
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年10月4日 13:55 |
![]() |
0 | 8 | 2005年8月13日 05:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月8日 18:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月8日 17:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月22日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4
性能的・価格的にもとても魅力的な物ですが、使用している方にお伺いしたいのは、室内外でフラッシュ撮影を行った場合の、写りや色の出具合はどうなのでしょうか?コンパクトサイズに見受けられる、光量不足は感じられませんか。
0点

大体どんなカメラも、内蔵ストロボはGN10位
もし光が当たった所以外暗いのなら、
ISOを上げる、絞りを開く、シャッタースピードを遅くする、
等の対策しないと。
書込番号:4469825
0点

ぼくちゃんさん、早速の返事ありがとうございます。現在、パナソニックのDMC-F7を使用しておりますが、バスとアップぐらいの写真をオート撮影で撮った場合、光の当たっている所も赤みがかった写真になります。充電電池の劣化もあり、今回購入を考えておりオートで撮影した場合の写り具合を教えてください。
書込番号:4469988
0点

性能的・価格的といっても、既に発売後1年経過の商品ですから、2万円以下で探すなら他にもあると思います。パナのLS1も値下がり傾向だし...。しかも、光量不足かウンヌンかも、これは恐らく普通でしょう(笑)。周囲の明るさもあるし、感覚的に言えば可も不可もない写りです。ところで、まだ売っているのですか?市川のサトー無線ではついに完売しました。個人的には、初心者向けの扱い安いカメラです。設定はいつもオートで愛用してます。
書込番号:4475075
0点

ありがとうございます。単3タイプの電池が使用でき、他社へOEMしている会社で低価格でしたので購入を考えておりましたが、在庫の関係もありますので他の機種も探してみたいと思います。
書込番号:4477250
0点

パナのF7使ってるということだと、この機種への切り替えはちょっと厳しいかもしれません。
わたしも今、次の機種を選択中なのですが、ペンタックスのS55、ニコンのCP7600、パナのLS1あたりでの検討が良いのではと思います。価格的な問題でということです。
サンヨーのこれは女性には結構人気のようですが、静止画とムービーの切り替えスイッチを間違えやすいみたいです。
ただし、一万五千円くらいで買えるところもあるようですので、その場合は良い買い物になると思います。在庫が現在あればですけど。
書込番号:4478304
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4

他社製でも問題ありません。カタログには2300mAhと書いてありますが、それ以上であれば全然問題ありません。よってニッケル水素電池で、デジカメ用で2300mAh以上の記載があれば、どこのメーカーでも使えます。ニッカドは電気容量が足らないのやめましょう。推奨もしてないし。アルカリ電池も、すぐに切れます。まあ、電池はそこそこ良いのを買ったほうが便利に使えます。しょっちゅう充電は、せっかくのシャッターチャンスを逃しますよ。
書込番号:4341132
0点

ニッケル水素充電池は国産ではサンヨーとパナソニックの2社のみの製造です。カメラメーカーなどのブランドはサンヨーが製造者です。
今までの経験ではパナの方が安心して使えたのですがサンヨーさんのも良くなったという書き込みを良く見ます。
充電方式に気を付けて選べばいいと思います。
充電池4本と充電器のセット品で、4本同時充電でも個別に充電できるものを選べばいいと思います。充電池が4本あれば2本使って残りの2本は予備電池になります。
自然放電が多いので撮影前日に充電しておくのがいいですよ。
ニッカド電池は充電容量が少ないので使わないほうがいいです。
書込番号:4341144
0点

ニッケル水素のお勧めは、
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003421
仕様表には対応電池としてニッカドはありませんじゃ。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0405news-j/0519-1.html
書込番号:4341146
0点

ありがとうございます。パナソニックも可能なんですね。ちなみに、リチウムは、人気ないのでしょうか?
書込番号:4342392
0点

リチウム電池(CR-V3)は、大容量で軽量、自己放電が少ないなど非常にスグレものですじゃ。
充電できないような所へ行く場合は強力な味方じゃろうのう〜。
ワシも常に1ヶはプールしてますじゃ。
主電源として、日常使うには不経済なのが難点ですじゃ。
書込番号:4342490
0点

ありがとうございます。
>主電源として、日常使うには不経済なのが難点ですじゃ。
リチウムは高機能だけど、お金がかかるってことですね。
安いニッケル水素を、まず買ってみます。
書込番号:4342801
0点

リチゥムのCR−V3は1ヶなら800円前後で買えますじゃが、使い切り電池じゃでのう〜。
CR−V3型リチゥムイオンのRCR−V3なら自己放電率も小さく、継ぎ足し充電もOKじゃが、メーカーが推奨してませんし・・・。
書込番号:4343035
0点

ありがとうございます。リチウムでも、充電できないのもあるんですね。知りませんでした。いろいろ、見ているうちに上位互換RCR−V3というのもよさそうと思ってましたが、推奨されてないところがありますね。やっぱりニッケル水素にしておきます。
書込番号:4344559
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4
たぶん全国のジャスコで一緒でしょうが、14,800円で販売していると思います。
ズーミングも光学系からデジタル系へのつなぎで多少もたつきますが、この価格でこの画質ならマルでしょう。
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4
6月初旬に買いました。機能もそこそこで、この価格(16500円)なら満足
です。そして、色々、接写するチャンスも多く、本体が小さ過ぎないから、しっかり持てて良いです。そして単三電池が使えるのが気が楽です。
単三なら安いし、予備にもなるし、充電器も安くて使い回しも出来るし。
WEBに載せたり、仕事上の状況写真を撮るにはこれで十分。愛用してます。高いデジカメじゃなくても使えりゃいいのサ。でも、ちょっと始動時のズームの音が気になるかな...。
0点

買いました!
還暦を迎えた父親に買ってあげましたが、
*プラ製ボディ
*むき出しコネクタ
*雑な液晶画像
などなど造りが少し安っぽいかなぁ?
まぁ、友人割引だったから実際安く買ったんですが・・・
IXY-D400愛用者からすると安っぽくは感じるけれども、
握りやすい(IXYと比較して)のでブレにくい。
汎用性、入手性に優れる単3電池採用。
と、実用的で良くできたカメラではあるかと思います。
操作なんかもシンプルなのでアナログからの乗り換え・・・老年齢の方々への贈り物にも良いかと。
1万円代前半くらいで買えるなら非常にお奨めです。
書込番号:4267326
0点

手ブレおきませんね、これ。
IXYはかなり神経質に撮影する必要があったのですが、XactiC-4は適当にバシバシ撮っても普通の写真が撮れちゃいますね。
手ブレ対策ができているならばDIGIC2を搭載し記録画素サイズの大きいIXY400の方が綺麗なんでしょうけど・・・中々うまくいきません。
初心者の方やアナログから乗り換えのデジカメ初心者には本当にお奨めですよ。
なんたって安い(安く買える)し。
書込番号:4309997
0点

私も愛用してます。
値段を考えたら良いカメラだと思いますが・・・
ダイレクトプリントでのことになります
見た目よりも、余計に色が濃く出てるので、綺麗というよりも、ちょっとしつこい絵づくりなる。
左右の解像感がちがう(風景とか撮った時にありゃ?って思う感じ。)
肌色の再現がいまいち。
動作音がちょっとうるさいかなー。
比較してるのは、200万画素のルミックスと比較してのことです。
書込番号:4334724
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4
先週近く(奈良)のケーズデンキで特価13,400円で買いました。ミドリ電化の価格対抗みたいです。デジカメ初心者なのでこれで十分かなと考えています。扱いも簡単だし綺麗に撮れるし気に入っています。気兼ねなく使えて満足です。でもアルカリ電池の消耗はこんなものなんでしょうね。
0点

基本的な機能だけですが、十分に楽しめる機種だと思います
アルカリ電池だと、あまり持たないのですが
いざというときはCR-V3と言う、めちゃくちゃ持つリチウム電池が使えますし
日常的に使うなら、ニッケル水素充電池でもけっこう持ちますよ
書込番号:4180093
0点

お返事ありがとうございます。取説にもこのCR−V3は使用可能となっていました。何枚ぐらい取れるのでしょうか?今度1週間ほど海外に行くのですがやっぱり予備を持っていったほうがいいのでしょうか?お教えいただければ幸いです。
書込番号:4182456
0点

単に静止画を撮り続けるなら500枚以上はいけるんじゃないでしょうか?
実際には、画像確認や電源ON・OFFという条件が加わるので
何枚という事は決まらないのですが
このCR-V3と言う高額な電池なら、2本もあれば1週間は問題ないと思います
また、この電池は自己放電が少ないので、長期保存が普通の電池より利きます
安い店があったら、買っておくという手もありますね
書込番号:4183079
0点

pattayaさん、アドバイスありがとうございました。そんなにたくさん撮れるんですね。とても参考になりました。
書込番号:4184400
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4



500万画素モデルが控えているので、その影響でしょうね。在庫処分って所でしょう。
僕もこのカメラを買いましたが、これはいい製品ですよ。
みんなブランドに騙されすぎです。あのメーカーのものも、中身はサンヨーだったりするのにねw
書込番号:4062481
0点


2005/03/19 21:04(1年以上前)
ジャスコ豊橋南店で3/21(月)限定\17,800(通常価格\19,800)です。
在庫はかなりあるようですが、取り置きしてもらいました。
他のジャスコでも同価格かな?
書込番号:4094135
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





