
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年8月31日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月29日 10:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月27日 08:32 |
![]() |
0 | 26 | 2004年8月26日 23:17 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月26日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


充電器の電源コードは、AC125V,3Aという規格ですが、取説によると、充電器を海外で使用する場合には、その国(私の場合はイギリスなので230/240V)にあったものに取り替えるようにと書かれています。
これに関して、サンヨーのレインボーコールに電話すると、取り替えたほうが望ましいが、付属のものでも故障なく使えると言われました。
私は、電気の知識がないのですが、サンヨー側の言っていることは本当ですかね(もし、本当だとしたら取説は何なの)。壊れてからでは遅いので。
どなたか、ご教授願います。
0点

Nikonなどでも同じような話がありますじゃ。
付属のコードで支障なく使っておられるかたもあるようじゃが、取説通り電圧に応じたコードを用意するのが無難じゃな。
取説は文字で残るが電話問い合わせは口頭じゃで、もし何かあった場合に困るじゃろう。
書込番号:3203086
0点

できれば高電圧対応の電源ケーブルをお使い下さい。
UKだとプラグ形状はBFタイプ。
現地の電気店などで、プラグがBFタイプで、ケーブル被覆が厚く、
挿し込み口が8の字(メガネ形)=これは世界共通=のものを
日本円で数百円程度の価格で売っているはずです。
国内でも量販店などで、安いものだと7−800円で売っています。PCなど用の、さらに被覆の厚いものだと2000円強です。ただ、プラグ形状がAタイプ(日本国内や北米、韓国、台湾等タイプ)なので、電源プラグ変換アダプタが別途、必要ですね。
(1)高電圧地域対応のケーブル=電気の耐圧試験等に通ったものなので、
その国の法律を遵守していることになります。
(2)高電圧地域対応のケーブルでない場合、
万一のショート時、使用している電気製品にトラブルを引き起こすだけなら自己責任ですが、壁内のケーブルへの引火を引き起こすリスクもあります。
日本国内のケーブルの試験の厳しいものですから、ふつうなら問題になるようなことはないでしょうし、見つからなければ(ふつう見つからないし、不問にされる)法律違反で摘発されないでしょうが、万一のことを考え、高電圧対応ケーブルに変えることをおすすめします。万一の時(引火等の事故)、高電圧対応ケーブルを使っていないと、それだけですべての責任を負わされることになります。
「自分は、いろいろなところで使ったが問題なかった」という書き込みもあります。ですが、その方の、固有のケーブルが問題なかっただけで、他のケーブルの検査をしたとか、試したわけでありません。何かあっても、書き込みをした方が責任を肩代わりしてくれるわけでもありません。すべて、責任を負うのは自分自身です。
「SANYOの応答」にはガッカリしました。無責任です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3203108
0点

以前、秋葉原にコードを買いに行ったとき「充電器の電源コードの容量は相当余裕を持って作られてるから、そのまま使って大丈夫」と言われました。例えばアジアなんかへ行って現地の粗悪品かもしれない物を使うより、日本の安全基準をクリアしたコードの方が良い場合もあるかもしれません。
書込番号:3203236
0点



2004/08/30 16:28(1年以上前)
過去ログで、充電器本体と電源コードの電圧の規格が違うというの見ていなければ、おそらくこの問題には私は素通りしていたと思います。
ところで、すっかり、忘れていたのですが、今年二月、パナのビデオカメラ(GS-5K)を充電器とともにもっていったことを先ほど思い出し、充電器とその電源コードを調べてみましたら、前者は、240Vで、後者は、125Vとなっていました。それで、もちろん、問題なく使えたわけですが、パナの取説をみてみましたら、サンヨーの取説に書かれているような注意書きはなく、海外でも使えると書かれていました。念押しで、パナのフリーダイヤルのお客相談室に電話したら、問題なく使える(もちろん、ビデオカメラ)と言われました。要するに、サンヨーのレインボーコールの担当者と同じことを言われました。
とういうことで、2月の実際の経験も合わせて考えると、さほど気にする必要はないのかという気がしますがどうでしょうか。
書込番号:3203274
0点

>あああい さん、こんにちは。
松下電器産業に尋ねたことはありませんが、
三洋電機に、海外仕様の電源コードについて尋ねたことがあります。
デジカメ部門では、誰もわからず、「大丈夫なはず」と言うので、
本当にそうなのかと念押ししたら、担当者が他部署にも尋ねて、、、、、
結論を言うと、三洋電機でも、プラグ形状がBFとCだけだったと思いますが、
高電圧地域用の電源ケーブルを製品として持っており、
その購入あるいは汎用品の購入・使用をすすめられました。
Nikonでも、高電圧地域対応の電源ケーブルを用意しています。
合併前のコニカでも同様です。
北米などは125Vなので、
多くのメーカーは国内仕様の電源ケーブルを125Vにしていますが、
欧州や豪州など高電圧地域への輸出品には、
高電圧対応のケーブル(プラグ形状もその国用)のものを付けています。
上に法律遵守と書きました。
メーカーは製品の輸出に関しては高電圧ケーブルをつけて、
輸出先国の法律遵守をしているわけです。
日本の電気保安法か何かは存じませんが、厳しい検査をしております。
しかし、試験内容は、高電圧地域で行われているものとは異なります。
ですから、法律遵守を第一に挙げました。
また、SANYOの製品の場合、保証は国内のみで、
海外での使用に関しては保証していなかったと思います。
これはPanasonicも同じだと思うのですが、、、。
製品によって、ワールドワイド保証というケースはありますが、
Panasonicのデジカメはそうなのですか?
海外での使用に関して保証しないのに、そして、高電圧地域のケーブルでないのに、
なぜ、高電圧地域で、国内仕様のケーブルを使っても構わない、と言えるのか?
その点で、電気製品のメーカーとしての答えだとしたら無責任です。
第2に、発火のリスクです。
国内仕様のケーブルで使用しても、ふつう問題ありません。
私も、海外で何度も何度も使用してきました。
第一、異常な電流が起こるなんてこと自体、滅多にないのです。
それでもトラブルはいつ起こるかわかりません。
私も、「自己責任」と思っておりました。
高電圧になればケーブルに熱を帯びます。
高電圧で起こる問題は「熱」と思い、この程度なら大丈夫と思っておりました。
しかし、心配すべきことは、他の生命を脅かす発火(火災)です。
雷等で異常な電流が流れた時、爆発的なショートを起こすことがあります。
単に自分の電気製品が壊れる程度ならまだしも、
それがキッカケで、火災を起こすリスクがあるわけです。
こうしたことはほとんどあり得ないかもしれません。
しかし、起こりうるリスクなのです。
もちろん、高電圧対応のケーブルを使っていても同様のリスクはあります。
しかし、それでも日本国内仕様のものより、リスクは低くなります。
また、それが現実になった時、高電圧対応ケーブルを使っていたのであれば、
失火の責任を負うことはありません。
高電圧対応でない電源ケーブルを使っていた場合
…特に先進国では責任逃れはできないと考えたほうがいいでしょう。
このことを知った時から、
私は「国内仕様の電源ケーブルで大丈夫」と書き込むことはやめました。
そして高電圧対応の電源ケーブル(ビックカメラで7-800円)を購入し、
それを使っています。
異常電流によってショート・発火に至るリスクについては、
電気に詳しい方が書き込んでくださるといいのですが…。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3203413
0点

>日本の電気保安法か何かは存じませんが、厳しい検査をしております。
>しかし、試験内容は、高電圧地域で行われているものとは異なります。
>ですから、法律遵守を第一に挙げました。
その国の電気関連の法律を通っていない・認証を得ていないということです。
認証を得ていないからといって、性能が悪いとか質が悪いわけではない、です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3203432
0点



2004/08/30 21:11(1年以上前)
詳しい回答ありがとうございます。
電源ケーブルは高くなく、安全性の点からも無難なようなので、購入を検討したいと思います。
>Panasonicのデジカメはそうなのですか?
パナのビデオカメラです(NV-GS5K)。
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2002/video/nv_g5k.pdf
これがその取説です。P90に書かれています。書き方としては、電圧の規格は違うのに充電器と電源コードという分け方をしていません。おそらく、私を含む多くの素人利用者はわざわざ電源コードの電圧はいくらかなんて、調べることをせず、旅先の国に合ったプラグを買いさえすればいいと判断するでしょう。Panaは無責任ということなのでしょうか。よくわかりません。
いずれにせよ、私は無難な選択をしたいと思います。
書込番号:3204226
0点


2004/08/31 13:59(1年以上前)
スレッドを拝見していて、是非教えていただきたいことがあります。実は私も近々ロシアでの充電器の使用を予定しています。ロシアは220vですが、先日レインボーコールに電話をしたところ、専用のコードを\2000位で販売している、と言われました。その時に、パソコン用に買った高圧用のコードでは転用できないか、と尋ねたところ、分かりません、との答えでした。なんだか自信がないような返答で腑に落ちませんでした。パソコン用の高圧用コード、確かヨドバシで\7〜800だったと思いますが、こちらでも安心して使用可能なのでしょうか。お金は惜しいですが、自分やましてや他人の生命に危険を及ぼすようなことはしたくありません。ご存知の方いらしたら是非教えてください。
書込番号:3206858
0点

>私もなんです さん、こんにちは。
パソコン用の高圧用コードで問題ありません。
私もそれを欧州でデジカメのACアダプタ・充電器に使っています。
高電圧ケーブルは、純正品でなく、汎用品でも構いません。
なお、今回の質問では不要でしょうが、
同時にいくつかの電気製品を使いたい場合、こんなものもあります。
http://www.devicenet.co.jp/pro/pocket.html
高電圧ケーブルをまだ持っていない方だと、少し高くなりますが、
便利でしょうね。インドに行った友人によると
ドミトリーだとみんなで電源を取り合うし、
コンセントの位置が高いところとか低いところだとか、使いにくい場所にある。
そういった時に、こうしたものが威力を発揮しそうです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3206976
0点


2004/08/31 19:27(1年以上前)
風の間に間に さん、早速のお返事ありがとうございました。…私自身もなんとなく使えるような気はしていたのですが、なにせレインボーコールの方からのお墨付きがなかったものでどうしようかと悩んでいたところでした。安心して使用してきます。
書込番号:3207702
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


はじめまして。近々旅行に行こうと思い、デジカメを購入しようと考えています。それで、Xacti DSC-J4かFinepix F440のどちらかを購入しようと思うのですが、それぞれの製品の一長一短を教えてください。
0点

起動時間、レリーズタイムラグ バッテリーの持ち
マクロ 動画など、J4の方が良さそう。
液晶の大きさ、光学ズームなどは F440の方が
良さそう。
問題は、画質でしょう。
これは、好みなので
ユーザーサンプルなどを見比べて下さい。
書込番号:3196892
0点



2004/08/29 10:16(1年以上前)
あまり画質の良し悪しにこだわらないので、機能性のよさそうなJ4にします。ありがとうございました。
書込番号:3197835
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


やはりカタログに載っているハギワラシスコムでしょうか?
インターネットで通販しようと思っています。
価格.comの出店では配送料無料の内田商事さんが一番安いようなので気になっています。
どなたかこのお店で購入された方はいらっしゃいますか?
商品の届く時期やメール対応など、お気づきのことがありましたら教えてください。
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


ついにJ4を購入しました
トライセンドの521MBのSDカードも一緒に!!
軽快に使えて非常にいいのですが
カメラのケースに困っています
今は100円ショップで買った対衝撃の袋に入れてるんですが
もっとかっこよくて、丈夫なケースが欲しいと思っています。
また、アウトドアに持っていって多少雨等がついても
平気なような防水(多少)のケース等無いでしょうか?
宜しくお願いします
0点

私はアウトドアショップで見つけたmountaindaxという名前のケースを使用しております。多少ごついですが、さすがに丈夫で多機能です。一度ショップを覗いてみてください。
書込番号:3189615
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


こんにちは 先日までs4iの板にてお世話になりまりましたHN「悩んで学んで」と申します。
こちらでは初投稿となります宜しくお願い致します。
初デジカメ購入で、かなり迷い、行き着いたのが、J4と3200です。 。s4iについて相談している間に動画に興味をもちJ4を知り、ニコンの3700(http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/3700/index.htm)のどちらかにしようと迷っております。
ニコンの3700の静止画 動画とJ4の違い
はどの点でようか。
以前友達にもらったニコンで撮った写真の色味は好きでした。
J4も同じ感じでしょうか。
J4に決めたッと思ったのに、、3700を知り、
白黒動画320:320×240/15fps/セピア動画320:320×240/5fps/ 微速度撮影640★:640×480/インターバル撮影
など 遊べる機能
安い単眼鏡(ケンコー)などを使って 撮っている方もおられるようで
楽しそうだなと感じました。
J4は動画がイイという安心感があります。
3700も綺麗だと読んだのですが動画をみていないし よくわかりません。
・滅多にプリントしない(してもL版)
・動画もつかう(パソコン テレビ接続)
・静止画も撮ります パシャパシャとるし 安い小さな三脚も使います
市内のお店N価格は J4が3200〜3400
ニコン3700は2800〜2900あまり変わりません。
(だったと思います。しかしどちらもあまり見かけず、J4は在庫限り
ニコンは取り寄せのお店もありました)
どちらも私にはピッタリのような気がします。
沢山のデジカメから、2つを選ぶ事が出来て嬉しいのです この掲示板を読まなかったら 後で後悔しているところでした。
が、、最後の選択すごく悩みます。
皆様アドバイスお願い致します、。
0点

3700良いですよね。
撮り比べたことはないけど
色味など、Jシリーズより発色は良さそうでしたね。
動画は、似た感じかと思いますねー。
(まあ、中身がアレなんで)
確か、3700は動画撮影中では光学ズームが使えなかった気がします。
起動が(確か)遅いのを我慢できれば
3700は、良いと思いますねー。
気軽にパシャパシャなら、起動の早いJ4が良さそうですねー。
3700は、発売から結構時間がたってますので
もっと安く買えても良いと思います。
交渉次第で、25000は切るんじゃないですか?
近所にカメラのキタムラは無いですか?
http://www.kitamura.co.jp/kitamura_shop/index.html
書込番号:3103163
0点

またまたコンニチワ。
仕様表上、動画は互角に見えるのう。
NETでは1万近い価格差があるのと、印刷してもL判までと言うことで3700もいいんじゃが、レスポンスとマクロでJ4に1日の長がありそうじゃ。
3700は多少ユックリめじゃそうな。
レスポンスをそんなに要求しなくて、価格をもう少し引いてもらえるなら3700がいいじゃろう。
ワシはデザインもこの方が好きじゃし。
価格差が仰る以上開かないか、レスポンスを要求するならJ4じゃな。
どなたか3700の動画をUPしてくれればいいのう。
書込番号:3103182
0点



2004/08/03 18:15(1年以上前)
気軽にパシャパシャ さん
早速お返事くださって ありがとうございます。感激です。
普通のフィルムカメラも使わないので、とんでもない質問でしたらごめんなさい。
3700だと、 夜は青っぽくしたり、夕暮れ時は黄色っぽくしたり
出来ると、思うのですが(用語忘れました。。)
J4も工夫できるのでしょうか?
>動画は、似た感じかと思いますねー。
>(まあ、中身がアレなんで)
そうですが、、じゃ私にとっては綺麗な動画。
>確か、3700は動画撮影中では光学ズームが使えなかった気がします。
j4も3700のここの投稿をすべて目を通したのですが、一度にいっぺんに読んで 記憶が飛んでしまいました。(途中であちこち写真もみたので)
>3700は動画撮影中では光学ズーム使えなかった
はい そのようですね、あと、J4の場合オートフォーカスが使えない。
というのも読んだ気がするのですが、 オートフォーカスが
私に重要なのか、わからなくて、、(恥ずかしいです)
撮影方法でも差がでると思うのですが、、やっぱり聞いちゃいます、
音はどちらが良いのでしょうか。。
あと、望遠で撮りたい場合は3700のような飛び出すレンズを選んだほうがよいのですか?
J4は内蔵されているので、取り付けで来ませんが、他の方法はあるのでしょうか。
>交渉次第で、25000は切るんじゃないですか?
>近所にカメラのキタムラは無いですか?
3700は昨日注目したので、ノジマに行ったのですが取り寄せ。
J4は34800円くらい。
田舎なので?地元のキタムラはサンヨー取り扱いナシ
週何度か寄るのですが、3700に注目していなかったので
今から見に行きます。
電源オンから、撮影できるまでどれくらいかかるかも触って調べたいです。
私の地域のお店は、、キラムラ内で比べても高めの価格だと思います。
好きな所ですが、小さくて、すごく静かなお店です。
書込番号:3103211
0点



2004/08/03 18:24(1年以上前)
千尋バ〜バ さん こんにちは いつも ありがとうございます S4Iでは大変お世話になりました。
最初の返信をいれた後、千尋バ〜バの投稿がありました。レスが遅くなりごめんなさい。
価格の差は 画素数の差と 発売日の違い ですか? J4は400万画素・今年4月発売 3700は320万 昨年12月
J4は動画という印象ですが、クールピクス3700=動画というイメージがなかったのですが、有名は事だったのでしょうか。
クールピクスのHPで動画サンプルがないし自信がないの?と感じて少し不安があり 投稿しました。(J4はあります)
もちろんHPのは綺麗に撮影してあるし、当てにしませけども。
書込番号:3103229
0点

価格差は発売日の差じゃろう。
J4だって近所の量販店で4.5万くらいじゃった。
Nikonの普及機はサンヨーが造っちょるそうじゃで、あまり拘る必要はなかろう。
J4は感度とWBがマニュアル設定できる。
3700はWBはあるが、感度のマニュアル設定の記述がないで、できないのじゃろう。そのかわりか撮影モードにマニュアルがある。
オートフォーカス(AF)は、自動ピント合わせでみな付いちょる。
動画撮影中はAFや光学ズームが使えないものが多い。
その駆動音が録音されてしまうため、わざと止めてあるとも聞いた。
音はわからん。
動画性能を全面に押し出したJ4は、そのあたりにも気を使っているかも。発売が後発だけに、機能面で一歩リードと言う感じじゃ。
見落としやすいちがいは、
3700:暗所でのピント合わせに効果的なAF補助光付き。
CP−1と言う使い切りの、小型リチゥム電池が用意されている。
J4:動くものにピントを続けるコンティニアスAF付き。
2cmマクロを補佐するマクロアシストランプ付き。
PCカメラにもなる。
PCを使って手ブレを補正するソフト付き。
書込番号:3103310
0点

キタムラがあるなら
2万ちょっとで買えると思うので
J4と1万も差があるなら、3700がお勧め。
差額の予算で、大容量メディアを買ってください。
書込番号:3103511
0点


2004/08/03 20:29(1年以上前)
こんにちわ。私もさんざん悩んでやっと先週にJ4を購入しました。
S30からの買い換えですが、なんといっても起動の速さには大満足。ほかにも合焦速度、レリーズタイムラグ、画質、動画等満足しております。やはり最新のカメラはいいですね。
さて、ご質問の一つ、動画撮影時はオートフォーカスできません。撮影前に合わせた焦点に固定されます。でも、ズームは光学/デジタルともできます。
あと、Macをお使いでしたら、MOVファイルなのでそのまま直接iMovieに取り込み編集できるのところがいいですよ。
(3700のことはよくわかりません。すみません。)
書込番号:3103599
0点



2004/08/03 21:46(1年以上前)
こんばんは 今帰宅したところです。 キタムラへ行ったらおいてなかったです。その変わり 今迄見かけなかったオプティオのs40がありました。。。凄く小さなお店なので仕方ないのかな、、。
>Nikonの普及機はサンヨーが造っちょるそうじゃで、あまり拘る>必要はなかろう。
そうですか。 どちらをとっても後悔はないようですね。
両方買って 自分にあつほうを選ぼうと思うのですが、
そういうやり方している方おられますか?
(決断力なさすぎ で情けないです。)
>3700:暗所でのピント合わせに効果的なAF補助光付き。
>CP−1と言う使い切りの、小型リチゥム電池が用意されている。
>J4:動くものにピントを続けるコンティニアスAF付き。
>2cmマクロを補佐するマクロアシストランプ付き。
>PCカメラにもなる。
>PCを使って手ブレを補正するソフト付き。
こにびーん さん
>合焦速度、レリーズタイムラグ、画質、動画等満足しております。や>はり最新のカメラはいいですね。
満足ですか? うらやましいな。 動画、静止画などupして頂けたら嬉しいのですが、、。
>ご質問の一つ、動画撮影時はオートフォーカスできません。撮影前に合わせた焦点に固定されます。でも、ズームは光学/デジタルともできます。
動画撮影中のズームは音気になりますか?
例えば、猫を撮る場合 なき声とか 人だったらおしゃべりしている
会話とかも 聞き取れるのでしょうか。
>Macをお使いでしたら、MOVファイルなのでそのまま直接iMovieに取り込み編集できるのところがいいですよ。
(3700のことはよくわかりません。すみません。)
みなさんが教えて下さった点まだ 用語とか分かっていない事があるので調べたり 商品を探してみます。
でもこの2台に巡りあえたのは 優柔不断な性格のおかげで、、
調べなれば 選ばなかったので 今日はすごく嬉しいです。
3700 とJ42つのどちらかにします。
気軽にパシャパシャ さん千尋バ〜バ さん こにびーん さん
ありがとございます。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:3103868
0点

結構遅めのご帰宅、お疲れ様。
夜遊びと火遊びはいけませんじゃ。
両方買って3700恵んで下され。
書込番号:3103968
0点

すみません、ずっと誤解してました。
このちょっと下に質問された方とHNが似ていたので
その方だと思ってました。
お詫び?に、ズーム音が録音された物をUPしようとして
色々探したのですが、あまり良い例が有りませんでした。
風切り音が非道く、分かりづらいですが「ダチョウ」と
この季節物「花火」を動画で撮ったものをUPしました。
ご参考まで。
両方、J2なのでJ4とは違うかと思います。
花火は、手持ちでISO800だったと思います。
COOLPIX3700は、こんな感じに撮れるのか分かりません。
J4は、大丈夫でしょう。
両方買うのは、無駄だと思いますので
悩みに悩んで、買って下さい。
悩んでいる内が、楽しいですしね。
今年も花火を見に、ロックインジャパンフェスに行ってきます。(^O^)/
書込番号:3104305
0点



2004/08/04 00:43(1年以上前)
ムーンライダーズさん お世話になります。 動画 いつも参考にさせていただいております。
> 風切り音が非道く、分かりづらいですが「ダチョウ」
ゴーっという音は ズームではなく、風ですか?
ちなみに舞っているのは雪ですか?すばやく頭 口を動かしているダチョウは 怒っているのでしょうか?
>「花火」手持ちでISO800だったと思います。
綺麗ですね驚きました。クールピクスは感度200迄なので、
あんな風には撮られないと、(未経験ながら)感じるのですが
実際はどうなのかしら。
花火も今月くらいで終わるし 早めに買って試したい。
もう一度 機能(スペックというの?)読み直してみます。
皆さんが教えて下さった事も消化しきれてないので、理解できるように
調べます。
>すみません、ずっと誤解してました。
>このちょっと下に質問された方とHNが似ていたので
悩んで悩んでさん ですね、。 s4iのカキコのあと J4へ寄ったら 似ているHNに気がつきました、悩んで悩んでさん 皆様紛らわしくてごめんなさい。
(毎年ROCK IN JAPAN FESTIVALに出演される方の曲の題名からつけました。)
ムーンライダーズさん 楽しんで、、いってらっしゃーーい。
※3700をお使いの方で動画を楽しんでおられる方おりましたら
是非 動画やご感想等教えて下さい。ませ。
書込番号:3104835
0点

おはようございます。
イージューライダーズです。(^.^;)
>ゴーっという音は ズームではなく、風ですか?
そうですね。
やはり分かりませんよね、すみません。
J2とJ4は、マイク位置が違うので
もともと参考にならないかも知れません。
>ちなみに舞っているのは雪ですか?
はい、雪ですね。
>すばやく頭 口を動かしているダチョウは 怒っているのでしょうか?
こればっかりは、分かりません。
怒られてたのかな?
そういえば、動画を考えると
SANYO C1ってのも有りかも。
使い勝手は、良くないかも知れませんが
6倍ズームは、魅力ですね。
でも、ちょっと大きいですね。
書込番号:3105336
0点

悩んで学んで さん、こんにちは。
J4についてはほぼS4iの板で、多くの方がレスされたので、
それでほぼおわかりになると思います。
以下の2点について
>3700には、
>白黒動画320:320×240/15fps/セピア動画320:320×240/5fps/
> 微速度撮影640★:640×480/インターバル撮影
>など 遊べる機能(がある)
これは、J4を使っておいでの「ぱぱらちゃ」さんに教えていただいたことですが、
J4では、シーンセレクトモードのうち、
スポーツ、ポートレート、風景、コスメ、セピア、モノクロ、これらのモードが
静止画だけでなく、動画撮影でも使えるとのことです。
花火と夜景モードは無理。
モノクロとセピアについてはJ4のほうが640×480・30fps等でも可能なのですが、
微速度撮影、インターバル撮影機能はありません。
この機能が必要ならNikonCoolpix3700を選べばいいでしょう。
>望遠で撮りたい場合は3700のような飛び出すレンズを選んだほうがよいのですか?
>J4は内蔵されているので、取り付けで来ませんが、他の方法はあるのでしょうか。
意味不明なのですが、最初の書き込みに単眼鏡のことがあるので、
それを付けての望遠と受け取りました。
基本的にレンズが飛び出していなければ、取り付けは無理です。
ただ、Jシリーズと同様、レンズが飛び出さないミノルタ(現・コニカーミノルタ)Xtで
単眼鏡を取り付けて望遠撮影をされていた方がおいでですから、
工夫すれば可能です。ご自身で工夫(自作)すればできます。
簡単に単眼鏡と取り付けて撮影したいのであれば、
レンズが飛び出すCoolpix3700のほうがいいです。
すべてにおいて優れている(自分にとって都合のいい)デジカメはありません。
それぞれに個性があり、得意不得意があります。
不得意を欠点と思うのでしたら、
どのデジカメでも欠点探しすることになります。
デジカメの比較は、得意不得意を知り、その得意な部分をうまく使い、
不得意な部分をどう自分の知識と工夫で補うかを学ぶことだと私は思っています。
そうでなければ、いつまで経っても「隣の芝生」状態です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3106559
0点

風の間に間にさんのレスで思い出しました。
単眼鏡の件ですが
J4は、取り付けが出来たとしても
向かないと思います。
J2にフィールドスコープを取り付けましたが
インナーズームの弊害だと思いますが
左右が、ボケます。
プリズムをかいしてますので
仕方ないのでしょう。
書込番号:3109111
0点


2004/08/05 10:38(1年以上前)
スレ主さんは誰かに背中を押してもらうどころか、決めてもらいたいのですね。
s4iのスレも見ましたがこちらと同じ方々が丁寧に答えてくれてるようです。
僕以外は皆様優しいですが、もうそろそろ決めましょうね(笑)
うーん、どうも損な役回りだなぁ。
書込番号:3109145
0点


2004/08/05 17:54(1年以上前)
まぁまぁ悩んで勉強して我々も勉強になるし、これを見られる
皆様も勉強になる。ってことでいいじゃないですか?
ここは 他とはひと味もふた味も違う親切板!
悩んで学んでさんも、どんどん勉強されて ご自分の納得いく
いいものを購入してください。
で、そのあと 購入したものの使い勝手なんかを その板で
書いてあげてください。
おっと 私のお薦めはクールピックス3700ってことで。
書込番号:3110141
0点

デザイン見た目と懐具合で決めませう
動画好きでプラス1萬出せるならJ4がいいです
書込番号:3110536
0点


2004/08/06 00:32(1年以上前)
チェック出来ず、返信が遅くなり申し訳ございません。
「おっぺけぺぇご」 さん 「てこてんPART2」さん 初めまして こんばんは 。
おっぺけぺぇごさん
>私のお薦めはクールピックス3700ってことで。
「どうしてですか?」 イヤイヤ嘘です。。いいかんげんにしないと。猛省。
てこてんPART2 さん
>デザイン見た目と懐具合で決めませう
はい、そうします。はやく3700を触ってみたいです。お二人とも有難うございました。
風の間に間にさん 動画のシーンモードについて、「ぱぱらちゃ」さんのレスありましたよね。全て読んだのに忘れていました。。。読み直してシマッタと思っていたところです。
てるてるボール さん
>スレ主さんは誰かに背中を押してもらうどころか、決めてもらいたいのですね。
>うーん、どうも損な役回りだ
てるてるボールさんに嫌な思いをさせ、損な役をさせてしまった事、私が質問ばかりして結論を出さなかったせいです。申し訳ございませんでした。
「決めてもらいたい」とは思った事ありません。(といっても質問だらけではそう感じてしまいますよね)
知れば知る程、興味がわき 疑問も多くなってしまいました。。
ムーンライダーズ さん(イージューライダーってお気に入りの1曲です)です。
>SANYO C1ってのも有りかも。 嗚呼、、迷わせないでください。 って嘘です。
>単眼鏡の件ですが
>J4は、取り付けが出来たとしても
>向かないと思います。
有難うございます。メモメモ。。
書込番号:3111716
0点


2004/08/06 00:39(1年以上前)
(何故かHNが消えてしまい 使えなくなったので、、☆をつけました。)
皆様 お世話になります。
書き込み有難うございます。凄く嬉しかったです、御意見、参考にさせて戴きますね。
s4iから質問が続けながら未だ決断しない私が皆様のご気分を害してしまいました、
顔さえも分らない方達の気分を少しでも悪くさせてしまった事は 本当に申し訳なく何度もお詫びしたいです。すみませんでした。
デジカメを本気で買おうと店員さんも沢山質問したのできっと同じ印象を持たれたのだろうと後悔し反省しています。
s4iで質問してフレーム数からサンヨーの動画UPまでして戴き想像よりずっと綺麗で、家族が楽しそうに動画をクリックするのをみて考え直し、動画の評判のよい物を 3700 とJ4 に変えました。
静止画は気に入っているが、3700 の動画、特に夜間が心配だった事と、双方の長所短所を比較したくて また甘えてしまいました。
クールピクスを一度触ってから決めたいのに、置いてなかったり、
J4が4、5万円もしたり、と市内のお店はこんな感じなので、来週 市外のキタムラさんで決めますッ。
皆様 ありがとうございました。甘えてしまった事、決断が遅くなっている事 お詫び致します。
2つのカメラに巡りあえたのは 大袈裟ではなく、皆様のおかげです。
、おもいきって質問してよかったです。
書込番号:3111748
0点


2004/08/06 00:41(1年以上前)
迷わすつもりはないのですが、僕のお勧めはJ4です(笑)
まぁ、買い物は選んでるときが一番楽しいのは確かですが、デジカメは
生ものですので、あんまり迷うととっても損します。
ということで、購入したら回答者になってあげて下さい。
レスしてくださった方々もうかばれることでしょう・・・
書込番号:3111754
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


以前S4i・Z40と迷って相談にのってもらった者です。
愛知県瀬戸市のコジマで値段交渉の末、チェーンのネックストラップを付けてもらって30500円でした。あとはSDカードを買わなければ。デジカメと同時には買わなかったので、これからお店探しです(量販店・ネット両方で)。お勧めのお店はありますか?ネットで購入する場合に注意すべきことはありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

私はデジカメ本体は近所の量販店で購入しますが、記録メディアは通販を利用しています。
私はいつもイートレンドのオンラインショッピングを使っています。
発注すると確認メールも届きますし、遅くても2日後には届くので安心です。
通販を利用する時は必ず代引きをお勧めします。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=113
書込番号:3163502
0点



2004/08/21 11:30(1年以上前)
m-yanoさん 有益な情報ありがとうございます。
イートレンドさんは本体価格が安くていいですね。
送料・代引手数料を含めても量販店の店頭価格より安ければ、
ぜひ利用したいと思います。
書込番号:3167424
0点


2004/08/22 22:36(1年以上前)
昨日 地元の電気店をのぞいたら、J4が8/27までの期間限定:23,000円(税込み)で売っていましたので、前々からこちらの掲示板を見て狙っていた機種だったので、今日購入してきました。(近いうちに新製品が出るのでしょうか?)今はまだ取説を読みながら、いろいろと設定して試し撮りしています。今まで使っていたFine Pix40iと比べて、手にした感じは軽くて動作も速くて良いですね。来月に控えた姪の結婚式に備えて早く各種設定を覚えなければ・・・。メモリーはネットで512kか1Gを購入するつもりで、現在物色中です。トラセンドの45倍速か60倍速で大丈夫でしょうか?。
書込番号:3173483
0点


2004/08/23 13:17(1年以上前)
わたしも J4欲しいのですが、値段がもう少し安かったら、、、と購入に踏み切れませんでした。 「地元」って、どちらでしょう? もし、私の「地元」と同じだったら、と期待してお聞きしてみました。 よろしければ詳しい情報を教えていただけますか?
書込番号:3175304
0点


2004/08/23 21:15(1年以上前)
私もJ4欲しいです。京都なんですが近所のヤ○ダ電機は27日まで期間限定で31,800円でした。クジラとメダカさんはどこですか?
SONYのP100、PENTAXのs4i、RICOHのR1、コニミノのX50と考えてたんですがJ4にする予定です。23000円なんてビックリ(」゜ロ゜)」ですよ!
新型も出そうだしもう少し待つか粘って値引きしてもらって買うか、悩むなぁ〜
書込番号:3176680
0点


2004/08/23 22:05(1年以上前)
新潟は上越市内の『Joshin PIT ONE』です。隣接のヤマダは31,800で、更に値引きありのような事が書いてありましたが、価格は確認しませんでした。また昨夜、トランセンドの45倍速1Gを動作保証付でe-Trendに手配しました。入荷待ちの状態です。
書込番号:3176953
0点


2004/08/23 23:20(1年以上前)
クジラとメダカさん、店舗情報ありがとうございました。
残念ながら福岡在住なので買いに行けそうもありません。 新製品が出る前に安くなるのを待ちたいと思います。
姪ごさんの結婚式で良い写真が撮れる事をお祈りしています。 ありがとうございました。
書込番号:3177418
0点


2004/08/24 12:37(1年以上前)
クジラとメダカさんに教えていただいたお店の連絡先を調べ、ダメ元で連絡してみました。 そうしたら、なんと事前振り込みですが、送ってもらえることになりました。 送料は着払いです。 事前振込みですが、店舗も構えたきちんとしたお店なので大丈夫だと思い、お願いしました。 近くのコジマと1万5千円も差があるので、少々諸経費がかかってもお買い得だと思います。 クジラとメダカさん、良い情報をありがとうございました。永遠の一瞬さん、代金事前送金でよければ如何ですか?
書込番号:3178980
0点


2004/08/24 21:52(1年以上前)
え”ぇー!coco2さん通信販売してもらえたんですか?!
実は今日、ジョーシンとヤマダに行って交渉の末、結局ジョーシンで37,800円にポイント8,780P(実質29,020円)で買ってしまいました。
ちょっと悔しいです。でもまぁクヨクヨしててもしょうがないんで明日からJ4でバシバシ撮っていきたいと思います!みなさんもJ4で楽しんでください。
書込番号:3180625
0点


2004/08/24 23:03(1年以上前)
coco2さん 通販で対応してもらえたとの事、良かったですね。お得な情報を共有して、少しでもお役に立てたなら幸いです。これからJ4を持って、いろんなシーン(動画も)をガンガン撮りましょう。
書込番号:3181041
0点


2004/08/25 10:17(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます
私も本日Jyoshin に電話してしまいました
ところがメーカーからクレームが来たため中止になったようです
残念です・・・
書込番号:3182538
0点


2004/08/26 10:52(1年以上前)
エ、メーカーからのクレームで中止、、、というのは 「こんなに安く売るな」ということで、28日までのはずのセール自体が中止になったという事ですか? それとも通販がダメ?
余計なことを書いて、期待を持たせてしまってスミマセンでした。
書込番号:3186141
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





