
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月26日 21:38 |
![]() |
0 | 15 | 2004年7月30日 23:48 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月24日 23:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月24日 07:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月22日 14:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月22日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


手ぶれした画像は付属のソフトで修正できるものでなのでしょうか?
パナで新製品が8月下旬に発売されるようで・・
手ぶれ補正という機能に惹かれている部分もありますが、やはり動画機能ではJ4がリードしていそうですので、迷っています。
デジカメという特性から、ソフトを使って補正ができるようであれば、手ぶれ防止機能の重要性は薄れるのと考えます。(当然PCでの作業という手間は増えますが・・)
どなたか、どの程度補正が可能かどうか含め教えてください。
0点


2004/07/26 14:36(1年以上前)
J4には、Motion Directorという動画の手ぶれを補正するソフトがついています。でも、ごめんなさい、私はこれを使ってみたことがありません。そういえば、あったんだね、今度使ってみて、効果のほどをご報告したいと思いますが、ちょっと仕事が忙しくて今はできません。
静止画については、手ぶれ補正という機能は、付属のソフトにはありません。静止画で手ぶれ補正のできるソフトって、あるのかな?
私の知る限り、フォトショップなどにも、ないと思います(でも、数年前のフォトショップしかしりません)今使ってるフォトインパクトにもないし(これも2年前のだけど)どちらかといえば、デジカメ専用の、デジカメニンジャでしたっけ?そのあたりにある?ない?あとはフリーソフトとか?
ただ、ソフトでちゃんと手ぶれが補正できるか?というのは、かなり疑問だと思います。ぼんやりした写真を、シャープネスを強めてくっきりさせるということはできますが、この効果も、もとの情報次第ですので、もとがあやふやだと、くっきりはしても現実とはかけ離れたくっきりさになったりします。
パナの手ぶれ補正ジャイロは、撮影中にカメラがブレを感知して画像を制御するらしいので(その効果のほどは私はわかりませんが)
撮影してしまった画像をソフトで補正するというのとは違いますし、おそらく補正効果もずっと高いのでしょうと、思います。
どうしても(静止画の)手ぶれ補正が欲しいなら、パナという選択(サンプル見ましたが色の再現性が良く綺麗な画質だと思います)、
どうしても動画機能の充実を求めるならJ4、
という選択かと…あとはお値段との兼ね合いでしょうか?
ソフトで補正を加えますと、画質が荒れることもあり、なんでも補正できるわけでもありません。ソフト補正は、どうしても救いたい写真に対する非常手段として効果がありますし、あるいはお遊びとしても楽しいものですが、手ぶれ補正ジャイロの代わりにはならないのではないでしょうか?
書込番号:3073355
0点

「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」ってシェアウェアがありますけど
ここにリンクして良いのか分からないので
ちょっと探してみてください。
一度使いましたが、結構良い感じでした。
書込番号:3073575
0点


2004/07/26 21:38(1年以上前)
古今東西カメラにブレは付き物で対策方法は数多くあるし、
手ぶれ補正機能もそのあまたあるブレ防止策のひとつに過ぎないし、
書込番号:3074630
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


悩みに悩んでcoolpix4200を買おうと思っていました。でも、J4を勧められて悩んでいます。小さく軽く操作が簡単、画像がきれいなもの、主に撮影するのは風景、建物です。どちらがよいかアドバイスお願い致します。
0点


2004/07/24 21:18(1年以上前)
使いやすそうなのは、J4
書込番号:3067158
0点

4200のサンプルが、あまり無いので
正直よく分からないのですが
スペック(CCDの大きさやレンズ)から考えると
4200の方が、綺麗に撮れそうです。
(本当のところは分かりませんよ。)
最終的には、御自分でサンプルなどを見比べてご判断下さい。
両機種とも、レンズが広角よりではないので
建物など、入りきらない可能性は有ります。
風景や建物なら、広角よりのレンズを持つ
リコーのGX RX G4ワイド CANON S60などが良さそうです。
大きすぎますかね?
書込番号:3068511
0点

最終的にはご自身の判断じゃろうが、ワシの感想を一言。
ワシもCP5200に続く4200に大きな期待を持っていたんじゃが、画像がノイズっぽいと言う評があるのが気になっていますじゃ。
電池持ちも良くなさそうじゃし。
サンプルは少なそうじゃが、4200の板で試写された方が居られるで、それを参考に判断されればいいじゃろう。
画質が似たり寄ったりなら、液晶の大きさや電池持ちの良さ、コンパクトさでJ4がいいかな?。
書込番号:3070248
0点



2004/07/26 22:00(1年以上前)
画像がノイズっぽいというのはどういう意味でしょうか?画像を二つ見比べてみましたが、どちらもきれいに見えますが…
書込番号:3074740
0点

ノイズですか?
難しいですね。
画像が、荒れてる感じがするって事ですかね。
どちらも綺麗に見えるのでしたら
どちらを買っても大丈夫かなと思います。
レビューも参考に。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/camera/?pb10
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
書込番号:3074908
0点

ノイズは気にならない又は気付かなければ、気にする必要はありませんじゃ。
気にする人は徹底的に気になるようじゃが・・・。
(な〜んか そのまんまな表現)
その場合は、最初に気に入ったものを購入なさるべきですじゃ。
気に入ったものをボツにして、人から勧められたものを購入し、それがイマイチだったりすると悔しいでな。
書込番号:3075012
0点



2004/07/27 22:53(1年以上前)
以前coolpix5200の画像が荒い、という書き込みを見たことがありますがそのことをノイズって言うんですね。4200のところにあった写真は荒い感じはしませんでしたが、白っぽい感じがします。こういうものなのでしょうか。
J4は画像がきれいですね!ただ、この書き込みを見るまで今まで知らなかっただけに踏ん切りがつきません。サンヨーのデジカメっていいのですか?
ムーンライダーズさんに勧めていただいた機種は、残念ですが私には重いです。。。本体・ケースなど含めて200g以下のものを探しています。。。実際触ってみて操作しやすいものを選んだほうがいいのでしょうか。悩みすぎてはまっています。
書込番号:3078513
0点

一言で言えばザラついたように見えるじゃな。
CP5200や4200はスペックから見る限り、J4などより奥深く澄んだ画像であってもいいはずなんじゃが、どうもサスガにNikonと言う評かが少ないような気がしますじゃ。
拡大して見たり、過酷な条件で撮ったりした時どうなのかは分かりませんじゃが、あなたがJ4の方がキレイと思えばそれがいいし、どちらも同じと思えば気に入っている4200がいいですじゃ。
画質とは数学のテストのように何点以上なら合格と言うものでは無く、自分がキレイと思うかどうかで、他人が決めるものでは無いですじゃ。
多くの人にキレイと言われるIXYの画質でも、ベッタリしてイヤだと言う人も居られる。
ワシのS40の画質でも、ワシ自身は結構気に入っているんじゃが、人によってはコテンパンに言われる。
自分の目と感性を信じましょう。
ついでに、サンヨーは日本で(世界でじゃったかのう?)一番デジカを造っているそうな。
Nikonの普及機はサンヨーが造っているそうな。
5200も4200もサンヨー製かも。
書込番号:3078636
0点

追伸
ワシ自身はJ4より5200や4200が好きじゃ。
カタログ写真から受けるイメージよりずっとコンパクトで、何よりあの手にぴったりフィットするデザインがたまらんですじゃ。
さすがNikonと言う評価が多かったり、電池持ちがせめて200枚くらいあれば、また家人たぶらかして買い替えてしまうかも。
書込番号:3078671
0点

千尋バ〜バさん、こんばんは。
>また家人たぶらかして買い替えてしまうかも。
その方法を教えて欲しい〜!(^.^;)
書込番号:3078818
0点



2004/07/28 21:35(1年以上前)
返信有難うございます。そうですよね。しっかり持って撮れるのがいいですよね。なにせ時々指を入れて写真を撮ってしまうもので…。
サンヨーは実はすごいところだったんですね!周りに持っている人もいなくて、全然知りませんでした。
coolpix4200とJ4ではバッテリーの持ちがずいぶん違うみたいですが、4200の150コマまで撮影できるというのは一般的にみて少ないですか?すぐバッテリーがなくなってしまうのも困るので…。
書込番号:3082129
0点

今は200枚前後のが多いで、そう言う意味ではイマイチじゃな。
しかし、ほんのチョット前までは100枚前後じゃったで、マァごく普通と言ったところかな?。
3〜4ケ月もすれば、悪い方の部類に入るじゃろうが、その頃にはCP5250とか4200αとかになっちょるかも知れん。
書込番号:3082840
0点

「ムーンライダーズ」さん
たぶらかしPart1。
本当に買い替えたんじゃS40が無くなってしまうで、後で疑われる事なく復活するようなトラブルがエエのう。
チョットだけ水濡れか、キャベツの芯をバッテリーケースに入れる。
適当な時期に、さも時間と大勢の人の協力を得て復活したように見せかける。
今の所、「これだ!」と言うのがみつからん。
「ムーンライダーズ」さんに盗まれた事にするのが、一番誰もキズつかなくていいかも知れん(^_^)v。
書込番号:3082905
0点

千尋バ〜バさん、ありがとうございます。
笑わせて貰いました。(^O^)
キャベツの芯!?
考えもしなかったですねぇ。
横レス、失礼しました。<(_ _)>
書込番号:3082977
0点



2004/07/30 23:48(1年以上前)
いろいろ考えましたが、J4を触ってみて使いやすいほうを買おうと思います!ムーンライダーズさん、千尋バ〜バさん どうも有難うございました。ただ迷っている間にcoolpix4200が値上がりしていました…
書込番号:3089578
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


はじめまして。
J4を買いたいと思っているのですが 一つ質問があります。
シーンセレクトショットと「コスメモード」とは 静止画だけでなく
動画にも対応しているのでしょうか?
知っている方がいましたら、教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします<(_ _)>
0点

シーンセレクトやコスメモードは静止画用です。
動画は、30fpsだと、いわば秒間30枚の静止画の積み重ね。
その1枚ずつをカメラで変更(修正)させ続けるのは無理でしょう。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3066434
0点



2004/07/24 19:25(1年以上前)
動画では使えないのですね・・・
お返事どうもありがとうございました<(_ _)>
書込番号:3066817
0点


2004/07/24 21:23(1年以上前)
>シーンセレクトショットと「コスメモード」とは 静止画だけでなく
動画にも対応しているのでしょうか?
しています。スポーツ、ポートレート、風景、コスメ、セピア、モノクロ、これらのモードが動画でも使えますよ。
私はJ4使用者ですので…信じてくださいね。
書込番号:3067173
0点


2004/07/24 21:35(1年以上前)
アイコン間違えた…いちお、女でした。。。
あと、動画のエキスパートモードでは、ISO感度(オート,200,400,800,1600) やホワイトバランス、フォーカス(すぽっとフォーカスのon,off)とか測光方式とか、露出補正、光学ズーム、デジタルズーム、アシストライトのon,offなど、静止画と同じようにいろいろな設定ができます。距離も静止画と同じように、スーパーマクロ、MFも使えますよ。
書込番号:3067219
0点



2004/07/24 21:50(1年以上前)
お返事ありがとうございます♪
動画にも対応している機能を詳しく教えていただいて ホントにどうもありがとうございます!
明日にでも さっそく買いに行きます♪
どうもありがとうございました!
書込番号:3067292
0点

>ぱぱらちゃ さん、こんばんは。
そうなんですか?
セピア等の色合いについては、動画で対応しているのはわかるのですが、
スポーツなんかも…! 間違いを訂正していただき、ありがとうございます。
>かよぴょん さん、こんばんは。
間違いを書いていたようで、申し訳ありません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3067465
0点


2004/07/24 23:56(1年以上前)
風の間に間に さん、こんばんは。
いつも皆様の疑問、質問に丁寧に答えていらっしゃることに、頭が下がります…J4ユーザーの一人として感謝しております…こちらこそありがとう!J4は、MZ3とは、かなり動画機能も違うみたいですね。
スポーツモードは、シャッタースピードが早いモードなので、動画にするのは難しくないのかもしれません。さすがに、夜景モードと花火モードは、動画にありませんから。露光が長いから、無理なのでしょう。
(最近このようなことが、ようやくわかりかけて来たので、生意気いってますです…でも、違うかも…)
かよぴょん さん、こんばんは。
コスメモードは、一度犬を撮ってみたんですが、犬だったせいか違いが良くはわからなかったので、使っていませんが、お肌がきれいに撮れるのは魅力ですよね^^J4は、いろいろ楽しめるデジカメですので、ぜひおすすめです^^
書込番号:3067859
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


始めまして、昨日近所の電気やにいって初めてこの機種の存在を知りました。そこでお聞きしたいのですが動画撮影中はAFが利かないような事がホームページに書いてあったのですが。使用上問題ないですか?また640*480の30fpsで光学ズームは使えるのでしょうか?お願いします
0点

J4(J1、J2も)はベーシックモードとエクスパートモードとがあり、
エキスパートモードにすると光学ズームが使えるようになります。
ただ、光学ズームを使えば、メカ音がノイズとして入るのは避けられません。
そのため動画撮影できるデジカメの多くが
動画撮影時に光学ズームできなくしているのだと思います。
無音動画時のみ光学ズームが使えるデジカメもあります。
なお、デジタルズームの場合、音は入りません。
<MZ3との比較>?
MZ1は動画撮影時、光学ズームが使えましたが、MZ3ではできなくなりました。
J4は動画撮影時点の焦点距離で固定されます。
常時AFを効かせていると、(レンズを動かすメカ音=)AFの音も入ります。
AF性能によりますが、迷ってしまって前後に焦点がぶれることがあります。
AFを固定させるのがいいのか、AFを効かせるのがいいのか、
マニュアルフォーカスで撮影するのがいいのか、ちょっとわかりません。
私は、MZ3ですが、マニュアルフォーカスで距離を固定して
動画撮影をしています。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3060632
0点



2004/07/23 07:11(1年以上前)
有難うございます。この機種デザインがかなり気に入りました、ただMDが使えないのが・・・
書込番号:3061473
0点


2004/07/23 17:45(1年以上前)
HDK2 さん
私はMZ3は持っていませんが、フジのM603は640*480 30fps動画撮影中もズーム(光学2倍+デジタル2倍)、AFおよびAEが効きます。4GB MD(CF)も使用可能です。静止画ではISO1600まで感度が上げられるうえ、動画でも結婚披露宴とかビヤホールなど暗いところでも明るく撮れます。音質もよいです。値段もいまや2万4千円くらいで買えるようですから比較検討の値打ちはあると思います。御参考まで。
書込番号:3062772
0点



2004/07/24 07:27(1年以上前)
老縞猫さん情報ありがとうございます、非常にいい機種だという事はいろんなスレで聞いています。ただ大きさが・・・MZ3も小さくはないですが、携帯性も重視しておりますので。
書込番号:3064870
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


みなさんだいたいいくらくらいで買ってるのか知りたいです!!
量販店とかで安いところがあれば量販店で買いたいものですから。
s4iが29800円でヤマダで売られているらしいのですが、そのくらいの値段でj4があれば嬉しいなと思いまして(*^^)
二つの機種で迷ってるもんで情報宜しくお願いします!
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


640×480ピクセル、30fpsの設定では1GBのメモリーではどのくらいの時間撮れますか?室内での動画撮影を時折するので興味があります。絞りも設定できるそうですが、暗めでもよく撮れるのでしょうか?よろしくお願いします
0点


2004/07/22 09:01(1年以上前)
過去ログに書いてあったよ
T1には、負けないだろ
書込番号:3058021
0点

>暗めでもよく撮れるのでしょうか?よろしくお願いします
それは あなたの腕次第
書込番号:3058043
0点


2004/07/22 11:39(1年以上前)



2004/07/22 22:34(1年以上前)
ありがとうございました。本日j4と1GBのメモリーカードを買ってきてしまいました。また御指導ください
書込番号:3060256
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





