Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

なぜ動画を撮るのですか。

2005/03/08 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

動画を撮影することを主にされている方に質問です。
1GのSDカードでも撮影時間は長くないと思いますが、外出先で撮影される時は高価な1GのSDカード何枚も持ち歩くのですか。
 また、外部ストレージというのがあるそうですが、コンパクトなDVカメラより小さくて大容量な製品はあるのですか。
 また、SDカードが一杯になったとして、ストレージに移し変えている間に撮影タイミングを失うことはないのでしょうか。
 私はJ4を静止画のみ撮影することにしか利用していないのですが、書き込みを見ていると動画撮影用として利用されている方が多いので、気になっています。

書込番号:4040671

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 eeかさん

2005/03/08 19:48(1年以上前)

動画は専らデジビデを使っていますが、本当にJ4がデジビデの代用できるのであれば、そうしたいのですが。

書込番号:4040687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/03/08 20:04(1年以上前)

ビデオを撮られる方は長々と撮影してしまうようですが、8ミリフイルム映画の経験のある方は短いカットをつないでいきます。こうすると短時間に収めることが出来ます。
動画だけでなく音声が記録できるとこれもいい思い出になります。
旅で出会った方を一言コメント付きで7秒程度のカットで撮れば15コマ/秒だと、メモリーもそんなに使いませんね。
風景のパノラマも動画でナレーション付きで撮れば静止画とは違ったものになります。
まあ使い方次第です、お子様の運動会などの記録はビデオでとられる方がいいと思います。

書込番号:4040746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2005/03/08 20:54(1年以上前)

使ってみると便利で楽しいから。

それに、せっかくコンパクトデジカメで1、2を争う画質なのに
使わないと、「もったいないオバケ」が出るから。(^.^;)

書込番号:4040981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/03/08 22:44(1年以上前)

eeか さん、こんばんは。

デジカメで動画をたくさん撮っています。
最初のデジカメはSANYOのMZ1でした。そして今のMZ3。
もしSANYO以外のデジカメ(FUJIの一部機種を除く)を買っていたら、
動画を考えなかったと思います。

現在は1GBのMD2枚、そして旅行の際は
データ保存用にノートPCを持参しています。

↓はヨドバシカメラのサイトですが、
ここの一番上に載っているトランセンドが小さいですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_10848915/12567495.html

>SDカードが一杯になったとして、
>ストレージに移し変えている間に
>撮影タイミングを失うことはないのでしょうか。

MDを2枚持っているので、MDの入れ替えで済ませています。
しかし、そんなに長い動画を撮ることはありません。
5分以上の動画を数回撮ったことはありますが、
メモリ残量が足りなければ、動画の撮影を諦めるか、
先に撮っていた動画等のデータを削除して動画を撮ります。

動画重視だったら、DVCをおすすめします。
長く撮れますし、やはり綺麗です。

私はデジカメの動画と、DVCの動画は別物だと思っています。
デジカメ(の動画)でDVCの代用はできません。

↓は以前、書いたことですが…

★DVCと、動画に強いデジカメの「動画」の違いは、
(1)携帯性
(携帯性の良くないデジカメだと違いますが)
デジカメだと、綺麗な静止画だけでなく動画も撮れます。
DV専用機は軽いものでも、撮影時300gを超えます。
軽いデジカメだと、いつも持ち歩けます。
何かイベントだとか、構えないと持ち歩けないのがDVです。

たとえば子どもだと、日々成長します。日々の表情がいいです。
「何でもない日」の夕食風景、おやつの時間、
スーパーへの買い物の途中の道…
DVCを持って歩く、DVCを構えると周囲の目を引き過ぎる、場合によって顰蹙を買いそうなところ、時、
デジカメだと、抵抗無く取り出せ、撮影できることが多い。

そういう意味で、デジカメの動画はDVCと違うと思うのです。

DVをお持ちだった方が、
>動画性能のいいデジカメを買って以来、
>ほとんどDVCを使わなくなった、
という書き込みをたくさんしています。

(2)機動性・敏捷性
起動も素早く、また被写体もDVCと違って、デジカメだと、
写される人たちが身構えたりしないことが多いのです。
動画のシャッターチャンスを逃しにくいし、
意外といい表情が撮れます。

(3)撮れる時間が短い
電池の持ちと、メモリの容量で限度があり、短く撮ります。
これがメリットにもなります。
長時間撮った動画を、延々見るのは意外とツライです。
(人が撮ったDVCの動画を延々と見させられるのもツライ)

(4)編集が容易
デジタルデータなので、パソコンでの編集が楽です。
DV専用機の中には、ディスク(DVD)を使うものもありますが、
多くはテープメディアです。
パソコンへの取り込みも大変ですし、
編集するにしても非常に面倒です。

デジカメの動画なら、
静止画や音楽等と合わせての編集(ムービー化、DVDビデオ化)は、
実に簡単です。

3分とか5分程度の、短い「作品」を残すのに、今のところ、
動画を撮れるデジカメほど簡便な道具はないと思います。
撮った動画と静止画と、音楽とを合わせた「ムービー」を
時々作成しています。
VideoCDとかDVDビデオ、VTRにして
人に差し上げると喜ばれます。
静止画では表せないものが動画にはあります。

たしかに、デジカメの音声はモノラルですし、
電池の持ちとメディアの容量の制限で、
長時間の撮影には向きません。

ですが、以上の理由から、
デジカメの動画は、決して「オマケ」とは言えません。
DVCとは別の目的・状況では、
最適な「動画撮影機」でもあるわけです。

無理に動画撮影をおすすめするつもりはありません。
ただ、動画は撮ってみて、ムービーを制作してみると、
(私の場合ですが)本当に楽しいのです。
by 風の間に間に bye

書込番号:4041794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/08 22:57(1年以上前)

すみません、ほとんど風の間に間にさんとかぶってますが。
 小さなカメラにしか見えないJ4だと、動画をとられてるとは思わない人が多いので、かえって自然な表情がとれることが多いでしょう。J4にDVの画質を期待するのは無理でしょうが、決定的場面をうまく切り取れた時の動画は、ほんの数秒のものでも、よい思い出になるし、携帯しやすいデジカメの方が、そういう瞬間を逃しにくいように思います。

書込番号:4041910

ナイスクチコミ!0


M-Y@杉並区さん

2005/03/08 23:12(1年以上前)


まあ人それぞれですが、動画っていうのは、あんまり
長いと、見てるひとは飽きてしまいがちなんですね。
(じぶん一人だけしか見ないなら別ですが)

欧州へ3週間も旅行して、ビデオ2時間とってきたんですが
家族にみせたら、長すぎると不評でした。(笑)

長くダラダラ撮るより、的確に要所要所ポイント
抑えて撮るのがいいですよ。

書込番号:4042025

ナイスクチコミ!0


ksksksksksksさん

2005/03/09 09:07(1年以上前)

私もJ4で動画使ってますが、いいですよ、やっぱ。現にDV(ソニー109)は結構コンパクト機種なんですけど、今は水中撮影専用になってます(子供との入浴やプール・海水浴)。

とにかく
・ポケットに入れて持ち歩けて、日常で撮影してても変に思われない(デジビデをスーパーやコンビにで撮影してるとかなり違和感ある)。
・DVDにして見ても十分な動画クオリティー!
・テープ買わなくていいから楽。
・デジビデでは出来ない美しい写真撮影が瞬時に出来、動画を写しながら、子供がいい顔してる時は瞬時に写真写せる。

しかし欠点もあります。
・1GBで11分しか録画出来ないので、妻のカバンに入れてある40GBのストレージに頻繁に転送(2分くらい時間かかる)
勿論、通常は11分あれば十分なんですけど、旅行にJ4持って行くとさすがに良く映すので転送が頻繁になる。
・片手撮影が意外と困難(レンズが真ん中なので)

結果:レンズ位置がサイドにズレ、ステレオ録音になり、2GBのSDが1万くらいになったら、最高です。

なんだかんだいって家庭用ビデオはやっぱポケットに入ることが前提です。

書込番号:4043693

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeかさん

2005/03/09 13:51(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
私が望む製品は、ポケットに入るぐらいコンパクトで、動画、静止画ともにきれいで、大容量。でも、現在ではまだ無理ですね。将来に期待したいです。
J4は、きれいな静止画を求めて、購入したのですが、どうやら、間違いだったようです。きれいな静止画なら、次がいいのでしょうか。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/600/index.html

書込番号:4044583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/09 14:19(1年以上前)

>J4は、きれいな静止画を求めて、購入したのですが、どうやら、間違いだったようです。

レンズの暗さなど、J4の画質に弱点があるのは周知のことですが、同サイズの製品の中で特に劣るわけでもありませんし、一言で切り捨ててしまうと、レスがつきにくいと思いますよ。個人的には今買うならFUJIのF10がいいような気がしますが。

書込番号:4044661

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeかさん

2005/03/09 15:01(1年以上前)

>一言で切り捨ててしまうと、レスがつきにくいと思いますよ。
そうですね。J4買う前に、結構調べて、「SANYOのデジカメ?」と思いながらも、自信をもって購入した経緯があるので、自己嫌悪には陥りたくないと思っていました。

書込番号:4044795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/03/09 15:32(1年以上前)

eeか さん、こんにちは。

「テヌキング」さんが書いておいでのように、
J4は他の製品と比べて劣っているわけではありません。
「きれいな静止画」とか「画質」というのは
非常に曖昧な表現で、結局は個人の好み。
ですので、J4がご自身の好みに合わなかっただけでしょう。
IXY DIGITAL600が良いと思うのでしたら、
それが「eeか」さんにとって正解の選択だと思います。
by 風の間に間に bye

書込番号:4044885

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeかさん

2005/03/09 15:59(1年以上前)

>IXY DIGITAL600が良いと思うのでしたら、
それが「eeか」さんにとって正解の選択だと思います。
 店頭で試しに触ったわけでもなく、(仮によかったとしても)買い換えられるほど余裕があるわけでもないのですが、コンパクトで700万画素というのに、ど素人の私は、目移りして、手元のJ4がちょっとばかし疎ましくなったというわけです。

書込番号:4044985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/03/09 17:15(1年以上前)

新型が魅力的なのは当然ですね。
画素数は上を見ればキリがないですし、画質の好みはなかなか理解して頂けないと思いますよ。。
J4の動画も使わない方にとっては無用の長物でしょうしね・・子供とかいると結構重宝すると思うのですが。。

僕の使用状況だと日帰りレジャーだとSD-1G一枚です。
4MB/S-FINE静止画100枚前後と640/30F・15F動画を10分位(30秒位の寄せ集め)でかなり撮った気持ちです。



書込番号:4045262

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeかさん

2005/03/09 20:07(1年以上前)

>子供とかいると結構重宝すると思うのですが。
2歳児がいますが、専ら動画はデジビデで、長々ととっています。
>僕の使用状況だと日帰りレジャーだとSD-1G一枚です。
J4で動画となると、先ずは1GのSDカードを購入しなければなりませんね(現在、512Mです)。
>4MB/S-FINE静止画100枚前後と640/30F・15F動画を10分位(30秒位の寄せ集め)でかなり撮った気持ちです。
これを毎回、PCに落とすのでしょうか。

書込番号:4045935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/03/09 21:09(1年以上前)

1GをPCに落として・・不要半分位削除してHDDに保存、気が向いた時DVDのパターンです。
ですので512MBでも十分楽しめると思いますよ。動きが少ない動画は640/15FでもOKでしょうから。

僕もDV(22Kです)使いますがJ4と使い分けてます。ウチは小1なのですが運動会とか発表会等気合入れて撮る時はDV,日常の細かい動画とか旅行時はJ4になってますね。
僕の場合旅行とかレジャー時にDVだと撮影に没頭してしまって、モニターの映像は憶えているのですがイベントそのものを楽しめないことが多いので気軽なJ4になってます。

書込番号:4046276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/03/10 05:06(1年以上前)

eeか さん、お早うございます。

>買い換えられるほど余裕があるわけでもないのですが

まったく気に入らなくって、持っているのが嫌、疎ましいなら、
やはり買い換えるほうが精神的にいいような…。

気に入らないけれど、買い換えなければどうしても嫌、
というのでなければ、せっかく買ったのですから、
気に入るように使って欲しいです。

その1つが動画です。
皆さんのレスにあるように、DVCの代用にはなりませんが、
DVCと使い分けて、J4の動画を精一杯使うと、
少しは「元を取った」ような気分になるのでは…。

DVCと同じように考えて長く動画撮影をするのでなく、
30秒とかせいぜい1分の、短い動画を撮ることにする。
これなら256MBとかあれば十分です。
いま、512MBのSDをお持ちなのだから、
私は十分な容量だと思います。
私はDVCを持っていないので、動画をたくさん撮るために
MD2枚とか、データ保存のためにノートPC持参が必要です。
eeか さんは、そういうときはDVCを持参すればいい。
(日帰りレジャーも)

そうすれば、J4の動画を撮るのに、
新たにSDとかストレージを買う必要はありません。
 (将来、DVCを使わなくなり、
   J4だけで動画と静止画とを撮るなら
   必要になるかも知れませんが、そうなったら考えればい)

なんだかグダグダと書いてしまって申し訳ないですが、
J4を売りはらって新たな機種を買っても、
同じようなことになるのではと心配です。

↑に書いたように、画質は好みなのでどうしようもないですが、
J4ユーザーの皆さんがオンラインアルバムに
アップされている静止画を見ても、十分な画質と思うのです。
by 風の間に間に bye

書込番号:4048388

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeかさん

2005/03/10 08:04(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。大変、参考になりました。

書込番号:4048604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機種

2005/03/06 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 迂回路さん

しばらくSANYOのデジカメから遠ざかっていたのですが、
(MZ1→MZ2→MZ3→売却)また最近動画デジカメが欲しくなりました。
J4の後継はもう出ないのでしょうか?
やはり生産合理性からラインナップを減らす傾向にあるのでしょうか?

書込番号:4030287

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/06 18:24(1年以上前)

サンヨーの動画デジカメはCシリーズのみになるんでしょうね。

書込番号:4030461

ナイスクチコミ!0


松健男さん

2005/03/06 18:56(1年以上前)

このJ4カメラは、昔のドイツのミノックスカメラに似ていて、私の座右ならぬ服の左ポケットに、いつも入れて持ち歩いています。特にレンズ蓋兼用のスイッチの開け閉めの時の感触がよく、大変気に入っています。値段も安くなった(\28,800)ので買いましたが、満足しています。

書込番号:4030646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2005/03/06 22:09(1年以上前)

個人的には、あると思ってます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050301/san_9929.jpg
こんなのを見ながら、次はどんなデジカメだろうか?と
ワクワクしてます。(^.^;)

書込番号:4031795

ナイスクチコミ!0


松健男さん

2005/03/07 08:27(1年以上前)

後継機に望むことは、内容を絞って高級化して欲しい。
自分写しのミラー(2,3回撮るだけ)や、音声、動画(他の機種に任せる)等はいらない。それよりも、絞り優先、シャッター優先機能とか、手持ちで撮ることが殆どなので手ぶれ補正は欲しい。

書込番号:4033657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/07 19:15(1年以上前)

ミノックスを思わせる形とか、レンズ蓋兼用のスイッチの使いやすさといった点では、松建男さんに大賛成なんですが、名器MZ-3を買いそびれた愚か者としては、やはり動画にこだわってほしいですね。でもカシオの新製品の動画はかなりいいと言いますし、元祖動画デジカの名を守るためには、かなり思い切ったことが必要でしょう。HDD録画式の超小型ムービーカメラも増えてきそうですし、ここはひとつ、小さなSDカードでも長時間撮れるというJPEG2000の導入を決断してほしいところです。そうそう、「数撃ちゃ当たる」の超高速連写もぜひ復活を。

書込番号:4035636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

説明書へお願い

2005/03/06 07:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 松健男さん

今回の私の失敗(一度に消去できなくて、1枚1枚消していた)の原因は、私の理解不足にあるのは言うまでもありませんが、説明書の書き方についてお願いがあります。
消去の操作 2「36頁を見よ」で、見ても消去については何も書いてない。そこで、次の操作 3「消去アイコン」を「消去ボタン」と間違えたのです。
操作 2で「36頁を見よ」と勿体ぶらずに「メニューボタンを押す」とすればよいわけです。
説明書に「何頁を見よ」は、複雑な操作の場合を除き、できるだけ避けてほしい。あっちこっち頁をめくるのは気持ちのよいものではありません。
お陰で(精神的に)松健サンバを踊らされ、冷汗をかきました。

書込番号:4027841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/06 08:17(1年以上前)

確かに取扱説明書は、そういうところがあります。
行数が増えずに説明できるなら、具体的に記載すべきだと思いますが、各人が
メーカーのサポート部門に要望を出さないと、改善は難しいかも?

書込番号:4027905

ナイスクチコミ!0


スレ主 松健男さん

2005/03/06 09:41(1年以上前)

私もチョッと言い過ぎたかも知れませんが、言いたかったのは、四角張った正確な格調高い言い方よりも、てこてんPART2さんや、rakuni さんのように書いてほしということです。

書込番号:4028139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/06 09:52(1年以上前)

家電業界では「説明書コンクール」?みたいなのがあるみたいですね

書込番号:4028176

ナイスクチコミ!0


rakuniさん

2005/03/06 10:38(1年以上前)

私も、J4の取扱説明書は解りづらいと感じました。ファインダー右の表示ランプの機能についても「オレンジ色と黄色、点灯と点滅がどのような意味を持つのか」など完全に理解出来ていません。確かに、機能が極めて豊富なので説明が難しいのも事実です。一般的に、取扱説明書は機器(ここではJ4ですが)を熟知した技術者が作成するので、本人は完全なものを作成したと思っても、初めて機器(J4)を扱う人にとっては理解が難しい部分が残ってしまうことも事実だと思います。パソコンも「パソコン用語」の基礎知識が無いと説明書の内容はチンプンカンプンですよね。パソコンの説明書は「まるで宇宙語」のようでサッパリ解からんと言っていた人がいました。

書込番号:4028349

ナイスクチコミ!0


スレ主 松健男さん

2005/03/06 16:13(1年以上前)

何度も登場御免下さい。
消去の操作 1「消去するデーターを表示する」と技術者用語で言われると、私は、何月何日撮影の第何号のことかと一瞬ビビッテしまう。
「消去したい画面を出す」と普通に言ってほしい。そして、てこてんPART2さんや、rakuni さんのように図解的文章で書いてもらえたら分かりやすいのです。
勝手なことばかり一方的に主張して悪いですが、これでこのカメラ(J4)が評判になって売れることを期待します。
小型で携帯しやすく、高級感があり、使いやすい良いカメラで、持っている喜びを感じます。

書込番号:4029812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

消去について

2005/03/04 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 松健男さん

買って4日目です。静止画像を、いっぺんに消せないので1枚1枚消しています。「1枚消去」だけで、「全ファイル消去」が出ないのですが、どうしてでしょうか、教えて下さい。

書込番号:4017848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/03/04 10:01(1年以上前)

再生モードのオプションにフォーマットってのがありますよ。

書込番号:4017864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/04 10:02(1年以上前)

こんにちは。

メディアをフォーマットすれば、簡単に全ファイルが消去できます。
でも、たいていは、全ファイル消去の方法もあるはずなんですよ。
私は、このカメラを持っていませんので、そこいらへんのことは知りません。m(_ _)m

書込番号:4017865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/04 10:03(1年以上前)

全消去の場合はフォーマットされるのが確実ですじゃ。
永い間には、たまにフォーマットした方がいいとも聞きますでのう。

書込番号:4017869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/03/04 10:34(1年以上前)

電源OFF状態からでしたら

再生モード→メニュー→消去→全ファイル消去

書込番号:4017973

ナイスクチコミ!0


rakuniさん

2005/03/04 10:48(1年以上前)

ファイル全消去は、再生モードで「メニュー」ボタンを押して「消去」を選択後「セット」ボタンを押せば「1枚消去と全消去」を選択して消去できます。取扱説明書の77ページに書いてあります。
フォーマットはエキスパートモードで実行出来ます。取説134ページです。「完全フォーマット」と「フォーマット」を選択出来ます。「完全フォーマット」は最初だけ、又はカードトラブル発生した時だけでよいと思います。カードの性能に依ると思いますがトランセンド45倍速の1GBカードで4分50秒かかります。
通常の「フォーマット」は2秒弱で完了します。私もファイル消去する時は皆さんお勧めしている「フォーマット」を実施しています。「ファイル消去」だけを長期間繰り返してしているとカードの動作速度が低下してきて、動画撮影におけるトラブルの可能性あると思います。やはり「フォーマット」が安心なのではないでしょうか。

書込番号:4018023

ナイスクチコミ!0


スレ主 松健男さん

2005/03/04 11:19(1年以上前)

早速こんなに早く皆さんからお便りを頂いて、驚いています。今晩にでも1つくらいあるかなと思っていました。皆さん有難うございました。
原因は、再生モードから、(メニューボタンを飛ばし)消去ボタンを押したからです。説明書が(P 36)だけで分かり難かっためです。rakuniさんのメニューボタンを押すでけで分かりました。有難うございました。

書込番号:4018131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MZ3について。

2005/03/03 06:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 MZ3入手!さん

J4のところで大変申し訳ないのですが、MZ3に対しての質問をさせて頂きます。使用できる記録用メモリについてですが、マイクロドライブでしたら転送速度等は関係なくどのメーカーの物でも使用できますか?最高画質で動画をバシバシ撮りたいので2GBのMDを考えています。また、コンパクトフラッシュでしたら転送速度等は関係ありますか?両者とも関係あるとしたらどこのメーカーのどの製品が使用できるかをお教え下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:4013029

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/03 07:38(1年以上前)

商品名が『マイクロドライブ』であれば、日立IBMの製品ですので、販売メーカーが違っても中身(日立IBM製品)は同じです。

アイオーやバッファローのマイクロドライブにも、ちゃんと日立のロゴが見えます

書込番号:4013090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/03/03 11:24(1年以上前)

MZ3入手! さん、こんにちは。

MZ3で640×480・30fpsの動画撮影をするには、
MD必須。CFではどんなに転送速度の早いものでも、途中でストップします。
(ものによってCFで、長く撮れることがあるようですが)
連写も、MDで問題ありません。

MDに関してはFIOさんが書かれている通りです。
いまはこれくらいの価格。
(安くなっていますね)
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=9
by 風の間に間に Bye

書込番号:4013561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

クチコミ投稿数:55件

昨日(2/28)LaOX吉祥寺店に行きました。な、なんとJ4が21,300円(電撃特価市)でした。自分自身がもう1台ほしくなり、妻にピンクのJ4買ってやろうかと話しを持ちかけました。彼女はDSC-S1でいいとのこと。残念。

書込番号:4004128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/03/01 11:42(1年以上前)

安いですねー。
私も欲しいです。

今日は、C5の発表ですね。
動画デジカメは、J4が最後になってしまうんでしょうか?
ちょっと寂しいですねー。

書込番号:4004215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング