Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機種

2005/03/06 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 迂回路さん

しばらくSANYOのデジカメから遠ざかっていたのですが、
(MZ1→MZ2→MZ3→売却)また最近動画デジカメが欲しくなりました。
J4の後継はもう出ないのでしょうか?
やはり生産合理性からラインナップを減らす傾向にあるのでしょうか?

書込番号:4030287

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/06 18:24(1年以上前)

サンヨーの動画デジカメはCシリーズのみになるんでしょうね。

書込番号:4030461

ナイスクチコミ!0


松健男さん

2005/03/06 18:56(1年以上前)

このJ4カメラは、昔のドイツのミノックスカメラに似ていて、私の座右ならぬ服の左ポケットに、いつも入れて持ち歩いています。特にレンズ蓋兼用のスイッチの開け閉めの時の感触がよく、大変気に入っています。値段も安くなった(\28,800)ので買いましたが、満足しています。

書込番号:4030646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2005/03/06 22:09(1年以上前)

個人的には、あると思ってます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050301/san_9929.jpg
こんなのを見ながら、次はどんなデジカメだろうか?と
ワクワクしてます。(^.^;)

書込番号:4031795

ナイスクチコミ!0


松健男さん

2005/03/07 08:27(1年以上前)

後継機に望むことは、内容を絞って高級化して欲しい。
自分写しのミラー(2,3回撮るだけ)や、音声、動画(他の機種に任せる)等はいらない。それよりも、絞り優先、シャッター優先機能とか、手持ちで撮ることが殆どなので手ぶれ補正は欲しい。

書込番号:4033657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/07 19:15(1年以上前)

ミノックスを思わせる形とか、レンズ蓋兼用のスイッチの使いやすさといった点では、松建男さんに大賛成なんですが、名器MZ-3を買いそびれた愚か者としては、やはり動画にこだわってほしいですね。でもカシオの新製品の動画はかなりいいと言いますし、元祖動画デジカの名を守るためには、かなり思い切ったことが必要でしょう。HDD録画式の超小型ムービーカメラも増えてきそうですし、ここはひとつ、小さなSDカードでも長時間撮れるというJPEG2000の導入を決断してほしいところです。そうそう、「数撃ちゃ当たる」の超高速連写もぜひ復活を。

書込番号:4035636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

消去について

2005/03/04 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 松健男さん

買って4日目です。静止画像を、いっぺんに消せないので1枚1枚消しています。「1枚消去」だけで、「全ファイル消去」が出ないのですが、どうしてでしょうか、教えて下さい。

書込番号:4017848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/03/04 10:01(1年以上前)

再生モードのオプションにフォーマットってのがありますよ。

書込番号:4017864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/04 10:02(1年以上前)

こんにちは。

メディアをフォーマットすれば、簡単に全ファイルが消去できます。
でも、たいていは、全ファイル消去の方法もあるはずなんですよ。
私は、このカメラを持っていませんので、そこいらへんのことは知りません。m(_ _)m

書込番号:4017865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/04 10:03(1年以上前)

全消去の場合はフォーマットされるのが確実ですじゃ。
永い間には、たまにフォーマットした方がいいとも聞きますでのう。

書込番号:4017869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/03/04 10:34(1年以上前)

電源OFF状態からでしたら

再生モード→メニュー→消去→全ファイル消去

書込番号:4017973

ナイスクチコミ!0


rakuniさん

2005/03/04 10:48(1年以上前)

ファイル全消去は、再生モードで「メニュー」ボタンを押して「消去」を選択後「セット」ボタンを押せば「1枚消去と全消去」を選択して消去できます。取扱説明書の77ページに書いてあります。
フォーマットはエキスパートモードで実行出来ます。取説134ページです。「完全フォーマット」と「フォーマット」を選択出来ます。「完全フォーマット」は最初だけ、又はカードトラブル発生した時だけでよいと思います。カードの性能に依ると思いますがトランセンド45倍速の1GBカードで4分50秒かかります。
通常の「フォーマット」は2秒弱で完了します。私もファイル消去する時は皆さんお勧めしている「フォーマット」を実施しています。「ファイル消去」だけを長期間繰り返してしているとカードの動作速度が低下してきて、動画撮影におけるトラブルの可能性あると思います。やはり「フォーマット」が安心なのではないでしょうか。

書込番号:4018023

ナイスクチコミ!0


スレ主 松健男さん

2005/03/04 11:19(1年以上前)

早速こんなに早く皆さんからお便りを頂いて、驚いています。今晩にでも1つくらいあるかなと思っていました。皆さん有難うございました。
原因は、再生モードから、(メニューボタンを飛ばし)消去ボタンを押したからです。説明書が(P 36)だけで分かり難かっためです。rakuniさんのメニューボタンを押すでけで分かりました。有難うございました。

書込番号:4018131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MZ3について。

2005/03/03 06:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 MZ3入手!さん

J4のところで大変申し訳ないのですが、MZ3に対しての質問をさせて頂きます。使用できる記録用メモリについてですが、マイクロドライブでしたら転送速度等は関係なくどのメーカーの物でも使用できますか?最高画質で動画をバシバシ撮りたいので2GBのMDを考えています。また、コンパクトフラッシュでしたら転送速度等は関係ありますか?両者とも関係あるとしたらどこのメーカーのどの製品が使用できるかをお教え下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:4013029

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/03 07:38(1年以上前)

商品名が『マイクロドライブ』であれば、日立IBMの製品ですので、販売メーカーが違っても中身(日立IBM製品)は同じです。

アイオーやバッファローのマイクロドライブにも、ちゃんと日立のロゴが見えます

書込番号:4013090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/03/03 11:24(1年以上前)

MZ3入手! さん、こんにちは。

MZ3で640×480・30fpsの動画撮影をするには、
MD必須。CFではどんなに転送速度の早いものでも、途中でストップします。
(ものによってCFで、長く撮れることがあるようですが)
連写も、MDで問題ありません。

MDに関してはFIOさんが書かれている通りです。
いまはこれくらいの価格。
(安くなっていますね)
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=9
by 風の間に間に Bye

書込番号:4013561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用できるSDカードについて

2005/02/28 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 ブン&サリ&アヤさん

J4で最高画質の動画を撮るのに使用できるお安いSDカードをお教え下さい。書き込みを見る限りではKINGMAXを使用している方が多いようですが他にもお薦めがあればお教え下さい。それと1GBフルに撮ったデータをPCに転送するには、やはりカードリーダーがあったほうが良いのでしょうか?先日と同じような質問になってしまいますが、よろしくお願い致します。

書込番号:3998450

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/28 07:16(1年以上前)

>やはりカードリーダーがあったほうが良いのでしょうか?

J4のインターフェースはUSB1.1なので、お使いのPCがUSB2.0に対応しているならUSB2.0対応カードリーダーの方が高速転送です。
カードリーダーを使用することで、J4本体のバッテリー消費もありません。

書込番号:3998914

ナイスクチコミ!0


rakuniさん

2005/02/28 09:09(1年以上前)

J4のインターフェイスはUSB1.1ではなくてUSB2.0です。したがって転送速度は速いです。しかし、その都度USBケーブルを接続するのが面倒だし、ゴムカバーの傷みが心配なので、私はPCカードタイプで転送速度の遅いカードリーダーを使用しています。ただし、カードリーダーで転送エラーが発生する場合があるので、その時はカメラにUSBケーブルを接続して転送しています。これは私のパソコン環境特有のトラブルかもしれませんが...。

書込番号:3999088

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/02/28 09:26(1年以上前)

>カードリーダーで転送エラーが発生する場合があるので

リーダによってはファーム等のバージョンアップが提供されている場合があります。
一度メーカーサイトを見てみると良いかも。

書込番号:3999123

ナイスクチコミ!0


rakuniさん

2005/02/28 16:36(1年以上前)

tarmoさん、情報ありがとうございます。早速メーカーサイトで調べましたが、新しい機種のリーダーのファームウエアのバージョンアップはありましたが、私のものはかなり古いようで残念ながら対応出来ていませんでした。ありがとうございました。

書込番号:4000361

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/28 21:01(1年以上前)

>J4のインターフェイスはUSB1.1ではなくてUSB2.0です

USB2.0 フルスピードモード対応(USB1.1相当)となっていますが・・・
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dsc_j4/spec.html

USB2.0ハイスピード対応のカードリーダーがお勧めです。

書込番号:4001475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画・メモリーカード等について

2005/02/27 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 ブン&サリ&アヤさん

J4のユーザー及び詳しい方々にお聞きします。

1.最高画質で撮影した1GBフルの動画をPCに転送するのに付属のUSBケーブルを使用するとどれくらいの時間がかかりますか?

2.上記の動画をUSB2.0のカードリーダーを使うとどうでしょうか?

3.バッテリーは最高画質で撮影した時と、そうでない時とで持ちは変わるのでしょうか?それとも単純に稼動時間なのでしょうか?

4.最高画質で撮影できるメモリーカードで一番お安いメーカーはどこですか?また、それはどこで売っていますか?

その他、皆さんが知っている動画に関する貴重な情報をお教え頂けるととても嬉しいんですが・・・
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:3993099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/02/27 07:23(1年以上前)

このカメラには詳しくないのでメモリーカードだけについて回答します。
価格コムのSDカードの掲示板の最初のページにある人気ベスト10の所で『メーカー不問』で検索するとかなり安いの出ますよ。

書込番号:3993410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/02/27 17:00(1年以上前)

僕も以前いろいろ調べたのですが、やっぱりあきばおーですかね・・
タイミング良ければPQI-1Gが9000円以下で送料込みです。あとバルク扱いのプリンストン、Kingmax辺り・・トランセンドX45も安いですが使えるかどうか確認してません。

当方未だUSB1,1なので速度確認は出来ませんが転送途中でのバッテリーの持ちが気になるのでリーダーonlyです。
大体640-30fか15fで撮ってますが短時間のを数多く撮るってパターンをしてる分には1Gカード2枚でもバッテリーは余裕です。
1G-最高画質11分の一本撮りとかで比較すると違いが判るのかも知れないですが、いろいろ気にしなくてもいい程度にバッテリーは強いです。



書込番号:3995457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

つながらないんです‥

2005/02/20 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

クチコミ投稿数:8件

どうしたらいいのか困っています。

ソフトはインストールしました。
PCとカメラも接続しました。

でも、フォトエクスプローラーを起動させても
「リムーバブル ディスク」という
表示はどこにも出ません‥

こんな初歩的な質問されている方はいらっしゃらないので
とても恥ずかしいのですが、
どなたか教えていただけますか?

書込番号:3958788

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんCさん

2005/02/20 00:22(1年以上前)

OSがWIN98に限り別途ドライバーをインストールする必要が
あるようですよ
http://www.sanyo-dsc.com/support/archive/qa/j4_qa4.html#pc
どうでしょう?

書込番号:3958901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2005/02/20 00:24(1年以上前)

> (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; MSOCD; AtHomeJP191)

http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dsc_j4/spec.html
>Windows98は付属のドライバをインストール
されましたでしょうか?

書込番号:3958913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2005/02/20 00:25(1年以上前)

もろかぶりでゴメ

書込番号:3958923

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/02/20 00:35(1年以上前)

ファイルエクスプローラーが表示できているのなら、そこの「マイコピュータ−」をクリックすれば、リムーバブルディスクにたどりつけるかも。
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:3958996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/20 01:07(1年以上前)

まさかと思いますじゃが、カメラは再生モードで起動されましたか?。

書込番号:3959200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/02/20 12:00(1年以上前)

たけみんCさん、ひろ君ひろ君さん、写画楽さん、千尋バ〜バさん
親切なご回答ありがとうございました。
こんなに早く回答いただけるとは思っていなかったので
本当にうれしかったです。
おかげさまで無事つながりました。

WIN98でした‥。
こんな初歩的なことからつまづいていては
どうしようもないですね。
ちゃんと勉強しま〜す。
本当にありがとうございました。

書込番号:3960690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング