
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年2月20日 12:00 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月17日 00:39 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月16日 11:31 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月13日 21:02 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月10日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
どうしたらいいのか困っています。
ソフトはインストールしました。
PCとカメラも接続しました。
でも、フォトエクスプローラーを起動させても
「リムーバブル ディスク」という
表示はどこにも出ません‥
こんな初歩的な質問されている方はいらっしゃらないので
とても恥ずかしいのですが、
どなたか教えていただけますか?
0点


2005/02/20 00:22(1年以上前)
OSがWIN98に限り別途ドライバーをインストールする必要が
あるようですよ
http://www.sanyo-dsc.com/support/archive/qa/j4_qa4.html#pc
どうでしょう?
書込番号:3958901
0点

> (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; MSOCD; AtHomeJP191)
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dsc_j4/spec.html
>Windows98は付属のドライバをインストール
されましたでしょうか?
書込番号:3958913
0点

ファイルエクスプローラーが表示できているのなら、そこの「マイコピュータ−」をクリックすれば、リムーバブルディスクにたどりつけるかも。
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:3958996
0点

たけみんCさん、ひろ君ひろ君さん、写画楽さん、千尋バ〜バさん
親切なご回答ありがとうございました。
こんなに早く回答いただけるとは思っていなかったので
本当にうれしかったです。
おかげさまで無事つながりました。
WIN98でした‥。
こんな初歩的なことからつまづいていては
どうしようもないですね。
ちゃんと勉強しま〜す。
本当にありがとうございました。
書込番号:3960690
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


動画性能の良さに惹かれて、購入を検討しています
動画撮影する時に、
1.ピントの固定・オートの選択
2.露出の固定・オートの選択
以上の2つはできるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

maagon さん、お早うございます。
J4のユーザーではありません。
レスがないようなので…。
1.、2.とも選択はできません。
AFは動画撮影開始時の焦点距離で固定です。
AEはオートで変化するはずです。
ご質問のような機能(?)があるとしたら、
もっと大きなサイズのものでしょう。
Z5だと動画撮影時のフォーカスは3つから選択できます。
でも、動画でAE固定って、デジカメではないかも。
デジタルビデオには当たり前の機能なのでしょうか?
デジタルビデオについては詳しくないので。
by 風の間に間に bye
書込番号:3939617
0点

風の間に間にさま に補足説明させていただきますと
ピントではマニュアルフォーカスが使えます(2/5/10/15/20/30/50/70cm・1/1,5/2,0/3,0/5,0/8,0/∞m)
マクロ動画は子供の大のお気入りで蟻とかテントウムシ撮って喜んでました。
それと露出はオートで変化しますが、EXモードで補正はできます(−1,8〜+1,8)
書込番号:3940397
0点

>てこてんPART2 さん、こんにちは。
フォロー、ありがとうございます。
MZ3の場合、マクロの最短が10センチなので、
小生物等の(動画・静止画)撮影には向いていますね。
>maagon さん、こんにちは。
質問にはないですが、ついでなので。
J4は、スポーツ、セピア、モノクロ、風景等、
静止画撮影時のモードを動画撮影時にも使えます(一部除く)。
by 風の間に間に bye
書込番号:3941298
0点



2005/02/16 23:49(1年以上前)
風の間に間にさん、てこてんPART2さん、ありがとうございます。
ピント固定、露出オートだけど補正できるとのことなので私の用途で使えそうです。
あと、風の間に間にさんのニコンアルバムにUPされている「お台場ShoppingMall.mov」ってJ4で撮影したものですか?
すごく綺麗に写っているので気になりました。
書込番号:3943619
0点

maagon さん、こんばんは。
maagon さん、こんばんは。
Nikonのアルバムをご覧いただきありがとうございます。
私が使っているデジカメは、
SANYOのMZ3という、もう1年くらい前に製造終了したデジカメです。
同じSANYOのデジカメです(200万画素)。
NikonOnlineAlbumにあるアルバム4つすべて、
すべてMZ3で撮影したものです。
(wmvファイルのムービーの元動画、元静止画もMZ3)
(ただし、「ムービー」アルバム内の「QuickTimeVRの1つはContaxSL300RT*)
(別のアルバムサイトに、ContaxSL300RT*のアルバムもあります)
MZ3は意外と暗さに強く、色もしっかり表れます。
この動画画質に優るものは、デジカメでは出てこないかも。
しかし、Jシリーズの撮影機能はMZ3より上、
コンパクトサイズのデジカメではJシリーズが、
現在ふつうに売られているもののなかでは一番だと思います。
シームレスマクロ、スーパーマクロの機能も優れています。
お台場ShoppingMallに代えて、「蝶よ花よ」をアップしておきますので、
よければ見てください(数日でムービー類は入れ替えます)。
MZ3で蝶々を撮るのは大変です。
この動画は、ワイコンの凸レンズのみをアダプタでMZ3に取り付けて、
擬似スーパーマクロで撮影したものです。
Jシリーズなら、こういう撮影は簡単ですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3943954
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


2/13日ヨドバシ梅田でJ4を購入しました。
購入価格は26,800円
店頭表示は28,800円
26,300円で交渉しましたが、
2,000円引きが今はいっぱいだそうです。
ポイントはちゃんと付きましたよ!
ポイント付いてこの価格なら良しとします。
とりあえず皆さんに報告です!!
0点

有益情報ありがとうございます。
当時J4は私には高嶺の花で、DSC-S1を購入しました。J4に値ごろ感が出てきたので購入を検討しています。静止画には現有機で満足していますので、検討する点は、640*480サイズムービーの使い良さと専用バッテリーの使い勝手です。
1)皆様、J4で640*480サイズのムービーをどのように活用されていますか。どんな点が満足/不満ですか。
2)J4で640*480サイズのムービー用には、いわゆる60倍速(10MB/sec)のSDカードでOKでしょうか。
3)専用バッテリーのもちはいかがでしょうか。予備バッテリーは必需でしょうか。
J4に詳しい方、J4ユーザの方よろしくお願いします。
書込番号:3930909
0点



2005/02/14 15:24(1年以上前)
予備バッテリーが付いていませんので
純正品又は互換性バッテリーを用意した方がいいでしょう!
バッテリー安く手に入れられます。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%BB%B0%CD%CE%C5%C5%B5%A1
対応していませんが便利なバッテリーが下記のアドレス
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html
余談ですが、
マクロ撮影ではとても綺麗に写りましたよ!
ヨドバシで店員おすすめお手ごろ価格の各メーカーカメラを
店員さんに試し撮りしてもらいプリントしてもらいました。
J4が一番綺麗に写ったのです。
店員さんもJ4が一番綺麗と認めました!
私はマクロが綺麗なものが欲しかったのでJ4に決めました。
書込番号:3931200
0点

640ムービーですが音声今一つですね。画質はスゴイ綺麗です。
10M/SのカードでOKです(僕はプリンストン/1GとPQI/1G使用してますが快適です)
予備バッテリーは今のところ必要性を感じてません・・ PC転送をリーダー無しで行うと結構早くバッテリー消耗します(転送量が大きいせいもあると思いますが)
書込番号:3931521
0点

J4、ヨドバシカメラ新宿西口店で買いました。西口店では店頭価格¥34,600、15%ポイント付きでしたが、梅田店では店頭価格¥28,800、15%ポイント付き、¥26,800で購入できた旨のメール情報を店員に伝えました。¥28,800、15%ポイント付きにはできるが、¥26,800は無理の返答でした(付近の競合店で¥28,800より安ければ・・・・との事でした)。東日本(北海道人)と西日本(大阪人?)の押しの強さの違いでしょうか、¥28,800、15%ポイント付きでOKしました。
J4を640*480(30fps)のビデオクリップ作成機として、接写を生かした静止画カメラとして、そして時に、音声メモ録機、PCカメラとして活用したいと思っています。
ixi-upさん、てこてんpart2さん、有益な情報ありがとうございました。
書込番号:3940533
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


一週間前にJ4に買い換えました。DVもあるのですが、
手軽に動画も撮りたいと思い購入しました。
この前に使ってたデジカメが5年も前の物なので
軽さやレスポンスの良さには驚きました。
手軽に動画が撮れるのであっという間にファイルがPCに貯まり、
整理が・・・(^_^;)
さて、質問なんですが、付属のUlead Photo Explorer 8.0 SEを
使って動画ファイルを再生すると小さい画面でしか再生できないのですが、
別画面でファイルサイズにあった大きさで再生することは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2005/02/13 08:55(1年以上前)
Q-Carbonさん、
画面右の画像ファイル上でマウス右クリック、
「開く」でQuickTimePlayerが起動し、
さらにウィンドウ右上の拡大ボタンで
かなり大きな動画画面が再生できます。
書込番号:3924497
0点



2005/02/13 09:27(1年以上前)
J2ファン さん
早速の回答どうも有難うございました。
なるほどこれで解決しました(^.^)
書込番号:3924596
0点


2005/02/13 11:58(1年以上前)
ついでながら、Ulead Photo Explorer 8.0は
ツールのスライドショーがなかなかの優れものです。
デジカメで撮った静止画と動画を混在させて一本のアルバムを
作ったり、断片的に撮った動画を連続して再生できるように
できます。
私は旅先などで撮った画像を選んでBGM付きのスライドショーにし、
テレビで家族や知人と一緒に見るのが楽しみです。
書込番号:3925120
0点



2005/02/13 21:02(1年以上前)
J2ファンさん、
スライドショーを試してみました(^^♪
動画の連続再生は良いですね!
画面いっぱいに表示されるし、細かく撮った動画を
一挙に見ることが出来て楽です。
教えてくださってどうも有難うございました。
書込番号:3927575
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


こんな人いないかと思い、恥ずかしいのですが、一つご質問があります。よくネットでいろんなサイトを見てるとTVの画面をキャプチャーしたものがUPされてます。なんか、それなにのものがいるんですよね。自分は、今現在、お金がないのでテレビをデジカメ(J4)で撮ったりしてます。例えば、おーシャラポワだぁといった時にJ4で即パシャっとやってみるのです・・・が、なかなか鮮明に撮れません。なんかTVに近づくと磁場のような縞模様が移るし、遠いと解像感が低いと言いますか・・どなたか、撮り方を知りませんか?恥ずかしいのを承知で御聞きします。
0点

いったんビデオに撮って
後から再生して、静止させて撮るってのじゃダメかな?
これでOKなら、三脚または台の上とかに乗せて
セルフタイマーで撮った方が良いかも。
書込番号:3906576
0点


2005/02/09 17:27(1年以上前)
普通はパソコンで録画したTV画像を静止画で切り抜いてUPしてんじゃないでしょうか?
後はDVDやビデオにとったTV映像をパソコンに入れて、切り抜いて・・・
昔は良くテレビ画面を直に写真で映したりしてた人いたかも?
書込番号:3906585
0点


2005/02/09 19:19(1年以上前)
昔は良くテレビ画面を直に写真で映したりしてた人いたかも?
いや、使い倒しさんがまさに今それですよ。
走査線の関係があるから静止させた上連写でなんとか、、。
でも画面が暗いはずなんでPCでgoogleのイメージ検索した方が綺麗ですよ。
書込番号:3906997
0点

シャッタースピードを1/30秒以下にしないと走査線(黒い帯)が写ってしまいます。
書込番号:3907228
0点

DVDレコーダーとかで録画して静止画を切り出すのが一番きれいだとは思いますが、テレビ画面を直に撮るなら以下の方法がオススメです。
テレビは反射の無い液晶テレビがベストですが、なるべく湾曲していないフラットなテレビがいいです。
フリッカー低減のオプションを選んでテレビ画面の前に三脚でセットしてフラッシュOFFで夜景モードで撮ると結構きれいに撮れますよ。
でも決定的瞬間を撮るのは厳しいかも…安いキャプチャーボード買った方が何倍も楽なような気も…
書込番号:3908601
0点

ちょっと検索しましたらこんなのが引っかかりました。
「TV画面を撮る」
http://syashinya.lolipop.jp/ppmm/ppmm79.htm
ベストはVAMOS-R さんが仰るように液晶TVだそうです。(^^ゞ
書込番号:3908690
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


サンヨーのJ4を買う予定ではなかったのですが、ここの書き込みを読ませても
らいJ4に決めました。デジカメは機種が多すぎて、使用目的がわかっていても
迷いますね、価格も全体的にすごく安くなっていますし。
サンヨーのホームページをチェックして、店頭で実物を見て、なぜか値札がつ
いていなかったので(J4だけ)、店員さんに聞いたら電卓で26500円ですと言
われたので即買いました。(2月7日ヤマダ電機、ポイント無し)
これから、J4を存分に使いたいと思います。ありがとうございました。
0点


2005/02/09 00:00(1年以上前)
2月3日私もJ4をヤマダで同じ値段で買いました。2/1〜2/4までの特別セールというので。MZ3を2002年の発売まもなく買って以来、どこにでも持ち歩いていました。ボディのMZ3の文字は完全に消え去り、他のマークもほとんどかすれてしまいましたが、まだちゃんと動いています。
昨年J4が出たとき、ちょっと心が動かされましたが、MZ3の後継機を期待してじっと我慢していました。でも、なかなか出てきません。暮れになってもう少し軽いものをということでIXY Lを買いました。理由はウェストバッグに入れてジョギングしても重さを感じないからということと、固定焦点のカメラにも興味があったからです。手ぶれに気をつければ、文句のない絵が撮れます。
それで一件落着というはずでしたが、最近、3歳を過ぎた孫の動きが早くなってMZ3では追いきれなくなってきたのです。またJ4の購入願望が湧き上がってきました。
早速J4探し。ところが昨年暮れには展示されていたJ4がない。もう終わりかと思いつつ半ばあきらめて、店の人が他の客にデジカメの話をしているのを、聞いていると・・・誰も見向きもしないようなコーナーにJ4があるではないですか。しかも、昨秋より1万円以上安い。もう迷うことはない。念のため他の2つのショップを見てないことを確かめ、家に帰ってKAKAKU.COMを見て最終決断。
購入して間もない状態ですが、画質については他の方が書いているとおり、室内ではMZ3より暗い感じですね。プリズムを使っているからでしょうか。買うのをためらっていた主な理由です。
操作性は非常によろしい。MZ3に慣れてしまった私ですが、J4はすぐに慣れました。
マクロ撮影も簡単だし、MZ3とくらべてよく考えているなと思うところがいっぱいあります。動画撮影中のズームは見苦しいので殺して使っています。欠点は、手が大きめな私の指がちらりちらりと顔を出すことですね。うっかりするとレンズにも手が触れる。慣れの問題でしょう。
デザインは好みの問題でしょうが、ブラックにしたのが正解でした。
ストラップは白いのがついていましたが、黒に換えました。
これなら人前に出しても恥ずかしくないと思っています(自己満足)。
勢いで買ったカメラですが、予備のバッテリーと1GのSDの値段がほぼ同じ。笑えないですね。
しかしMZ3はこれでゆっくり休めさせることができるというものです。
お疲れ様でした。MZ4?が出たらどうする?
分かりませんね。
サンヨーさん期待しています。
書込番号:3903913
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





