
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年4月7日 03:54 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月21日 00:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月21日 07:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月12日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月31日 01:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月29日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
旅行の写真の編集、どうにか終わりました。
http://mycasty.jp/mkt441/html/category/c_1_13002.html
日程はニューヨーク2泊
マイアミ1泊
カリブ船3泊
ラスベガス2泊
120枚撮っても、電池はぜんぜん大丈夫でしたが、
やはり、フラッシュなしのオートだと暗いとこでは
ブレますね。これはあたりまえでしょうね。
でも最近は、カシオなどで手振れに強い高感度
撮影できるものができてきているので、そろそろ
買い換えたくなってきました。
J4のいいとこは、ポケットにすんなり入るあの大きさ
と動画のきれいさですが、もうさすがに、他社でも
これをじゅうぶん満たすいいのがでてきましたね。
0点

今回、初カキコミになます。
旅行の写真を拝見させて頂きました
私も、数年前に価格.comを参考にし
J4のユーザーになりました
エムワイ杉並sanの編集を見て
とても素晴らしく
自分まで旅行に行っているような気分になり
見入ってしまいました
(同じカメラを使っているのになぁ〜)
私も これまで編集等した事がなかったのですが
これから勉強してみようかなと・・・
(むずかしそうですが)
ここに記載すべき事では無い内容で
すみません。。。
失礼しました
書込番号:4932913
0点

RIKU2525さん,コメントありがとうございました。
やはり撮ってきた写真はみなに公開したいですよね。
MSNのフリーソフトで写真をつなげて、動画みたいに
してくれる、無料のソフトがありこれを使えば、写真ムービー
を誰でも作ることできるので、ぜひおためしください。
無料ソフト
「フォトストーリー3」
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/photostory/default.mspx
(このプログラムにMIDIオーディオファイル添付しようとしましたが できませんでした。それで、ページにBGMとして貼り付けました。このソフトはBGMはMIDIファイルつけられないですが、普通のオーディオファイル をつけられるのはいいですね。)
TEPCOひかりのCASTYブログだと動画もアップできるので
これにアップすれば、どなたでもWEB上にアップできます。
http://casty.jp/
書込番号:4932972
0点

エムワイ杉並(エムワイ?)さん、こんばんは。
全部、見せていただきました。
マイアミなど他に行ったことはありませんが、
またニューヨークに行きたくなっています。
暗いところ(ラスベガス)での手ぶれは残念でしたね。
撮れることを優先して、
ISO感度200くらいにを上げたほうが良かったかも知れません。
動画で撮るという手もありましたが、
今回のムービーの素材は静止画だけなので、
もしかしたら、動画は撮られなかった?
撮っておいででも、MOV動画をwmvにしなかっただけ?
まあ、静止画にしろ、動画にしろ、
撮ったままだと後で見るということが少なくなりがちですが、
編集して、タイトルと音楽付きのスライドショー、
タイトルと音楽付き、解説付きのムービー(動画中心)だと、
後で何度も見る気になります。
>MIDIオーディオファイル
どうしてもスライドショーとかムービーに音楽を付けたい場合、
MP3などに変換するといいでしょう。
私は、ネットで、フリー(著作権表示等の条件あり)のMIDIを
ダウンロードさせていただいて、それをMP3にファイル変換し、
それを動画編集ソフトに取り込み、ムービーを作成しています。
いま使っているのは、iTunes(Appleのフリーソフト)。
これで読み込んだMIDIをMP3にファイル変換させています。
ただし、MP3のデータ容量は大きいです。
蛇足でしょうが、
WindowsXp付属のWindowsムービーメーカーでも、
静止画だけを用いたスライドショーを作成できます。
(J4の動画=MotionJPEGのMOVには非対応)
by 風の間に間に Bye
書込番号:4933943
0点

