Xacti DSC-E6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,000

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Xacti DSC-E6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-E6の価格比較
  • Xacti DSC-E6の中古価格比較
  • Xacti DSC-E6の買取価格
  • Xacti DSC-E6のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E6のレビュー
  • Xacti DSC-E6のクチコミ
  • Xacti DSC-E6の画像・動画
  • Xacti DSC-E6のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E6のオークション

Xacti DSC-E6三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Xacti DSC-E6の価格比較
  • Xacti DSC-E6の中古価格比較
  • Xacti DSC-E6の買取価格
  • Xacti DSC-E6のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E6のレビュー
  • Xacti DSC-E6のクチコミ
  • Xacti DSC-E6の画像・動画
  • Xacti DSC-E6のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E6のオークション

Xacti DSC-E6 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-E6」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E6を新規書き込みXacti DSC-E6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンの動画を

2007/01/09 03:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

クチコミ投稿数:7件

昨日このデジカメを購入しました。(展示品を13000円)
デジカメは初めてだったのですが液晶はデカくてキレイだし
動画もビックリするくらいキレイに撮れてすごく満足して
おります。
そこで思ったのですがこのデジカメにパソコンにある動画を
移して再生させるようなことは出来ないのでしょうか?
もしできたら非常に便利でうれしいのですが・・・

書込番号:5860447

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/09 07:45(1年以上前)

動画のファイルフォーマットはQuickTime Movieなので、パソコンにQuickTimeプレーヤーがインストールされていると再生可能です。
付属のCDに入っています。
付属のCDがない場合は、↓ここから無料でダウンロードできます。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html

書込番号:5860620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/01/09 08:26(1年以上前)

「パソコンにある動画」とは、wmvとかAVI、MPEG2、MPEG4など?

少し情報が古いですが、
MZ3では↓のような方法で可能です。
(「フライヤ−さんの「動画デジカメ簡易FAQ」のQ7)
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#07

お持ちの動画編集ソフトで、
E6の動画形式にファイル変換します。

E6の動画は、Sanyoのサンプルを見ると、↓ですね。
(MZ3と同様、サウンドは高音質にできそう)
★フォーマット
ビデオ:フォト−JPEG,(ピクセルサイズ)640×480,約1670万色
サウンド:8ビット符号なし整数,モノラル,7,875kHz
★ムービーfps30
★データレート11.43メガビット/秒
★ファイル名称規則:SANY1234(英大文字4文字+数字4桁)

これを、E6のSDの正しいフォルダにコピーすればいい。
ただ、MZ3の時は、使用する動画編集ソフトによっては、
上記のとおりにしても駄目だったようです。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5860657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/09 16:05(1年以上前)

m-yanoさん
レスありがとうございます。
書き方が分かりずらかったですね。すいませんです。

風の間に間にさん
>>「パソコンにある動画」とは、wmvとかAVI、MPEG2、MPEG4など?

はい そうです。詳しいレスありがとうございます。
pcもまだそれほど詳しくないのですが実現できるみたいで
うれしいです。時間かかると思いますが試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:5861665

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/09 23:55(1年以上前)

パソコン内の動画をデジカメで、と言うことだったのですね(^^ゞ
私の勘違いで申し訳ありません。

書込番号:5863788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

市場在庫はどうなんでしょう

2006/11/26 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 cittaさん
クチコミ投稿数:44件

初めて買ったデジメがDSC SX-550です。
マイナーでも、サンヨーの動画と動作の速さに引かれています。

最新のデジカメ事情に疎いのですが、動画デジカメとしてはこの機種を最後に生産終了するようですね。違うのかな?
そうなれば、なんとか市場で在庫を見つけて買いたい、と思いますが、生産終了のニュースからかなり経っているのでしょうか?
もう市場からはかなり消えている?
又、都内で格安情報ありましたら教えていただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5680849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/26 17:42(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00502210884/
格安じゃないかな?

書込番号:5681337

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2006/12/05 15:19(1年以上前)

Yahoo!オークションに希望落札価格19,200円で出店されてますね。
残り時間は今から1日+7時間といったところです。

書込番号:5717620

ナイスクチコミ!0


スレ主 cittaさん
クチコミ投稿数:44件

2006/12/06 00:56(1年以上前)

うーん、もう一声って感じですね。案外下げないですね。
年末セール、タイムサービスで1万5千位でないかなー。

書込番号:5720195

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2006/12/06 13:09(1年以上前)

ここまできたら年末セール狙いでしょうかね?

私も昨年末の「福袋」で19,800円だったですから、、

生産中止になって在庫が減っている状況の中ですから
どうしてもE6じゃなきゃ・・というのでなければ
他社の他機種のほうが年末商戦では価格に魅力を感じるのでは?

と言いつつ、、

私はVPC-E60(2006年5月日本未発売)を購入する手立てを模索中でして
ヨーロッパ方面に知り合いがいなくなってしまったので
(夏頃は日本円換算で3万円以上してたので購入していただくのを断念)

今後はアメリカ or 中国の知人頼みで探す予定です。

※ジャパネットさん・・E60も広告に載せてぇ〜

書込番号:5721400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 hiroki@さん
クチコミ投稿数:31件

このポストビューと言う撮影直後に撮った写真を見れる機能が、ほぼ働きません。不具合なのでしょうか?

0.3Mで撮影しています。とく画面上大きな違いはなく綺麗に写りこんでますが、写真として現像してみると結構粗い写真になっています。現像する機械にもよるのでしょうかね?

本体上で移しこんだものを本体の画面上で見た際には、関しては非常に綺麗に写ってました。

改めてデジカメ買いなおしかなぁなんて・・・。
0.3Mの次は2Mでその間がないのは気づかないままでした。

書込番号:5657792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/11/20 14:35(1年以上前)

写真としてプリントする場合も液晶画面と同じ大きさにプリントしましょう、

するときちんと液晶画面で見たとおり綺麗にプリントされます。

つまり、それが画素数というものです。

書込番号:5657813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/11/20 15:07(1年以上前)

プリントするなら、最低2Mですかね。
http://www.kitamura-print.com/photopri/

書込番号:5657881

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/20 18:19(1年以上前)

hiroki@さんへ

> ほぼ働きません。

この「ほぼ」とは?どういった状況なのでしょうか。
全く機能していないのですか?
それとも何回かに一度起こる現象なのでしょうか?

このE6はオプション設定でポストビューを[1秒][2秒][OFF]の3種類の設定が選べます。(取説に書いてあります)

この設定をしてもNGであれば故障でしょう。

> 改めてデジカメ買いなおしかなぁなんて・・・。

そうですね、、気に入らなければ他のカメラを購入をオススメします。
そしてまたそのカメラで0.3M撮影して現像(自宅印刷ではなくて写真屋に出したのだと理解しましたが)してみてください。
きっとまた、、、
> 改めてデジカメ買いなおしかなぁなんて・・・。
状態に陥りますね。

せっかく600万画素デジカメを購入したのだから6M撮影をして、現像もしてみてください。

それからデジカメを買い換えても遅くは無いと思いますが・・・

書込番号:5658378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/20 18:39(1年以上前)

0.3Mと言うのは30万画素ですから、とても印刷に絶えられる画素数ではないですね。
プリクラくらいの大きさになら、キレイに印刷できると思います。

書込番号:5658442

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/20 18:46(1年以上前)

hiroki@さんへ

間違いでしたらお詫びいたします。

以前、、トミーのXiaostyle TDG-501を購入した方でしょうか?

その後はカシオのEXILIM ZOOM EX-Z60を購入せずにSANYOにしたのですね。

なぜ?DSC-E6にしたのでしょうか?
もしよろしければ、この板で公開してくださいな!!

きっとレスないと思いますが・・・

書込番号:5658460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/20 19:57(1年以上前)

>きっとレスないと思いますが・・・

なんだか意味深ですね?

書込番号:5658653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2006/11/21 19:26(1年以上前)

ようやくまともなデジカメを買ったのなら
6M-Hで写しましょうよ。なぜ0.3Mモードなのでしょうか?
内蔵メモリでお使いですか?
デジカメの買い直しを考える前に大容量SDを買い、
最高画質で撮影しましょう。
綺麗うんぬんを発言するならそこそこのモードで
撮影するべきでは?と思うのですが・・・。
このカメラはとても綺麗に写すことがきできます。
もちろん印刷しても綺麗に残すことができますよ。
ちなみにポストビューの設定以外に、
撮影後シャッターボタンを押し続けていれば
撮影した画像を表示し続けることが出来ます。

書込番号:5662067

ナイスクチコミ!0


choleraさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/22 13:03(1年以上前)

無知なる愚かの典型ですね。
きっと何を買っても不満しか出せない人なのでしょう。
自分の書き込みを見直すことも、説明書を読み直すこともされないようです。

それはさておき・・・

>hiroki@さんへ
評判の良い物を手にしても、いつも期待はずれ・・・
ということは、hiroki@さんの使い方は他の大勢の人々のそれとは逸脱して異なっているということではないでしょうか?
あまり掲示板の書き込みは参考にせず、一度販売店等でじっくりと実機を触り、そこで自分の納得する答えを探した方が近道なんじゃないかと思います。

自分の手や目のように、体の一部のごとく使い倒せるデジカメにhiroki@さんが出逢えることをお祈りしております。
(私はどこにも無いデジカメを探すより、手元のデジカメに使い込んで慣れる方がラクだと思いますが。。)

書込番号:5664760

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroki@さん
クチコミ投稿数:31件

2006/11/28 18:02(1年以上前)

hiroki@さんへ

間違いでしたらお詫びいたします。

以前、、トミーのXiaostyle TDG-501を購入した方でしょうか?

その後はカシオのEXILIM ZOOM EX-Z60を購入せずにSANYOにしたのですね。

なぜ?DSC-E6にしたのでしょうか?
もしよろしければ、この板で公開してくださいな!!

きっとレスないと思いますが・・・


>この問いですが、ずばりアナタには関係ないですよ。
どのカメラを買おうが個人的な問題。


多々文句を言われてる方も多いようですが、個人的な使い勝手の差。言われることもないと思うのですが。
最後に言いたい事だけ言われるのも遺憾ですね。

それから、
DSC-E6のサイトが既に削除されていました。メーカー自体もデジカメ業務からの撤退を発表してましたので、それまでなのかな?と思っています。売れないってことはそれまでのカメラでしかないんじゃないでしょうか?使い勝手の良さを見込んで購入した自分の責任は一番ですが、それに文句をダラダラ言われる筋合いは全く無いです。

それに使い勝手の悪さを個人的に書き込んだだけです。
勘違いしてる方も居るようですが。


下記の書き込みんについて

それから

[5664760] choleraさん 2006年11月22日 13:03

無知なる愚かの典型ですね。
きっと何を買っても不満しか出せない人なのでしょう。
自分の書き込みを見直すことも、説明書を読み直すこともされないようです。

それはさておき・・・

>hiroki@さんへ
評判の良い物を手にしても、いつも期待はずれ・・・
ということは、hiroki@さんの使い方は他の大勢の人々のそれとは逸脱して異なっているということではないでしょうか?
あまり掲示板の書き込みは参考にせず、一度販売店等でじっくりと実機を触り、そこで自分の納得する答えを探した方が近道なんじゃないかと思います。

自分の手や目のように、体の一部のごとく使い倒せるデジカメにhiroki@さんが出逢えることをお祈りしております。
(私はどこにも無いデジカメを探すより、手元のデジカメに使い込んで慣れる方がラクだと思いますが。。)


>愚かとか無知とか、言われる筋合いは全く無いので言葉を謹んでくれませんか?何を買っても不満など言われる筋合いもないし、非常識にもほどがあります。

個人的な使い勝手の悪さは、感じた人それぞれじゃないでしょうか?

誰もこのカメラに関して文句を書き込んだわけじゃないのに、
文句として勘違いされてる方も多いですし・・・。
文章よく読みません?

単純に個人的な見解だけで文句を言われることもないですから。

遺憾です。



ちなみにもう次なるデジカメは注文済みですし。
勿論性能も、きちんと確かめて、きちんと良いもを選んでます。


掲示板はここの掲示板相手を潰す物なんでしょうか?

書込番号:5689153

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/29 08:20(1年以上前)

どうも人違いだったようですね。

大変失礼致しました。

しかし、、

質問しておいて返ってきた答えが自分の期待したものでなかったら逆ギレするとは・・・

この質問者も失礼な人ですな!

> ちなみにもう次なるデジカメは注文済みですし。
> 勿論性能も、きちんと確かめて、きちんと良いもを選んでます。

ということなので、もう関係ないか。。。

書込番号:5691824

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroki@さん
クチコミ投稿数:31件

2006/11/29 17:21(1年以上前)

良き回答いただけた方には改めて感謝しておきます。

ただ下らないことを書き込む人が多すぎかなと思います。

書込番号:5693169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DSC-E6とDSC-MZ3

2006/10/31 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

クチコミ投稿数:5件

暗いところの動画撮影に強いデジカメがほしいのですが、
DSC-E6とDSC-MZ3では、どちらが暗いところの撮影に強い
のでしょうか?

書込番号:5588384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/31 01:44(1年以上前)

なかなかMZ3を超える暗い場所に強い機種は出にくいかもしれないですね〜。

書込番号:5588429

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/10/31 08:56(1年以上前)

MZ3ですね。

そこだけは今でもN0.1ですね。それ以外はもっといい機種が出てますが・・・・

書込番号:5588792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/31 22:04(1年以上前)

MZ3を持っていませんが、MZ3の方が自然だと思います。

書込番号:5590670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/11/01 01:34(1年以上前)

暗いところもいろいろありますが、本当に暗いところだと MZ3 の最高感度は ISO800 なので辛いかもしれません。15f/s にしても二倍の明るさになるだけですし。もう過去のおぼろげな記憶でしかありませんが。
MZ3 の魅力は暗いところに強いというより、暗いところでもノイズが少ない、だと思います。

E6 よりはフジフィルムの F30 の方が暗いところには強いです。一般的には F30 をお勧めします。ただし動画撮影中光学ズームが効かない、テレ端はレンズが暗い、のは欠点です。
総合的には私は E6 が好きです。欠点は光学ズーム時の騒音、不安定な WB、蛍光灯のフリッカーの影響を強く受ける、などでしょうか。

書込番号:5591497

ナイスクチコミ!0


wa-taさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/01 20:56(1年以上前)

なるほど。MZ3は所有してますが暗い場所で綺麗にとれるんですね。あまり知りませんでした。動画デジカメを探していて店員に進められて買ってしまったので。
そろそろ新しいのがほしいので、色々検討してますがE6とW10はどちらも暗い場所に強いのでしょうか?
あと候補のL4はノイジーっという記事を読んでなんだか購買欲が落ちてしまいました。

書込番号:5593482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/11/01 23:21(1年以上前)

W10 の動画は感度が低いので、暗いところに強いとは言えないでしょう。キヤノンの S3IS の方が明らかに動画感度が高いです。

書込番号:5594168

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/11/02 08:44(1年以上前)

E6のマニュアルでISO3200は本当に暗い所でもなんとか映ります。
勿論、ノイズだらけで暗視カメラみたいなノイズ加減ですが、それでも映らないよりはいいと思います。
ただ、E6は音声の酷さは覚悟しないといけないですよ。ダントツ音声ワースト1ですから^^;

L4は動画に関してはノイズは非常に少ないです。綺麗ですよ。ただE6のISO3200には暗所性能では勝てません。暗所性能に関してはJ4レベルですね。画質はE6レベルですが。音質もJ4よりいいです。

MZ3は暗所でのノイズの少なさはダントツでしょう。綺麗です。でももうなかなか手に入らないし、扱いが大変かも?

書込番号:5595060

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/02 12:27(1年以上前)

昨年末の特売でE6を19.800円で購入し、本年5月(G.W)に地元のカメラ店のショーウィンドウに置かれていたMZ3(中古)を9.980円で購入しました。(以前使用していたMZ1が懐かしくもあり衝動買いでした)

わたしの場合は何買うにしてもメーカーのコダワリは全く無くて
使いたい時に使いたい機能の付いている物を買っちゃうキライがあるようです。(人生振り返ると)

MZ3は当時640×480ドット・30fpsという動画撮影と、ワンショットあたりの制限が無くなって、購入意欲はあったのですが、お金が無かったのですね。

気に入っているところは、、メインダイアルで通常の1コマ撮影、連写、動画の切り替えが簡単に行えるところと、最近の高画素1/2.5インチサイズCCD機に比べて階調表現力に優れている感じがするところです。

ただ..今となっては専用リチウムイオン電池でなく、単三型電池2本仕様を引き継いでいて欲しかったですね。

あとSANYO情報として[スローシャッターノイズリダクションが装備されておらず、夜景撮影に関してはそれほど強くないという点だそうで、最大16秒までシャッター速度を落とせるが、露光時間が1秒を超えたあたりから、撮影画像に熱ノイズが目立つようになるということでした ]

sezorikaさんの言われている通りE6の音質は確かに良くないです。
が..動画を撮って3型液晶ですぐに見せると皆さん一様に驚きますねぇ。
特に女性には人気(デザインも含め)がありました。(お水系のネエさんには結構すすめましたよ)

wa-taさん L4って京セラの?(爆)じゃなくてCANONですよね!(デジカメをQV-10で始めた古い人間なんで・・)
ボディが小型なのは..まぁそれはそれで良いけど、今時1.8型液晶で動画見せられても老眼の私には実際に辛いものがありました。

書込番号:5595440

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/11/02 13:54(1年以上前)

RC丸ちゃんさん

L4の液晶サイズは確かに小さいので本体での視聴には物足りないものがありますよね。
そういう意味では上のクラスの900ISの方が小型にこだわらない人はいいのかも知れませんね。
多分、L4の動画レベルより劣ると言うことは無いと思います。

ただCASIO製品は上位機種だからといって動画レベルが高いと言うわけではなかったりするので、900ISもどうか分かりませんが、多分いいと思います。イクシーは昔から動画は良かったのですが、いかんせん容量を食うんですよね。1GBで8分くらいなんで・・・・ただこの秋の製品からSDHC対応になったので記録時間のネックがなくなりましたので、実質、動画デジカメデビューだったりします。

SANYO機はCシリーズはいいんですけど、E6もJ4も音声が悪いので改善して欲しいですね。panaのFXシリーズも音声が悪い。

別にステレオ音声じゃなくてもカシオのS770なんかはいい音してますから、音声にもっと力入れて欲しいな。

ちなみにE6の後継機E7はマイク位置が全面になったのでE6よりはマシでした。SDHC対応ですし・・・・ただレンズ飛び出ます。

書込番号:5595625

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/02 15:37(1年以上前)

sezorikaさん

誠に申し訳ありませんが、私はE7には全く興味が無く..

CANONのコンデジもGシリーズしか興味がなく..スミマセン!!

でも..2万円台で、とりあえずデジカメって人に薦めるなら私はFUJIのF30かなぁ

書込番号:5595810

ナイスクチコミ!0


wa-taさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/03 00:00(1年以上前)

色々な意見が聞けてありがたいです。
色々な選択があるようで迷ってきました。

MZ3が良いのかなやっぱり。E6がISO3200で暗さに強いのはわかりましたが、暗い場所で綺麗に撮るならMZ3ですよね。W10はE6と比べて暗所の綺麗さではどうなのでしょうか。
色々と扱いやすそうなので気になってる機種なので。なんだか細かいことが気になるほうで色々と質問してすいません。

L4(キャノン)も動画はなんだか良さそうですね。コンパクトだけど、ノイズが多いとか画質がいまいちな記事があったので鵜呑みにしてました。

書込番号:5597368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/11/03 02:04(1年以上前)

このスレは「暗所動画」が主題なのですが、質問をされる方の意図が汲み取れないので噛み合っていない感じです。

「綺麗に」がノイズを指すのなら MZ3 でしょう。でもこれはオートでは ISO400 までしか上がりません。感度アップしないからノイズが少ない、とも言うことができます。確かにノイズは少ないですけどね。
ただし画像はボケボケで解像度も低い。そして彩度が低く薄い色の動画です。私はそれを味として楽しんでいましたけど。

暗いところを写しとる能力なら、私の知っている範囲では F30 です。ISO感度はオートしか無いのですが、おそらく ISO3200 まで行っている感じです。
この「ISOオート」というのが私には使いやすいです。暗いところでは感度を上げる(当然ノイジーにはなる)、明るいところでは感度を下げて綺麗な動画にしてくれる。これをシャッターボタンを押すだけでこなしてくれます(逆に言うと何もいじれない)。

E6 はシャープネスのきっちりかかった画像が私好みです。またホワイトバランスを調整した E6 の色も私は大好きです。
あと、E6 の感度は ISO3600 です。オートでは ISO1800 までです。この部分は F30 と比較すると使いにくいです。

書込番号:5597733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/11/03 06:16(1年以上前)

>2005動画マニア さん、お早うございます。

未だにMZ3を大事に使っています。
(HD1Aを買ったので、いまはそちらがメインですけど)

>>暗いところの動画撮影に強いデジカメがほしいのですが、
>>DSC-E6とDSC-MZ3では、
>>どちらが暗いところの撮影に強いのでしょうか?

すでに入手が難しいですから、
MZ3を考えないほうがいいのでは?


皆さんが「MZ3の暗所での動画が良い」とされる点が何か、
私はよくわかりませんが、
私が感じるMZ3の動画は、
暗くてもノイズが少なく、きちんと色が出る、
といったことです。

とは言え、暗さに強いわけではありません。
暗いところだと、
AFが合わないことも少なくないです。
そのため、私、基本的にマニュアルフォーカスで撮影します。

ISOオートだとISO200までしかあがりません。
ISO400だと、やはりノイズが乗るので、
私はよほどのことがないと使いません。

確かに解像感は、Sanyoが後に出したXactiDSC-Jシリーズ、
Eシリーズには敵いません。
解像感の乏しさは、発売当時から言われていることです。
ですが、メーカーサンプル、
ユーザーの方のアップされていた動画を見ていますが、
(私の感覚では)MZ3の動画のほうが好きなのです。



以下は、スレッドの趣旨と変わってしまうので申し訳ないです。

MZ3の良さ(私の好きなところ)は、
備えている機能の素晴らしさ(私にとって)です。
(入手が難しいので、書いても詮ないです)

(1)フルマニュアル機能

(2)高速連写機能
 最速0.06秒間隔(高速連写は枚数に限度)

(3)ワイドレンジショット
 明暗差の大きな撮影環境で、
 露出を変えた2枚の静止画を高速連写し、
 1枚の階調性のある静止画を生み出す機能です。
 (階調性が良くなりますが、
    すっごく効果があると言うほどではない、です)

(4)カラーイコライザー機能
 マゼンタやシアン、イエローなどの各色の彩度、明度を変更し、
 自分の好みの色合いの静止画・高速連写の静止画・動画を
 生み出す機能です。
 色調の設定は共通ですが、
 どの画質を使うかという設定は、
 静止画・連写・動画それぞれで選べます。
 (そのたびに変更しなくてもいい)

 たとえば、青以外モノクロの動画を撮ったりしています。


未だにこんな機能を備えたデジカメはありません。
ですから、私はMZ3が大好きなのです。


by 風の間に間に Bye

書込番号:5597926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/11/03 07:56(1年以上前)

>ISOオートだとISO200までしかあがりません。
>ISO400だと、やはりノイズが乗るので、

それぞれ順に ISO400、ISO800 と書くべきです(二画素混合なので)。

それと私が「彩度が低い」と言ったのは同一場面の静止画と動画を比べての話です。静止画と動画の色があまりにも違いすぎます。

暗所で画質が良いとされる VX2000 というビデオカメラの結婚式場での映像を見たことがあります(自分もデジカメで撮影していた)。
ですので一般的な暗所での画質評価が「いかにノイズが少ないまま露出を上げられるか」にあるのは私もわかっているつもりです。
これを評価基準にするのであれば、デジカメではやはり MZ3 ということになると思います。
あとは 1/1.8インチCCD で画素混合を行っている、パナソニックの FZ30 あたりも気になるところです。

書込番号:5598052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/11/03 13:44(1年以上前)

>>京都のおっさん さん、こんにちは。

>>ISOオートだとISO200までしかあがりません。
>>ISO400だと、やはりノイズが乗るので、

>それぞれ順に ISO400、ISO800 と書くべきです
>(二画素混合なので)。

そうですね。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5598834

ナイスクチコミ!0


wa-taさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/05 10:00(1年以上前)

結局E6を購入しました。最終的にF30と迷ったんですが手持ちのSDが使えないので。
まだ少し使っただけですが、レンズが出ないのも手軽に撮れていいですね。本体も写真で見るより現物のほうが質感も良く気に入ってます。

書込番号:5605305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょうか?

2006/10/28 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

クチコミ投稿数:27件

質問させてください。
こちらの掲示板を拝見していると、このカメラはすべてにおいて
優れた性能を持っているようなので購入を考えています。
使用目的は主に旅行でのスナップ撮影(L版かはがき大印刷)と
趣味の花を撮ってネットに載せるぐらいです。
動画がきれいに撮れるのなら短い動画も旅の記念に
撮って残したいと思っています。
しかしE6は画像が赤みがかっていると書いてあるのを見て
気になっています。
私のプリンターが元々赤みがかって印刷されるため印刷写真が
真っ赤になりそうな気がするのです。
動画も赤みがかっているのでしょうか?

そこで、「E6」と「ジャパネットのプリンター付きS7」と
「セブンイレブンのSD512付きE7」とで迷っています。
今から買うのならどれがおすすめでしょうか?
お返事よろしくお願いします。


書込番号:5579776

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2006/10/28 20:15(1年以上前)

ブルベリさん こんばんゎ!

私がE6を購入した動機ゎインナーフォーカス&3型液晶(気軽にポケットに入れて持ち歩ける機種)でした。
なぜ?SANYOの三機種で比べるのかわかりませんが、、
E6と他の2機種ゎ同じSANYO製でも違うものだと私ゎ思っています。

 > 今から買うのならどれがおすすめでしょうか?

私だったらぁ最新に近い機種をお勧めします。
が、、レンズのセリ出すタイプならば、わざわざSANYOじゃなくても良いのでゎ?
ただ、、「2万円前後で手に入るE6」という事であれば迷わず買い!じゃないですかねぇ?

皆様が「赤い」という事が、私にゎ未だに良く理解できません。
(確かに赤っぽく写る場合もぉありますが、、)

下記に私のE6写真が少〜しだけUPしてあります。
(春に撮影したものですみませんけど、、赤いですかぁ?)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=813947&un=127906

書込番号:5580181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/10/28 22:38(1年以上前)

文面から
あなたが欲しがっているものは
ジャパネットのプリンターと
セブンイレブンのSD512
だと思います。
カメラは置いといて、この二つを手に入れたほうが
満足度は高いのではないでしょうか。

カメラはおまけなのですから、
どれでもいいように思います。

カメラが気になる。それならば
昨年までなら、サンヨーもいいよと言えたけど
今は、推すことは出来ません。

フジ、オリンパス、ペンタックス、リコーなどに
安くて、良いものが埋もれています。

ニコン、キヤノン、パナ性能と価格のバランスが?
で外したほうが幸せ。

赤色の事、3人以上同じ症状を問題にしていないなら、
無視する事です。
たまたまの一言にめぐり合う場面は
たまにしか有りません。
どのカメラでも起こりうることでしょう。

サンヨーは既にムービーデジカメに移行しています。
サンヨーの製品が買いたいということなら
ムービーへ行くべきです。
これの品質は高いです。

書込番号:5580757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/10/29 01:06(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
写真見せていただきました。
素晴らしくきれいでした。
赤っぽいなんてことは全然ありませんね。
やっぱりE6が一番お勧めなのですね。
ありがとうございました。

>そらん♪さん
動画もきれいに撮れるカメラが欲しいと思って探しています。
他に候補と思っているのはカシオのS600とIXY800ISです。
けれどこのE6のクチコミを見ていたら皆さんとても誉めて
おられるのでSANYOが気になっています。
レスをありがとうございました。

書込番号:5581425

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/10/30 09:28(1年以上前)

今現在でE6の優位点は暗所性能のみです。

暗い所での動画には他の機種より優れています。

しかし私も持っていましたが動画の音声は最低ランクです。ダントツです。またWBも室内では不安定です。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500211058#5574705
キャノンのL4はサイズも動画もE6よりお勧めです。

ただやはり暗所性能はE6が上です。
あと、液晶画面もE6が大きいです。

書込番号:5585616

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2006/10/30 12:31(1年以上前)

三万円近く出費できるなら、、
迷わずE6は候補からハズシで良いんじゃないかと、、

書込番号:5585916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/10/31 12:52(1年以上前)

ご意見色々とありがとうございました。
主人はIXYを勧めるのですがちょっと重いので躊躇しています。
もうちょっと悩んで納得のいく一台を選びたいと思います。

書込番号:5589256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MZ3を手放してDSC-E6を買うべきか・・・

2006/09/20 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

クチコミ投稿数:22件

MZ3の動画の美しさに感動しながら使い続けています。
こちらのDSC-E6の評判の良さを読みました。
特にレンズが飛び出ないことや、SDで連続動画撮影が出来る
というのが気に入りました。
使用目的は主にスナップ撮影的な使い方で、
動画と静止画の撮影割合は半々といった感じです。
名器のMZ3を手放してDSC-E6に変えたら後悔するでしょうか?

書込番号:5460965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/20 14:23(1年以上前)

こんにちは。

>名器のMZ3を手放してDSC-E6に変えたら後悔するでしょうか?

いまさら手放してもさほど資金のプラスにはならないと思いますので、
ここは1つ思い切って買い増しにした方が良いのではないですか?
予備機ににもなりますし。

書込番号:5460981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/09/20 15:01(1年以上前)

同じく、買い増しに一票。

書込番号:5461061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/09/20 21:48(1年以上前)

MZ3を壊れるまで使う方が良いと思います。

新規購入デジカメは、静止画専門?。

書込番号:5462046

ナイスクチコミ!0


inamooさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/21 09:18(1年以上前)

私もMZ3とE6を所有しています。
普段の持ち歩きにはE6を、室内など暗所の動画撮影にはMZ3を使うようにしています。

MZ3を手放すと後悔する…かもです。

私は、MZ3⇒J4買増し⇒J4手放し⇒E6買増し、でした。
一番の後悔はJ4を手放したことです(>_<)

MZ3は臨終まで付き合ってもらおうと思っています(^^)

書込番号:5463493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/09/21 18:01(1年以上前)

皆さんご意見有難う御座います。
J4とE6ではどちらがお薦めでしょうか?

書込番号:5464513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/09/21 23:41(1年以上前)

使いこなす気があるのなら E6、無いのなら J4 をお勧めします。
使いこなしとはホワイトバランスを自分で設定することです。
私の E6 は昼間屋外で最適となるように自己設定しています。なので基本的に E6 で屋内撮影はしません。

書込番号:5465739

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/09/28 11:35(1年以上前)

E6とJ4はどっちもそれなりにいい面があるので難しいですね。

画質:E6
音声:J4
暗所:E6
持ちやすさ:J4
動画と静止画の切換えスピード:J4
ホワイトバランス:J4
中古価格:J4
新品価格:E6


って感じですね。

私はとにかくE6のこもった音声だけは我慢できなかったのでE6は手放しました。画質の精細感はHD1よりも上ですよ。

書込番号:5485786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DSC-E6」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E6を新規書き込みXacti DSC-E6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-E6
三洋電機

Xacti DSC-E6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Xacti DSC-E6をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング