
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月28日 21:24 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月27日 20:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月22日 01:26 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月16日 15:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月4日 22:50 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月23日 05:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


地元のヤマダ電機で30,500円に10%ポイント還元で購入しました。
付いてきたポイントはストラップ、ケース(どちらも携帯電話用
です)、液晶保護フィルムを購入しました。
すでにデジタル一眼を所有してるのでサブカメラとしての購入
ですが、この値段でこのスペックなら買い得感高いと思います。
自分としては携帯電話用ケースに入るスタイルっていうのが
ポイント高いですね。
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


現在、コンパクトタイプのデジカメを購入しようと色々調べています。
候補は、Z55、IXY DIGITAL40か50、LUMIX FX7、そしてこのJ4などです。
実際、ヤマダ電機に行って店員に比較を聞いたところ他のデジカメに関しては色々詳しく比較を教えてくれたのですが、
J4に関してはあまり良くないような事を言われただけでなにが良くないかもわかりませんでした。
実際触ってみた感じではそんな悪い感触ではなかったので、納得できずその場では購入を控えまだ悩んでいます。
どなたか比較してみた感じなど、アドバイスをお願いいたします。
使用目的は旅行先でのスナップなどです。
0点

J4を持ってはないのですが
IXY50と撮り比べたことはあります。
画質は好みなので、見比べてください。
起動は、この中じゃ一番速い感じがしますね。
電源ボタンを押すよりも、カバーをスライドさせる方が
ずっと速く感じます。
ただAFは、そんなに速いほうじゃありません。
それでも全体的にサクサク動きます。
はっきり言って、使いやすかったです。
動画は、解像感があって良いですね。
ISOも1600(静止画は400、普通?)まで上げられますから
ノイズは乗りますが、暗いところには強いです。
動画は、こちら。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1097469&un=121612&m=2&s=0
静止画は、ちょっとノイズが乗りやすい気はします。
書込番号:3427847
0点

インナーズームと動作の速さ、動画がアドバンテージですが、今となってはそれほど爆速というわけではないです。価格の安さとVGA秒間30コマの動画が欲しければ良い買い物だと思います。静止画はIXYの方が良いと思います。(好みの問題ですが)SANYOはノイズリダクションが搭載されてないと思いますので夜景はノイズが気になると思います。暗いところではJ4にアドバンテージが有るかもしれませんがIXYの動画も強化されてます。またFX7の手ぶれ補正も魅力のある機能なので選択は難しいですね。
書込番号:3427857
0点

uirouさん、こんばんは。
J4は、ノイズリダクション付いてますよ。
書込番号:3427862
0点


2004/10/27 07:37(1年以上前)
私は1ヶ月前にJ4を購入しましたが気に入っています。動画が良くてレンズが飛び出ない機種ということで本機を選択しましたが、静止画に関しては個人的にはJ4よりキャノンが好みです。最近のJ4は値下がりしているので買い得感はあります。ノジマでは従来価格\39,800を在庫限りの売り尽特価で\29,800で売っていましたのでそろそろ新機種が出そうな気がしています。ヨドバシでも1ヶ月前より¥2,000〜\5,000安くなっています。
書込番号:3428204
0点

ムーンライダーズさん、こんにちは。
ISO100、1/2秒、F2.8でノイズだらけですが、ノイズリダクション作動してるんでしょうか?
http://stream.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/13/l_ki_j4_18.jpg
書込番号:3428840
0点

1/4秒以上はノイズリダクションって事ですけど、あんまり効いてないような・・・
書込番号:3428870
0点



2004/10/27 17:05(1年以上前)
レスありがとうございます!
今日も実機を見てきて、結局IXYの50かJ4かZ55で迷っています。
値段がIXYの50が39800円、J4が28900円、Z55が49800円でした。
多分IXYの50かJ4にすると思います。
やっぱりIXYの方が静止画は定評があり良いのかと思ってましたが、
ムーンライダーズさんの画像をみたかぎりでは私には大きな差は感じられませんでした。
あとはIXYの動画次第かな、って感じです。
今週中には決めたいと思います!
書込番号:3429288
0点

uirouさん、こんばんは。
これですね。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/13/news064_3.html
3枚目と明らかに違うじゃないですか?
と思ったら、ISOが違いましたね。
これでは分かりませんね。
実際の所は、どうなんでしょ?
検証してないんで、分かりません。
いいかげんで、すみません。<(_ _)>
クロヘイさん、こんばんは。
悩んでるときが、楽しいですね。
実際に触った感じも大切だと思います。
書込番号:3429867
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/439556/604234/614097/
http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/439556/604234/614095/
http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/439556/604234/614096/
送料込みで、27800円なら良いでしょう。
0点


2004/10/15 01:28(1年以上前)


2004/10/15 12:46(1年以上前)
ムーンライダースさん、情報ありがとうございます。
早速い〜でじYahoo店にて、J4+キングマックス1G注文しました。
合計39,029円、4万以内でJ4と1Gのメモリー買えるなんて、
なんていい時代でしょう(笑)
自分は未だにSX560を使ってます。起動の早さ、連写もサクサク、
動画もサクサクと本当にいいカメラですが、強いて不満を挙げれば、
・静止画でVGAサイズ以外ズーム出来ない。
・動画の制限時間。
ってとこでしょうか。
動画についてはマイクロドライブという手もありますが、2万前後は
しますし、それだったらいつかはJ4と思ってたら、今日ついに夢が(涙)
ほとんど衝動買いでした。
到着が23日以降ですので、届いたらまた書き込みさせて頂きます。
書込番号:3387343
0点


2004/10/18 00:03(1年以上前)
先月い〜でじにて買ったのですが、5000ほど高かったです・・・。
分かってはいるものの1ヶ月でこんなに変わるとちょっとショックだなぁ。
でもJ4には満足してます!
書込番号:3396696
0点

昔はライダーさん、お役に立てたみたいで良かったです。
たおSSさん、欲しいときが買い時です。
買って1ヶ月間の画像は、お金に換えられない物も有ると思います。
ところで、知り合いにJ4を借りて使ってみましたが
良いですねぇ。
液晶は、J2より見やすいし
サクサク動くし、快適でした。
撮り比べて分かったのですが
J2とJ4は、WBの設定(かな?)が違うんですね。
色合いが違いました。
書込番号:3396961
0点


2004/10/22 01:26(1年以上前)
HNが使えなくなっちゃったんで、「昔はライダー」改め、
「昔はライダー2号」になりました。
(初めてこの前書き込みしたんで、ルールを理解
してませんでした。ごめんなさい。)
18日の夕方、無事到着しました(早!!)
本当に買って良かったです。コンパクトなボディにこの軽さ。
静止画も動画もドンと来い。
普段ポケットに突っこんで、サッと取り出しパッと撮影。
そんなお手軽デジカメとしては最高じゃあないですか。
一応不満な点としては、連写は解像度下げても、0.7秒間隔4枚は
変わらないんですね。
それとマイクの感度。物音は結構拾いますが、声は聞き取り辛いです。。
音は入ってるけど、何を言ってるか良く分からないという感じでしょうか。
SX560がすごく感度がいいんで、ちょっと残念です。
ただ、近くでしゃべってる声に関しては問題ないと思います。
バッテリーの持ちもちょっと悪いかな。
なんか、SX560の素晴らしさも再認識してしまったりして。
でも、これからは殆どJ4ばかり使っちゃうんでしょうね。
それにしてもい〜でじさん、いつまで27,800円で売るんでしょう?
5台限定のはずでは ・・・・
書込番号:3411102
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


サブデジカメとして、このSANYO Xacti DSC−J4とSONY DSC−p100を候補にしています。目的は主に外出先での室内・屋外撮影になります。そこで不思議にこのDSC-J4の口コミ板で手振れで困ったという書き込みがありません。動画ならPCでSOFT補正は判りますが、静止画もPCで手振れ補正できるのですか?それとも板の話題にならないほど手振れ静止画が出来にくいデジカメなのでしょうか?教えてください。
0点

室内など暗いところでは、シャッタースピードを稼いでくれるカメラじゃありません。
たぶん暗いところでは、フラッシュ撮影してるんじゃないですか?
極端に小さく薄く軽くはないので
持ちにくさからくる手ぶれは、少ないのかも。
静止画の手ぶれ補正のソフトは、どこかで見た気がします。
書込番号:3378350
0点


あ〜それだ!
FIO さん、フォローありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:3380578
0点

暗いところだとシャッタースピードが稼げないってのは液晶表示を見れば
すぐに分かるので、それを納得済みで写してるからじゃないかな?
ただ、暗いところでも比較的ピントずれは少ないし、フラッシュだけじゃなく
アシストライトもあるからそれでシャッタースピードが稼げなくとも
不満が少ない結果が得られやすいのかもしれませんね。
もっともアシストライトはフラッシュと違ってシャッタースピードは殆ど稼げませんが。
ちなみにJ4使ってますけど、暗いところだと三脚は必須の普通のカメラだと思いますね。
多少の手ぶれを気にしないのであれば要りませんけど。
書込番号:3380618
0点


2004/10/16 15:20(1年以上前)
手ぶれ防止機能がついていない限りは、どんなカメラでも手ぶれは起きると思います。ただ、起きやすいカメラと起きにくいカメラはあるかもしれません。小さいカメラ、軽すぎるカメラ、ホールドがしにくいカメラ、レンズが明るくてシャッタースピードが速く取れるカメラは手ブレが少ないといえるかもしれません。
J4は携帯性に優れているので購入したのですが、私もその小ささから手ブレがおきやすいのではないかと心配していました。時々、室内の会議を取る必要があり、よく手ぶれを起こしていたからです。
今回国際会議があり、薄暗い会議室で100枚ほど撮影を行いました。ISOを200にセットしフラッシュモードで撮影しました。
自分で撮ったものの9割ほどは手ぶれなしに撮れましたが、人に頼んで撮ってもらったものはほぼ100%手ブレが生じていました。やはり、カメラを動かさないように意識しなければだめですね。
全体にはかなり満足しています。きめを細かくするために8Mモードで撮影しましたが、この方がきれいに撮れるようです。
書込番号:3391088
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
X50の掲示板でも話題になりましたが
http://www.photokina-show.com/
フォトキナで発表されたA5が、やはり後継機になるのでしょうか?
バッテリーに、コニカミノルタって書いてあるし。
う〜ん、どうなんでしょう?
XACTIを名乗ってますしね。
日本では、発売しないのかなぁ?
他には、ないんでしょうかね?
動画デジカメは、どうなるんでしょう?
0点


2004/10/03 00:48(1年以上前)
確かに、J4の後継モデルのようですね。
CCDが5Mになったのと、モニタが2インチになったほかはボディ形状が横長からスクウェアになったくらいですね。重量はほぼ変化なし。2グラム軽くなってるが。。。
個人的には横長のほうが撮りやすいと思うが。5Mはいらないが、2インチ液晶はいいなぁ。。。
書込番号:3342492
0点

ムーンライダーズさん 、こちらに出ていたものですよね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/01/184.html
私も「そうですねぇさん」さんと同じく、日本での発売はないと思います。
私的にはあのまま出して欲しいんですが、まず無理でしょう。
クロスライセンスとかの契約で、海外だけってコトじゃないですか。
ムーンライダーズさんが下でも言われていたエプソンのL-500VもSANYOのOEMくさい
ですし、あれとの融合形態で出てくるんじゃないかと思います。
それもエプソンの利益を考えれば、来年発売じゃないでしょうか。
ただ、Motion JPEGコーデックのAVI形式というところは気になるところなんですが。
書込番号:3343695
0点

SANYOのドイツのサイトを見たら、
Jシリーズ、Sシリーズとは別で、AZ3、MZ3と並べています。
仕様も載っていました。
http://www.sanyo.de/
(Product→Digitalcameras→XACTI ambition)
1280 x 960なら、秒間11コマの高速連写。
動画のサイズが320×240(30あるいは15fps)(mov:MotionJPEG)だと、
動画デジカメとは呼べないですね。
サイトを見て…もしかして、ドイツ(ヨーロッパ)だと
MZ3がまだ、ふつうに売られている?
by 風の間に間に Bye
書込番号:3344996
0点

動画いいなさん、こんばんは。
A5は、動画デジカメじゃないし
X50は、発売してるわけですから
開発期間も要らないので
やはり、もう一台 別に開発してるモデルがあると考えるのが普通でしょうか?
動画は、C1C4にまかせて
動画デジカメは作らないと言うので有れば
発表して欲しいですね。
L-500Vとの融合ですか?
それも面白そうですね。
風の間に間にさん、こんばんは。
私もフォトキナ前に新しい情報がないかと
そのHPを見て、MZ3はまだ売ってるんだなぁと思ってました。
これで、MZ3が故障して日本に部品が無くても
ドイツから輸入してくれって言えますね(^.^;)
ベギフトさん、こんばんは。
ベギフトさんには、H340の使い心地を聞きたかったのですが
スレ違いですね。すみません。
たぶん、H320を買ってしまいます。
私の使い方ですと、転送速度も気にならないでしょうから。
書込番号:3345976
0点


2004/10/04 22:50(1年以上前)
>ムーンライダースさんへ
そうですね。スレ違いなので、H320またはH340のスレで。そちらに書いておきますよ。
書込番号:3349282
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


初めて質問させて頂きます。
J4の購入を考えてまして、この掲示板の過去ログをずっと見てました。
最高画質での動画モードでは、高速タイプのSDカードじゃないとダメ・・・とありますが、
下記のSDカードでは大丈夫なのでしょうか?
http://www.pg-index.com/products/pqi/qsd.html
ヨドバシのHPを見ると、「7MB/Sec.」と書かれています。
http://yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_783_24737273/24047363.html
過去ログを見ると「TRANSCENDではOK」とありましたが、
転送速度も同じぐらいですし、大丈夫でしょうか?
ポイントもついてこの値段に、かなり惹かれています。笑
やっぱり人柱になるしかないでしょうかね?
誰かJ4で使用されてる方っていませんか?
0点



2004/09/30 23:14(1年以上前)
あ・・・ヨドバシの見るまでもなく、PQIの方にも「7MB/sec」って書いてますね・・・汗
失礼しました。。。
書込番号:3334654
0点

その値段でしたら、私なら評判も悪くない
KINGMAXの1G買いますね。
バルクじゃなければ、大丈夫そうですし。
http://kakaku.com/BBS/Main.asp?PrdKey=00529910073
書込番号:3334835
0点

ふみきりさん初めまして。
ご質問に対する答えにはならないかも知れませんが、私は先日購入した↓
http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/795006/
の1GBタイプを使ってます。
転送速度(10MB/s)も速いですし(ほぼ容量一杯まで動画撮影でき
ました)、お勧めではないかと思います。
これ↓もなかなか良いようですが、こちらは使ったことがないので詳しく
は分かりません。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/802835/
このカードの転送速度は6MB/sとのことですが↓の比較を見る限りで
は上のKINGMAX製よりも速いようです。
http://d.hatena.ne.jp/tengsama/20040913#1095053420
宜しければ参考になさって下さい。
書込番号:3334880
0点


2004/10/01 12:39(1年以上前)
ふみきりさんこんにちは。ご紹介と全く同じ512MのSDをJ4で8月にヨドバシで購入して使っています。静止画も動画もまたく問題なく撮影でき、撮影後の読み込みもストレスなく早いようです。ただ私が購入した時は3000円ほど高かったのでちょっとショックですね。ご参考になさって下さい。
書込番号:3336357
0点

A-DATAのSDカードは、あまりお勧めできないですね。
coolpix3700のレスで、使用できなかったとの報告があります。
[3231701]SDカードの相性
J4のレスでも、使用できた人とできなかった人がいるようです。
[3140795]SDカード
いまのところ、問題のでていないKINGMAX製が無難ですね。
こちらもかなり安いですよ。ただし現在入荷待ちですが。
http://www.uworks.co.jp/category.asp?categoryid=200406300009
書込番号:3337712
0点


2004/10/09 17:25(1年以上前)
KINGMAXの1GBを購入しました。今のところ使えています。ただ、パナソニックのものにくらべて、すごく薄いです。壊れたりしないか心配です。
書込番号:3366243
0点


2004/10/23 05:47(1年以上前)
A-DATAのSDカード 1Gは、使用できました。
この商品は、9月ロットから相性問題解決されているようです。
書込番号:3414282
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





