
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月17日 22:05 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月12日 21:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月7日 15:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月4日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月9日 08:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月13日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
J4を2台購入、DMX-C4も先日購入し、予備の電池を検討。純正は非常に高価なので・・・と、ジャパンバッテリーを検索で見つけて試しに2個購入しましたが良好に使用できております。電池追加購入検討の方はお勧めです。http://www.japanbattery.jp/cgi/profile.cgi?key=Sanyo&label=8&tpl=list
0点

べつに製品が悪いということではないのですが、他人にお勧めするのは
もう少し使ってみてからのほうが、いいのではないでしょうか?
(バッテリーの件)
書込番号:4285324
0点

このバッテリは、純正より容量が10〜20%低くありませんか。
値段もロアのバッテリより、高い。
書込番号:4286782
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
本日、ヤマダ電機にて15900円10%ポイントにて購入しました。
静止画の写りはキャノンやフジなどの最新機種と比べるとやや分が悪いですが、動画性能や価格を考慮すれば、文句なしにお買い得でしょう。
充電完了したら暗くなってしまったので室内でのフラッシュ撮影をしただけですが、手持ちのオリンパス750UZ(約1年半前の1/2.5インチ400万画素機)と比べても、やはりややノイズが多いようです(ISO100で撮影)。エッジ強調も強めで、ちょっとがさつな印象です。正直750UZの方がきれいに感じますが、コンセプトが全く違う機種なので、これは仕方のないところでしょうね。
明るいところでの写りはそこそこ良さそうなので、気軽なスナップ機としてこれから子供の成長記録の撮影に活躍してくれそうです。
0点

探しているのですが、全く見つかりません。何処で購入されたのでしょうか?教えて下さい!!(ちなみに、大阪府内に住んでおります)
書込番号:4274496
0点

私は千葉県内のヤマダ電機で購入しました。
関東は結構いろんなところであるようですが、関西はないのでしょうかね?
ちなみに、展示はメインの棚にはなく、旧モデルなどが飾られている足下のガラスケース内に寂しそうに置かれておりました。
よく探さないと見逃してしまいそうで、ホントに売る気があるのかな?という感じでした。まだ在庫もあるようでしたよ。
ヤマダ電機があるなら店員さんに聞いてみてはいかがでしょう?
取り寄せてもらえるかも?
本日仕事の合間に明るいところでの撮影をしてみました。
会社にあるパナソニックのFX7の400万画素モードと比較しましたが、細部の解像感はFX7があるように感じました。
ただし、PCのモニタで等倍で見でわかる程度であり、J4もスナップ機としては十分だと思います。
操作性も良好で、やや厚みはあるものの、細身で非常に携帯性もいいです。最近流行の薄型もいいけど、他にない独特の形状で、デザインもSANYOにしてはなかなかスマートでかっこいいです。ちなみに色はブラックです。
すっかり愛着がわいてきて、今度はおしゃれなケースでも買いに行こうと思っております。
携帯電話用が使えるので選択肢が多くて選びがいがありますね。
書込番号:4274904
0点

情報を見て早速ヤマダさんで購入しました。まさかこの値段でここまでの品が買えるとは!ざっと触ってみたところ多機能過ぎてメニューや設定に戸惑うことがありましたが、10分くらいでほぼ把握できました。昔持っていたX110 やSX560 に準拠したスライドカバー式はやっぱり使いやすいです。画質もサブ機として申し分ありません。まぁフジフイルム、ペンタックス、キヤノン、コニカミノルタなどと比較すれば、撮影条件が悪い場所ではAWBではなくプリセットか手動にしないと狙った発色が出てこない場合がありますが、家電メーカー系カメラとしてはその辺は当たり前と見ていいでしょうね。その辺目をつぶれば、この価格にしてスナップ機としてベストチョイスに近いです。
書込番号:4276454
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


使用暦半年、J4をとても気に入って使っています。特に今までは室内での撮影ではぶれを気にしてオートでフラッシュを使っていましたが、人物はお化粧したみたいに真っ白でとても不自然でした。画素についての技術的知識はありませんが、実践的経験で言えば、通常の蛍光灯、白熱灯下の室内ではISOを400、フラッシュ切にして常用しています。特に人物写真はとても自然できれいに撮れ、他人のフラッシュ撮影に比べ、宴会等での記念写真にとても喜ばれています。(白熱灯下では編集ソフトでのカラー修正が必要のようですが)ノイズについては、サービスサイズ程度の印刷が多いので全く気になりません。またぶれについてもJ4をしっかりホールドすればまず大丈夫ですが、ぶれのリスクを少しでもなくすには、縦に構えて撮る、4枚連射すると2枚目からホールドが安定するのでぶれが少なくなるそうです。一度お試しを
0点

ISO400の室内フラッシュ無しL版プリントは試してなかったです。
僕も殆どLサイズのキタムラプリント(2Lは年数枚)ですので試させて頂きます いいこと聞きました(^^♪
書込番号:3742710
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
こちらの皆様の情報をもとに昨日、J4を購入しました。
動画をメインに考えていたのですが、本当に素晴しい動画でした。
SANYOのC4も検討しましたが、MPEG4特有のブロックノイズの醜さとパソコンにてDVD-VIDEO化する際の変換時間(MPEG4→MPEG2でアスロンXP3200+で実映像時間の3倍はかかります)がかかり過ぎるため、止めました。
動画は容量が多くなりますが、SDの1GBも安くなりましたので、複数枚揃えれば問題ないかと思っています。
このサイズでは致し方ないとは思いますが、暗所でのノイズが前機種のNIKONより多めなのが少し気になる点です。
デジカメは複数台買ってきましたが、このJ4とは長い付き合いになりそうです。
ありがとうございました。
0点

VAMOS-R さん、こんばんは。
私はMZ3ユーザーですが、
動画のために、1GBのMDを2枚(他にCF)、所有しています。
大容量の記録メディアを複数枚持つのが、携帯性等で有利です。
ただ、そのようにすると、将来、買い換えたりする際に、
記録メディアにとらわれることになりかねません。
また、状況次第ですが、
もっと大容量が欲しいという場合もあります。
私は、データの移動・保存のために、
1GBのMD1枚の時、
外部ストレージをいったん買いました。
ただ、HDDの不具合(在庫品も同様)でやむなく返品、
旅行直前だったため、別の外部ストレージを考慮できず、
MDを1枚、買い増ししたわけです。
いまは、旅行にはノートPCも持参します。
あの時、外部ストレージに不具合がなければ、
現在、1GBのMD1枚と外部ストレージという態勢で
動画撮影を楽しんでいたのではないか、と思います。
外部ストレージにもいろいろあり、
SD対応よりCF対応中心ですが、
CFカードタイプのSDアダプタで使えますので、
念のため考慮されてはいかがですか?
↓はヨドバシのサイトです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_174/27748754.html
安いのはSONY?
NETでしか売っていませんが、、、。
http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/
by 風の間に間に bye
書込番号:3568913
0点

風の間に間にさん、良い情報を教えていただき、ありがとうございます。
対容量で考えたら間違いなく外部ストレージの方が安いですね。
20GBもあれば数泊以上の旅行などにも十分過ぎますね。
実はMDの5GBを使えるCANONのS1ISが第一候補だったんですが、大きさや重さの点で妻に反対されて断念した次第です。
外部ストレージがあればSDは1GB1枚あれば十分そうです。
ノートパソコンもありますが、4kgはありそうな重さですので、さすがに持って行く気になりません。
パソコンのHDD程度とは言いませんが、もう少し安くなるのを待って外部ストレージの購入検討をしたいと思います。
書込番号:3569833
0点

外部ストレージを自分なりに色々調べましたら、いろいろあるみたいですね。
でも大体3万円前後はしてるようですので、予算の関係から当面購入を見送りました。
ただし現在使用しているPQIの512MBでは動画には容量に不満がありますので、ちょうど「あきばおーさん」で同じくPQIの1GBが12月8日までの期間限定で送料無料で8999円で販売されていたので、思わずポチッと買ってしまいました。
PQIのSDカードの速度は7Mと表示されていますが、Write速度はPANAの10Mより速く、HDDへの転送速度の若干の遅ささえ気にならなければ、日本代理店の5年保障も付きますし、なかなかいいカードですよ。
書込番号:3583936
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


KINGMAXの1GBSDカードを買ってからは動画もかなりの量を撮ることができ、大変重宝しています。軽くて首からかけても全く違和感がないので、観光や遊びを犠牲にすることなく写真や動画が楽しめます。本当に良い買い物だったと思います。
0点

買い替え地獄 さん、こんばんは。お久しぶりです。
J4の静止画って、悪くないのですが、
ちょっと見、受けないのでしょうか、ねえ?
コンパクトサイズのデジカメで、動画撮影時に、
光学ズームだけでなく、デジタルズームも使える、
ISO感度も設定できるのは、SANYOのJシリーズだけなので、
正直、J4等、Jシリーズのユーザーの皆さんが羨ましいです。
MZ3は動画撮影時はデジタルズームのみになるのです。
Jシリーズがフルマニュアル機だったら…。
J4でムービーもたくさん作って、楽しんでください。
by 風の間に間に bye
書込番号:3478415
0点



2004/11/09 08:35(1年以上前)
風の間に間にさん、おはようございます。おかげさまで楽しいデジカメライフを送らせていただいてます。買い替え地獄であえいでいるところを「ムービー作成」という蜘蛛の糸で助け出して頂いたような感じです。ビデオの映像と違って、1本1本が短いですから気軽に見ることが多くなりました。そういう今も、娘が「お馬さん見る〜」と膝の上で暴れております。本当に楽しいです。静止画も撮り方によっては自分なりに満足がいくようになりました。本当にありがとうございます。
書込番号:3478830
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


DSC-J4買いました!それと、この掲示板で紹介されていたKINGMAXの1GBのSDメモリーを買いました。
で、御礼に皆さんの参考になればと思い、早速動画撮影のテストしてみました。
撮り続けて居られるかを計るために、ネットしてる自分を撮影しっぱなしにしてみました。
640x480,30fpsに設定。開始から22分45秒撮り続け、自動的に録画終了。容量は約947MB。
そのまま録画ボタン押してみると、38秒間、27MB撮って録画終了。ここで容量使いきり。
何故一旦切れたのかは謎ですが、まずまずの結果でした。転送速度に問題ないようです。
実際20分も回す事はないだろうから相当良いですね。
熱のほうはどうかなと思いましたが、ほのかに電池側が暖かくなってるくらいで余裕でした。
まぁ、もっと激しく動く物は多少違うかもしれません。
ちなみに、ついでにKINGMAXのUSB2.0カードリーダも買ったんですが、
http://www.uworks.co.jp/goodsdetail.asp?goodsid=200410220008
上記のファイルをPCに転送してみると、数十秒で転送完了しました。これも嬉しい。
当方DSC-J1も持ってたので、画質云々には納得済みです。いい買い物しました。
0点

「動画はSANYO」は健在でしたね(^^)v
>上記のファイルをPCに転送してみると、数十秒で転送完了しました
やはりUSB1.1と2.0では体感速度が全然違いますね。
書込番号:3455708
0点


2004/11/04 09:39(1年以上前)
1G=1000MBで計算してると思われま
書込番号:3458767
0点


2004/11/13 14:31(1年以上前)
To Isssieさん
要するに、「何故、1度目の動画撮影で完全に容量を使い切らないか?」
と言うことですよね。
画像にしろ、動画にしろ、大まかに言うと
「ヘッダー」「内容」「フッター」
があります。これらのサイズおそらくは
最初から大体では検討つくと思うのですが
実際にはファイルの作成が完了してみないことには
わからないのだと思います。
また、書き込もうとしたらディスクの一部領域が書き込みエラーになるとか
そういう様々なケースを考慮した上での「遊び」を
残してあるのではないでしょうか?
これをぎりぎりまで書き込もうとしてフッターが書き込めなかったりしたら
それまでの動画が全て使えなくなってしまったら嫌ですし。
また、本来はデジカメですから写真用に少しの超してあるのかも?
…それはないかな?
書込番号:3495137
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





