替のプリンストン-1G(転送10m/s)を差額無しの\8999で入手しました。
台湾Madeより国産の方がいいかな?ってのとバルクっぽいんですけど、メーカーの3年が付くみたいなのでいいかな?とか思ってます。

使用感は640-30fでも最後まで撮影可で良好です。

書込番号:3649077

ナイスクチコミ!0


VAMOS-Rさん
クチコミ投稿数:65件

2004/12/18 13:16(1年以上前)

下のスレでも書いてますが、私はJ4にPQIを使用しています。
512MB、1GBとも640-30fで容量MAXまで正常に記録ができています。

ベンチマークはとってませんが、週刊アスキーにも載ってますがPQIは表示は7M/Sですが他の10M/Sのものより速いくらいみたいです。
PQIは低価格で性能も十分、しかも日本代理店による5年保障付きとコストパフォーマンスは抜群だと思います。

ちなみに私は、512MB 5200円、1GB 8999円で購入しました。どちらもあきばおーさんです。

書込番号:3649634

ナイスクチコミ!0


てこてんPART3さん

2004/12/18 14:00(1年以上前)

VAMOS-RさんがPQI御購入された頃と僕が申し込みした時期はそれほど時差無いと思うのですが
納期が11日→18日となってしまって、下手すると年内厳しくなりそうな感じだったので店側に妥協しました。

KINGMAXもそうですがPQIも1Gは安値入手が難しくなってるのかも知れないですね

書込番号:3649816

ナイスクチコミ!0


スレ主 deeWeeさん

2004/12/19 07:48(1年以上前)

レスありがとうございました。すっごく参考になりました。

PQIかPRINCETONの1Gを買うことに決めました。
J4だけとりあえず注文して,
年明けに安い方を買おうと思います。

8999円は安い!。せめて1万を切って欲しいです。
国産がもうちょっと安くなるといいですね。

書込番号:3653689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング