
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年10月4日 13:55 |
![]() |
0 | 8 | 2005年8月13日 05:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月29日 19:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月5日 21:58 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月4日 21:18 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月2日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4
性能的・価格的にもとても魅力的な物ですが、使用している方にお伺いしたいのは、室内外でフラッシュ撮影を行った場合の、写りや色の出具合はどうなのでしょうか?コンパクトサイズに見受けられる、光量不足は感じられませんか。
0点

大体どんなカメラも、内蔵ストロボはGN10位
もし光が当たった所以外暗いのなら、
ISOを上げる、絞りを開く、シャッタースピードを遅くする、
等の対策しないと。
書込番号:4469825
0点

ぼくちゃんさん、早速の返事ありがとうございます。現在、パナソニックのDMC-F7を使用しておりますが、バスとアップぐらいの写真をオート撮影で撮った場合、光の当たっている所も赤みがかった写真になります。充電電池の劣化もあり、今回購入を考えておりオートで撮影した場合の写り具合を教えてください。
書込番号:4469988
0点

性能的・価格的といっても、既に発売後1年経過の商品ですから、2万円以下で探すなら他にもあると思います。パナのLS1も値下がり傾向だし...。しかも、光量不足かウンヌンかも、これは恐らく普通でしょう(笑)。周囲の明るさもあるし、感覚的に言えば可も不可もない写りです。ところで、まだ売っているのですか?市川のサトー無線ではついに完売しました。個人的には、初心者向けの扱い安いカメラです。設定はいつもオートで愛用してます。
書込番号:4475075
0点

ありがとうございます。単3タイプの電池が使用でき、他社へOEMしている会社で低価格でしたので購入を考えておりましたが、在庫の関係もありますので他の機種も探してみたいと思います。
書込番号:4477250
0点

パナのF7使ってるということだと、この機種への切り替えはちょっと厳しいかもしれません。
わたしも今、次の機種を選択中なのですが、ペンタックスのS55、ニコンのCP7600、パナのLS1あたりでの検討が良いのではと思います。価格的な問題でということです。
サンヨーのこれは女性には結構人気のようですが、静止画とムービーの切り替えスイッチを間違えやすいみたいです。
ただし、一万五千円くらいで買えるところもあるようですので、その場合は良い買い物になると思います。在庫が現在あればですけど。
書込番号:4478304
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4

他社製でも問題ありません。カタログには2300mAhと書いてありますが、それ以上であれば全然問題ありません。よってニッケル水素電池で、デジカメ用で2300mAh以上の記載があれば、どこのメーカーでも使えます。ニッカドは電気容量が足らないのやめましょう。推奨もしてないし。アルカリ電池も、すぐに切れます。まあ、電池はそこそこ良いのを買ったほうが便利に使えます。しょっちゅう充電は、せっかくのシャッターチャンスを逃しますよ。
書込番号:4341132
0点

ニッケル水素充電池は国産ではサンヨーとパナソニックの2社のみの製造です。カメラメーカーなどのブランドはサンヨーが製造者です。
今までの経験ではパナの方が安心して使えたのですがサンヨーさんのも良くなったという書き込みを良く見ます。
充電方式に気を付けて選べばいいと思います。
充電池4本と充電器のセット品で、4本同時充電でも個別に充電できるものを選べばいいと思います。充電池が4本あれば2本使って残りの2本は予備電池になります。
自然放電が多いので撮影前日に充電しておくのがいいですよ。
ニッカド電池は充電容量が少ないので使わないほうがいいです。
書込番号:4341144
0点

ニッケル水素のお勧めは、
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003421
仕様表には対応電池としてニッカドはありませんじゃ。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0405news-j/0519-1.html
書込番号:4341146
0点

ありがとうございます。パナソニックも可能なんですね。ちなみに、リチウムは、人気ないのでしょうか?
書込番号:4342392
0点

リチウム電池(CR-V3)は、大容量で軽量、自己放電が少ないなど非常にスグレものですじゃ。
充電できないような所へ行く場合は強力な味方じゃろうのう〜。
ワシも常に1ヶはプールしてますじゃ。
主電源として、日常使うには不経済なのが難点ですじゃ。
書込番号:4342490
0点

ありがとうございます。
>主電源として、日常使うには不経済なのが難点ですじゃ。
リチウムは高機能だけど、お金がかかるってことですね。
安いニッケル水素を、まず買ってみます。
書込番号:4342801
0点

リチゥムのCR−V3は1ヶなら800円前後で買えますじゃが、使い切り電池じゃでのう〜。
CR−V3型リチゥムイオンのRCR−V3なら自己放電率も小さく、継ぎ足し充電もOKじゃが、メーカーが推奨してませんし・・・。
書込番号:4343035
0点

ありがとうございます。リチウムでも、充電できないのもあるんですね。知りませんでした。いろいろ、見ているうちに上位互換RCR−V3というのもよさそうと思ってましたが、推奨されてないところがありますね。やっぱりニッケル水素にしておきます。
書込番号:4344559
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4


広告が入っていて買おうかどうか迷っています。
そこで使われている方にお聞きしたいのですが
画像はキレイですか?
デジカメ初心者でも使いやすいでしょうか。
私の主な使用目的は
子供の撮影(屋内外)
雑貨など至近距離での撮影
です。
良さや悪いところなども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

このカメラを持っていないので書き込む資格はないのですが。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0405news-j/0519-1.html
がメーカーのこのカメラの紹介ページです、読まれるといいですよ。
それと、書き込みを少しさかのぼって目を通すと使用感などが書かれています。
バッテリーのことですがやはり充電式のバッテリーが必要になると思います。乾電池ではあまり枚数が撮れないと思います。
動画に音声が記録されません。
書込番号:3847961
0点

今朝のヤマダのチラシにエプソンのL500Vなる500万画素のデジカメが2万3700円で出てました。
充電池は携帯電話と同じ方式のリチウムイオン充電池が標準で付いてくる、液晶モニターが非常にきれいな2.5インチの大型のがついていて音声付の動画も撮れてテレビでも再生出来ます。
サンヨーのこの機種に充電池を買い揃えると値段もあまり変わらなくなりますね。エプソンL500Vお薦めです。
書込番号:3850542
0点


2005/01/29 16:07(1年以上前)
今デジカメが多くて、選ぶのは悩みますね。
S4を持っていなくて、S3を使っていますが。
なかなか快調です。S3が300万画素で、プリントした画像がきれいで、普通に使う分が十分だと思った。このカメラの2mmスーパーマクロ(超至近)はなかなか使えます。
書込番号:3852086
0点


2005/01/29 19:24(1年以上前)
ふたつ下のスレッドで購入したばかりの者です。
他のかたも書いていますが、各種設定のメニューが判りやすいので初心者にはお勧めです。画質も綺麗ですよ。
悪いところはデザインが無骨なところでしょうか。
お披露目の時に、家内から「かわいくない」と言われました。
でも一度使わせたら「とても使いやすい」とのお言葉。
デザインのことは不問になりました。
充電池はRCR−V3というリチウムイオン充電池がおすすめです。
私はここで買いました。
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/
書込番号:3852920
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4
HPを見るとピクトブリッジには対応しているみたいですね(^_^)
書込番号:3846989
0点



2005/02/05 18:43(1年以上前)
返信ありがとうございます。対応でないのならやめます。
書込番号:3886820
0点

対応・・・なんですが(^^;;
メーカーのHP見ました?
書込番号:3887766
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4


デジカメを購入しようと思い家の近くの量販店を見てきました。予算の関係上、Nikon COOLPIX4100(\20,700)と SANYO Xacti DSC-S4(\17,800)の2機種に絞りました。両機種とも400万画素で、機能もほぼ同じようなものだと思うのですが、決定的な違いはあるのでしょうか? 店の人は\2,900の差ですが、COOLPIX 4100の方はカメラメーカーの製品なのでお奨めです。印刷すると違いが出ますよ。と言っていたのですが、どちらがお奨めでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願い致します。
0点

SANYOのウリと言ったら動画でしょ?この機種の動画像がどの程度か
知りませんけど
一方、Nikonのウリと言ったら思いつくのはマクロ撮影 こちらも
この機種の実力がどうかは分かりませんが・・・
静止画だけの比較ならどちらも同じかな
あえて、自分で静止画だけで選ぶならブランドでNikonかな なんとなく
書込番号:3720434
0点

Sシリーズの動画性能はたいしたことがありません。
動画性能はNikonCoolpix4100のほうが上。
静止画は400万画素で撮れば、
NikonCoolpix4100のような気がします。
SANYOのほうが軽快で、記録画素800万画素で撮影できるので、
A4以上でプリントアウトすることが多いなら、
SANYOのS4でしょうか。
大きなサイズのプリントをしない、
そして同じ価格ならブランドで、
そしてNikonのレンズ性能を信じて、
NikonCoolpix4100…でしょう。
by 風の間に間に bye
書込番号:3720932
0点


2005/01/03 18:54(1年以上前)
あそこのK'sですよね?!
気軽に撮りたいだけor 2ndデジカメなら
迷わずコレ!!
私も検討しています、しかし年あけて益々、意気っていますね!!K's!!
書込番号:3723825
0点



2005/01/04 01:54(1年以上前)
宇宙汰さん、風の間に間にさん、mac-toyさん、
早速のお返事ありがとうございました。
カタログや掲示板を参考に悩みに悩みました。
S4は動画に音声が付かないとか、4100はレリーズ
タイムラグが大きいということはわかりました。が、
現物を触ってみようと、違う量販店に行ってみました。
\20,700はちと高いのですが4100に決めかけた時にCanonの
IXY DIGITAL 30a \17,800(中古だけどほとんど新品)を発見
してしまいました。中古にしては高いかなと思ったのですが、
04年10月05日購入、持ち込まれたのが、その2日後だったそうで、
まだ10ヶ月間も保証がある(保証書付き)ので思わず購入して
しまいました。
340万画素と400万画素には及ばないものの大きな印刷はしない、
専用の充電式リチウム電池、充電器セットが付いている、
マニュアル撮影が出来る、小型で質感がよいという事で決めて
しまいました。
高い買い物なのか、安い買い物なのかわかりませんが、
大事に使っていこうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:3725968
0点



2005/01/04 21:18(1年以上前)
↑
訂正
340万画素 → 320万画素
書込番号:3729354
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-S4


初めてデジカメを買うのですがS3とS4のどちらにするか迷ってます。。。
他にも色々探したのですがサイトを見たり実物を触っても自分ではどれがいいのかさっぱりなので;
今はこの二つに絞ったのですが、値段は2000円程の違いで画素数等の微妙な違いがあるようですが、どちらが良いですか?
使用目的は遊び時に撮るくらいなのでそこまで高機能のものでなくて構わないのです。
条件は
・2万円前後
・300万以上の画素数
・電池がそれなりにもつ
です。
この二つ以外にも良いものがあればよろしくお願いします!!
0点

2000円程度の違いならS4いっちゃった方がよろしいかと思いますよ。私ならそうします。
書込番号:3719045
0点

本体だけで2万円前後ならば、、、
パナソニックのLC70とかもいかが?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/21441424.html
操作は分かりやすいと思う・・・
書込番号:3719056
0点

2万円以内なら私でしたら、NIKON COOLPIX3700か
コニカミノルタ Xg かな。
もちろん、このカメラも良いと思いますよ。(^^)
書込番号:3719283
0点

僕もこれを買いましたが、2千円の違いならこっちを買って後悔はないと思いますよ。
サンヨーというとパッとしないイメージがあって、このカメラもいまいち注目度が低いんですが、この価格なら文句なく買いだと思います。
(ちなみにサンヨーはオリンパスなど他メーカーへOEM供給してたりしますので、他社メーカーの物を買っても中身はサンヨーだったりすることはちょくちょくあります 笑)
唯一つ、個人的に注意すべき点があるのですが、それはUSB接続の際にも電池やACアダプターなどの外部電源が必要だということです。
他社メーカーの物はどうなのか知りませんが、今まで使ってたおもちゃデジカメはUSBから電源取ってたのでちょっと残念でした。
PC接続を多用されるのでしたら、ACアダプタも買った方が良いかもしれません。
電池はゴミになりますからねぇ…。充電池を使う手もありますが。
書込番号:3719531
0点

2万円ぐらいなら・・・個人的には キヤノンA400かな?
でも 皆さんお勧めのカメラはどれも捨て難い・・・^^;
書込番号:3720418
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





