Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォトストレージについて質問です。

2005/01/12 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 ksksksksksksさん

とうとう念願のJ4をオークションで23000で買いました!
動画のクオリティーに本当にびっくりです。

サンヨーにはもっとこの動画デジカメのジャンルを開拓していって欲しい。だってデジビデはデカ過ぎて普段ポケットに入れて持ち歩けないですからね・・・

ところで質問なんですが、動画を主に使ってる方の多くは1GのSDカード1〜2枚所有して、たまったらフォトストレージに保存してると思うのですが、お勧めのフォトストレージはなんですか?

出来ればコンパクト機がいいのですが・・・なにかお勧めを教えてください

書込番号:3767557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/01/12 10:44(1年以上前)

http://www.kakaku.com/sku/Price/photostorage.htm
http://my.reset.jp/~and/

このへんが、参考になるかな。

書込番号:3767627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksksksksksksさん

2005/01/13 13:34(1年以上前)

とってもいいもの見つけました。
やっぱ海外のって安いですね。

40Gで20000円そこそこのストレージが買えるのが嬉しいです。助かります。やっぱ動画メインだとストレージ無しには使えませんからね。
私はこのストレージにしました。
http://www.crast.net/detail/compact_pd7x.php

他にもこんなのありました。
http://www.crast.net/detail/photostorage.php

しかし上のストレージ40GBの1GSDカードセット28000円は安いけど、この1GSDカード使えるのかな?60倍速ってあるけど、J4で使えるでしょうか?

すこし心配・・・・でも買ってみます

書込番号:3772619

ナイスクチコミ!0


すけるつぉさん

2005/01/13 20:44(1年以上前)

ぜひ、使用レポートをお願いします!

あと、こういうのもありますね。
http://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=110086
これって、mov動画のTV出力対応しているようなので、J4で撮ったムービーを転送した後、TVで楽しめそうで魅力的。人柱になる勇気はありませんが・・・(^^;)。

書込番号:3773953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksksksksksksさん

2005/01/14 13:18(1年以上前)

来週中には来ると思うので来たらレポートします。

↑指摘の機種も検討したんですけど、その値段だと購入予定の機種の
60GBが買えるくらいなので、コストの安いほうにしました。

TV出力気になりましたが、冷静に考えるとそんな使わないかな〜って思いました。

書込番号:3777053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高速転送SD???

2005/01/09 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 raidersさん

最近、高速転送SD(20M/S)というものが出てきていますが、本機は対応しているのでしょうか?

デジカメにも慣れてきたので、512MのSDを購入検討中です。ご存知の方、教えていただけると助かります!

書込番号:3751119

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/09 02:52(1年以上前)

対応はしてると思いますが…20MB/Sの速度は出ませんね。

書込番号:3751127

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/01/09 08:39(1年以上前)

おはようございます。。。。♪
分かり易く書きます。。。。と
時速300キロでるスポーツカーで制限時速60キロの街中を
走る人もいれば、最高時速150キロの車で制限時速60キロの街中を
走るかは、人の考えもそれぞれです。。。。ね
将来街中にも、高速道路が開通する可能性もありますからね。。。。
でも、現在は、スポーツカーの性能をだしきる場所はないみたいですね♪
PCに、かぎれば、松下の高速専用カードをプラスすれば、取り込み速度的には可みたいですが。。。

書込番号:3751541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/01/10 13:36(1年以上前)

640-60fの動画機が出たら20M転送が必要となるのでしょうかね。その頃にはメディア容量に対する認識が変わってるかもですよ。

640-60f撮影だとJ4を例にすると512Mで最高画質2〜3分です。640-60f機がリリースされる頃にはSDカードも2Gの時代と思いますですよ。
個人的には今512Mの20M/sSDカード買うより、2Gの20M/sSDカードを安くなった時に買うのが金銭的にはベストのような気がしておりますよ。

でもまあ 欲しい時は何でも買ってしまいますが (~_~;)

書込番号:3758541

ナイスクチコミ!0


スレ主 raidersさん

2005/01/11 03:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

現状では機械がついていけないということですね。とすると、転送速度よりもメモリー容量だけを考えればいいようですね。

助かりました、ありがとうございました!

書込番号:3762593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISO400固定で室内は撮影しています

2005/01/07 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 丸の内さん

使用暦半年、J4をとても気に入って使っています。特に今までは室内での撮影ではぶれを気にしてオートでフラッシュを使っていましたが、人物はお化粧したみたいに真っ白でとても不自然でした。画素についての技術的知識はありませんが、実践的経験で言えば、通常の蛍光灯、白熱灯下の室内ではISOを400、フラッシュ切にして常用しています。特に人物写真はとても自然できれいに撮れ、他人のフラッシュ撮影に比べ、宴会等での記念写真にとても喜ばれています。(白熱灯下では編集ソフトでのカラー修正が必要のようですが)ノイズについては、サービスサイズ程度の印刷が多いので全く気になりません。またぶれについてもJ4をしっかりホールドすればまず大丈夫ですが、ぶれのリスクを少しでもなくすには、縦に構えて撮る、4枚連射すると2枚目からホールドが安定するのでぶれが少なくなるそうです。一度お試しを

書込番号:3742349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件

2005/01/07 15:24(1年以上前)

ISO400の室内フラッシュ無しL版プリントは試してなかったです。
僕も殆どLサイズのキタムラプリント(2Lは年数枚)ですので試させて頂きます いいこと聞きました(^^♪


書込番号:3742710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

満足!でも、シャッター速度が。。。

2005/01/07 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 eijuさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。この掲示板を数ヶ月読み返しながら、先日ようやく本機を購入しました。
小型軽量・機能満載・液晶もキレイ、ということで大変気に入ってます。

が、初めは気にならなかったのですが、最近、シャッター速度が急に遅くなってきている気がします。
バッテリー満タン・SD(高速転送タイプ)内部のデータも削除したのですが、ひどい時にはシャッターボタンを押してから1秒くらい経ってから撮影する時もあります。

対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくご教示ください!!

書込番号:3742185

ナイスクチコミ!0


返信する
VAMOS-RRさん

2005/01/07 12:43(1年以上前)

J4はレリーズタイムラグは早い方なので、シャッターボタンを押してから実際に撮影されるまでの時間が1秒もかかるというのであれば、故障だと思います。
販売店で交換してもらいましょう。

おそらく関係ないとは思いますが、SDカードも念の為フォーマットして試してみてはどうでしょうか。

書込番号:3742257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/01/07 12:44(1年以上前)

一気押ししてるなら、ピント合わせに時間がかかってるのかも。
付属のSDを使って
AF後なら、初期不良でしょう。
付属のSDで問題無ければ、SD(高速転送タイプ)の方が問題でしょう。
SD(高速転送タイプ)を本体でフォーマットして
それでも駄目なら、SD(高速転送タイプ)の初期不良かも。

書込番号:3742274

ナイスクチコミ!0


スレ主 eijuさん
クチコミ投稿数:6件

2005/01/07 12:51(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます!
再度、ご指摘箇所を確認してみます。

書込番号:3742297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今後のために教えてください

2005/01/03 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 J4は妻にも優しいデジカメさん

先に室内写真を綺麗に撮る設定についてお聞きしましたが、J4では限界のようですので、今後のために教えてください。

1.「F値の低い明るいレンズは室内でも綺麗に撮れる」ものと思っていたのですが、室内で被写体ブレやノイズの少ない綺麗な写真を撮るには、どのような点を考慮して機種選定すればいいでしょうか(カタログで読み取れる範囲で)。

2.ISOについて、「銀塩カメラだと400とか800の方が暗い場所でも明るく撮れる」と聞きましたが、掲示板を見ると「デジカメでは50など低めにしないとノイズが出る」と書かれていて、両者は矛盾しているように思えます。
カメラには詳しくないのでオートで撮影していますが、手動でISOを固定して、更に何らかの設定をすれば、デジカメでも室内で綺麗に撮れるのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:3722963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/03 14:55(1年以上前)

>室内で被写体ブレ

出来るだけシャッタースピードを上げられる機種
(早い話、ISOを大きくできる)

>銀塩カメラだと400とか800の方が暗い場所でも明るく撮れる

もちろんのこと、ISO100などのフィルムより画質は落ちますよ。
それが許容範囲かどうかですね。

書込番号:3722993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/03 15:30(1年以上前)

ISO感度は、フィルム式カメラの場合、フィルムに依存します。
デジカメだとデジカメというハード(CCD)と
画像処理プログラムに依存します。
フィルムのISO感度とデジカメのISO感度とは
国際規格ですから基本的には同じですが、
デジカメのISO200で撮った写真と、
ISO200で撮った写真とは同列には語れません。

露出は、レンズの明るさ(f値)とシャッタースピード、
ISO感度との組み合わせで適正になります。

以上はごく簡単な説明。

デジカメだと、
仕様で一番低いISO感度で撮ったほうが良いようです。
高画素のCCDになれば、それだけ素子が小さくなり、
結果、受光性能は下がります。
プログラムで感度を上げることはできますが、
どうしてもノイズが乗ることは避けられないのでしょう。

コンパクトサイズのデジカメでISO感度が高いのは、
FUJIのF710等。
他社のCCDと仕組みが違うから。
後は一眼デジカメんあるのでしょうか。
CCDが大きく、受光性能が高い等、いろいろな要素から。
by 風の間に間に bye

書込番号:3723086

ナイスクチコミ!0


スレ主 J4は妻にも優しいデジカメさん

2005/01/03 15:31(1年以上前)

to ぼくちゃん.さん
ISOを高くできる=シャッタースピードを速くできる、よってブレを抑えられる。しかし、ISOを高くすると画質は落ちる、ということですね。
ほかの方の書き込みにもありましたが、ISOと画質のバランスは自分で許容範囲を見つけて設定するしかないのですね。ようやく理解できました。
PS
HP拝見しました。私もCCDの大きな200〜300万画素機が欲しいです(小型軽量で)。
しかし最近の風潮で、売れるデジカメを作らなくてはいけないメーカーは、CCDを小さくして小型軽量化し、かつ画素数も上げざるを得ないのでしょうね。
返信ありがとうございました。

書込番号:3723089

ナイスクチコミ!0


スレ主 J4は妻にも優しいデジカメさん

2005/01/03 16:06(1年以上前)

to 風の間に間にさん
とてもわかりやすい説明、ありがとうございます。ISOは低いほどノイズが少ない理由がよくわかりました。
F710は他の掲示板でもよく目にしますね。私もカタログを見てクラッときたのですが、xDピクチャーカードである時点で候補から外れました。
J4を購入した一番大きな要因は、レンズカバーをスライドすると撮影スタンバイになるところです。X100もこの点が気に入っていました。
実機を見たことがなかったので、パッケージを開けたとき、まずその小ささに驚きました。嬉しい驚きでしたが、室内撮影に弱いことまではメーカーのホームページから読み取ることはできませんでした。

動画機能の優秀さでSANYOのデジカメを選ぶ方が多いと思いますが、私としては、純粋にカメラ機能だけを追求して欲しかったです。私の場合、動画はビデオで撮りますので、各社ともデジカメとビデオをきっちり住み分けして、中途半端なことはして欲しくないのです。
動作速度や画素数などJ4にはほぼ満足していますが、点数をつけるとすれば、今後の期待も込めて80点といったところですね。(笑)
それでは、返信ありがとうございました。

書込番号:3723214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/04 13:37(1年以上前)

もしかしたら、もうお読みにならないかも知れませんが…。

デジカメのISO200で撮った写真と、
ISO200で撮った写真とは同列には語れません。
    ↓
    ↓
デジカメのISO200で撮った写真と、
ISO200のフィルムで撮った写真とは同列には語れません。


FUJIのF710の例を出したのは、

>基本ISO感度あるいは最低ISO感度の設定が高いから。

デジカメの場合、その最低ISO感度で撮影したほうが
基本的に一番画質がいいです。
ですから、もしFUJIのF710と
他のデジカメの画質(曖昧ですが)を比較する場合、
たとえば、この機種ならISO50で撮影したもので
比較すべきです。

そして<暗い状況>での撮影性能?なら、
その状況での適正露出(同一のISO感度、絞り、SS)で
比較します。
それでも、
1)適正露出にならない(選べない)デジカメ
2)ノイズだらけの写真になるデジカメ
等があります。
しかし、
1)のようになるとしたら、
デジカメ選びを間違えているか、
(現時点では不可能なことを)望んでいる、のかも。

この機種はCCDが小さく、高画素です。
しかし、そういう機種は多く、
暗い状況で弱いのはJ4だけではありません。

室内で、手ぶれや被写体ぶれになりにくいのは、
銀塩フィルムカメラであれば、ISO感度400とか800,
場合によっては1600とか、
さらにはマニュアル露出設定できるのであれば、
シャッタースピードを1段上げて増感現像。
「ぼくちゃん.」さんが書かれているように、
その絵が許容範囲かどうかはわかりません。
しかし、撮らなければならないこともあります。

そのカメラが一眼レフであれば、とにかく明るいレンズ。
そうであれば、
フィルムも高ISO感度を選ばずに済むかも知れません。

これをデジカメで行うなら、
上に書いたように、コンパクトサイズのデジカメであれば、
基本ISO感度の高い機種(FUJIのF710等)、
高ISO感度まで設定がある機種で、ISO400とか
800で撮る(リコーのGXとかKyoceraのSL300RT*等)。

受光能力は
1>CCDの受光素子の大きさ
 (実際はまるっきり間違いですが、)
 (簡易的・感覚的に比較するなら、)
 (CCDの大きさを画素数で割るといいでしょう)、
2>入光量が大きいレンズ(大口径で明るいレンズ)
 (レンズの減光率とかコーティング等なども大切ですが、)
 (ふつうはわからないですね)
3>プログラム
などが絡まってきます。

そのため、ご希望の用途で満足できるのは、現時点では、
大口径で明るいレンズを選べる一眼デジカメでしょう。
次いでFUJIのF710とかリコーのGX等…???
by 風の間に間に bye

書込番号:3727464

ナイスクチコミ!0


スレ主 J4は妻にも優しいデジカメさん

2005/01/04 21:27(1年以上前)

to 風の間に間に さん
いやぁ、とてもわかりやすい説明、ありがとうございます。
店員さんの説明より、断然わかりやすいです。今後のためにテキストファイルで保存しました。

あまり興味はないと思いますが、J4を購入した経緯を簡単に書きます。
【動機】子供の動きが速くなったので起動やAFの速い新型が欲しい
【条件】速い、小型軽量、税込み4万円以内

まず、使い勝手に優れるスライド式のDiMAGE X50に惹かれました。
次に、\29,800のカシオEX-Z50がいいかなと思いましたが、展示機ではZ55の方がレスポンスがよく、S100の方が更によかったので思いとどまりました。S100はレンズが暗く、3機種とも電源を入れたときにレンズが指に当たる点が嫌でした。パンフォーカスは魅力的でしたが。
X50のレンズが暗いので諦めていたとき、J4に巡り会いました。スライド式でレスポンスもよさそう! しかし、どこにも展示機はなく、「サンヨーは扱ってない」という店さえありました。

とまあ、実際には他機種やもっと細部まで検討して紆余曲折しましたが、「MZ3より画質はいいだろう」とJ4を見切り購入しました。サンヨーのデジカメが好きなので。
小型軽量でスライド式。起動・終了・AFも速く選んで正解だと思います。ただ一点、MZ3より室内撮影で劣っていた点が残念で、「購入前に実物を見たかったなぁ」と感じた次第です。
ちなみに、先につけた点数は、室内撮影で-10点、連写機能で-5点、カメラ機能の進化に期待で-5点、よって80点としました。
それでは、返信ありがとうございました。

書込番号:3729409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 J4は妻にも優しいデジカメさん

あけましておめでとうございます。
DSC-MZ3を愛用していましたが、子供の動きが速くなったので、起動、AFの速い小型のデジカメが欲しくなり、(掲示板を参考に熟考の末)年末にDSC-J4を購入しました。これでSANYOのデジカメは3台目になります。

さて、J4は起動、AFともMZ3より格段に速く快適なのですが、室内で綺麗な写真が撮れません。晴天の屋外で撮った写真は非常によく撮れているのですが、自宅の室内で撮った写真はノイズと被写体ブレが多くほぼ全滅でした。
一応、ベーシックモードとエキスパートモードで試行錯誤した結果、ベーシックモードのスポーツシーン(シャッタースピード1/28が最高)が被写体ブレは最も少ないです。しかし、パソコンで見ると結構ノイズが目立ちます(J4の液晶でも荒れています)。
同じ状況でMZ3で撮った場合、シャタースピードは1/3xまで上がり、ノイズも気になりません(液晶にも綺麗に表示されます)。
コンティニュアスAFも試してみましたが、シャッタースピードは1/30まで上がるものの、被写体がフレームの外に出てからも延々とAF動作を続けていて壊れそうなのでオートに戻しました。
ちなみに、肌の色が不自然に見えるので、室内でも屋外でも常にフラッシュはオフにしています。また、主に広角で撮影していますが、F値は2.8のことが多いです。

以上のような状況ですが、室内で動きまわる子供を、被写体ブレとノイズを抑えつつ綺麗に撮れる設定がありましたら教えてください。
それとも、これがJ4の限界なので、室内ではMZ3の方が綺麗に撮れるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3720867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/01/03 01:06(1年以上前)

ストロボを使わないのであれば限界っぽいですね〜。

書込番号:3721013

ナイスクチコミ!0


コブラ427大好きさん

2005/01/03 03:00(1年以上前)

僕は必ずストロボを使っています。ホワイトバランスも良好ですよ。
C-AFで撮ってますが問題ありません。寝室のスタンドの明かりで動く猫などを撮ったりしてますがいい感じに撮れてますよ。僕も以前はMZ-3を使っていましたが、J4にして良かったと思ってます。MZ-3のときは、ストロボの有りと無しの時のホワイトバランスの違いが大きくて困ってましたが、J4は違和感がありません。格段に進歩していると思います。ストロボ無しでも結構頑張っている感じがわかります。MZ-3のようなストロボ無しのCCDの増感は僕から見ると不自然なくらいに思っています。実際の照明の雰囲気がほしいのに、照明を明るくしたような、白熱電球を付けたような色合いと明るさは僕の嗜好に合いませんでしたがJ4は僕の嗜好にぴったりです。

書込番号:3721430

ナイスクチコミ!0


スレ主 J4は妻にも優しいデジカメさん

2005/01/03 14:34(1年以上前)

こんにちは。返信ありがとうございます。

to からんからん堂さん
フラッシュなしでは限界ですか。実機を触ったり撮り比べてみることができなかったので、「恐らくMZ3より画質も向上しているだろう」と見切り購入してしまいました。
起動とAFは速く満足しているのですが、この点だけは残念です。

to コブラ427大好き
購入して間もないため、フラッシュ撮影はしていませんでした。J4のホワイトバランスは向上しているとのことですので、私も試してみます。

書込番号:3722903

ナイスクチコミ!0


スレ主 J4は妻にも優しいデジカメさん

2005/01/03 14:56(1年以上前)

コブラ427大好きさんへの返信が、呼び捨てになっていました。
申し訳ありません。

書込番号:3722998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング