Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

webカメラとしての使用について

2004/07/29 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 juxxさん

皆さんの中にこのカメラを使用して、ビデオチャットとしている人はいらっしゃいませんか?基本的にはメーカーHPにはマイクロソフトのメッセンジャーで使用可とありますが、フリーのサイトでのビデオチャットをしようと思っていますので、よろしければ教えください。

書込番号:3083222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種発売が近い?

2004/07/28 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 佐竹三郎さん

ノジマで在庫処分になっていました(といってもあまり安くないのですが)。
2〜3月にかけてJ2が同じようになっていたので、もしかして・・・。

書込番号:3079702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/07/28 01:30(1年以上前)

まだ早いと思いますが
どうなんでしょうねぇ。

たまたま、なんじゃないですか
早くても9月だと思いますが。
まさか、MZ4!
・・・無いかな。

書込番号:3079746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2004/07/30 22:20(1年以上前)

SANYOにOEM生産してもらっている(そうだと思いますが?)コニカミノルタが、500万画素の新製品を出すようですし、SANYOも新型の生産体制に入ってるのではないでしょうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0707/konimino2.htm

ムーンライダーズさん、オンラインアルバムとても参考になります。
ありがとうございます。

ただF700の動画は、当方では夕方の風景しか再生できません。
何かのコーデックでも入れないと駄目なんでしょうか。残念です。

書込番号:3089228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/07/31 01:07(1年以上前)

動画いいなさん、こんばんは。

すみません。
ウィンドウズは、良く知らないのですが
普通にダウンロードして、QuickTimeで観られませんか?
特別なことは、していないつもりですが。

そういえば、C1も在庫処分に入ってるらしいですね。
C2(C4?)も発売が近いのかな?

書込番号:3089964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2004/08/01 15:45(1年以上前)

ムーンライダーズさん、遅くなってすいません。

当方のパソコンでは、拡張子aviのファイルは Real Player で再生しておりまして、F700の動画で再生できたのが夕方の風景だけでした。
movファイルは元々 QuickTime で見ていたんですが、ムーンライダーズさんに教えてもらうまで、aviのファイルが QuikTime で見れるのに気がつきませんでした。

しかし今度は、「ドライブ夜」や「お子さん」は QuikTime で見れるのに、「夕方」は見れないというおかしな現象が発生しました。
何が原因なのかは分かりませんが、一応全てのファイル見れ、ほっとしました。

夕方の風景だけを比べただけの時には、明らかに F700 より J2 の方が解像度も明るさも上だと思えたんですが、「ドライブ」を見比べてみると F700 も意外と色ノイズが少ないようで、なかなか甲乙つけ難いと見方が変わりました。

いま使用している MZ3 を近いうちに修理に出そうと思っておりまして、代替機を手に入れたいと考えていたんですが、ムーンライダーズさんのおかげでさらに迷いに迷いそうです。でもこうゆう動画や静止画アップして下さると、ほんと助かります。ありがとうございました。

書込番号:3095832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/08/01 23:50(1年以上前)

動画いいなさん、こんばんは。

お役に立てて、良かったです。
迷うのも、楽しいですよね。

ちなみにF700は、映像の大きさ以外の設定は出来ません。
動画撮影中は、ズームも使えません。
静止画は、色々設定が出来て楽しいのですが。

書込番号:3097484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

データの保存方法にでついて

2004/07/26 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 kazshさん

4,5日間でしたが、いろいろ調べて、やっと買ってしまいました。ちなみにデジカメは10年前くらいからで、今度は5代目になってしまった。最後はやや衝動買い。ネットでの最安値に近い値段で、日本橋で買いました。いつも携帯できて、動画がきれいなのを探していました。結果はSVHS並みというのは少し、しんどいですが、まずまず、ぎりぎり満足できるといったところです。
さて、質問。なんと言っても、メモリーの要領を猛烈に必要とします。たまたま、1年ほど前に256MBのSDカード(TDK)を買ってあったのが使えましたが、最高画質にすると、3分弱しか使えない。日々の子供の表情を撮るのが主目的なので、ちょうどいいのですが、こまめにデータを移動させることが必要です。DVDレコーダー(東芝製)にもTV出力により録画できるのですが、いちいち、AVケーブルでつなぐのが少し煩雑に感じます。また、パソコンは2年半前のノートで、CD-R機能しかありません。CPUはペンティアムVの933MHz。ハードディスクは30GB。カードリーダーから読むようにしています。なんとか、手軽に、こまめに、動画データを移して、保存しておくいい方法はないでしょうか。外付けDVD-Rの購入は有効でしょうか。外出先での移送を考えると、IPODとか、ソニーのデータウォークマンなんていうのもいいでしょうか。でも、1時間のデータで、6GBくらいになりますよね。ずぼらな私に、安くていい方法があれば、どなたか、ぜひ教えてください。

書込番号:3074481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/07/26 21:30(1年以上前)

出先で、気軽にデータを移して、256MBのメモリをカラにして
すぐ写したいなら、外部ストレージがおすすめ。
パソコンとUSB接続すれば、外付けHDDにもなります。
CD−RとかMOに焼けるものもありますが、焼く時間がかかります。

Sonyならこれ。
メモリスロットがCF/CF2と、メモステのみなので、
CFカードタイプのSDメモリ変換アダプタ(5000円くらい)が必要です。
http://www.jp.sonystyle.com/Company/Press/040525.html
まだ、入荷待ちでしょうか。

Nikonならこれ。9月だかに発売延期になりましたが、
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/strage/index.htm
Sonyのと同様に、CFカードタイプのSDメモリ変換アダプタが必要。
液晶があるのは便利かも。
エプソンのものよりおすすめのような気がします。

Panasonicから出ているのは、SDメモリ用ですが、高いです。
しかも、わずか5GB。まだ売っているのかな?
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021010-4/jn021010-4.html

その他、こんなのを参考に。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_89/oid2_12567495/12567495.html
http://pcadhoc.hp.infoseek.co.jp/_av/av.html

ただ、これだとすぐいっぱいになるでしょうから…
データ保存なら、外付けのDVDドライブでしょうね。
DVDスーパーマルチタイプを使っていますが、とても便利です。
(実は、まだDVD−RAMとDVD−Rのみしか使っていないです)
DVD−RAMとかに格納しておいて、
まとまったら、DVD−Rに焼いています。
(動画データ=movファイル=はそのまま残しておいたほうがいいですよ)
お使いのPC性能で、DVDビデオがやけるかどうかはわかりませんが、
DVDデータなら問題ないと思います。
USB1.1だと転送は遅いですが、時間がかかるのを我慢すればいい。
ノートPCなら、USB2.0変換PCカードをお使いになればいいと思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3074597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/07/26 21:42(1年以上前)

読み返して…まさか、毎日、1時間もJ4で動画を撮ろうというのではないですよね。
第一、電池が持たないと思いますが…。

出先で、デジカメのデータをPCなしにDVD−Rに焼けるドライブはないと思います。
iPodは新型が発売されました。
旧型より、データ転送が早ければいいのですが、まだ評判は聞きません。
Sonyのデータウオークマンは、私の触った限りでは使いにくそうです。
Sonyなら、上に記したHDDフォトストレージ『HDPS-M1』のほうがいいです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3074645

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/07/26 23:54(1年以上前)

6GBくらいとなると、ノートパソコン+DVD-RAMがベストじゃないでしょうか。
それとSDが256MB程度では頻繁にデータを退避する必要があるので、1GBくらいあった方が楽そうですね。
1GBのSDも安い所では20000円くらいのようです。

書込番号:3075367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/27 00:05(1年以上前)

http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm

この辺なら40GBありますけどね。
それで足りなければやはりDVD付きのノートPCでしょうね

もし動画ばかりなら、ビデオ検討した方がいいかも。

書込番号:3075403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/07/27 01:40(1年以上前)

ビデオならDV!
60分テープで、数百円!
画質もデジカメとは比べ物になりません。

書込番号:3075753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/07/27 05:10(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=17433&KM=MZ-NH1
ノートがあればこれだと電池の心配なく1GBが700円くらいかも?

書込番号:3075971

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazshさん

2004/07/27 20:58(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。せめて、516MBの
SDカードがいると思うのですが、はやはり、高い。ビックカメラで、パナソニックので26000円強、1GBだと56000円もしていました。

書込番号:3077989

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazshさん

2004/07/27 21:05(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。せめて、516MBの
SDカードがいると思うのですが、はやはり、高い。ビックカメラで、パナソニックので26000円強、1GBだと56000円もしていました。
それからすると、ソニーの『HDPS-M1』はそれほど、高くないかもしれない。でも、パソコンの外付けHDDドライブだと、120GBで16000円で売っていたけどなあ。比較するわけにいかないか。
いっそパソコンから買いかえたいところですが、外付けのDVDドライブを買って、もう少しUSB1.1で我慢するかなあ・・・。
要するに、コストをかけるのか、手間をかけるのか、のどちらかを取るしかないということですね。

書込番号:3078020

ナイスクチコミ!0


単福3さん

2004/08/03 15:26(1年以上前)

TRANSCENDのSD512MB(45倍速)なら¥13000くらいと思います。 オークションをまめにチェックしてみてください。 PANAほど高速ではないですが、動画記録に問題はないはずです。

書込番号:3102817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブレ画像の修正について

2004/07/25 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 補正君さん

手ぶれした画像は付属のソフトで修正できるものでなのでしょうか?
 パナで新製品が8月下旬に発売されるようで・・
 手ぶれ補正という機能に惹かれている部分もありますが、やはり動画機能ではJ4がリードしていそうですので、迷っています。
 デジカメという特性から、ソフトを使って補正ができるようであれば、手ぶれ防止機能の重要性は薄れるのと考えます。(当然PCでの作業という手間は増えますが・・)
 どなたか、どの程度補正が可能かどうか含め教えてください。

書込番号:3071646

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱぱらちゃさん

2004/07/26 14:36(1年以上前)

J4には、Motion Directorという動画の手ぶれを補正するソフトがついています。でも、ごめんなさい、私はこれを使ってみたことがありません。そういえば、あったんだね、今度使ってみて、効果のほどをご報告したいと思いますが、ちょっと仕事が忙しくて今はできません。

静止画については、手ぶれ補正という機能は、付属のソフトにはありません。静止画で手ぶれ補正のできるソフトって、あるのかな?
私の知る限り、フォトショップなどにも、ないと思います(でも、数年前のフォトショップしかしりません)今使ってるフォトインパクトにもないし(これも2年前のだけど)どちらかといえば、デジカメ専用の、デジカメニンジャでしたっけ?そのあたりにある?ない?あとはフリーソフトとか?

ただ、ソフトでちゃんと手ぶれが補正できるか?というのは、かなり疑問だと思います。ぼんやりした写真を、シャープネスを強めてくっきりさせるということはできますが、この効果も、もとの情報次第ですので、もとがあやふやだと、くっきりはしても現実とはかけ離れたくっきりさになったりします。

パナの手ぶれ補正ジャイロは、撮影中にカメラがブレを感知して画像を制御するらしいので(その効果のほどは私はわかりませんが)
撮影してしまった画像をソフトで補正するというのとは違いますし、おそらく補正効果もずっと高いのでしょうと、思います。

どうしても(静止画の)手ぶれ補正が欲しいなら、パナという選択(サンプル見ましたが色の再現性が良く綺麗な画質だと思います)、
どうしても動画機能の充実を求めるならJ4、
という選択かと…あとはお値段との兼ね合いでしょうか?

ソフトで補正を加えますと、画質が荒れることもあり、なんでも補正できるわけでもありません。ソフト補正は、どうしても救いたい写真に対する非常手段として効果がありますし、あるいはお遊びとしても楽しいものですが、手ぶれ補正ジャイロの代わりにはならないのではないでしょうか?


書込番号:3073355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/07/26 16:24(1年以上前)

「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」ってシェアウェアがありますけど
ここにリンクして良いのか分からないので
ちょっと探してみてください。
一度使いましたが、結構良い感じでした。

書込番号:3073575

ナイスクチコミ!0


ストロポさん

2004/07/26 21:38(1年以上前)

古今東西カメラにブレは付き物で対策方法は数多くあるし、
手ぶれ補正機能もそのあまたあるブレ防止策のひとつに過ぎないし、

書込番号:3074630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

どちらがお勧めですか?

2004/07/24 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 悩んで悩んでさん

悩みに悩んでcoolpix4200を買おうと思っていました。でも、J4を勧められて悩んでいます。小さく軽く操作が簡単、画像がきれいなもの、主に撮影するのは風景、建物です。どちらがよいかアドバイスお願い致します。

書込番号:3066633

ナイスクチコミ!0


返信する
宝くじ当たってさん

2004/07/24 21:18(1年以上前)

使いやすそうなのは、J4

書込番号:3067158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/07/25 04:20(1年以上前)

4200のサンプルが、あまり無いので
正直よく分からないのですが
スペック(CCDの大きさやレンズ)から考えると
4200の方が、綺麗に撮れそうです。
(本当のところは分かりませんよ。)
最終的には、御自分でサンプルなどを見比べてご判断下さい。

両機種とも、レンズが広角よりではないので
建物など、入りきらない可能性は有ります。
風景や建物なら、広角よりのレンズを持つ
リコーのGX RX G4ワイド CANON S60などが良さそうです。
大きすぎますかね?

書込番号:3068511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/25 17:37(1年以上前)

最終的にはご自身の判断じゃろうが、ワシの感想を一言。
ワシもCP5200に続く4200に大きな期待を持っていたんじゃが、画像がノイズっぽいと言う評があるのが気になっていますじゃ。
電池持ちも良くなさそうじゃし。
サンプルは少なそうじゃが、4200の板で試写された方が居られるで、それを参考に判断されればいいじゃろう。
画質が似たり寄ったりなら、液晶の大きさや電池持ちの良さ、コンパクトさでJ4がいいかな?。

書込番号:3070248

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んで悩んでさん

2004/07/26 22:00(1年以上前)

画像がノイズっぽいというのはどういう意味でしょうか?画像を二つ見比べてみましたが、どちらもきれいに見えますが…

書込番号:3074740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/07/26 22:27(1年以上前)

ノイズですか?
難しいですね。
画像が、荒れてる感じがするって事ですかね。

どちらも綺麗に見えるのでしたら
どちらを買っても大丈夫かなと思います。

レビューも参考に。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/camera/?pb10
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm

書込番号:3074908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/26 22:46(1年以上前)

ノイズは気にならない又は気付かなければ、気にする必要はありませんじゃ。
気にする人は徹底的に気になるようじゃが・・・。
(な〜んか そのまんまな表現)
その場合は、最初に気に入ったものを購入なさるべきですじゃ。
気に入ったものをボツにして、人から勧められたものを購入し、それがイマイチだったりすると悔しいでな。

書込番号:3075012

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んで悩んでさん

2004/07/27 22:53(1年以上前)

以前coolpix5200の画像が荒い、という書き込みを見たことがありますがそのことをノイズって言うんですね。4200のところにあった写真は荒い感じはしませんでしたが、白っぽい感じがします。こういうものなのでしょうか。
J4は画像がきれいですね!ただ、この書き込みを見るまで今まで知らなかっただけに踏ん切りがつきません。サンヨーのデジカメっていいのですか?
ムーンライダーズさんに勧めていただいた機種は、残念ですが私には重いです。。。本体・ケースなど含めて200g以下のものを探しています。。。実際触ってみて操作しやすいものを選んだほうがいいのでしょうか。悩みすぎてはまっています。

書込番号:3078513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/27 23:14(1年以上前)

一言で言えばザラついたように見えるじゃな。
CP5200や4200はスペックから見る限り、J4などより奥深く澄んだ画像であってもいいはずなんじゃが、どうもサスガにNikonと言う評かが少ないような気がしますじゃ。
拡大して見たり、過酷な条件で撮ったりした時どうなのかは分かりませんじゃが、あなたがJ4の方がキレイと思えばそれがいいし、どちらも同じと思えば気に入っている4200がいいですじゃ。
画質とは数学のテストのように何点以上なら合格と言うものでは無く、自分がキレイと思うかどうかで、他人が決めるものでは無いですじゃ。
多くの人にキレイと言われるIXYの画質でも、ベッタリしてイヤだと言う人も居られる。
ワシのS40の画質でも、ワシ自身は結構気に入っているんじゃが、人によってはコテンパンに言われる。
自分の目と感性を信じましょう。
ついでに、サンヨーは日本で(世界でじゃったかのう?)一番デジカを造っているそうな。
Nikonの普及機はサンヨーが造っているそうな。
5200も4200もサンヨー製かも。

書込番号:3078636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/27 23:21(1年以上前)

追伸
ワシ自身はJ4より5200や4200が好きじゃ。
カタログ写真から受けるイメージよりずっとコンパクトで、何よりあの手にぴったりフィットするデザインがたまらんですじゃ。
さすがNikonと言う評価が多かったり、電池持ちがせめて200枚くらいあれば、また家人たぶらかして買い替えてしまうかも。

書込番号:3078671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/07/27 23:47(1年以上前)

千尋バ〜バさん、こんばんは。

>また家人たぶらかして買い替えてしまうかも。

その方法を教えて欲しい〜!(^.^;)

書込番号:3078818

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んで悩んでさん

2004/07/28 21:35(1年以上前)

返信有難うございます。そうですよね。しっかり持って撮れるのがいいですよね。なにせ時々指を入れて写真を撮ってしまうもので…。
サンヨーは実はすごいところだったんですね!周りに持っている人もいなくて、全然知りませんでした。
coolpix4200とJ4ではバッテリーの持ちがずいぶん違うみたいですが、4200の150コマまで撮影できるというのは一般的にみて少ないですか?すぐバッテリーがなくなってしまうのも困るので…。

書込番号:3082129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/28 23:58(1年以上前)

今は200枚前後のが多いで、そう言う意味ではイマイチじゃな。
しかし、ほんのチョット前までは100枚前後じゃったで、マァごく普通と言ったところかな?。
3〜4ケ月もすれば、悪い方の部類に入るじゃろうが、その頃にはCP5250とか4200αとかになっちょるかも知れん。

書込番号:3082840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/29 00:09(1年以上前)

「ムーンライダーズ」さん
たぶらかしPart1。
本当に買い替えたんじゃS40が無くなってしまうで、後で疑われる事なく復活するようなトラブルがエエのう。
チョットだけ水濡れか、キャベツの芯をバッテリーケースに入れる。
適当な時期に、さも時間と大勢の人の協力を得て復活したように見せかける。
今の所、「これだ!」と言うのがみつからん。
「ムーンライダーズ」さんに盗まれた事にするのが、一番誰もキズつかなくていいかも知れん(^_^)v。

書込番号:3082905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/07/29 00:25(1年以上前)

千尋バ〜バさん、ありがとうございます。
笑わせて貰いました。(^O^)

キャベツの芯!?
考えもしなかったですねぇ。

横レス、失礼しました。<(_ _)>

書込番号:3082977

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んで悩んでさん

2004/07/30 23:48(1年以上前)

いろいろ考えましたが、J4を触ってみて使いやすいほうを買おうと思います!ムーンライダーズさん、千尋バ〜バさん どうも有難うございました。ただ迷っている間にcoolpix4200が値上がりしていました…

書込番号:3089578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コスメモードについて

2004/07/24 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 かよぴょんさん

はじめまして。
J4を買いたいと思っているのですが 一つ質問があります。
シーンセレクトショットと「コスメモード」とは 静止画だけでなく
動画にも対応しているのでしょうか?
知っている方がいましたら、教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:3066294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/07/24 17:39(1年以上前)

シーンセレクトやコスメモードは静止画用です。
動画は、30fpsだと、いわば秒間30枚の静止画の積み重ね。
その1枚ずつをカメラで変更(修正)させ続けるのは無理でしょう。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3066434

ナイスクチコミ!0


スレ主 かよぴょんさん

2004/07/24 19:25(1年以上前)

動画では使えないのですね・・・
お返事どうもありがとうございました<(_ _)>

書込番号:3066817

ナイスクチコミ!0


ぱぱらちゃさん

2004/07/24 21:23(1年以上前)

>シーンセレクトショットと「コスメモード」とは 静止画だけでなく
動画にも対応しているのでしょうか?

しています。スポーツ、ポートレート、風景、コスメ、セピア、モノクロ、これらのモードが動画でも使えますよ。
私はJ4使用者ですので…信じてくださいね。

書込番号:3067173

ナイスクチコミ!0


ぱぱらちゃさん

2004/07/24 21:35(1年以上前)

アイコン間違えた…いちお、女でした。。。
あと、動画のエキスパートモードでは、ISO感度(オート,200,400,800,1600) やホワイトバランス、フォーカス(すぽっとフォーカスのon,off)とか測光方式とか、露出補正、光学ズーム、デジタルズーム、アシストライトのon,offなど、静止画と同じようにいろいろな設定ができます。距離も静止画と同じように、スーパーマクロ、MFも使えますよ。

書込番号:3067219

ナイスクチコミ!0


スレ主 かよぴょんさん

2004/07/24 21:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます♪
動画にも対応している機能を詳しく教えていただいて ホントにどうもありがとうございます!
明日にでも さっそく買いに行きます♪
どうもありがとうございました!

書込番号:3067292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/07/24 22:30(1年以上前)

>ぱぱらちゃ さん、こんばんは。
そうなんですか?
セピア等の色合いについては、動画で対応しているのはわかるのですが、
スポーツなんかも…! 間違いを訂正していただき、ありがとうございます。

>かよぴょん さん、こんばんは。
間違いを書いていたようで、申し訳ありません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3067465

ナイスクチコミ!0


ぱぱらちゃさん

2004/07/24 23:56(1年以上前)

風の間に間に さん、こんばんは。

いつも皆様の疑問、質問に丁寧に答えていらっしゃることに、頭が下がります…J4ユーザーの一人として感謝しております…こちらこそありがとう!J4は、MZ3とは、かなり動画機能も違うみたいですね。
スポーツモードは、シャッタースピードが早いモードなので、動画にするのは難しくないのかもしれません。さすがに、夜景モードと花火モードは、動画にありませんから。露光が長いから、無理なのでしょう。
(最近このようなことが、ようやくわかりかけて来たので、生意気いってますです…でも、違うかも…)

かよぴょん さん、こんばんは。

コスメモードは、一度犬を撮ってみたんですが、犬だったせいか違いが良くはわからなかったので、使っていませんが、お肌がきれいに撮れるのは魅力ですよね^^J4は、いろいろ楽しめるデジカメですので、ぜひおすすめです^^

書込番号:3067859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング