Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

近畿圏で安く買える所ありますか?

2006/08/19 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

クチコミ投稿数:13件

デジカメを日常の子供たちの成長記録として使用しており、動画も多用しています。現在ソニーのT9を使用していますが、昔撮った写真を見ていると、ミノルタのXtやMサンヨーのZ3で撮った写真の方が、抽象的ですが、立体感があるというか自然な写りのように思い、T9のところでも質問していたのですが、少し前の機種まで含めて再検討しようと考えていたところ、J4もあったなと思い当たりました。近畿在住ですが、どこかでまだ売っていて、しかも安い所など有りますでしょうか?

書込番号:5358986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2GのSDで

2006/03/26 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

こんにちは。
トラセンドの150倍速の2GのSDを買って使ったのですが、認識はしてくれますが、どれだけ動画を撮れるのだろうと確かめたところ、途中12分あたりで勝手に終了してしまいます。
その後、残り半分も新たに録画できるのですが、20分まるまる一クリップとして撮影することはできませんでした。
実際は一クリップ長くても10分以下なので、問題はないのですが、相性が悪いんだろうかと思って質問しました。
20分まるまる一クリップで撮れるはずだという方おられますか?

書込番号:4947240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/05/31 19:24(1年以上前)

1GBで15分までが限界となるようです。よって20分の動画撮影はできないみたいですね。ザクティでもDSCのシリーズはもともとがムービーはおまけに出来る程度みたいで、ムービー重視ならやはりザクティのDMXシリーズでなきゃ駄目みたいですよ

書込番号:5127860

ナイスクチコミ!0


単 福さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/18 11:22(1年以上前)

>1GBで15分までが限界となるようです。
1つの動画ファイルサイズは1GBが確かに限界です。
VGA、30fpsで撮影すると12分くらいで勝手に終了してしまいますが、
15fpsに落とせば20分以上いけますよ。
動きが早い被写体だと、ちょっとカクカク気味ですが(笑)

書込番号:5179815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですみません。

2006/05/27 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

クチコミ投稿数:83件

初歩的なことですみませんが、どなたか教えてください。
「リチウムx1 DB-L20」とは、「使い捨てのリチウム電池」でしょうか?それとも、「充電式のリチウムイオン充電池」でしょうか?

書込番号:5115930

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/27 20:11(1年以上前)

充電式です。

http://www.sanyo-dsc.com/support/archive/qa/j4_qa3.html#bt

書込番号:5115961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/05/27 20:12(1年以上前)

J4/C1用のDB-L20はリチウムイオン充電池です。
カメラ付属の充電器(VAR-AL20)で充電できます。

書込番号:5115964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/05/27 20:20(1年以上前)

m-yanoさん 、Hippo-cratesさん ありがとうございます。
購入を検討しているので、もう少し質問させていただいてもよろしいでしょうか?
充電が切れた場合、充電池を本体から取り出して、「カメラ付属の充電器」で充電するんですよね?
となると、その間、カメラは使えないんですよね?
みなさんは、「充電が切れたけど、撮影を続けたい」という場合、どのように対処されているのですか?
予備に充電池をもう1個購入していますか?
当方は、室内で撮影することが多いので、「ACアダプターで電源を供給しながら撮影できる」機種だとありがたいのですが、この機種は別売りのACアダプターを購入すれば、充電が切れても撮影続行は可能でしょうか?

書込番号:5115992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/27 20:59(1年以上前)

ACアダプタ買うのなら、
予備の充電池買う方がいいと思うんですが。

書込番号:5116091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/27 21:01(1年以上前)

普通(?)予備の充電池は買いますが、
ACアダプタは余り買わないと思います。
他にこの機種は使えるかどうか知りませんが、
WEBカメラに使うとかなら別ですけど。

書込番号:5116098

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/27 21:03(1年以上前)

>予備に充電池をもう1個購入していますか?

私の機種は違いますが、予備バッテリーは2セット用意しています。
出先でのバッテリー切れ、充電中にも撮影可能、予備バッテリーがあれば安心ですね。

>別売りのACアダプターを購入すれば、充電が切れても撮影続行は可能でしょうか?

ACアダプタは電源安定供給には良いですが、コードが邪魔なので予備バッテリーがあれば特に必要性は感じませんね〜

書込番号:5116103

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/27 21:09(1年以上前)

>充電が切れても撮影続行は可能でしょうか?

通常ACアダプタを接続するとバッテリー側は消費しないのが普通です。
念のため、ACアダプタを使用する場合はバッテリーを抜いておくと良いですね。

書込番号:5116121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/05/27 22:51(1年以上前)

まだ、店頭で買えるんですネ。。。相場からすると1万3千円くらい?

書込番号:5116560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/28 01:05(1年以上前)

予備電池を買う方の方が多いでしょうね。

ACアダプタのコードを何かに引っ掛けたり、ヒドイ場合は自分の足で踏ん付けたりして、カメラを破損する事もありますので・・・。

書込番号:5117058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/05/28 07:17(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、 m-yanoさん、よこchinさん、花とオジさん、ありがとうございます。
みなさんがおっしゃるように、「予備の専用充電池」を買うのがよさそうですね。
「本体+ACアダプター」の組み合わせで買ってしまう前に、こちらに相談にしてよかったです♪
最後までおつきいあいいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:5117461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2006/03/05 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

クチコミ投稿数:3件

A-DATAとKINGMAXのSDカードを使用している方、普通に動作しているかどうかお教え下さい。両メーカー共、価格は安いのですが使用できないと意味が無いので思案中です。どうか詳しい事をお教え下さい。

書込番号:4883093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/05 12:46(1年以上前)

もし相性というのを気にしてるのなら、
他の人が使えてるは当てにならないよ。

書込番号:4883126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/05 13:28(1年以上前)

動作確認させてくれるところで買ったら?
でも半田などの不良で使ってる時にエラーを起こすかもしれんが…
ちなみに自分、KINGMAXのminiSDを携帯とデジカメで使ってるけど
1年使って異常なしです。

書込番号:4883226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2006/03/05 20:15(1年以上前)

A-DATA社製のは150倍速タイプなら
KINGMAX社製の方が信用あります

書込番号:4884305

ナイスクチコミ!0


TNC24さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/06 07:19(1年以上前)

Kingmaxの1GBを使ってます。

今のところ不具合はありません。

書込番号:4885941

ナイスクチコミ!0


minna5963さん
クチコミ投稿数:39件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2006/03/14 09:44(1年以上前)

私もkingmaxの1GBタイプを一年ちょっと使っていますが、今のところ問題無しです。

書込番号:4911196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/21 07:45(1年以上前)

KINGMAXの2GBで撮影は出来ますが、パソコンのSDカードスロットル・カードリーダー共に相性が悪く、保存出来ないでいます。

書込番号:5013501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

落としてしまいました・・

2006/03/23 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みします。
発売直後に購入し、2年近くいつも持ち歩いていました。2日前に家族が誤って1.5メートル下のコンクリートに落としてしまいました。
その際、バッテリーのふたが変形してしまい、開かなくなってしまいましたが、手で直しました。

その後、今日も普通に使えていたのですが、夜に撮影しようとふたを開けても画面が真っ暗に・・。
撮影サイズや残枚数などは普通に表示されます。
プレビュー画面も見られます。

修理行きでしょうか・・・。きっと高いですよね。
このような状態になったかた、デジカメにお詳しいかたどうかご教授ください。

書込番号:4939216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/23 23:53(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502210628
もし これ位の値段になるのなら、
修理しないで買うのがいいかと。

書込番号:4939258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/26 20:06(1年以上前)

今日、ヨドバシカメラでデジカメを見てきました。
購入には至りませんでしたが、いろんな機種が出てきて目移りしてしまいました(J4が気に入っていて、全然チェックしていなかったんです)。買い替えることになりそうです。

その後も調べてみたのですが、今回の症状はMZ3の掲示板にあった

>以前、MZ2で似たような症状がありました。撮影後、時々ブラックアウトしたままになるという症状で、レンズの絞り羽が絞られたまま戻らなくなるようでした。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4770412

と同様のようです。
J4とさよならするのは悲しいですが、日々成長するベビーを撮るためにも早くカメラがほしいんです・・。

書込番号:4947434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/03/26 22:41(1年以上前)

赤ちゃんの撮影ならFUJIのF10、F11、F30(5月末発売)をお勧めしと
きます。

ちなみに私もSANYO MZ3、J1のユーザーです。

書込番号:4948053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/26 23:15(1年以上前)

よこchinさんありがとうございます。
よこchinさんのサンプル写真拝見しました。

赤ちゃんの撮影に向いている理由を教えていただけると嬉しいです。無知なもので・・スミマセン。

ちなみに、お店では「動画重視、屋内撮影が多い、予算3万円くらい・・」でCASIO EXILIM EX-S600を勧められました。

書込番号:4948227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/26 23:52(1年以上前)

もし横浜近辺にお住まいなら
[4773265]
のスレッドで書いた店に J4 の在庫がまだあると思います(一週間ほど前にはあった)。

「J4 に未練が無い」なら話は早いんですが、デジカメって機種により発色とか全然違いますので、私の場合「何々のデジカメの代替」なんて在り得ないです。
ましてや

> 日々成長するベビー

でしたらなおのこと J4 を買うべきなんじゃないかと、私なんかはそう思うんですけど。

書込番号:4948387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/03/27 20:45(1年以上前)

赤ちゃんだと屋内撮影が多く成りますよね、普通のカメラだと
フラッシュを焚く事になります。これでは赤ちゃんがかわいそ
うでしょ?

そこで、高感度ISOを使っても画像の綺麗なFシリーズの出番です。
フラッシュ無しでまわりの照明をチョット明るくするだけで、手
ブレ無し被写体ブレ無しの写真が撮れます。

最近高感度を他メーカーも搭載してきていますが、いまだにFUJI
には画質(ノイズ)の面で追いついていません。

書込番号:4950431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/27 23:30(1年以上前)

結局本日、S600を買いました。
ポイント分を入れると実質2万円台で購入(kakaku.comの最安より値切れました)。J4(肌色がきれいで、全体的に自然に見える気が)といろいろ比べてしまいますが、赤ちゃんって、昨日できなかったことが今日できたりするので、頑張って使いこなそうと思います。

京都のおっさんさん

J4ピンク・新品が楽天で\15,000で、買うかかなり悩みました。
実は、最後だから・・と「反対向けにもう一回落として」をやってみたら一時的に復活したのですが、結局ダメでした。開きかけの羽?がファインダーから見えました。奇跡的復活を祈っています。

よこchinさん
なるほど・・。勉強になります。
フラッシュをたかず、J4で真っ暗&ピンボケの写真や動画をたくさん撮りました(ToT)
S600は「ベストショットの“ブレ軽減”“高感度”において最大ISO1600」とのことですが、どうなんでしょうね。

お二人とも、どうもありがとうございました。

書込番号:4951183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/03/28 19:16(1年以上前)

EX-S600に決められたのですね。ご購入おめでとうございます。

EX-S600の高感度は試した事が無いので、はっきりした事は言えませ
んがFinePix F11を昨年末に購入するにあたってEX-S500と比べた時
には、EX-S500のISO1600はなんだか油絵で描いた絵のように見えて
私は購入をためらいました。

その後F11を店頭でメモリーカード持参で試し撮りして見た結果、
購入にたる画質だと思えたので年末の安値を待って購入しました。

EX-S600が発売されてISO1600のサンプルがWeb上に散見されますが
S500当時よりは改善されたように思います。
私もISO1600が使える機種が限られるのでSDカードにこだわる人に
はCASIOの高感度機をお勧めする事も有ります。
またSシリーズは動画性能がSANYOに負けず劣らず優秀だとは思いま
す。

書込番号:4953205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/30 10:28(1年以上前)

よこchinさん

>店頭でメモリーカード持参で試し撮り

いいですね!次回購入するときに参考にします。
ISOのご説明ありがとうございました。
私はオートでたくさん撮りまくる初心者ですが、J4のほうが綺麗(特に肌の色)と感じます。オートだと、夕方や屋内はJ4のほうが抜群に綺麗に撮れているような気がします。

動画はS600の方が気に入りました。画質・音共に良く、軽いのがいいです(640 x 480 30fps、高品位モードで55秒撮影して26MBでした)。

書込番号:4957687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ムービーのキャプチャー画像について

2006/03/18 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 M.MAYさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。よろしくお願いします。J4の購入を検討しています。J4の説明に「ムービーの中のお気に入りの瞬間を静止画として記録することもできます。」とありますが、この静止画像の画質はどのようなものでしょうか。通常の静止画像に比べると画質はかなり落ちるのでしょうか。

書込番号:4924304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/18 21:31(1年以上前)

このカメラの場合は,動画のサイズが640 x 480となってますので
このサイズの静止画となると思います
通常の,静止画よりはかなり落ちます
L版のプリントでも,厳しいと思われます

書込番号:4924346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/18 22:00(1年以上前)

HP、ブログに使える程度だと思います。

書込番号:4924465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2006/03/18 22:29(1年以上前)

カシオのS600とかは、ムービー撮影中
普通の静止画が撮れますよ。

書込番号:4924582

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.MAYさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/19 18:20(1年以上前)

フォロー有り難うございます。
動画からキャプチャーした画像は、
640×480のJPEGになる訳でしょうか。
L版のプリントなら大丈夫な程度の画質でしょうか。

書込番号:4927086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/03/20 23:54(1年以上前)

以前、メーカーに聞き合わせたら、「30万画素」と言われたように記憶しています。
他の方がおっしゃるように、やはりプリントは厳しいかも。
メーカーに再確認してみてください。

書込番号:4931122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/21 00:37(1年以上前)

>動画からキャプチャーした画像は、
640×480のJPEGになる訳でしょうか。
L版のプリントなら大丈夫な程度の画質でしょうか。

640:640×480ピクセル
320:320×240ピクセル
160:160×120ピクセル
各々の大きさになりますね。
L版も無理ですね。
http://www.pic-up.net/digi_print.html

書込番号:4931318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング