
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年7月20日 19:08 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月18日 00:51 |
![]() |
0 | 13 | 2004年7月13日 14:18 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月10日 05:37 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月8日 23:11 |
![]() |
0 | 22 | 2004年7月11日 02:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


デジカメ初心者です。旅行に行くにあたって、デジカメを購入しようと思っています。J4かカシオのZ40で考えています。風景・人物や、室内・夜の屋外を撮影するのには、どちらがお勧めですか? ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい。
0点

Z40は売れ筋ですが、Z40ならむしろZ30の方がお勧めなのですが・・
J4ともバッテリー、携行性サクサク感とも並み以上ですから、あとは写りの好みですね
サンプルの確認と掲示板等の書き込みを参考にされることをお勧めします
書込番号:3018144
0点


2004/07/11 12:46(1年以上前)
私も同じ2機種を考えてます。Z40に決まりかけていたのですが、最近になってこのJ4の存在を知り、マクロ時のアシストライトやトータルの評判などで迷ってます。
掲示板やサンプル画像などを見ると、画質ではJ4が少し上、どちらも暗めの場所にはいまひとつだが夜景なら遅いシャッター速度があるZ40、というように受け取ってますが、実際はどうなのでしょうね。私も興味津々です。
便乗質問になって申し訳ありませんが、外観とレスポンス等についても教えて頂けると嬉しいです。
Z40はその薄さと質感が好ましく、外観ではJ4よりずっと好みです。うちの近所のお店にはJ4の展示がなく、またWEBを見ても数値ではなく実感としての厚みなどがわかりません。いつでもポケットに入れて持ち歩くのが苦にならないサイズの物が良いのですが、J4はいかがでしょうか??
また、子供を撮る時などのレスポンスも気になります。現在持っているデジカメはどれも数年前のもので「その瞬間」からずいぶん遅れた画像しか撮れません。
さらに、動いている被写体のスナップ用としてだけでなく、AFが迷いそうな暗めの場所でも活躍しそうな(実際どうか知りませんが・・)Z40のオートパンフォーカスにも惹かれています。J4のAF性能(速度、暗さ対応度)はいかがでしょうか?
実際お使いの皆さまのご意見をうかがえたら幸いです。
ほんとに便乗ですみません。同じ2機種選択だったので新しいスレッド立てるよりましかと思いまして・・。
書込番号:3018199
0点


2004/07/11 14:38(1年以上前)
失礼ですが、まずJ4とZ40の過去ログを読みましょう。
その上で、まだわからないことがあれば具体的に質問しましょう。
僕は先日J4を購入するまで、その対抗機種の過去ログ及び情報を全部読みました。
J4の過去ログも全部読みました。自分なりに理解し購入し、結果大変満足しております。
こんな考え方って時代遅れなのかな?たしかにここの皆様親切ですけど・・・
なまいきで失礼しました。
書込番号:3018524
0点

電器屋さんに行き、店員さんにことわって
J4とZ40とS4iの自分SDカードを挿入させて貰い
店内を撮り比べました。
置いてある場所が離れているため
同じ画像は無いのですが、わずかな参考まで。
Z40は右、S4iは左側の周辺ボケが激しいですね。
(これは、個体差があるかも)
起動ですが Z40は、電源ボタンが押しにくいので
感覚的には、J4の倍以上かかります。
ケースから出しながら電源を入れられるJ4
ケースから出してから電源ボタンを確認して押すZ40と言う感じです。
Z40は、画像の大きさの設定を間違えました。若干小さいです。
ホワイトバランスを蛍光灯にすると、青かぶりが激しいです。
S4iは、確認OKボタンを押し忘れ
ホワイトバランスを蛍光灯にした画像がありません。
てるてるボールさんのおっしゃるとおりで
過去ログも目を通してくださいね。
書込番号:3018847
0点


2004/07/11 22:48(1年以上前)
>J4のAF性能(速度、暗さ対応度)はいかがでしょうか?
C−AFにすれば、レリーズタイムラグ約0.05秒(公式ホームページより)で、これがお子様などを撮るときに便利だと思います。カメラが、いつも被写体を追ってフォーカスをあわせ続けるので、目の前でちょこまか動く被写体を、ねらっておいて、いい表情をした瞬間にシャッターを押すことができます。(それでも、タイムラグはありますけど…ふつうの撮影よりずっと短く、殆ど瞬時という感じで撮れます。
あと、暗さということですが、私はほかのカメラのことは知らないのですが、いままで、花や犬などの近い被写体を撮る限り、暗いからと言ってフォーカスが迷った事ってないような。コントラストがないものだと、昼間でもフォーカスあわないことは、ありましたけど…。
私のアルバムの、夕暮れや夜明けなど暗い場所での写真も、すべてオートで撮ってますし(そもそもオートでしか撮ったことないし…)
こんなので参考になるんでしょうか?暗いところでフォーカス迷うと言うこと自体が、あんまりよくはわからない(実感がない)私です…
書込番号:3020094
0点


2004/07/12 16:01(1年以上前)
過去ログは一応読み、自分としては具体的に書いたつもりだったのですが、詳細に読んですべて覚えたわけではありませんし、もしかして伝わりにくい文章になっていて、お気にさわられておられましたらごめんなさい。。
ムーンライダーズさんのアルバムをはじめ、いくつか実写画像を拝見しました。
ごく普通の撮影ならZ40とJ4、画質的にはそれほど大きな違いはなさそうですね。ホワイトバランスのずれくらいは簡単に補正できそうですし。
やはり個人的には画質よりも、前回書いたような自分にとっての使い勝手を重視したいです。
>ぱぱらちゃさん
私のデジカメは、暗い場所ではコントラストの強い部分にAFエリアをもっていってもAFが迷ったあげく、全然合わないことも結構あるんです(;_;)。
実際、以前はこういうカメラも少なくなかったと記憶していますが、ぱぱらちゃさんのお話しをおかがうと、どうやら最近のは良くなっているようですね。
スレ主さんをさしおいて書き込ませていただき申し訳ありません。。とりあえず感謝とのコメントをと思い書き込みました。
コメントして頂いた方々、どうもありがとうございます(^_^)。
書込番号:3022055
0点


2004/07/18 14:10(1年以上前)
便乗ごめんなさい様
こちらこそ失礼しました。もう購入しましたか?
使い勝手を重視されるのであれば断然J4だと思いますよ。
余談ですが携帯電話のケースがぴったりフィットでよろしいかと
書込番号:3043797
0点


2004/07/19 14:47(1年以上前)
ムーンライダーズ さん 2004年 7月 11日 日曜日 16:42 J4・Z40・S4i 静止画のアルバムがありません。もう一度、載せていただけますか。
書込番号:3047587
0点

TM0810さん、こんばんは。
たいして役に立たないと思われますので
削除しました。
再UPしました。
今週いっぱいで、削除します。
ご了承下さい。
書込番号:3052255
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


買い替えにJ4を候補と考えています。前のデジカメはシャッター時やボタン操作の時の「ピッ」というビープ音が消せないものでした。あの音がとても気になっていたので今度は音が消せるものをと考えています。J4はそのような音がしますか?また、消せる設定の機種なのでしょうか。近くの電気店に在庫が無く確認が出来ないので迷っています。
0点


2004/07/11 01:47(1年以上前)
J4は、起動音も操作音も、すべて消せます。おしゃべりナビというのもあって(静止がモードです、とかってしゃべる)それも消せます。
あと、イルミネーションが光る(アクセサリー的なもので、実用性はない)のも消せます。
私は、買った当初にすべて消しました。そのほうが起動が早く電池の消耗も防げます。
書込番号:3016947
0点


2004/07/11 16:04(1年以上前)
店頭でサンプル機をいじってきたのですが、イルミネーションが光るのは消せたのですが、撮影後赤く光っているのが消せません。
あの赤く光るのは消せないのですか?
書込番号:3018750
0点


2004/07/11 16:54(1年以上前)
??????イルミネーションは消したなら赤くも青くも光らない筈ですが…アシストライトON時には撮影中に白く点灯しますけど
もしかして、赤く光るというのはアクセスランプのことかにゃ?アクセスランプは、赤(撮影準備中)オレンジ(書き込み中)緑(撮影できますよ)というシグナルなので消えたら困りますけど。。。
書込番号:3018881
0点



2004/07/11 21:38(1年以上前)
安心しました。返答ありがとうございました。
書込番号:3019852
0点


2004/07/17 19:57(1年以上前)
済みません。
イルミネーションの消し方がわかりません。
恥ずかしいのですが、教えていただきたいのですが。
書込番号:3040942
0点


2004/07/18 00:51(1年以上前)
イルミネーションの件、
自分で解決しました。
忘れてください。(ガイダンスとは思いませんでした。)
書込番号:3042090
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


現在IXY400を使っていますが、起動が遅いのと大きさの割にはずっしり重いのが不満です。サクサク感にも欠けているように思います。
また起動と共にレンズの出っ張る仕様にも、未だ慣れません。
そこで買い替えを検討していて、候補はJ4かミノルタから発売予定のDiMAGE X50です。
しかしどちらもCCDサイズはIXY400よりは小さいです。
コンパクトデジカメでも高級なものはだいたい1/1.8のCCDを搭載していますよね。
この1/1.8クラスのCCDのカメラは1/2.7クラスのものと明らかに写りは違うものなのでしょうか?
もし買い換えて、今のものより写りが悪くなるのなら・・とちゅうちょしてしまいます。
将来的にもレンズが飛び出ないタイプのカメラに大きなサイズのCCDが搭載されることはないのでしょうか?
室内で子供を撮ることも多いので気になります。
花を撮ることも多いのでマクロ機能の充実しているJ4も気になるのですが・・・
0点


2004/07/09 23:08(1年以上前)
こんばんは。たしかにIXYの動作は速くないですからね、不満を抱かれるのはもっともだと思います。また写りも気にされているようですが、CCDサイズ云々のまえにDIGICの画はどう思いますか?IXYより良い画として考えたらなかなか難しいと思います。またお考えの使い方ならF700やF710も考えてみてはいかがでしょう?
書込番号:3012695
0点

IXYより小さくて画質が良いカメラはないと思います。たぶん。
買い換えない方がいいと思います。
室内用にF700買い足すのは賛成。
書込番号:3015009
0点


2004/07/10 18:02(1年以上前)
サクサク感とレンズとどちらをとりますか?
J4は起動早いです。子供の変な踊りに間に合います(笑)しかも動画で撮れます。
アシストライトは子供の寝顔を撮るのにいいです。
ただもう一台買うことはお勧めしません。根が貧乏性なもので・・・
メモリがSDの分、予算+αみましょう。
書込番号:3015360
0点


2004/07/10 18:50(1年以上前)
カメラに何を一番求めるかということでしょう…
私のおもいまするに、J4は最強のメモカメラではないかと…とにかく小さい軽い、起動が早い、電池長持ち、そしてなによりいいのは、裸のまま持ち歩け、レンズカバーを開けてサッと撮れること。
動画がきれい、マクロに強いなど、いろいろ楽しめる。静止画の画質もなかなかだとは思いますが、IXYより良いかと言ったら、それは好みにもよりますけど、レンズの良いらしいIXYのが上かもしれませんね。
J4は、あまりカメラ側の絵作りがなく、色も見たまま素直に再現される感じ。解像感はありますので、ほんとうにメモカメラとしてはいいですよ。
たとえば、本屋さんで、買うほどではないけど、この情報が欲しいみたいなページを立ち読みならぬたち写ししたりしても、字が驚くほどはっきり読めます。そういう風にいつも持ち歩いて、何でもばしゃばしゃ撮りたいと言う方に、最適のカメラだと思います。
お子さんを撮るにも、シャッターチャンスを逃さないし、動画もサッと撮れるので、日常、お子さんを撮ってあげるチャンスが増えると思います。
静止画は、このクラスのカメラの中では、優秀じゃない?と私は思ってますが、色の深みとか、光の階調性とか、もっともっと良いカメラは、(レンズが良くてCCDも大きいカメラ?)たくさんあるでしょうね。
買い換えではなく、とりあえずJ4と両立させるというのでは、駄目なんでしょうか?
IXYでも重い、レンズが出っ張るのに慣れない…ということから、もしかしたらこのスレ主さんには、J4がぴったりかもしれません。
J4は電池込みで147g、いつもバッグやポケットに入れておき、さっと取り出してさっと撮れる。このことが大事とお考えならJ4でしょう。
書込番号:3015506
0点

ぱぱらちゃさん、こんばんは。
デジタル万引きを勧めるのは、ちょっとどうかと思うのですが・・・(^.^;)
問題になってますしね。
私も、買い換えは反対です。
色づくりがかなり違いますので
買い足しは、賛成です。
たぶん買い足せば、普段持ち歩くのはJ4
旅行など、イベントの時はIXYと使い分けるんじゃないでしょうか。
書込番号:3015899
0点


2004/07/10 21:32(1年以上前)
IXYはコンパクトカメラで一番ノイズが少ないカメラではありますが
一番いい画質だとは私は思っていません。
あまりに作られた色で1年中いつ写しても空の色は一緒だし
のっぺりとしてポスターを撮影したかのような奥行き感のなさはみてて気持ち悪いんですよ・・・
各メーカーの思想によって発色は違いますが現在のデジカメの画質は
どれでもほとんどの人が満足いくレベルはクリアしてるので
メーカーごとの色味の違いをわかっていれば
買い換えも特に問題ないように思います。
J4はISOをオートにしておくとすぐに感度が上がってしまって
フラッシュ撮影でもノイズが結構目立ちますが
50か100に固定しておけばノイズもあまり多くなく発色もきれいで
画質に不満はありません。
テン☆ さんが何を重視するかですが私としてはこのクラスは機動性が最重要だと思ってます。
撮りたい物があったときにいくら画質がきれいでもすべてのレスポンスが遅くてなかなかシャッターが切れないのでは
シャッターチャンスを逃してばかりになっちゃいますからね。
逆に多少画質が悪かったとしてもレスポンスが良ければ写真として形に残すことが出来るので。
J4やX50はテン☆ さんの今の不満を解消してくれるカメラだと思いますよ。
書込番号:3016069
0点


2004/07/10 21:54(1年以上前)
ムーンライダーズさん、そういえば私のやったことは犯罪だったんでしょうか?
うわーごめんなさい、みなさま真似をしないでください…m(_ _;)m
書込番号:3016140
0点



2004/07/11 00:38(1年以上前)
画質の評価については個人差(好み)が大きいのだと感じました。
私のような素人目にはCCDのサイズの違いまでは関係ないのかな〜。
実はパナのFZ2も所有している為、SDカードも持っております(^^ゞ
なので買い替えもしくは買い足しは、ミノルタかサンヨーでと思っています。
皆さんのお話をうかがっているとますます悩んでしまうのですが、、、動きの読めないチビが被写体となるとレスポンスの良さはポイントが高いかなと思っています。
確かにじっくり作品作りをするならIXYもいいかと思うのですが・・・
DiMAGE X50が発売されてから、じっくり考えたいと思います。
参考にさるレスありがとうございました。
書込番号:3016720
0点

テン☆さん、こんばんは。
私もFZ2持ってます。
色合いですが、FZ2にはナチュラル・標準・ビビッドって有りますよね。
そのナチュラルに近い感じです。
SDをお持ちでしたら
J4が置いてあるお店に行って
店の人にことわり、SDカードをJ4に挿入させて貰い
(購入検討中なのでと言えば、断られないと思います。)
店の中と出来れば外を撮らせて貰い
同じモノをIXYで撮って
家に帰って、見比べてみると
どんな感じか分かると思います。
書込番号:3016805
0点

ぱぱらちゃさん、こんばんは。
犯罪かどうかについてですが
現在の法律では、裁くことが出来ないようです。
ただ、本屋さんは 本の売れ行きが落ちて
頭を悩ましてるみたいなので
お止めになった方が、宜しいかと思います。
デジタル万引きは、一般的には
携帯電話のカメラ機能を使って
本などを写す行為と言うことらしいです。
書込番号:3016814
0点


2004/07/11 02:28(1年以上前)
ムーンライダーズさん、よくわかりました。m(*- -*)m
これからは、いい子になります。。。
テン☆ さん、お仲間になれるといいですね!
J4は動画が大きくきれいに撮れるのが、X50にはない魅力だと思います。動画を撮るならおすすめですよ。
書込番号:3017029
0点


2004/07/11 12:34(1年以上前)



2004/07/13 14:18(1年以上前)
ここの板っていろいろ勉強になりますね。
皆さまありがとうございます。
ぱぱらちゃさんのアップ画像を拝見して、「J4買いたいモード」が高まってしまいました。
手軽にバシャバシャって感じもいいし、解像度もなかなかのように感じました。
空もいい色でしたし。
買い替えでなく買い足しにしたいな〜。
日々節約・・・その前に売れ切れてしまわないか心配。
書込番号:3025570
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


J4のフォルムとピンク色の可愛さ、S4iの薄さやスタイリッシュさの間で悩んでいます。形としては、J4の方が好きなのですが、J4は画面が本当に縁ギリギリまでありますよね。写真をとったり、操作をするときに画面に指紋等がついて汚れやすいのではないかと思っています。ユーザーの方、その点についてはどうでしょうか?
また、購入条件として
1.300万画素以上
2.軽い(持ち運びしやすい)
用途としては、
3. 旅先での人、風景写真
4. オークション用の写真
が上げられます。
ちなみに、動画はあまり使わないと思います。
静止画のみを考えたとき、どちらがベターでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。
0点


2004/07/09 11:47(1年以上前)
J4持ちです。
指紋つきますよ。拭くときれいになりますが駄目ですか?
電車のつり革握れないタイプの人ですか?
いいカメラなんだけど、僕はカメラに詳しくないのでどれぐらい良いか
説明できません。
書込番号:3010792
0点

指紋については素手で持てばどんなものでもつきますよね。
(目立つか目立たないかの違い)
拭いてとれるものですが、気になるのであれば、
脱脂をした手とか、手袋をして使用されてはいかがでしょうか?
(非現実的・・・・)
液晶の画面部分にフィルムを貼ってしまうのが、
指紋を目立たせない良い方法かも知れません。
カメラの性能としては、
スーパーマクロがついているので、
他社のものよりは、かなり楽しい写真が撮れるはずです。
オークションなどでも、品物の細部まで伝えることができますよ。
私も欲しいのですが・・・・J1がありますので。
書込番号:3011437
0点



2004/07/10 00:12(1年以上前)
てるてる坊主
書込番号:3013012
0点



2004/07/10 00:22(1年以上前)
すみません、打ちまちがいな上、誤ってクリックしたら送信してしまいました。てるてるボールさん、申し訳ございません。
また、てるてるボールさん、SOWAさん、ありがとうございます。
確かに指紋は触れば何にでもつきますよね。
フィルムに保護シールを貼れば解決ですね。
私は、おおざっぱ極まりなく、多分傷等も実際あんまり気にならないと思うのですが、あまりにも縁ギリギリなのでちょっと不安になった次第です。
実は先日オークションにてS4iを格安で落札したのですが、
後日電気店に行ったところやっぱりJ4が気になっている自分がいたため、
商品が到着したのち、もう一度考え直そうと思っています。
とはいえ、なんだかんだ言って、J4にしてしまいそうです。
丁寧な返信、ありがとうございました。
書込番号:3013052
0点


2004/07/10 00:49(1年以上前)
名前なんかどうでもいいですよー、クリプトンさん(笑)
動画に興味が無いようですが、J4を買うと興味がでること間違いなしですよ。
マクロも高速起動も対費用効果は絶大なものがあると思います。
僕も購入してから色んな所で宣伝してます。サンヨーさん何かください。
こんなにいいカメラなのに、某メーカーのアレとかソレの方が売れてるのが気に入りません。
ぜひお仲間になれますことを・・・。
書込番号:3013181
0点



2004/07/10 01:05(1年以上前)
てるてるボールさん、ありがとうございます。
J4ってあんまりおいているお店がなく、宣伝に力をいれていないのか、いいカメラだろうと思われるのに、なぜかマイナーですよね。
明日、もう一度電機店へ行って、手にとってみます。
お仲間になれたらいいですが、何せまだ手元に届かないS4iがありますので、買ってしまうとなかなかな出費になってしまいます。うーん、安かったんですけど、浅はかでした。
書込番号:3013242
0点

保護シートは、効果大ですよ。私はiPodのステンレス面に貼って目立たなくしてますから。キズ防止にもなりますしね。J4、ホント良いカメラだと思います。私はJ1を購入して、お札のマイクロ文字が鮮明に撮影できることに驚きました。アシストランプのついたJ4はもっと良いはずです。それから、購入当初は視野に入れてなかったのですが、動画はやはり楽しいですよ。旅先でかなり重宝してます。起動が速いので、撮影チャンスを逃すこともありません。また、意外に便利なのが録音機としても使用できることです。1時間程度のモノラル録音も可能です。(音は期待出来ませんが・・聞けるレベルです。)色々なデジカメを使ってきましたが、最近のサンヨーのデジカメはそこそこに何でも出来るすぐれもの・・・といった印象です。あと、速写機能がMZ時代にレベルに戻れば最高なのですが。とにかく、是非ご自分の手で触って、試して、納得して、本当に良いものを見つけて下さい。
(まずい・・・欲しくなってきちゃった、私も。(^_^;) )
書込番号:3013671
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


今、CASIOのEX-Z3を使っているのですが、そろそろ新しいのが欲しくなってきました。
検討しているのがJ4で、店で触ってきたのですが、J4の場合 起動時の音が気になっています。この音は消せるのでしょうか?
あと、動画を撮ろうと思っているのですが、この機種で動画を撮っていると 撮影中にレンズが動くような音は入りますか?
0点


2004/07/08 16:20(1年以上前)
光学ズームを使うと
その音は録音されると思います。
AFは、シャッターを押した次点で固定されます。
書込番号:3007824
0点

>起動時の音
ハイ、消せます。
>動画撮影時の音
フランツ・フェルディナンド さんが書かれていますが、
エクスパートモードにすると光学ズームが使えるようになりますが、
光学ズームのメカ音が入るのは避けられません。
そのため動画撮影できるデジカメの多くが
動画撮影時に光学ズームできなくしているのだと思います。
なお、デジタルズームの場合、音は入りません。
また、常時AFを効かせていると、(レンズを動かすメカ音=)AFの音も入ります。
AF性能によりますが、迷ってしまって前後に焦点がぶれることがあります。
AFを固定させるのがいいのか、AFを効かせるのがいいのか、
マニュアルフォーカスで撮影するのがいいのか、ちょっとわかりません。
ただ、J4は動画撮影時点の焦点距離で固定されます。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3007974
0点



2004/07/08 21:02(1年以上前)
フランツ・フェルディナンドさん・風の間に間にさん
返事をありがとうございます。
SANYOのデジカメは個性的で候補には挙がっていたのですが、起動時の音のおかげで、今まであきらめていました。
動画ですが、前のZ3だと、ピンボケしていき、さらに「ジジジ…」と音が入っていたので、気になっていました。
さらに質問させていただいても いいでしょうか?
簡単に比較はできないとは思うんですが、今 僕が持っているCASIOのEX-Z3とこのJ4だと1回の充電で撮影できる枚数は、どちらのほうが多いのでしょうか?
書込番号:3008576
0点

電池の持ちについてですが、Z3についてあまり知りませんが、
カシオのデジカメは電池が持つらしいので、
たぶん、Z3のほうがバッテリーの持ちはいいと思います。
J1、J2の電池の持ちは、非常に良いモノです。
ただ、J4はサイズの小型化に伴い、
バッテリーはサイズも小さく、電気容量も小さく(720mAh)なりました。
そのため、撮り方でずいぶん変わるでしょうが、
液晶ONで200枚(150枚から250枚)程度ではないでしょうか。
ふつう(ふつうっていろいろですけど)の撮り方なら、1日は十分に持ちますし、
電池の持ちは平均レベル以上です。
しかしバッテリの持ちで語る機種ではないと思います。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3008762
0点

Z40(30)は電池持ち2.5倍になって360枚じゃから、Z3(4)は150枚弱じゃ。
J4は220枚じゃから、J4の圧勝じゃ。
書込番号:3008873
0点



2004/07/08 23:11(1年以上前)
風の間に間にさん・千尋バ〜バさん
返答ありがとうございます。
思ってたより、電池も長持ちしそうなので、一気に購入に走りそうです。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:3009273
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


以前こちらの掲示板でJ4について質問させていただいた者ですが、あれから「とにかく現物を見てみよう」と思っていろんな電気店に足を運んでいるのですが、どこにも置いてないんです!私が知ってる所はほとんど行ったつもりですが、行った所はどこもJ4を置いてませんでした・・取り寄せはできるみたいですが、こちらのサイトに載っている一番安い値段よりも1万程高いです。やはりいずれ買うにしても実際に自分で現物を見てからの方が良いですよね?こちらの掲示板を見ているとみなさんけっこうJ4には満足されているようなので、かなりJ4に傾いてはいます。なのでこちらのサイトから購入しようかとも思うのですが、現物を見て試していないことがひっかかってます・・アドバイスしようがないことかもしれませんが、どなたか何か助言あればお願いします(=_=;)
0点

やはり、手にとって見てみたいですよね。
どちらにお住まいか、分かりませんが
SANYOに問い合わせて、どこに現物があるか
聞いてみるのが、早いでしょう。
http://www.e-Life-sanyo.com/support.php
書込番号:3002706
0点


2004/07/07 08:05(1年以上前)
買ったばかりなんで、まだマニュアルさえ全部読んで
いないですが、このカメラはレンズカバーを開けて
起動!シャツター押す!という一連の行動が最も
素早くできる名器です。
きのう「特選街」っていう商品比較で有名な本
みていましたが、J4は500,600万画素5~6万円代
のカメラと堂々と並列に比較されて他機とほぼ同様の
ポイントがつけられていました。比較された12ぐらいの
機種のなかではJ4が一番安いのに!
むかしからシャッター音のつけられるデジカメを望んで
いましたが、これも実にいい音がして満足です。
書込番号:3003083
0点

こういうとこを参考にして探しては?
http://www.bestgate.net/shoplist.phtml?productid=SANYOXactiDSCJ4&old=0&sort=1
書込番号:3003087
0点



2004/07/07 16:55(1年以上前)
みなさんありがとうございます。SANYOに問い合わせてみたところ私が住んでるところのSANYOの販売課を教えていただきました。どうやらそこに電話して聞かないと分からないようです。まだ電話していないのですが、やはり店頭にて購入した方が安心だと思われますか?ネットで購入するのは、いろんな面で(安全性や保証など)あまりお勧めされませんか?
書込番号:3004325
0点

実際に手に取って、持ち具合だの見た感じだのを納得して買われるのが一番じゃがのう。
カメラ店にも行って見られたのかな?。
NETでは、どなたかにいい店を教えてもらった方がいいじゃろう。
有名店では価格メリットが少ないがのう。
書込番号:3004604
0点


2004/07/07 19:55(1年以上前)
昨日 コ○マ電気で34,000で購入しました。
書込番号:3004865
0点

まずは、初期不良の問題ですかね。
通販の場合、初期不良の交換期間が短いですよね。
ここの一番安いところは、3日でしたね。
普通のお店ですと、1週間から2週間くらいでしょうか?
(店によって違います。)
それ以降は、メーカー修理になります。
お店で買った場合、故障したら
そのお店に持って行けば、メーカーに送って直して貰えます。
激安通販の場合、ほとんどが自分でメーカーに送るなり連絡するなりします。
激安通販の場合、何かあったときに自分で何とかするなら
良いのではないでしょうか?
私なら、1万円高かったら通販にしますが
ほとんどの場合、お店で交渉して安くして貰います。
書込番号:3005513
0点



2004/07/07 22:56(1年以上前)
ん〜やっぱ初期不良とか故障した場合のことを考えると通販だと厳しいものがありますかね・・初期不良ってそんなに頻繁にあるもんなんですか?通信販売で購入したのが初期不良だった場合、購入したお店でなくて自分で直接メーカーに送れば購入してからの期間関係なく無料で交換してくれたりしないんですか?もう少し行ける範囲にある電気店をまわってみて現物がないか探してみようと思います・・(-,-;)
書込番号:3005584
0点

初期不良は、運ですね。
私は、当たったことはありませんが
人によっては、初期不良で交換して貰ったモノが
また初期不良だったという書き込みがありました。
(別のカメラですけど)
書込番号:3005687
0点


2004/07/09 11:58(1年以上前)
2人の自分がいて、1人は既に購入して使い倒してて1人は迷ってまだ買っていない。
前者のほうがより人生を楽しんでる気がします。
ヨドバシとかビックとかは遠いのかな?
書込番号:3010817
0点



2004/07/09 17:27(1年以上前)
てるてるボールさん、
確かに前者の方が楽しんでますよね。大きくて安い電気店が近くにあまりないのですが、明日またいろいろまわってみる予定です。せめて現物さえ見れたらネットでも購入するんですけどね〜・・電気店とかで「どこどこではいくらで売ってましたよ」とか言えばその値段より安くしてもらえるもんなんですか?値切り方とかあまりうまくないので、プロの方おられましたらぜひコツを教えて下さい!
書込番号:3011581
0点



2004/07/09 17:29(1年以上前)
つけたしですけど、J4だとだいたいどれくらいのSDカードを持ってた方がよいのでしょうか?64MBではきついですか?128MBはあった方がよいのでしょうか?後、予備の電池って持ってた方がよいですか?
書込番号:3011588
0点


2004/07/09 18:12(1年以上前)
動画撮るのなら、1GBでも足りないくらいです。
でも1GBは高いですから、256〜512MBくらいで我慢している人は多いと思います。
動画を全く撮らないのなら、写真を自分が撮影したいと思う枚数を考えて容量を決めましょう。
写真を撮る枚数は、人によって違いますから…
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j4/spec.html
予備電池は、必要性を感じてから購入すれば良いと思います。
書込番号:3011692
0点


2004/07/09 18:27(1年以上前)
先ほどは突き放したような書込み失礼いたしました。
当方この掲示板で購入報告いたしまして、SDは1G使用してます。
ビックカメラで実質34000円弱でSDはイートレンドで29800円で購入しました。
高くつきましたが、先日の旅行では十分お釣りがきたように思います。
予備の電池までは必要ないかと思いますが、SDの容量は大きいほうが良いかと思います。
後は、「予算−カメラの代金=SDの容量」でどうでしょう?
書込番号:3011729
0点



2004/07/09 21:03(1年以上前)
フライヤーさん、てるてるボールさん、ありがとうございます!現物を置いているところをやっと1つ見つけたので明日早速見てきます。そこは37800円の10%ポイント還元らしいのですが、もうちょっと安くしてくれないか交渉してみようと思います..ちょっとドキドキです(>_<;)
書込番号:3012215
0点

>37800円の10%ポイント還元
割と妥当な値段な気もしますが
値引きするなら
一度そのお店に行って軽く交渉する。
次に近くのライバル店に行って
取り寄せなら幾らくらいか聞く。
それを交渉材料にする。
土日は、メーカーの応援要員が居たりしますので
その人は避けて、そこのお店の人と交渉する。
男か女かなら、男の人の方が安くしてくれるような気がします。
雨なら、「こんな雨の日に来たのに」とアピールする。
必ず、相手を名前で呼ぶ。
カメラ単体で交渉して、これ以上下がらないと思ったら
メディア込みの値段交渉をする。
ガンバって下さい。
書込番号:3012304
0点

難しいかも知れませんが
メディア込みの交渉をして
メディアを若干でも安くして貰い
買うのは、カメラ単体で
カメラを買ってから、そのポイントを使って
若干安くなったメディアを買うと。
ただこれは、無理と言われる可能性が高いですが。
まあ、言うだけタダということで。(^.^;)
書込番号:3012393
0点



2004/07/09 22:20(1年以上前)
ムーンライダーズさん、
事細かなアドバイスありがとうございます!大変参考になります!デジカメに関しても素人なのですが、こういう交渉に関しても慣れてないもんで・・でもムーンライダーズさんの書いてくださったことを参考に頑張ってみます!(>_<)ありがとうございました!
書込番号:3012480
0点


2004/07/09 23:50(1年以上前)
もし動画を撮影するのでしたらSDは高速タイプを買いましょう。
低速のSDを買うと最高画質の動画は撮影出来ないも同然です。
どれが高速なのか分からなければ、店員さんに「高速タイプの下さい」と言えば良いでしょう。
あと、512MBや1GBのような大容量のSDの場合はネット通販で買った方が、かなり安く済みます。
書込番号:3012907
0点



2004/07/10 22:43(1年以上前)
とうとう本日J4購入いたしました!や〜っと見つけた現物を手にし、ほぼ買う気だった私はムーンライダーズさんの助言の通り、にはいきませんでしたが(^-^;)値切ってみました☆聞いていた通り37800円だったので、こちらのサイトで一番安いのが31800円だということを伝えたら案外すんなりと値切ってくれました!ポイント還元はなしで31800円で購入することができました♪まだ少ししかいじってませんが、やっぱり動画が楽しいです☆結局今日はSDカードは買わなかったのですが、高速のものって一体どれですか・・?パナソニックのSDカードが良いのですが、数分撮れれば良いと思ってます。それだと128MBでもいけますかね?
書込番号:3016308
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





