
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S3
私は高いカメラは大嫌い。だって一年も経てば半値以下になってしまいますから。特にこの手のカメラは標的の的です。だけど物は使いよう。日本カメラ06年2月号P323。(只今書店で発売中)拙文による超望遠記事が掲載されています。ご覧になって安物買いのコンプレックスを解消してください。
0点

どんな事載ってるのかな、
ポンカメは、うちの方では直ぐ売り切れるから。
>安物買いのコンプレックスを解消してください。
ぼくは自分が持ってるカメラで、そんな事思った事無いけど、
思われるカメラが可哀想。
書込番号:4771043
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S3


ネットショップで17,935円(送料・手数料・消費税込み)で買いました。
個人的には リコーのRDC5300(壊れました)とパナのLC43を使っていますが
会社用にこれにしてみました。
はっきり言って、早くて簡単に誰でも使える感じでいいですね。
初心者向きのようですが、L判印刷くらいでしたら問題ありませんですね。
16Mの内蔵メモリーもいいですよ、LC43より便利につかえます。
そのうち一眼タイプをねらっています。
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S3


多摩地区のコジマ電気で購入しました。しばらく探していたのですが
扱っている店舗が少ない気がします…。Xactiでもグリップタイプの物
はよく目にしたのですが…。22000円ということですが、値切り交渉で
20000円まで落とすことができました。比べる対象が以前使っていたや
はりサンヨーのSX-150(かなり古いです)なので、画質、本体の大き
さ、重量、レスポンスと当然の如く素晴らしく進化しています。正直
20000円程度というのはかなりお買い得といえるでしょう。また、SX-15
0の頃は部分部分の弱さが目立ちました。電池蓋の爪やストラップの固
定金具が弱くたちまち破損。ストラップの固定金具は細い金属の棒にス
トラップをからめる仕組でしたが、この金属棒を固定している部分は樹
脂で、その樹脂ごと欠けてしまったのですがS3に関してはその辺り、
かなり頑丈にできているようです。
欠点はほとんどないと言っていいでしょうが贅沢を言わせてもらえば
まず電池蓋とSDカードスロットの蓋が共通な所でしょうか。若干かっこ
悪いというか、余りスマートではない気がします。更にSX-150にも言え
ることなのですが高級感を出すためかピカピカのメッキ部分がありま
す。指紋や脂がつきやすいので余り好きではありません。特に最も指
が触れるはずのシャッター部分にもそれが使われているのが神経質な私
としてはなんでだろうという感じです。あと片手で撮影しようとする
場合、ズームイン、ズームアウトのボタンは親指で操作しなくてはな
らない位置にあるので多少不安定なホールドになります。シャッターと
同様上面にあれば人差し指で操作、親指で底面をホールドでき便利だと
思うのですが…。
細かいことを気にする人だと思われるでしょうが、実際そういった細か
い部分でしか欠点を見出せません。それから動画は音声は撮れないと
いうことも特筆すべきことかと思います。私は動画は恐らく撮らないと
思うのでどうでもいいことですが説明書を見て少し驚いたので記して
おきます。
0点

やはりサンヨーだと音声付の動画がいい。という思いこみがあるのかもしれませんね。かくいう私もそうです。
サンヨー製品でかなり安い!と発売当時は思ったのですが、音声付動画ではないところで非常に残念に思ったものです。
「動画デジカメ」のブランドは定着していますが、それ以外のコンセプトの製品だとインパクトに欠けてしまうのかもしれませんね。販売店の方も。
でもカメラとしての出来は良いと思います。
ウチの嫁さんも「これいいよね。カメラっぽくて」と言ってました。
以上、私見です。お気を悪くしたら申し訳ありません。
書込番号:3411568
0点


2004/11/06 14:53(1年以上前)
GET 9,980円(税込み)。
コジマ電気梶ヶ谷店で、限定10台。
朝刊の折込広告を見てすぐに出かけた。
開店30分で残り4台。
コンパクトで電池式が欲しかったので笑いが止まらない。
書込番号:3467183
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S3


今回、2年半前に買った一台目のデジカメが壊れたので、サンヨーのS3を買いました。1台目の時は、何も勉強せずに購入したので、店員さんからすすめられるままに買ったのですが、今度は一台目の欠点を考慮し、ここの掲示板でお勉強させてもらったので、これから買う人が少しでも参考になったらいいなと思い、書かせて頂きます。
一台目の欠点
@バッテリーのもちが悪い(昔のデジカメは、どれも悪かったのかな?)
A重い(300g程ある)
ということで、今度は、
@バッテリーのもちがいいこと。
A重さは、電池を含め200g以内
プラスの
B300万画素以上
C光学3倍以上
D人物や料理などを主にとるので、動画機能は気にしない
E安い方がうれしい
ということで、候補にあがったのは、カシオのQVーR50とサンヨーのS3です。
しかし、カシオのQV-R50は、私の近くのお店では35000円程もしますし、私は
500万画素も要らないと思い、2万円ちょいのサンヨーのS3に決めたと言うわけです。
使ってみての感想は・・・。
カシオのQV-R50が起動1秒であるのに比べて、サンヨーのS3は起動速度が、私の測る限り、約3秒ほどかかることが難点ですが、私の場合慌ててとることもないので、いいかなと思ってます。
液晶モニターも、今人気がある機種は、2型や2.5型ありますが、サンヨーのS3も1.8型あるので撮ったのを確かめるには十分だと思います。
CIPA規格によると、
アルカリ乾電池で83枚
ニッケル水素電池で340枚
リチウム電池で550枚とれるそうなので、バッテリー持ちも、なかなかいいのではないでしょうか。
ということで、このお値段にしては、十分すぎるほど満足しています。
0点


2004/09/09 01:16(1年以上前)
初心者の私ですがにも大変わかりやすいご報告でとてもありがたく存じます。
これで安心してS3を買いにいけそうです!
書込番号:3241400
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





