
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年11月25日 11:23 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月25日 02:03 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月27日 09:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月12日 08:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月31日 14:42 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月19日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
スレ違いですが、いままでこよなくSANYOのコンパクト動画機を愛し、J4を愛してきた者として、ようやく全ての面でJ4を超える機種が出てきましたので、ご報告します。
動画画質・音質・サイズ・重さ・記録時間・静止画・持ちやすさ・暗所性能・・・・・
全てにおいてJ4を超える機種がCANONのイクシーL4です。
コンパクト動画機FANの方は電気屋行ってSDカードもって記録しに行ってみてください。
0点

IXY DIGITAL L4 の板に書いただけで十分じゃないの?
J4使ってる人は気が悪いんじゃないかな?
書込番号:5574861
0点

すいません。><;
J4使っている人はコンパクト動画機FANが多いと思ったので情報提供として書きましたが、気を悪くなされたのなら誤ります。
書込番号:5574915
0点

情報提供ありがとうございます。J4の持ち主ですが、私はこのような書き込み大歓迎です。今後ともよろしくです。
書込番号:5630955
0点

いまこのixy L4を見ました。 確かにデジカメとしての性能はよさそうですね。。。。が、しかし、、、
自分だけかもしれませんが操作性はJ4が上でした。
直感的に使うには電源スイッチはスライドが一番です。
ポッケに入っていてもスライドSWで電源なら誰でもわかりますからね。
私の会社の60代の方に薦めましたが、操作方法を1度教えただけですぐに使いこなしていました。
最初は今のデジカメに比べてモニタが小さいと躊躇していましたが、実際に使うと「これどこで売ってるの? いいね」 とかなり嵌っていました。
画素数が多いデジカメはいっぱい出てきましたが、直感的に使えるデジカメが少なくなってきました。
暗い時にはアシストライト、マクロモードは2cm。
花の花粉などが接写できれいな点はまだまだJ4は現役です。
これと同じような操作方法で解像度が上がりバッテリーが2倍持つデジカメがほしいものです。
三洋さん、デジカメ事業部を手放さないでこれに似たコンセプトのデジカメを作ってください。 それが希望ですね。
書込番号:5675427
0点

the best compact with the best movie capability is Canon Power Shot S3IS.
This model has alot of video-friendly features:Stereo speskers, 60f/s mode, zoomable lens during movie recording.
also this model is one of the best selling models in the US.
http://www.imaging-resource.com/WB/WB.HTM?view=dp_long
also the A710 Is has an excellent movie mode.
書込番号:5676288
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
中古で xacti J1を手に入れたんですが
PCカメラ機能を使うためのドライバ(CD-ROM)がついてませんでした。
サンヨーのサイトで、ドライバを落とせないんですけど、どこか別の場所でダウンロードできるところはありませんか?
0点

取り込みはカードリーダー(1〜2,000円位)で
画像の管理、簡単なレタッチは
画像管理の定番ソフト Vix
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
こんなのでやればいいんでは。
フォルダ作成にには
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se323463.html
こんなの。
書込番号:5523666
0点

クリプト33さん
これまで、そういう書き込みを読んだことがありません。
Sanyoに連絡して、CD-ROMを購入というのが現実的?
ただ、WEBカメラとして使うなら、
USBから電源供給を期待できないので、
AC アダプター(DSA- 47 別売)が必要でしょうね。
ふつうのWEBカメラのほうが簡単で安くつくかも知れません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5523695
0点

J1のCD−ROMなら、余ってますけど…
J1を破壊したので(^_^;)
風の間に間にさんのおっしゃる通り
専用のWEBカメラを買った方が
使いやすいかもしれません。
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%82o%82b%83J%83%81%83%89&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=%82o%82b&SortDate=0&PrdKey=00502210330
書込番号:5523987
0点

そう言えば…。
SanyoのXactiDSC-Jシリーズを持っていないので不確かですが、
Sanyoの他の機種では、
USBインタフェースが特殊(AVケーブル端子でもある)なので、
汎用品のUSBケーブルは使えない可能性が高い。
中古で買われたそうですが、USBケーブルはついていますか?
どうしてもJ1をWEBカメラとして使いたい、
USBケーブルがついていないなら、
SanyoからUSBケーブルを入手する必要があるかも知れません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5524638
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
デジカメとしては満足しているので、別にウェブカメラを
買おうと思います。
CD-ROM以外のものは付属してたので
写真の取り込みなどは大丈夫です。
書込番号:5526332
0点

CDROMが無いんですね。 協力してあげましょうか?
この次にレスがあった場合は協力してあげましょう。
書込番号:5675398
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
2004年に購入してから大活躍していたJ4が、水没して壊れてしまいました。J4は動画の画質の良さと、初心者でもキレイに撮れるところがとても気に入っていました。ネットで購入するにも最安で28000円ほどするので迷っています。もう少し安くて、J4に匹敵する、または近いデジカメで、おすすめはありますでしょうか。
0点

とりあえず、修理見積もりをしたらどうでしょうか?
それ次第で、考えるのが宜しいのでは?
一応、E6が後継機ですけど・・・。
書込番号:5472155
0点

デジカメもろとも怪我をして、現在、出歩けない状態です。
一応、メーカーに電話をしてみると、直るかどうかわからないが、修理代でもかなりかかるから買い換えた方が賢いと言われてしまって・・・。怪我が治ったら、やはり一度店頭に行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:5473764
0点

こんにちは。
私もJ4は、未だ現役で使用していて重宝しています。
さて水没で壊れてしまったとの事ですが、とりあえず水没したJ4を風通しの良い場所に置いて、中の水分が蒸発するまで放置してみるのはいかがですか?
確かだいぶ前のスレに、誤って洗濯してしまった方が復活されたとの報告もありましたし・・・。
またJ4の代わりに・・・という事であれば、
↓こんなのや
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1a/index.html
↓こんなのはいかがですか?
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_ca6/index.html
私は、J4の後継として次期購入予定にしています。
(まあJ4が壊れたら・・・ですが。)
難点は少々お値段が高い事でしょうか・・・。(^_^;)
書込番号:5473939
0点

ご愁傷様です。 確かに新品では28000円などしてますね。
これは、メーカー側が当然生産をしなくなったせいです。
こんな時こそyahooオークションなどで仕入れてみてはどうでしょうか? 新品では18000円前後、中古では13000円前後で手に入ると思いますよ。
(残念ながら今日は出品されていないようですが、毎月定期的に出品されているのを見かけます。)
今まで使い慣れた物ですしそうそう他機種には移れないですよね。 それに直すよりはお得だと思いますよ。
書込番号:5482510
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
去年までJ4を使い倒して、非常に気に入っていたんですが、画質と暗所性能がJ4より上のE6に乗り変えました。
しかしE6使ってみて思ったことは、確かに画質はやや上でしたが、音声が悪い。同じ音声レベルなんでしょうが、マイクが本体横についているE6は非常に音が悪いんです。
オマケにWBが変。
で決定的なのはホールド感。やはり薄型デジカメは片手では持ちにくいです。
で、結局、最高に撮り回しが良かったJ4に戻ってきました。
他にもカシオのP505やC600にも手を伸ばしましたが、画質がもう全然だめだめ・・・・P505なんか届いた1時間後にヤフオク出品で−1000円で直ぐに落札されて転売しました。あの画質はJ4やE6と比べると余りにも差がありました。
やはりJ4は動画デジカメの名機だと実感したので慌ててネットで購入しようと思いましたが、もう新品は27000円クラスに値上がり・・・・・なんとか中古を9000円で購入し、ホッとしています。
今、現在、J4は動画デジカメとしてはトータルで一番優れていると
思います。SANYOももうこの持ちやすいJ4のタイプは出さないと思うので皆さん大事にしてください。^^
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
J4を1年半くらい使用しているのですが、先日動画撮影終了後「システムエラー」と言う表示がでて、それまで撮った画像や動画が全て見れなくなってしまいました。電源を入れ直しカードを交換したらカメラ本体の設定などは初期状態になったものの使用は出来るためほっとしたのですが、問題のSD内データはPCでも見れない状態です。
情報を見ると1G中半分以上は使用されているままなので、残ってはいるようですが、フォルダにロックがかかっており解除出来ません。
某所で発見した「PHOTORECOVERY」というもののデモ版をDLし試したところ復活できそうなのですが、動画もMOV以外に640サイズのJPEGとして認識されてしまうようでめちゃくちゃ時間がかかるようです。
どなたか同じような症状にあわれた方で別の手段で復活出来たよ〜なんて方はいらっしゃいますでしょうか?当方メインはMACですが一応WINもあります。
0点

ステージノリ さん2、こんにちは。
データ復旧について、Mac、Windowsの両方の場合で書いています。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/DigitalData/DigitalData04-DataRecovery.html
「Sanyo DSC-MZ3」の板で、「江戸や」さんが紹介された、「FileRecovery」(フリー)がいいかも。
「復元」で駄目だったものも、これで大丈夫だったそうです。
書き込み番号「5159781」
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5159781
「FileRecovery」
http://www.pcinspector.de/file_recovery/jp/download.htm
参考になればいいのですが…。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5394326
0点

>風の間に間に さん
早速のお返事ありがとうございます!
リンクをじっくりと拝見して色々試してみます
後日結果をご報告させていただきますね
ちなみに「PHOTORECOVERY」のデモ版を試してみたのですが、MOVをJPEGとしても読み込んでしまうのが原因なのか、PCのスペックが不足なのかわかりませんが、2回とも途中で落ちてしまいました…これでは製品版を購入するのもためらってしまいます
書込番号:5394346
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
デジカメを日常の子供たちの成長記録として使用しており、動画も多用しています。現在ソニーのT9を使用していますが、昔撮った写真を見ていると、ミノルタのXtやMサンヨーのZ3で撮った写真の方が、抽象的ですが、立体感があるというか自然な写りのように思い、T9のところでも質問していたのですが、少し前の機種まで含めて再検討しようと考えていたところ、J4もあったなと思い当たりました。近畿在住ですが、どこかでまだ売っていて、しかも安い所など有りますでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





