
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 22 | 2004年9月25日 08:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月12日 16:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月25日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月7日 09:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月3日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月13日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


以前こちらで動画の再生についてお尋ねしたところ、大勢の親切な皆様(あっkun様、風の間に間に様、フライヤー様、パパゲーノ9823様)にご指導賜りました。結局パソコンは買い替えたのですが(笑)、お蔭様で、楽しいデジカメライフを送っております。そこで、今度は少しでもどなたかのお役に立てればと書き込んでいる次第です。現在はもっぱら動画用として使っております。ビデオカメラは撮ることに苦労しても、後から殆ど見ることがありませんでしたが、デジカメ動画は頻繁に見れて、結構楽しいですね。動画をアップしたかったのですが、サイズが大きすぎるのか上手くいきませんでした。またの機会に挑戦してみます。
0点

>動画をアップしたかったのですが、サイズが大きすぎるのか上手くいきませんでした。
ZZ−Rさんの掲示板に行ったら。
あそこなら10MB迄なら動画、静止画とも貼れるよ。
http://kakaku.com/bbs/rankhandle.asp?BBSTabNo=0&P1=1&P2=0&P3=0&P4=0&P5=0&P6=0&P7=0&P8=0#1
ZZ−Rさんごめんね、直接リンクは張ってないけど・・・(笑)
書込番号:3291963
0点



2004/09/20 23:29(1年以上前)
10MBでは駄目みたいです。殆どが50MB以上なものですから・・・
書込番号:3292079
0点

http://tok2.com/
ここHPスペースなんだけど、容量無制限。
確かに900MB超え迄は削除されなかった経験はあります。
ただ、1つのファイルがそんな大きいのはわかりません。
3〜5MB位のファイルなら幾らでも上げられました。
書込番号:3292458
0点



2004/09/21 01:24(1年以上前)
貼れるものだと、こんなのしかありませんでした。
書込番号:3292791
0点



2004/09/21 01:26(1年以上前)
失敗しました。これでどうでしょう?
書込番号:3292796
0点

買い替え地獄 さん、こんばんは。
ドイツ旅行、楽しさが伝わってきます。
ケルンやライン川方面に行ったことはありませんが、
いつか行きたいものです。
「J4のアルバム」を覗いたら…まだ画像ゼロでした。2人目の訪問者は私。
ところで、ネットに動画をアップするには、
やはり、データ容量を小さくするほうがいいですね。
Nikonオンラインアルバムの場合、1ファイル10MB以下で、
すべての容量は50MBまでなのです。
J4で撮った640×480・30fpsの動画だと、10MBって7秒程度。
動画をそのままアップというのは現実的ではないですね。
フライヤ− さんが書き込んでくださるかもしれませんが、
ネットに乗せるなら、ファイルの変換を考えたほうがよいような…
↓が「動画デジカメ簡易FAQ」
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/
以前に書き込んでいますが、「動画デジカメ簡易FAQ」のQ3にある、
「メディアプレーヤーでの再生」が参考になります。
先のQ3にある「Morgan M-JPEG codec V3」をダウンロードするのが一番簡単。
(2カ月間、無料で使用できます)
このCodecをインストールすると、
拡張子の「mov」を「avi」と書き換えるだけで、データ容量は同じまま、WindowsMediaPlayerで再生できる、拡張子aviの動画になります。
※このCodecが入っていないパソコンだと、WindowsMediaPlayerで開けません。
WindowsOSのようですから、
Windowsムービーメーカーという無料ソフトが入っているはず。
それで、avi動画を「コレクション」として取り込み、
「ムービー」に貼り付け、ムービーとして書き出せば、
小さな容量のWindowsMediaVideo(拡張子WMV)になります。
そうすれば、ネットも大丈夫。
↓は私のNikonアルバムですが、
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0
ここの「動画」アルバムに乗せている
「神楽」「神楽2」「夜市」「夜市の賭け事」は、その手順で作成しました。
他2つ、「神楽1@金王八幡」「宵宮@代田八幡」は手順が異なり、
MacのiMovieというムービー作成ソフトで作成したムービー(mov)を、
Windows機で「mov→avi」、WindowsムービーメーカーでWMVに変換したもの。
※動画はしばしば入れ替えるので、他のムービーになっていたら…m(__)m
Windowsムービーメーカーは無料のソフトですが、それだけでも、
効果や音楽とを組み合わせれば、楽しい動画(ムービー)が作れます。
旅行やイベントなどの思い出をムービーにするといいですよ。
なお、MorganM-JPEG Codecの無料の使用期限は、やはり2カ月でした。
私は、便利なので、20ドル(円とかユーロ決済でなく)でクレジット購入しました。
とりあえず2カ月間、試用してみることをおすすめします。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3292913
0点



2004/09/21 02:51(1年以上前)
風の間に間にさん、ご無沙汰しております。動画アルバム拝見しました。「神楽」など素晴らしいですね!どうして、こんなに長い動画をアップできるのだろうと思い、今度こそは自分で調べてみようとWMVで検索しているところでした。こんな時間!(汗)またまた助けていただきました。明日にでも挑戦してみます。
書込番号:3292980
0点

買い替え地獄 さん、お早うございます。
Windowsムービーメーカーのことを書いたので、
動画(movをaviに)と静止画(そして音楽)を材料に、
タイトルや効果をつけて作成したムービーを2点アップしておきました。
(3点削除しました)
なお、Medusaeは、640×480を、QuickTimeProで90度回転しています。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3293143
0点



2004/09/21 09:23(1年以上前)
風の間に間にさん、おはようございます。すばらしい動画の数々、娘と一緒に拝見しました。音楽を挿入したりすると、さらに楽しくなりますね!因みに、どの様なデジカメで撮られているのですか?ネコちゃん等超アップでしたが、「どうやって撮ったんだろう」と感心致しました。
書込番号:3293426
0点

買い替え地獄 さん、こんにちは。
娘さんが面白がってくださったのでしたら嬉しいです。
調子に乗って、動画を全部変えました。
私が使っているデジカメは、SANYOのMZ3です。
もう1年くらい前に生産終了となっています。
Nikonアルバムに載せているのは全部、そのMZ3で撮ったものです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0
たまに使うのがKYOCERAのContaxSL300RT*です。
▼「ContaxSL300R T*(マクロ&ワイド写真他)」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124565&key=945603&m=0
私のメインターゲットは野良猫、たまたま外出中の家猫さん、外猫さんたち。
せめて姿だけでも残してあげたいのです。
犬さんも大好きなのですが、飼い主さんのOKをいただくのが大変なので…。
新規画像は、Nikonアルバム内の「猫さん」アルバムにアップしていますが、
Nikonアルバムの容量がいっぱいになると、
アルバムごと、infoseekのPhotoアルバムに移しています。
▼「猫さん」(2003)/(2004-1)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124565&key=934971&m=0
ついでに、動画の中のQuickTimeVRの元画像をアップしているのが、
▼「夜景・パノラマ、ワイコン、パリ写真」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124565&key=939751&m=0
「コンバージョンレンズアダプタ、比較写真」で
MZ3に付けたワイコン等も紹介しています。
これを付けて動画を撮影することもあります。
今回、アップした動画のうち、「蝶よ花よ」は、
ワイドコンバージョンレンズの凸レンズを利用して、
スーパーマクロで撮影した動画です。
こうした被写体は、J4のほうが有利ですね。
ムービー作成は楽しい、です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3294463
0点



2004/09/22 01:00(1年以上前)
風の間に間にさん、こんばんは。またまた作品をありがとうございます。すばらしいですね!感動しました。動画はもちろんですが、音楽のセンスがすばらしい。また、明日の朝娘と楽しませて頂きます。帰りが遅く、中々着手出来ないのが、残念! しかし、MZ3というのは知る人ぞ知る名機なのですか?私のJ4でも私の練習次第で何とかなるでしょうか?それと、もう一つ質問なのですが、旅行にもって行くカメラは極力台数を絞りたいのですが、何かお勧めのものはないでしょうか?下手の横好きで銀塩の一眼やら何やら持っているのですが、結局ティアラの写りが好きでこればっかりです。デジカメで同じ様な写りのものがあると、良いのですが・・・。よろしくご教示くださいませ。
書込番号:3296918
0点

買い替え地獄 さん、お早うございます。
銀塩フィルムカメラとデジタルカメラとは、出来上がった
「味」とでも言えばいいのでしょうか、違います。
それに階調性がまるっきり違います。
ですから、色合いとか味をデジカメに求めるのは意外と難しい、です。
ただ、Photoshopでも使ってデジタル写真を補正すれば、近づけるのかも。
>旅行にもって行くカメラは極力台数を絞りたい
私は、旅行には基本的にカメラは1台しか持っていきません。
(予備を持参しますが、宿に置きっぱなし)
一眼レフ、交換レンズも持っていきたくて堪らないこともありますが、
そうなると撮影旅行になってしまいます。なので、1台のみ。
カメラや写真に対しての思いは人によって大きく異なります。
それに、私は、画質よりも、写っていることのほうが大切なので、
画質をあまり気にしたことがないのです。
だから、ワイコンを付けることができないMZ3に、
無理やりワイコンを付けているわけです。
画質とか歪曲収差とかを気にしていたら、こんな真似はしません。
ですから、カメラのおすすめは難しい、です。
ただ、ティアラのように28ミリの広角が必要でしたら、
コンパクトサイズのデジカメですと、リコーのGX、R1、
純正のワイコンを付けることで対応できるSONYのW1などでしょうか。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3297539
0点



2004/09/22 23:02(1年以上前)
風の間に間にさん、こんばんは!毎度丁寧なご回答ありがとうございます。なるほど、「撮影旅行」になりかけていますね、私。(下手なのに)何か、これは違うぞ、と思いながら写真を撮ることばかりに気をとられていたような気がします。肝心の自分の目に焼き付けてこなかったりして・・・。何か新しい展開が期待できそうです。さて、動画ですが、体調を崩して思うように進みませんが、出来しだい成果報告をさせて頂きますね。本当に毎度ありがとうございます。
書込番号:3299997
0点


2004/09/23 01:35(1年以上前)
買い替え地獄さん、風の間に間にさん、今晩は、パパゲーノ9823です。
おなつかしです。
ぼくちゃん.さんの快刀乱麻ぶりにも、いつも感心してROMさせていただいております。
さて、買い替え地獄さん、すごいですね、今では自信たっぷりのパソコンの操作ぶりが容易に想像できます。
カメラも既に手にしっかりとなじんで落ち着きとあふれんばかりの愛情が画像に満ち満ちているのが伝わってきます。
そして、これからは動画の編集へと方向性が見えてきましたね。
動画を扱うときは闇雲にすべてを手懸けてしまうと、手に余って出口のわからない迷路に陥ってしまいます。
指針は自分のビデオライブラリーを最終的にどのような形態で残すか、ということを念頭において初めるのが良いのではないでしょうか。
その途中でネットにアップする分は簡単に取り分けて作れてしまいます。
スレッド冒頭に書いてありましたが、せっかく取ったビデオカメラの映像も後から殆ど見ることがなくなってしまうのではもったいない。
これがもしDVDになっていれば、Mpeg4系のCDになっていれば、日常的に目にする機会が増えるのではないでしょうか。
現在楽しめるだけでなく、将来、娘さんが大きくなったときには、これらの映像が間違いなく心の財産としてかけがえのないものになってくれることでしょう。
むずかしいことはありません。DVDでもCDでも簡単に作れます。
これができたら、また新たな視野が開けてきます、が、一度にすべてのことは出来ません、一歩ずつ確実に歩みましょう(私自身に言っているみたい)。
季節の変わりめです、体調を崩したとのことですが早く良くなることを祈っています。
パパゲーノ9823でした
書込番号:3300833
0点



2004/09/24 01:00(1年以上前)
パパゲーノ9823さん、ご無沙汰しております。
お蔭様で前回よりは少し進歩させてもらいました。様々アドバイスして頂いているのですが、帰りがこのように遅いため実行できず、残念です。次の日曜日も出勤のため出来るのはいつのことやら・・・
娘が大きくなったとき・・・というお話は心にこみ上げるものがありました。そうですよね、いつかそういう日も来るわけですし、まずは私の財産、私が亡き後は娘の思い出にもなるものですからいいものを残したいですね。より一層精進致しますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:3305465
0点



2004/09/24 23:25(1年以上前)
なんとかやってみました!
書込番号:3309330
0点



2004/09/24 23:31(1年以上前)
失礼しました。これでどうでしょう?(動画を更新したのですが・・・)
書込番号:3309383
0点



2004/09/24 23:37(1年以上前)
何故だか上手くいきません。むしろ3つ前の方ですと、アルバムを見て頂けます。どうもすみません。
書込番号:3309418
0点



2004/09/25 00:04(1年以上前)
ホームページのURLの入れ方がまずいのでしょうか?本当に何度もすみません。
書込番号:3309567
0点



2004/09/25 00:20(1年以上前)
本当に何度もすみませんでした。
書込番号:3309672
0点

買い替え地獄 さん、お早うございます。
パパゲーノ9823 さん、こちらこそご無沙汰です。
パパゲーノ9823 さんの
>季節の変わりめです、
>体調を崩したとのことですが早く良くなることを祈っています。
に、買い替え地獄 さんが、
>私が亡き後は娘の思い出にもなるものですから
迂闊なことは書けないし…と気にしておりました。
ザンクトゴアールのチンチン電車(?)と、歩佳ちゃん、馬とのご対面の動画を見させていただきました。
Mac(iBookのG3-800)とWindowsで見比べると、液晶画面の違いもあるのですが、Windows機で再生したほうが、WMVファイルは綺麗です。
動画2本とも、楽しそうな雰囲気が伝わってきて、見ている私も嬉しくなりました。
念のため確認ですが、MorganM-JpegCODECを入れて、mov→avi、それをWindowsムービーメーカー2.0でWMVファイル化、ということですね。
製作法も付記されると、このスレッドを見る方には参考になりますのでお尋ねしておきます。
ドイツの観光案内で、ザンクト・ゴアールを探しました。対岸にローレライの町として知られる姉妹都市ザンクト・ゴアルスハウゼンとがあるのですね。いつか行ってみたい、です。
動画は静止画とは違う魅力があり、1台で静止画と動画とを満足できるSANYOのデジカメは、本当に素晴らしいですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3310301
0点



2004/09/25 08:52(1年以上前)
風の間に間にさん、おはようございます。
>パパゲーノ9823 さんの
>季節の変わりめです、
>体調を崩したとのことですが早く良くなることを祈っています。
に、買い替え地獄 さんが、
>私が亡き後は娘の思い出にもなるものですから
>迂闊なことは書けないし…と気にしておりました。
大変失礼致しました。体調の悪さはこの季節毎年のことで、特に重大な病を抱えているわけではありません。いずれ娘も親離れしていくことを考えて、少々弱気になってしまいました。(笑)
>念のため確認ですが、MorganM-JpegCODECを入れて、mov→avi、それを>Windowsムービーメーカー2.0でWMVファイル化、ということですね。
>製作法も付記されると、このスレッドを見る方には参考になりますの>でお尋ねしておきます。
その通りです。パソコン音痴の私でも何とかできました。画質はオリジナルのものより、少々落ちるようです。
>ドイツの観光案内で、ザンクト・ゴアールを探しました。対岸にロー>レライの町として知られる姉妹都市ザンクト・ゴアルスハウゼンとが>あるのですね。いつか行ってみたい、です。
私もドイツは初めてだったのですが、家内の両親が毎年長期間滞在しているので、そこへ訪ねていく形でした。人々は皆フレンドリーですぐ仲良くなれるのですが、思ったより英語が出来ない方が多くコミュニケーションが進まないのが残念でした。娘は子供同士の特権かすぐに友達になり、改めて子供の適応力に驚かされました。
本当に皆様のお陰で、新しい世界を知ることが出来ます。これからもよろしくお願い申し上げます。今後はお手伝いする側にも挑戦したいですね。
書込番号:3310514
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
明日、明後日のストは回避、
ダイエーもうまくいけばいいのにね。
そしたら今後もおいしい話、幾らでも出てくるのに。
書込番号:3247213
0点


2004/09/10 21:02(1年以上前)
そのダイエーがある郵便番号を教えてください。
すぐに買いに行きます。
書込番号:3247992
0点


2004/09/12 16:53(1年以上前)
IPアドレスからすると韓国のようですね。ふーん。
書込番号:3255513
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
半月前に、手持ちのデジカメの整理を兼ね、デジカメ2台を売却して購入しました(黒です)
価格はヤマダ電機で34,200円の10%ポイント、処分価格で売り出されていた256MBのSDカード(ポイント行使)と合わせて、3万7千円でした。
起動速度・終了速度・AF速度・撮影後の書き込み速度、全てにおいてこれまで所有したデジカメを上回っているので、使っていて気持ちいいです。
静止画・動画ともに、個人的には十分満足のいく画質です。4Mモードで撮影した画像の縦横比が3:4になってない(横が長い)のにはちょっと面食らいましたが(^^;
全体的に高いレベルでバランスの取れた、初心者にもお勧めできるデジカメではないかと思います。
@@報告1@@
ベーシックモードのシーンセレクトで「スポーツ」を選択すると、AFが速くなるようです(望遠側で顕著)
@@報告2@@
購入後にKINGMAXの1GBSDカードを追加購入しましたが、J4で全く問題なく使えました(最高画質の動画も容量ぎりぎりまで連続撮影できます)
@@報告3@@
ケースですが、J4は細長いのであまりしっくりくるケースがなく、結果として当方はサンワサプライの「DG-BG21」(ライトブルー)を使ってます(多少大きめ?)
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


以前書き込みさせてもらった者です^^v
結局J4を買って大満足☆
見た目、中身共に気に入ってます(´ω`*
明日は海でじゃんじゃん撮る予定♪
アドバイスして下さった方、有難うございました!
0点

のんちゃん ご購入おめでとうございます。
何色じゃ?。
キビキビJ4で、楽しいコンデジライフを送って下され。
書込番号:3114975
0点

>明日は海でじゃんじゃん撮る予定♪
それはいいけど、後の手入れは入念に
書込番号:3114998
0点


2004/08/07 09:48(1年以上前)
おめでとうございます。
海では直射日光と落下に気をつけてくださいね。
パラソルの下に置いてたはずがいつのまにか炎天下とか・・・
後、日焼け(止め)クリームが本体(レンズ等)につくと以外に厄介です。
7月に白浜で撮りましたが空と海の青がとても綺麗な良いカメラでした。
書込番号:3115870
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


期間限定なんて見ちゃってヨドバシで39500、15%ポイントでついに衝動買いしました。まあ図体の小さいこと、特に黒ボデーを見たらちっこい!結構ブランドで馬鹿にしている人がいるかもしれないけど、これでこんなに多機能なのに驚いています。
特にボイスメモは、通勤途中、思いついたことをメモするのに日常的に重宝しています。ただ、再生音は小さくて耳に当てないと判らないくらいが欠点でしょうか。しばらくは生活メモの道具として離せないかも。
0点

>結構ブランドで馬鹿にしている人がいるかもしれないけど
売ってない店多いし、デジカメを良く知らない人は
SANYOって、デジカメ作ってるの?とか言うし。(^^;)
SANYOは、使い勝手が良くて 良いですよねー。
書込番号:3102472
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


きょう箱根・芦ノ湖へ行って、J4試写してきました。
当地は、曇っていたにもかかわらず、充分に満足
できる写りですね。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=117577&key=995670&m=0
0点




2004/07/13 21:44(1年以上前)
小さいので、シャッター押す瞬間、カメラが動いて
しまうのですが、シャッタータイムラグがすごい
早いので、まったくぶれません。じつに、いいですこれ!
書込番号:3026852
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