済みません、続きです。
【iTunesをダウンロードすると、QuickTimeが7に。
それで発生するリスク(?)】
iTunesをダウンロードすると、
QuickTimePlayerも一緒にダウンロードされます。
QuickTimePlayer6以前をお使いの方で、
★QuickTimeProにされている方は避けて。
(QuickTimeを7にするとPro機能を使えなくなると思います)
ヴァージョン6以前のインストールプログラムをお持ちであれば、
7を削除して再インストールすればいいですが、
お持ちでない場合、Pro機能を使うには再度購入が必要です。
★PhotoStitchでQuickTimeVRを作成されている方も避けて。
もう1つ。例外的な使い方でしょうが、
Canonのデジカメやプリンタに付属する、
パノラマ作成ソフトに、「PhotoStitch」があります。
これを使って、QuickTime形式のパノラマ(QuickTimeVR)、
いわゆるヴァーチャル・リアリティを作成している方も、
QuickTimeを7にすると、QuickTimeVRの作成ができなくなります。
(私の場合。解決策はあるのかも知れませんが、わかりません)
(QuickTimeVR以外のパノラマ作成は問題ないはずです)
そのため、私はQuickTimeVR作成の際には
QuickTimePlayer7を削除し、
手元にあるQuickTimePlayer6をインストール、
という手間をかけていました。
(現在は他のPCのQuickTimePlayerを6のままにしており、
それでQuickTimeVRを作成しています)
by 風の間に間に Bye
書込番号:4934020
0点

エムワイ杉並サン
風の間に間にサン
イロイロ勉強になります。
これまで私は、DVDにカメラを繋げて
カメラについてるスライド機能を使って
移して 満足していました…
今回、パソコンを新しく購入したのですが
まったくの無知で。。。
やってみたい事は沢山あるのですが
お二方の教えて下さってる内容が難しすぎて
今は理解できていません(なさけない、、、)
もう少し勉強して
難しい事は無理でも
編集等できるようになりたいデス
その点で、エムワン杉並サンのスライドは
現在の私にとって とても素敵な目標になりました
そこに到達できたら
風の間に間にサンの教えて下さった事にチャレンジできたら
イイナと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4935954
0点

風の間に間にさんへ
通常、デジカメでは、ほとんど動画とりませんでした。
というのは、編集方法が難しいというか?知らないから
です。動画はソニーのIP1Kっていうポケットに入る
超小型のをもっていますので、旅行中は動画はもっぱら
これで、とりました。DVDレコーダーに録画するだけなんで
扱いが後で、簡単にすませられるからです。
しかし、そろそろデジカメでも2Gなら1時間も動画
撮れるので、そろそろ勉強しようかと思っています。(笑)
とりあえず、試しに、きょうJ4で、動画30秒ほど撮ってみましたが
Win med Playでも再生できますが、通常はQuick time再生
ファイルMOVとして保存されるんですね。はじめて知りました。
http://mycasty.jp/mkt441/html/category/c_1_13006.html
書込番号:4977039
0点

エムワイさん、お早うございます。
>DVDレコーダーに録画するだけなんで
J4でも、付属のAVケーブルをDVDレコーダーにつないで、
J4を再生機にすれば、アナログ的に録画できると思うのですが。
ただ、液晶モニターにメニューが現れる(?)と、
それも録画してしまいます・
でも、撮れる時間がずいぶん違うので、
ビデオカメラのように
長回しの動画というわけにはいかないですね。
1GBのメモリカードで12-13分ですから。
(2台持ち歩かない時)
近くを散策するときなど、1台で静止画も動画も楽しめる、
そんな使い方をするのに、J4はとてもいいデジカメだと思います。
by 風の間に間に Bye
書込番号:4978267
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
はじめまして。よろしくお願いします。J4の購入を検討しています。J4の説明に「ムービーの中のお気に入りの瞬間を静止画として記録することもできます。」とありますが、この静止画像の画質はどのようなものでしょうか。通常の静止画像に比べると画質はかなり落ちるのでしょうか。
0点

このカメラの場合は,動画のサイズが640 x 480となってますので
このサイズの静止画となると思います
通常の,静止画よりはかなり落ちます
L版のプリントでも,厳しいと思われます
書込番号:4924346
0点

カシオのS600とかは、ムービー撮影中
普通の静止画が撮れますよ。
書込番号:4924582
0点

フォロー有り難うございます。
動画からキャプチャーした画像は、
640×480のJPEGになる訳でしょうか。
L版のプリントなら大丈夫な程度の画質でしょうか。
書込番号:4927086
0点

以前、メーカーに聞き合わせたら、「30万画素」と言われたように記憶しています。
他の方がおっしゃるように、やはりプリントは厳しいかも。
メーカーに再確認してみてください。
書込番号:4931122
0点

>動画からキャプチャーした画像は、
640×480のJPEGになる訳でしょうか。
L版のプリントなら大丈夫な程度の画質でしょうか。
640:640×480ピクセル
320:320×240ピクセル
160:160×120ピクセル
各々の大きさになりますね。
L版も無理ですね。
http://www.pic-up.net/digi_print.html
書込番号:4931318
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
A-DATAとKINGMAXのSDカードを使用している方、普通に動作しているかどうかお教え下さい。両メーカー共、価格は安いのですが使用できないと意味が無いので思案中です。どうか詳しい事をお教え下さい。
0点

もし相性というのを気にしてるのなら、
他の人が使えてるは当てにならないよ。
書込番号:4883126
0点

動作確認させてくれるところで買ったら?
でも半田などの不良で使ってる時にエラーを起こすかもしれんが…
ちなみに自分、KINGMAXのminiSDを携帯とデジカメで使ってるけど
1年使って異常なしです。
書込番号:4883226
0点

A-DATA社製のは150倍速タイプなら
KINGMAX社製の方が信用あります
書込番号:4884305
0点

Kingmaxの1GBを使ってます。
今のところ不具合はありません。
書込番号:4885941
0点

私もkingmaxの1GBタイプを一年ちょっと使っていますが、今のところ問題無しです。
書込番号:4911196
0点

KINGMAXの2GBで撮影は出来ますが、パソコンのSDカードスロットル・カードリーダー共に相性が悪く、保存出来ないでいます。
書込番号:5013501
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
たまりにたまったJ4動画をそろそろDVDにして視聴しようと思い、
きのうPCでビデオスタジオ7使って特に編集するでなく5クリップくらいを繋ぎ合わせてDVDにしてみました・・・
すると、画質が悪い。ブロックノイズがたまにでます。
何を基準に画質が悪いと言うかというと、J4を家電のHDDレコーダーに直に繋いでHDDに保存した動画があるのですが、それと比べて明らかに画質が悪いんです。
そのかわり音声はいいです。というかHDDレコーダーに直に繋いで保存した動画の音声が異常に小さくて・・・・なぜかな?
そこで皆さんに質問なんですが、何とか劣化ないDVD化の方法を教えてください。またリンクプレーヤーで再生もしたいので、movを劣化無く他の(リンクプレーヤーで再生できる)ものに変換する方法を教えてください。
お願いします。
0点

DVDにする時のレートが低くないですか?
それくらいしか画質を左右する物が無いと思います。
書込番号:4810158
0点

レートは確か8Mbpです。・・・この単位であってたかな?
とにかくDVDを焼くときに設定する基準です。
HDDレコに直に繋いで録画する方法が綺麗過ぎるのかな?
書込番号:4810448
0点

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20041109/110042/
DV-AVIをMOVに置き換えて下さい。
MOVを直接、DVD化しているので、劣化は少ないはずです。
それでも、劣化するならば、ビットレートが低い。(8-10Mbpsにする)
か、ソフトが悪いかです。
ソフトが悪いならば、例えばTMPGEncXPressで、高画質の
MPEG2を作成し、MPGEnc DVD Author 2.0でオーサリングする。
ここまでお金を使いたくない場合は、DVDかんたん作成セット イージーくん
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html
書込番号:4810474
0点

アクアのよっちゃんさん
いつも良いコメントありがとうございます。
参考になりました!ありがとうございます^^。
書込番号:4816835
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
屋外と室内でしばらく使ってみましたが、評判通りいい感じです。
オートホワイトバランスが(もちろん完璧ではありませんが)好印象です。E6 がかなり悪かったものですので、これが J4 の購入理由でした。これなら満足です。動画はやや緑かぶるようですのでワンプッシュWB を屋外用に一つセットしておけば、多くのシーンで大体満足できると思います。
欠点はノイズが盛大に出ることですが、この点を納得できればすごく使いやすいデジカメだと思いました。
J4 と比べると E6 は「液晶の色」「ホワイトバランスの具合」の二点において実験的な要素が大きい機種だと感じます。ホワイトバランスさえはまれば、J4 よりも静止画、動画ともにレベルは上なんですが、「知らない人にも貸せるデジカメ」となると、やはり J4 だと思いました。
0点

いいですよね!
動画も楽しんでくださいね。
少なくとも1GのSDカードは必要ですが
かなり満足できる機能です。
書込番号:4778652
0点

E6 のために買った SD1G は、今や J4 のものになってしまっています。両機はホワイトバランスさえ合わせてしまえば、どっちがどっちかわからない程似た色調なんですけどね。
J4 の優れているところは AWB に加えて液晶の見え具合ですね。MZ3 の液晶が優秀と感じていましたが、J4 もなかなかに優秀です。
コントラストはやや薄い感じですが、トビ・ツブレする液晶よりも私は好きです。また WB の変化も実によく反映されます。
実を言うと私の PC の液晶(6500K)よりも J4 の液晶はかなり青いのですが、脳内補完にて充分に予測可能な液晶です。例えば昼間の撮影で WB曇天でいい感じの色合いになりますが、WB晴天や AWB ではやや青く感じられますが、自宅の PC で見ると
J4 の背面液晶の WB曇天の色 ≒ PC の液晶の AWB の色
みたいな感じですね。
目の前の光景に近い色合いがデジカメの液晶に映し出されると、撮影という行為が実に楽しいものとなります。
書込番号:4781266
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4
ドンキホーテ横浜西口店にて。場所は元ヨドバシカメラのあった場所です(更に言えば、その昔は ALIC日進でした)。
ちょっと一騒動ありまして、最初に手にした商品はどうやら展示品だったらしく開封跡があり、商品の外見がボコボコでした。写りはまともだったみたいですが、もちろん交換しました。今度は開封跡はありませんでした。購入される方はご用心。
初めの商品が悪かったため、今度のもいろいろチェックしましたが、スライドレンズカバーの右上部分(Xacti のロゴが入っている部分)と本体との間に 1mm くらいの隙間があります(押すと多少パカパカいう感じ)。今は気にせず使ってますが、今後の耐久性に不安があります。実際に使われている方はどうでしょうか?
0点

安くなりましたね。
カバーの隙間は板バネで押し上げているのでそんなもんでしょう。
とにかくキビキビ動くし、レンズは望遠側でも明るいので(F3.9)
手ぶれはほとんどありませんね。
望遠側で明るいとそれだけフラッシュの到達距離も伸びます。
100円ショップの携帯電話のケースがぴったりでいつも
腰につけて歩いてます。
真っ暗な部屋でもプリ発光で測距しているようなので
ピンともぴったり来ます。
レンズは屈曲式ズームなのでカメラを落とすと中でズーム位置が
ずれてピントが合わなくなりますので気をつけてください。
私は反対向けにもう一回落としてむりやり修理しちゃいまいた。
今は問題なしです。
楽しいの一言!
書込番号:4773562
0点

jackiejさん 有益な情報ありがとうございます。
しかし豪快ですね。思わず笑ってしまいました。
書込番号:4775309
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





