Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4 のクチコミ掲示板

(2217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SD安くなってきましたね

2004/07/24 08:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 フライヤ−さん

ついに1GBが1万円台になりました。
http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?associate=546&goods=0000000033225
メモリーカードのメーカーとしては聞き慣れませんが、PCを自作されている方には有名(?)なメーカーです。
書き込み速度5MB/sは、そこそこ速いんで640/30fpsの動画を連続記録できる可能性は充分あります。
(やってみないと分かりませんけど)
大容量のSDを考えている方には良いのではないでしょうか?

書込番号:3065033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ3との比較

2004/07/22 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

始めまして、昨日近所の電気やにいって初めてこの機種の存在を知りました。そこでお聞きしたいのですが動画撮影中はAFが利かないような事がホームページに書いてあったのですが。使用上問題ないですか?また640*480の30fpsで光学ズームは使えるのでしょうか?お願いします

書込番号:3059882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/07/22 23:43(1年以上前)

J4(J1、J2も)はベーシックモードとエクスパートモードとがあり、
エキスパートモードにすると光学ズームが使えるようになります。

ただ、光学ズームを使えば、メカ音がノイズとして入るのは避けられません。
そのため動画撮影できるデジカメの多くが
動画撮影時に光学ズームできなくしているのだと思います。
無音動画時のみ光学ズームが使えるデジカメもあります。
なお、デジタルズームの場合、音は入りません。

<MZ3との比較>?
MZ1は動画撮影時、光学ズームが使えましたが、MZ3ではできなくなりました。

J4は動画撮影時点の焦点距離で固定されます。
常時AFを効かせていると、(レンズを動かすメカ音=)AFの音も入ります。
AF性能によりますが、迷ってしまって前後に焦点がぶれることがあります。
AFを固定させるのがいいのか、AFを効かせるのがいいのか、
マニュアルフォーカスで撮影するのがいいのか、ちょっとわかりません。
私は、MZ3ですが、マニュアルフォーカスで距離を固定して
動画撮影をしています。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3060632

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDK2さん

2004/07/23 07:11(1年以上前)

有難うございます。この機種デザインがかなり気に入りました、ただMDが使えないのが・・・

書込番号:3061473

ナイスクチコミ!0


老縞猫さん

2004/07/23 17:45(1年以上前)

HDK2 さん
私はMZ3は持っていませんが、フジのM603は640*480 30fps動画撮影中もズーム(光学2倍+デジタル2倍)、AFおよびAEが効きます。4GB MD(CF)も使用可能です。静止画ではISO1600まで感度が上げられるうえ、動画でも結婚披露宴とかビヤホールなど暗いところでも明るく撮れます。音質もよいです。値段もいまや2万4千円くらいで買えるようですから比較検討の値打ちはあると思います。御参考まで。

書込番号:3062772

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDK2さん

2004/07/24 07:27(1年以上前)

老縞猫さん情報ありがとうございます、非常にいい機種だという事はいろんなスレで聞いています。ただ大きさが・・・MZ3も小さくはないですが、携帯性も重視しておりますので。

書込番号:3064870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段について。

2004/07/22 14:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 よっちりんじんさん

みなさんだいたいいくらくらいで買ってるのか知りたいです!!
量販店とかで安いところがあれば量販店で買いたいものですから。
s4iが29800円でヤマダで売られているらしいのですが、そのくらいの値段でj4があれば嬉しいなと思いまして(*^^)
二つの機種で迷ってるもんで情報宜しくお願いします!

書込番号:3058704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1GBでの動画

2004/07/22 06:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 胸痛いさん

640×480ピクセル、30fpsの設定では1GBのメモリーではどのくらいの時間撮れますか?室内での動画撮影を時折するので興味があります。絞りも設定できるそうですが、暗めでもよく撮れるのでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:3057806

ナイスクチコミ!0


返信する
過去ログ読んだ?さん

2004/07/22 09:01(1年以上前)

過去ログに書いてあったよ
T1には、負けないだろ

書込番号:3058021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/22 09:15(1年以上前)

>暗めでもよく撮れるのでしょうか?よろしくお願いします

それは あなたの腕次第

書込番号:3058043

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/07/22 11:39(1年以上前)

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j4/spec.html
1GBは512MBの2倍の容量ですから、時間も2倍になります。

書込番号:3058324

ナイスクチコミ!0


スレ主 胸痛いさん

2004/07/22 22:34(1年以上前)

ありがとうございました。本日j4と1GBのメモリーカードを買ってきてしまいました。また御指導ください

書込番号:3060256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

基本的なこと聞きたいです

2004/07/19 04:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 夏みんさん

デジカメ購入考えてます。全くの初心者でなにも分かりません。
はじめは電器屋でザクティの写真もムービーも1つのDMX-c1がいいと思い店員に聞いてみると写真の写りはよくないから、カメラとムービーは別々がいいと言われ、J1にしようと思いました。ですが他の電器屋では濡れても平気なオリンパスのμ-30がいいと言われ、他の店員にはカシオのEX-Z40が画面が大きくて初心者にはいいと言われ、どれにしようか悩んで決まりません・・。
それで質問なんですが、生活防水が付いてないと雨の日や噴水などの水がかかるとカメラは壊れてしまうんですか??それと、ケースに入れないと液晶画面が割れたりしてしまうんでしょうか?

書込番号:3046400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/07/19 05:51(1年以上前)

>生活防水が付いてないと
>雨の日や噴水などの水がかかるとカメラは壊れてしまうんですか?
→デジタルカメラは電気製品です。電気製品は、水に弱い、です。
 ですから、どの程度濡れるかによるでしょうが、壊れる可能性はあります。
 またカメラは精密製品です。防水でない時計を濡らしたら?
 やはり錆びたりしてメカニカル的な故障も起こす可能性があります。
 雨天などだと、傘をさして、あまり濡れないように撮って、
 仕舞う際に濡れた箇所をハンカチ等でぬぐっておけば、大丈夫だと思います。
 水に濡れる(濡らす)ことが考えられるなら、
 (生活)防水性のあるデジカメをおすすめします。

>ケースに入れないと液晶画面が割れたりしてしまうんでしょうか?
→ケースとかカメラバックに入れていても、扱い方とか、他の荷物との兼ね合いで
 液晶が割れたりすることはあります。
 ケース等に入れなくても、扱い方(仕舞い方)をきちんとしていれば、
 壊れることは少ない、です。
 ただ、気になるのでしたら、汎用品がありますから、
 液晶保護のために、フィルムを貼るといいでしょう。
 私は貼っていません。

いま売られているデジカメのほとんど(私はすべて、だと思うのですが)は、
初心者でも問題なく扱えます。
デジカメは、いくらでも練習できます。
室内で、窓から屋外を、遠くを、近くを…。
テレビの画面、自分の手や指、足、食器…
そして写真を確かめる。すると、そのできること、苦手なことがわかります。
ですから3日もあれば、初心者ではありません。
そうなったら、そのデジカメで苦手な状況・被写体を撮る工夫を考えればいい。
すべてオートで、綺麗に撮れるデジカメはどこにもありません。
何を買われても、上記のようにするほうがいいように思います。

なお、動画重視なら、専用のDVをおすすめします。
(生活)防水と動画重視で、あくまでもデジカメなら、
Pentaxのオプティオ43WRをおすすめします。
μ30DIGITALは、動画性能で選ぶ機種ではないように思います。
EX-Z40も同様です。

デジカメで、もし動画性能を重視されるなら、
サイズ640×480、フレームレート(毎秒のコマ数)30ではないでしょうか。
まあ、これは人に依るので…でも私はこの点が重要だと思っています。
Pentaxの43WRは、640×480・30fpsで動画撮影画が可能です。
ただ、動画性能だけなら、私はJ4を選びます。

いろいろ書きましたが、持つ喜び、使う楽しみも重要です。
仕様とか、販売員とか、書き込み(私のレスも含め)に惑わされず、
ご自身で持って、触って、操作してみて、
気に入ったものを買われればいいのではありませんか。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3046440

ナイスクチコミ!0


動画デジカメ好きさん

2004/07/19 10:08(1年以上前)

カメラは濡れたら壊れます。絶対というわけではないですけど
携帯電話と同じレベルで考えて良いのでは?
でも、普段の生活でカメラに生活防水が必要だと思ったことがないです。
だいたい、たっきーみたいにびしょ濡れで撮影してたら、レンズに水滴
付いちゃってまともな写真撮れない気がします。

生活防水はもしもの時の保険と考えた方が良い気がします。
釣に行く人とかだとすると、結構価値あると思いますけど。
濡れても壊れないものを買うより、濡れないように気をつける方が
良いのでは?

ということで、防水ではないけどJ4がお勧めに1票!
って、対象はJ1なのか?
でも、動画の良いデジカメはメディア(SDカード)で金かかります。
メディア代も予算に組み込むことを忘れないようにね〜

お店の店員さんは「お店の儲け」というのも絡みますから、必ずしも
お客さんにベストの選択肢をくれるとは思えないです。
まあ、人によるでしょうけど。

書込番号:3046889

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏みんさん

2004/07/19 13:42(1年以上前)

詳しく返信してもらいありがとうございます!生活防水わあまり必要なかったんですね^^
旅行の時雨降ったときのことを考えていたので濡れても平気なのを考えていたので・・  よく考えると雨の日は傘さすからカメラも濡れないですよね。。
これからお店に行ってもう一度現物を見て決めたいとおもいます。ありがとうございます

書込番号:3047442

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/07/19 13:56(1年以上前)

>基本的なこと聞きたいです
もう、買いにいかれたのです。。。。ね
良いお買い物を。。。。。。。。♪
ご自身が気に入った物を買い、ご自身が、正しいと思う生き方を
することです。。。。ね♪
他人様の意見は、感謝して、深く読み、参考にすることです。。。ね
そして、最終的には、ご自身で、決める事です。。。。♪

書込番号:3047470

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏みんさん

2004/07/19 14:34(1年以上前)

はい!参考にします!ありがとうございます

書込番号:3047567

ナイスクチコミ!0


動画デジカメ好きさん

2004/07/20 04:12(1年以上前)

初めてのデジカメですか?
初めてだとなかなか難しいと思いますが、自分に何が必要かがわかってないと
選ぶのも難しいと思います。(そうやって悩む時間も楽しいんですけど)

僕は、デジカメ買うときは、自分に必要な機能をリストアップしたりします。
電池は何か?もちはどうか?
メディアは何か?
携帯性は?
マニュアル撮影機能は?
動画撮影機能は?
などなどですね。これも、自分が何を撮りたいか?で決まりますのでその
部分も考えましょう!

僕はコンパクトデジは普段持ち歩いて、なにげない瞬間や突然現れた
シャッターチャンスを捕えるためのものと思ってるので、機動(起動)性と
携帯性と動画機能優先ですね。

悩むことも楽しんで、良い買い物してください!

書込番号:3050538

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏みんさん

2004/07/20 19:48(1年以上前)

動画デジカメ好きさん親切にありがとうございます!
ちなみに夜景をバックに人物の夜景も綺麗に撮りたいんですが、3脚がないと難しいんですか??

書込番号:3052346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Xacti DSC-J4のオーナーXacti DSC-J4の満足度4

2004/07/20 20:12(1年以上前)

夜景と三脚は、セットだと思っていますが
何か平らなところの上に置くか
小さな三脚を用意するかですね。

私も、動画デジカメ好きさん同様
機動性重視ですね。
シャッターチャンスを逃すなら
どんなに綺麗に撮れるカメラを持っていても
意味無い気がします。

書込番号:3052408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/07/20 20:35(1年以上前)

>夜景をバックに人物もも夜景も綺麗に撮りたい

夜景によっては三脚は不要です。
暗い夜景だと1秒とか2分の1秒。本当に暗い夜景だと2秒とか4秒。
でも、多くの場合、8分の1秒とか15分の1秒くらいで写せます。

人物なしで(夜景を)撮る場合、
夜景モードだと、絞り開放で、シャッタースピードが遅くなります。
そのシャッタースピードが15分の1秒とか8分の1秒とかだったら、
撮影者が手ぶれしないよう気を付ければ、手持ちでも何とかなります。
そこに人物を入れる場合は、夜景モードでフラッシュの強制発光。
その場合、被写体の人物には、フラッシュ発光後も、
1秒くらいは動かないように伝えます。まだカメラは撮影中なので。

人物が動くと、たとえ三脚を使っていても、夜景は綺麗なのに、
人物はぶれぶれで写ります。

遠い夜景だと、1秒とか2秒、4秒、
場合によっては8秒以上のシャッタースピードが必要です。
この場合は手持ちでは不可能です。
ムーンライダースさんがお書きになっているように、
三脚なしでも、どこか平らなところに置けば何とかなりますが…。
でも、撮る対象が夜景なら、このJ4はおすすめしません。
シャッタースピードが、夜景モードで最長2秒なので。

すべてにおいて優れているデジカメはありません。
そうだったら、1つのメーカーがいくつも発売する必要がない。
他のメーカーも、デジカメを作りません。撤退します。
どのデジカメも良いデジカメです、ただ、それぞれに個性があって、
△の状況で強い(◎◎の状況で弱い)というだけです。
ですから、夏みん さんが、何に重点を置くかで決める以外にありません。
そして、そのデジカメのできる範囲(能力・仕様)の範囲で
存分に使うようにするというのでいかがですか。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3052485

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏みんさん

2004/07/20 22:47(1年以上前)

今一番撮りたいと思っているのは今度旅行の時に、TDLのパレードや夜の花火をバックに記念写真を撮ったり、観覧車や橋などの光も綺麗に撮りたいと思っています。
旅行も普段使いも同様に携帯に便利なもので電池寿命が長いものがいいと思っています。
普段は日中天気のいい日などに海を撮ったり人物を撮ることが多いです。光が強くても液晶画面がちゃんと見れるものをさがしています。

書込番号:3053029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/07/20 23:32(1年以上前)

>TDLのパレードや夜の花火をバックに記念写真を撮ったり、
>観覧車や橋などの光も綺麗に撮りたい

FUJIのF710あるいは、NikonD70などデジタル一眼レフをどうぞ。

>旅行も普段使いも同様に携帯に便利なもので電池寿命が長いもの

カシオのZ40がいいです。

>普段は日中天気のいい日などに海を撮ったり人物を撮ることが多いです。
>光が強くても液晶画面がちゃんと見れるもの

SonyのT1ですね。

要望をすべて満たすデジカメは、私の知る限りありません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3053239

ナイスクチコミ!0


動画デジカメ好きさん

2004/07/21 00:25(1年以上前)

なかなか贅沢な要望ですぞ(^^;

野外、および真っ暗の場合はファインダ(覗き穴?)を使うことで対処できる
と思いますよ。構造上、液晶を直射日光下で見るのは難しいです。
(真昼に「懐中電灯で照らされてるところはどこですか?」みたいな)

どこに重きを置くかですね。すべてを満たすものはないかと思います。
ここで書くのは気が引けますが、J4は「機動(起動)性重視で他は普通」と
思っています。あっ、言い忘れていましたが僕はJ4ユーザーではありません。
J4購入検討中です(汗)(MZ3ユーザーなんです)
最近、レンズが「みょ〜〜〜〜」って出てくる時間が耐えられなくなってる
もので(^^;
MZ3には高画質(画素数ではなく好みとして)、マニュアル操作可、動画機能を
期待して使っていますが、デジ一眼購入で画質レベルとマニュアル操作は
重要度が下がり、機動性と携帯性が重要度が上がったのでJ4を考えてます。

夜景に結構重きを置いている気がしますので、必ずしもJ4はお勧めではない
かもしれません。でも、工夫すればそこそこ良い写真は撮れると思います。
工夫=三脚、体固定、ネックストラップを使う等の手ぶれ対策
です。

夜景最重視だ!でもコンパクトカメラだ!
というならPanasonic等の手ぶれ補正付きや、ISOアップでもノイズに強そう
なカメラ、基本感度が高めのカメラ等の方が良いかもですね。暗めの場所に
強いというなら既出のfuji F710 も良いかもです。(僕はxDで諦めた(汗))
それでも、やっぱり三脚はあった方がより良い写真が撮れると思います。
(ポケットに入るミニ三脚でもよいと思います)

下に「夜景モードとは」という話、すこし書いてます。参考になるかな?
暗いものは時間をかけないと撮れません。なのでスローシャッターになる
わけです。普通のフラッシュ撮影は結構速いシャッタースピードで手ぶれ
しないように撮ってます。フラッシュで照らし出された一瞬を写真にします。
で、夜景モードはこれを重ね合わせてると思ってください。
夜景モードで手持ちで撮影すると、夜景の部分は手ぶれの可能性大です。
またフラッシュで撮りたい人物についても、微妙に明るかったりすると
心霊写真みたいにぼや〜とした影(エクトプラズム?)が出ます。
なので、人物は動かないように指示、三脚使用は夜景とはセットと考えた
方がよいと思います。

ちなみにJ4でTDL夜パレードなら動画で撮るというのも面白いかもしれません。

と、いろいろ書きましたが、夏みんさんが良いと思ったものを買うのが1番
です。人に勧められて、ちょっとでも気に入らないところがあると「騙された」
という気分になりますので、本人にとってもカメラにとっても不幸ですから。
ってことで、大いに悩みましょう!

書込番号:3053583

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏みんさん

2004/07/21 02:51(1年以上前)

大変参考になりました。私の質問に丁寧に詳しく答えてもらい、とても感謝して本当に嬉しく思います。風の間に間にさん・動画デジカメ好きさん・予言者あびらさん・ムーンライダーズさん本当にありがとうございました!^^

書込番号:3054059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

J4暗くないですか

2004/07/17 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 パラペーニョさん

子供の記録やスナップ用にJ4かカシオのZ40で迷っているのですが
今月号の日経01でJ4のフラッシュが弱いように掲載されています
また、レンズが出ない機種は暗いと他の2機種で書いてありましたが
J4は室内撮影でZ40より暗くなりますか?フラッシュ弱いでしょうか?
別件ですが黒かった人傷目立ちませんか?

書込番号:3038964

ナイスクチコミ!0


返信する
てるてるボールさん

2004/07/18 14:04(1年以上前)

Z40は持ってないので比較できませんが
室内撮影でフラッシュを使う場合、オートで十分綺麗に撮れますよ。
(綺麗という意味に個人差がありますが^^;)
黒買った人ですが、普通に扱う分には傷はつきませんよ。
ただ手の油?はつきます。ハンドクリームとか塗ってたらベタベタと。
あっどのカメラもつきますねぇ(笑)何よりも起動が早いです。

書込番号:3043781

ナイスクチコミ!0


スレ主 パラペーニョさん

2004/07/19 00:35(1年以上前)

てるてるボールさんこんばんは。早速レス頂いてありがとうございます
黒ってJ4のノッペリした印象がなくって気になってるんですよね
さて、J4のF値って2.8〜ですよね単純にF値だけを見ると他の機種と差がないように見えますが、数字だけで明るさって決まるものでしょうか?
基本的な質問ですみません。
また、フラッシュの到達距離がメーカHPに書いてませんが、何メートルまで可能なのでしょうか?
ご存知の方教えてください

書込番号:3045898

ナイスクチコミ!0


てるてるボールさん

2004/07/19 12:12(1年以上前)

ハラペーニョさん、僕はカメラに詳しくないので
F値については返答しかねますが、この値段帯のデジカメではどこも一緒じゃないでしょうか?
また、フラッシュの到達距離の測り方とかがありましたら教えていただければ
家に帰ったら測ってみますよ。
5-6m先は無理かと思いますが、部屋で子供を撮る分には必要十分だと思われます。

書込番号:3047229

ナイスクチコミ!0


動画デジカメ好きさん

2004/07/20 04:03(1年以上前)

J4のHP フラッシュの到達距離とか書いてないですね(^^;
(見つけられないだけ?)

フラッシュでどれだけ撮れるかは、レンズの明るさ(f値)とシャッタースピードと
ISO感度とフラッシュの光量(ガイドナンバー)で決まるものだと思います。

ストロボ と ガイドナンバー ぐらいで検索すると何か出てくるのでは
ないかと思います。

フラッシュ撮影で明るさが変わるのは、光が明るい、暗いという話では
なく、届いているか届いていないかという話になります。
ですので、対象物に十分近づいて撮れば問題ないのではないかと思います。

ちなみに夜景モードは、光の届いてない部分も写すためにスローシャッター
になってます。ストロボ無しでも写る条件で撮影して、その上でストロボを
焚くと、光の届いた部分はハッキリ綺麗に写って、光の届いてない部分も
なんとか写るという状態。

書込番号:3050534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング