Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

J4の動画の音声

2004/09/14 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 りんかかりんさん

動画の音声について質問です。
動画がきれいを一番のポイントとしてJ4を購入したのですが、
動画の音声が全くいまいちです。
音声レベルが非常に低い。TVに接続したときなど、TVのボリュームを
最大にしないとほとんど聞こえない。
音声そのものもすごくノイジーです。ずっとザーという感じのノイズが
入っています。
これって、仕方ないのでしょうか?それとも初期不良?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:3263521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/14 16:53(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3209197&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8e%a6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=Xacti+DSC-J4

デジカメの動画は、DV並みではありません。
音も、小さな内蔵の無指向性のマイクですし。

MZ3でも、音の悪さは言われ続けており、
Jシリーズでも改善できなかったようです。
確かに、FinePixM603のほうがMZ3より音はいいし、
M603以外のFUJIのデジカメのほうが音はいいように思います。

ですから、音の悪さは初期不良ではないでしょう。
なお、私の場合、動画編集ソフト(iMovieとQuickTimePro)で編集する際、
音はステレオにしています。そうすると十分に聞ける音になります。

Windowsムービーメーカー2.0に取り込むとか、
WindowsMediaエンコーダでエンコーディングするには、
aviかMPEG1にファイル変換しないといけないので、その点は面倒ですね。
ご参考までに、動画のことなら
フライヤーさんの「動画デジカメ簡易FAQ」
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/

by 風の間に間に Bye

書込番号:3264036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/09/16 00:27(1年以上前)

>TVに接続したときなど、TVのボリュームを
最大にしないとほとんど聞こえない。

J4を持ってないので、はっきりとは分からないのですが
J2は、そこまでレベルが低くはないのですが。
一度、買ったお店かメーカーに確認した方が宜しいかと思います。

書込番号:3270139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/16 04:56(1年以上前)

りんかかりん さん、お早うございます。
「ムーンライダーズ」さんのレスを読んで思いつきました。
再生のボリュームが絞られている(小さい)という可能性もありますね。

ノイズについては、過去ログをご覧いただくとして、
どうしても音声が小さいようだったら、
「ムーンライダーズ」さんが仰るように、
販売店かメーカーで確認されるほうがいいかも。

Nikonアルバムの中の「QuickTimeVR&ムービー」の中で、
MZ3の元動画(Tanz.mov)をとりあえずアップしてみます。
わずか7秒ですが、9MBくらいあるので、
ナローバンドだとおすすめしませんが…。
ダウンロード、ハードディスクに保存後、QuickTimePlayerで再生して、
音を確認してみてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0

J4の動画撮影時の音声も似たようなものだと思うのですが、、、。

なお、ムービー(WMV、mov)はしばしば入れ替えるので、
Tanz.movは1〜2日間で削除します。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3270677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/09/16 22:04(1年以上前)

そういえば、ボリュームがありましたね。
TVと繋ぐケーブルが見つからないので
検証は、出来ません。
すみません。

横レスなのですが
FCON02を手に入れて、どうやって取り付けようかと思っていたのですが
風の間に間にさんのHPにヒントがあり
取り付けることが出来ました。
ありがとうございました。<(_ _)>

不器用なので、ゴムリングではなく
椅子用のゴムのキャップを利用しました。
ぴったりでした。

書込番号:3273445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/16 22:29(1年以上前)

>ムーンライダーズ さん、こんばんは。

私のコンバージョンレンズ・アダプタは本当に雑なつくりなので、
恥ずかしい限りです。
参考になったと聞き、嬉しいです。

>りんかかりん さん、こんばんは。
横レスで失礼しました。
書き込みの件が、
単に、デジカメの再生ボリュームが絞られていて音が小さい、というのであれば
良いのですが…。

by 風の間に間に Bye

書込番号:3273603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンティニュアスAF

2004/09/11 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 yuusuke433さん

1歳の子供撮りようにと考えており、レスポンス&乾電池のR1かコンティニュアスAFの付いたJ4かで迷っています。
実際コンティニュアスAFはどんな感じでしょうか?有ると便利でしょうか?お使いの方ご感想をお願いいたします。

書込番号:3248954

ナイスクチコミ!0


返信する
馬湖に澄む乙女さん

2004/09/11 02:40(1年以上前)

j4のCAFは良く知らないのですが CAFにも追い続けてくれる本物から
名ばかりのまがいものまであるようです。その辺りをきっちり確かめられて購入された方がいいと思います。本来は一度フォーカスした動体をSを押す迄追い続けてくれるものなので便利です。

書込番号:3249374

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/09/11 09:44(1年以上前)

J4のC-AFはシャッターを押した時に再度フォーカスを合わせます。
なのでタイムラグはC-AF無しの時とあまり変わりません。
機能としては画面で見てる時にフォーカスを毎回合わせなくても
勝手に合うといった程度のものかと。個人的には使ってません。
電池消費が激しくなりそうですから。

書込番号:3249994

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuusuke433さん

2004/09/11 23:50(1年以上前)

なるほど、参考になりました。有難うございました。

書込番号:3252830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画は...

2004/09/08 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 てりあさん
クチコミ投稿数:5件

IXY-200aから買い替えを検討しているのですが質問させてください。
用途的に動画はあまり使用しないのですが、
スライド式による機動性や終了のしやすさにかなり興味があります。
現行のほかの機種に比べて静止画はあまり優れていないとの話も聞くのですが、
2年ほど前の200万画素のものと比べてどうでしょうか?
実際に200aから買い換えた方、そうでない方でも結構です。
好み等による違いもあるかとは思いますがご意見お願いします。

書込番号:3240819

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/09/09 22:45(1年以上前)

画質についてはサンプル画像がメーカーサイトや他のサイトに転がってるから
それを見て判断して貰った方が早いと思いますね。絵作りはSANYO的ですから。(地味)

書込番号:3244565

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2004/09/10 19:57(1年以上前)

絵作りは良く言えば「見た目に忠実」、悪く言えば「地味」です。

 J4購入時に、以前所有していた400万画素のIXYと、ほぼ同等の設定で撮影したものをL版印刷して比較させてもらいましたが、さほど劣ってはいないと感じました(そのため購入しました)。
 また先日、300万画素のEXILIMと同じ条件で比較してみましたが、こちらははっきりと差が出ました(J4の方が細部までしっかり見えます)。
 ですので200万画素からの買い換えなら、十分に違いが体感できると思います。


 ですが最終的には、tarmoさんが書かれている通り、サンプル画像を見てご自身で評価されるのが一番だと思います。

書込番号:3247762

ナイスクチコミ!0


スレ主 てりあさん
クチコミ投稿数:5件

2004/09/10 21:55(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
メーカーのサンプル見たのですが、さまざまな情況ではどうなのか知りたくて…
もう少し他のサイトでサンプルを探してみます。
それにしても今日掲示板を見て739148579さんの値段が、ウチの近所でもそうなら確認せずに買ってしまいそう…

書込番号:3248205

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2004/09/11 21:16(1年以上前)

一応画像をアップロードしてみました。
 比較対象は320万画素のPowerShot(S1IS)、両方ともフルオートで撮影しています(リサイズのみ行っています)

 http://homepage1.nifty.com/ran-a/J4.jpg
 http://homepage1.nifty.com/ran-a/s1is.jpg

 多少の参考になれば幸いです。

書込番号:3252061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について

2004/09/04 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

初めまして、こんばんわ。

現在コニカミノルタのx50、もしくはJ4の2機種に絞りこんでいるのですが、
主な使用用途は・・・
 1. オークション出品時のマクロ撮影
 2. 旅行の際のスナップ撮影
 3. ペットの静止/動画撮影
・・・です。

J4の仕様では「マクロ撮影範囲」は
通常:20cm(W)/30cm(T)〜∞
スーパーマクロ:2cm(W)/30cm(T)〜50cm
と明記されていますが、この(W)と(T)の違いがよく理解できません。
(W)=広角 (T)=望遠 というのは知っているのですが、
マクロ撮影で広角と望遠という条件が存在した場合、
具体的に写真にはどのような違いが発生するのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。<(__)>

またJ4でスーパーマクロに設定する操作方法は、
ワンタッチ(ボタンひと押し)で設定出来ますか?
スーパーマクロの解除もワンタッチでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:3223065

ナイスクチコミ!0


返信する
iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2004/09/04 21:05(1年以上前)

機種により異なりますが、W側とT側でともにマクロが使える機種の場合、どれだけの小ささのものを画面いっぱいに写せるかが変わってきます(機種によってはマクロモードにするとズームができない機種もあります)。
 J4のスーパーマクロモードですとW側とT側で最短撮影距離が大きく違うので、W側の方がより小さなものをいっぱいに写せますが、X50ですとW側とT側で最短撮影距離が同じため、T側の方が小さなものをいっぱいに写せます(X50でもスーパーマクロモードの場合は話が変わってくると思います)。

 ただJ4に関しては望遠(T)側でマクロ撮影モードに切り替えても、通常とフォーカスの合う最短距離が変わらないため、あまり意味がないと思います。実際試してみても、マクロ撮影モードと通常モードでフォーカスの合う距離はほぼ同じでした。
 またJ4でマクロモードに切り替えると、ズームが強制的にW側へと移されます。このことからJ4の場合、スーパーマクロモードはW側で使うことを想定していると考えられます。

 J4のスーパーマクロモードの性能ですが…………パソコンに貼られている「intel inside」のシールを、フォーカスのあった状態で画面いっぱいに写せますので、けっこう性能は高いと思います。


 最後になりましたが、J4は方向キーの下を押すことでフォーカスのモードを切り替えられ、その中にスーパーマクロモードも入っています。

書込番号:3223853

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/04 21:48(1年以上前)

手前みそですが、ワイドマクロとテレマクロで簡単なテストを出してますので良かったら・・・

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1515401&m=0

書込番号:3224063

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2004/09/05 08:29(1年以上前)

J4のスーパーマクロモードで撮影してみました。

 http://homepage1.nifty.com/ran-a/J4macro.jpg

 2cmかどうかはわかりませんが、相当近寄った位置でもフォーカスが合います。
 普通これだけ近寄るとカメラの影が入ってしまいますが、こういう時には装備されている「アシストライト」が非常に役立ちます(アシストライトを有効にして撮影してます)

 ちなみにこのシールのサイズ、実測で18mm*14mmでした(^^ゞ

書込番号:3225696

ナイスクチコミ!0


スレ主 cooltyさん

2004/09/05 12:16(1年以上前)

iori-nさん、FIOさん、写真アップ&アドバイス、
本当に有難うございました。

J4のマクロ機能はすごいですね(^.^)。
オークション出品の際の描写には有難い機能です。
アシストライトも素晴らしいですね!
電池の持ち、マクロ機能、動画の良さからJ4を購入することに決めました。

また使い始めてからご相談させていただくことがあるかもしれませんが、
その際はよろしくお願いいたします。<(__)>

早く商品が手元に来て、J4を満喫したいと思います。
本当に有難うございました。

書込番号:3226443

ナイスクチコミ!0


jajさん

2004/09/09 11:59(1年以上前)

アシストライトなんですが、これを使って撮るとちょっとピンクっぽくなりませんか?調整できるから構いませんが・・・。
でも全体にマクロは便利ですね。かなりしっかりとれました。

書込番号:3242428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

SDカード

2004/08/13 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 ほっぺたさん

動画も楽しみたいと思っての購入予定です。
で、メーカーHPにはSDカードの対応表が512Mまでしかありませんでしたが
最近1Gタイプも発売されています。
で、この1GのSDカードは対応されてるのでしょうか?

書込番号:3140795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/08/13 23:11(1年以上前)

過去ログをお読み下さい。
色々と情報が書いてありますよ。

書込番号:3140821

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/14 00:03(1年以上前)

三洋推奨のハギワラシスコムの1GBなら対応表でOKとなっています。

       16MB  32MB  64MB  128MB 256MB 512MB 1GB
Xacti DSC-J4 ○※3 ○※3 ○※3 ○※3 ○  ○  ○

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

書込番号:3141061

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/08/14 02:42(1年以上前)

私が見た限りでは「使えないSDがあった」という報告は無いのでは?

書込番号:3141539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/08/17 07:24(1年以上前)

こういうのがあります。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13245=1

1Gはまだまだ高いですが、これならリーズナブルとおもいます。

書込番号:3152740

ナイスクチコミ!0


mw28さん

2004/08/17 17:38(1年以上前)

便乗質問です。
この掲示板にでてた1GのSDカード買ったらフォーマットできない。
http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?associate=546&goods=0000000033225
交換を要求したら1G正式対応してるか確認しろと。SANYOで確認しようとしたら返事は
24日以降とのこと。フォーマットし終わってもまたフォーマットを要求されます。
J4、1G正式対応してるか御存知の方いらっしゃいませんか?それと
このカード、試された方いらっしゃいます?値段が高いから使えない引き取らない
じゃーへこむなー。

書込番号:3154236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/08/17 19:37(1年以上前)

mw28さん こんにちは

たしかにこの板にそれらしい書き込みはありますが、対応機種との
動作確認に関しての記述も参考資料も見当たりません。
購入前にその点の事前確認がされていたらなあ…と思います。
J4もそのSDカードも持ち合わせていませんが、良い解決策のある
ことをお祈りします。

書込番号:3154623

ナイスクチコミ!0


甘茶さん

2004/08/18 21:49(1年以上前)

mw28 さんへの直接の回答ではありませんが、そのメモリの仕様が次のようになってますね
Very high performance at Read Speed more than 6.0MB/s and Write Speed more than 5.0MB/s

高速タイプでない場合でも、長時間動画以外なら通常は使用可能なのでしょうかね?

書込番号:3158477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/19 13:04(1年以上前)

購入されたメモリーが使えないとがっかりしますね、ここの書き込み情報は本当にありがたいです。カメラメーカー、メモリーメーカーで対応が確認されていないものを使うときは冒険ですね。高価なものですからいいように解決されることを願います。

書込番号:3160631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/08/19 14:51(1年以上前)

ちょっと話は戻りますが…

自分が [3152740]で紹介しましたイートレンドさんの場合は、独自で
動作をしているのか、対応機種によっては「別途相性保証は必要あり
ません」としております。
ですが、動画性能まで緻密な検証をしているのか不透明感を拭い去れ
ません。そこでもしこの業者で買うのであれば、あえて+1000円出し
て「相性保証」を付けて貰うのも一つの安全策ではないでしょうか?
なにしろ、安いものではないですから…

書込番号:3160868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/08/19 15:03(1年以上前)

訂正

        動作をしているのか
           ↓
       動作確認をしているのか
m(_ _)m

書込番号:3160890

ナイスクチコミ!0


mw28さん

2004/08/24 15:50(1年以上前)

A-DATA1Gやはりフォーマット出来ませんでした。返品して確認してもらったところ、問題ないとの事で相性が悪いらしいですね。デジカシーさんのリンクを張ってくれたトランセンド1Gにしました。問題はないようです。はじめて人柱になっちゃった。報告まで。

書込番号:3179439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/08/26 08:11(1年以上前)

mw28さん どうもです。

返品に応じてくれて良かったですね。おめでとうございます。
良心的な業者だと感心しました。宣伝してやって下さい。

書込番号:3185861

ナイスクチコミ!0


debiさん

2004/08/26 18:50(1年以上前)

mw28さん、こういってはなんですが助かりました^^
い〜でじでセール品の同カードの表示に転送速度:10MB/sとあったので、
危うく手を出すとこでした。
やっぱり自分で調べないと危ないもんですね。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/802835/

書込番号:3187359

ナイスクチコミ!0


yonchaoさん

2004/09/09 10:28(1年以上前)

A-DATAの1Gですが,問題なくJ4で使えてます.
フォーマットも何もしないで,静止画も動画もOKです.
送料込みで13K位だったので,とても満足してます.
mw28さんは使えなかったそうなので不思議ですね.
週末にでもフォーマットや長時間動画にトライしてみます.


書込番号:3242222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

J4動画について

2004/09/01 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 Masaimpさん

J4をお持ちの皆さんに質問があります。

このたびJ4を購入し、静かな部屋を動画で撮ってみました。
それをPCで再生してみたところ、
「ザーーーーー」
というノイズが入っていました。メディアはハギワラの512M高速タイプです。
これがおかしいのかと思い、サンディスクの256MのSDで撮ってみましたが、同じでした。
デジカメの動画の音声とはこんなもんなんでしょうか?
当方初めてのデジカメ購入なので、その辺が解りかねています。

すいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3209197

ナイスクチコミ!0


返信する
さくまどろっぷすさん

2004/09/01 11:39(1年以上前)

便乗させて質問させていただきます。
私もJ4購入を考えています。
現在MZ3を使用していますがMZ3と比べてどうなんでしょう?
MZ3程度であれば全く問題ないのですが。
撮影時のズーム音が入ってしまうというのはHPで確認しましたが、かなり耳障りなのか心配です。

書込番号:3210210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/03 13:48(1年以上前)

「ザーーーーー」という音、あくまでも主観ですが、J4とMZ3はどっっこいどっこいな気がします。(ちょっと雑音の音質が違う気がしますが)
Canon PowerShot S1ISは割と静かです。

MZ3よりもJ4の方が、小さく起動が速いので、自分的にはJ4の方が好きです。好きずきだと感じます。

書込番号:3218247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/05 20:55(1年以上前)

「ザーーーーー」という音は同じくらいだと思いますが、J4は動画撮影中にピントを合わせないので、撮影した動画が圧倒的に見やすいです。MZ3はピントがふらふらする時がありました。
ピントを途中であわせなくても十分映っていると思うのですが、そう思うのは私だけでしょうか。

書込番号:3228375

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masaimpさん

2004/09/08 00:50(1年以上前)

「ザーーーーー」音入りの動画をメーカーに送付してみてもらったところ、
「静かな環境ではマイクのオートレベライザーが働いて、カメラ内部の
音もひろってしまい、それがザーーーという音として記録される」
とのことでした。
また、他の動画を撮れるデジカメ(SANYO製、型式は忘れてしまいました)
の動画にも程度の差はあれど、やはり「ザーーー」音は入っていました。
個人的には音はMP3並みの音質かと思っていましたが、認識違いだったようです。
まぁよほど静かな環境での動画をとら撮らない限りはそれほど気にはならないと思いますが・・・
デジカメで動画を撮りたい方は御留意下さい。

書込番号:3237363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング