
このページのスレッド一覧(全254スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


現在,MZ3,IXY Digital 30, Sony U-20,の3つのデジカメを使ってます。
MZ3: 家族で出かけるときはこれ(動画が撮れる,人物の色が自然)
IXY: ひとりの遠出や出張(小さくて,画素が大きい)
U20: かみさん用
で,J4がMZ3より小さくて画素数が多く,IXYより動画が使い物になるなら,MZ3から乗り換える意味もあるように思います。(画素数はトリミングの際に効く程度,,,)
動画は長く撮らないのでSDでもOKと思ってます。
J4がMZ3より劣るのはどんなところでしょうか。
0点

分かっている範囲ですと、連写。
これは大きいと思いますが、どうでしょうか?
MZ3並の連写が出来る機種は、大きさから考えて他に無いのですが。
予想として、CCDの大きさに違いによる暗所が弱いであろう事。
MZ3と比べてですが。
あとは、マニュアル設定が少ないことですかね。
書込番号:2662852
0点

私もIR92さんと一緒で、MZ3は残すべきかと思います。
J4を買って、MZ3を使わなくなったら
その時に売ればいいのではないでしょうか?
もし、後悔したときに
もう一度MZ3を手に入れるのは、難しいでしょうから。
書込番号:2662924
0点

「ムーンライダーズ」さんがお書きになっているので、繰り返しになりますが、
MZ3を使っている私にとって、J4で物足りないと思うのが、
(1)高速連写で劣ること。
MZ3のようなコンパクトサイズのデジカメで、
MZ3並みの高速連写機能を持つものは皆無なので、
これは仕方ないことでしょう。
(2)マニュアル設定の少なさ
J4はプログラムAEのみ。
MZ3はシャッタースピード優先、絞り優先、マニュアル露出も可能。
(3)J4には長時間露光がない
私は、ISO100,絞り開放、
シャッタースピード2秒とか4秒、8秒といった撮影をすることがあるので、
そうした撮影が楽しめないのが残念です。
でも、そうした撮影をされないのでしたら、問題ないです。
「IR92」さんの仰るように、買い増しをおすすめします。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2662960
0点



2004/04/04 00:07(1年以上前)
最初に質問いたしました者です。もちろんMZ3を売り払うつもりなどありません。気に入ってます。
ただ,買い増すだけの意味があるかな,と思いまして。財布も寂しいもんですから。
風の間に間にさんのコメントにあるような使い方はほとんどしておりません。よって,軽くなることと画素数が増えるメリットだけ享受できるかな,とも思ってます。
心配は,CCDが小さくなることによって暗所が弱くなるんではという点。具体的には,シャッタスピードが遅くなる,か,ノイズが増えるか,のトレードオフが悪い方向に行くんでは??これは,ムーンライダーズさんが指摘されてますが。
まだ,近所に実物がなく,まず触れてコンパクトさと起動や動作の速さをチェックしたいと思います。
書込番号:2663172
0点

みなさん、SDカードのコストパフォーマンスが悪い事を忘れていません?
デザインには凄くひかれますけどね。
書込番号:2668031
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


CASIO EXILIM ZOOM Z30/Z40とJ4で購入を迷っているのですが、
この比較ってどう思いますか。
J4は発売前なので難しいかとおもいますが、、、。
海外出張で使おうと思っています。
携帯性はどちらも問題ないと思うのですが、
特に画質、バッテリーの寿命、素人での扱いやすさなどの観点から
ご意見お願いします。
J4の板なのでJ4よりの意見もあるかと思いますが、
なるべく中立的な立場でお願いします。
0点

発売前なので、分からないことも多いのですが
画質は、好みなのでサンプルなど見比べて判断してください。
バッテリーの寿命というのは、バッテリー1コで撮影できる枚数と考えて宜しいですか?
それで宜しければ、どちらかというとz30/40の方が、持ちそうです。
J1 J2は、驚くほどバッテリーの持ちが良かったのですが
J4は、メーカー公表値で下回っていますので
それほどではないと思われます。
本当にバッテリーの寿命と言うことであれば、正直 よく分かりません。
扱いやすさは、どちらも問題ないと思われます。
大きな違いは、動画です。
動画は、圧倒的にJ4の方が良いですね。
マクロも、2cmとかなり寄れる上
ライトがありますので、カメラ自体の影も影響ないかと思います。
z30/40は、オートパンフォーカスやベストショットが
嬉しい装備です。
カシオの別の機種を持っていますが
ベストショットで、良い絵が撮れる気がします。
個人的には、動画とマクロでJ4をオススメしますが
ホワイトバランスが、改善されたらしい
z30/40も、良いカメラだと思います。
書込番号:2629569
0点


2004/03/26 03:03(1年以上前)
素人の方が扱いやすい、、という点ではZ40かな、と思います。
液晶が大きいとか、そのままシャッター押したらパンフォーカス
で撮れる、とかいう理由ですが。 あくまで何となく、です。
バッテリー寿命も凄く延びた、と宣伝してますし。
どちらも使いやすいとは思いますよ
画質についてはどちらも大差ないかなと考えてます。
コンパクト機ですし、ひどい絵にならなければ私はOKです。
私自身には動画が感動的なのとレンズが出ない、等の理由で
J4の方が魅力的です。デザインも好きです。
どちらも熟成が進んでる(言い過ぎ?)機種ですので、どちらを
選んでも失敗はないと思いますよ。特に機能にこだわりが無ければ、
J4が発売されてから店頭で見比べてみて、持った感じとか
デザインの好みなどの直感で選ぶのが良いんじゃないでしょうか?
書込番号:2629588
0点


2004/03/26 03:09(1年以上前)
あ”、ムーンライダーズさんとかぶってしまった。
詳しくはムーンライダーズさんのご意見を参考にして下さいね(笑)
、、なるほど、ベストショットというのがあるのか。。
私個人ではデジカメ素人の友達に勧めるならZ40、自分が買うのはJ4です。
書込番号:2629600
0点

いえ、気にしないでください。
良くあることです。
そうですね、レンズが飛び出さないと言うのは
結構魅力です。
書込番号:2629611
0点

念のためにバッテリーについて。
J1、J2で使われているリチウムイオン充電池(DB-L10)の電池容量は1090mAh、
J4で使われているリチウムイオン充電池(DB-L20)の電池容量は720mAhです。
小型化のためでしょうね。
ごく単純な言い方をすると、撮影で必要な電気に関しては、
J4のほうが省エネ設計ですが、電池容量が小さくなったため、
バッテリー1本での持ちで言うと、J1、J2よりJ4の持ちは悪くなっています。
EXILIM Z30/40で使われるリチウムイオン充電池(NP-40)の電池容量は、
1230mAhです。本体の省エネ設計も進んでいるでしょうから、
バッテリー1本での持ちは、たぶんJ1、J2より上だと思います。
ただ、デジカメは、電池切れになると単なるお荷物です。
バッテリーは持つ、と過信(?)して、必要な時に電池切れにならないように
気を付けましょう。
静止画や機能については賛否両論があると思いますが、
両機の明らかな違いは、動画性能です。
EXILIM Z30/Z40で撮れる動画(ムービー)は、320×240*15fpsです。
動画撮影前に光学ズーミングできますが、動画撮影中は、デジタルズームのみです。
J4で撮れる動画は、640×480、320×240Fine、320×240Normal、160×120で、
それぞれ30fps、15fpsが選べます(計8つの動画モード)。
動画撮影中、光学ズームが使えます(エキスパートモードで設定)。ただし、
光学ズームを使うと、ズーム音を拾います。
※EXILIMもJ4も、動画撮影開始時のピントになり、AFは効かないはず。
※640×480*30fpsの動画撮影では、
記録メディアの書込速度が速いもの(高速タイプ=10MB/S)が必要になる。
256MBで低速(普通?)タイプのものより1000ー2000円くらい高くなる。
動画重視しなければ、
(1)バッテリーの持ちはEXILIM
(2)扱いやすさーーこれはどちらでもすぐ慣れます。
(3)画質は好みですが、ホワイトバランスが改善されているみたいなので、
どちらも可。私はSANYOの画質は好きですけど。
(4)マクロは、ムーンライダーズさんの仰るとおり。
(5)撮影範囲(通常)は、J4がワイド端で20センチ〜、テレ端で30センチ〜。
EXILIMは40センチ〜
J4のほうが至近距離でも切り換えなしで使えるので、便利です。
(6)ボイスメモ機能は互角(?)
(7)レンズが出る/出ない
出ないほうが、一般論で言うと起動が速い、収納時に誤って電源が入っても、
飛び出したレンズに影響するといったことがない。
他にも比較すべき項目があるかも知れませんが…。
自らの感性に合うかどうか、実機を触って「感じて」ください。
スペックも重要ですが、「持つ・使う喜び」も大切です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2630362
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





