このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年10月2日 20:40 | |
| 0 | 0 | 2005年10月1日 17:28 | |
| 0 | 6 | 2005年9月30日 22:56 | |
| 0 | 4 | 2005年9月24日 23:04 | |
| 0 | 5 | 2005年9月17日 14:10 | |
| 0 | 11 | 2005年9月8日 01:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
今日、偶然にも実機に触れる機会がありました。3.0型のモニターはDV並の視認性で良かったです。デザインも薄くてしゃれていました。動画も持ち合わせていたSDに記録しましたが、J4と同程度ですかね室内の展示会場ですが良く撮れてると思います。一般のお客さんばかり写したのでアップは出来かねますが・・・(もうちょっと考えて撮ればよかった)。タッチフォーカスも不器用なわたしにはありがたい機能です。あくまで、初級者の目ですが・・・
係の方の説明では10月3日発売予定のようです。
欲しいですね。9月29日まで東京ビッグサイトの国際福祉機器展のサンヨーのブースでどなたでも触れます。
0点
いつまでも初級者さん
タッチフォーカスは、使いやすかったですか?
私は、DSC-E6とDSC-S6で迷っています。
スペック的にはE6なんですが、デザインは、S6がすきだからです。
S6は、展示されていたでしょうか?
S6の感想もおききしたいです?
書込番号:4468741
0点
いつまでも初心者さん
私もタッチフォーカスを気にしています。
また、3インチ液晶はいいのですが、少し大きすぎるのではないかと思っていますが、実際に触った感じはいかがでした??
書込番号:4470173
0点
まさきあんどじゅんさん、ほわいどばんどさん
タッチフォーカスの感触ですが、触った瞬間にピントが固定するのが判りました。微妙な半押しよりも触れていればいいだけですから簡単だなと思いました。
残念ながらS6はありませんでした。
ちなみに、E6が福祉機器として展示されていたのは、誰にでも扱えるユニバーサルデザインというコンセプトだったと記憶します。世界初の福祉機器としてのデジカメデビューかもしれません。対象は私のようないつまでも初級者のレベルの人かもしれません。
書込番号:4471186
0点
いつまでも初心者さん
ありがとうございます。半押しって結構忘れたり、失敗してしまうので注目の機能かぁ〜って思ってます。触った瞬間にピントが合うっていいですね!!早く触ってみたい!!
書込番号:4471501
0点
LCDが大きくても、慣れてしまえばどうってことないですよ。
画像の確認がしやすいです。
書込番号:4471706
0点
いつまでも初級者さん
ありがとうございます。
タッチフォーカス簡単でよさそうですね。
家族で使えそうです。
書込番号:4473947
0点
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
三洋さ〜ん、及びサードパーティーのケースメーカーの方、これ用の水中パック欲しいです。
画面が大きくて水中でもすごく見やすそうだし、ムービーもばっちりVGA30コマで撮れるし、これを水中に持ち込みたいです。
ズームレンズが伸びない&ダイヤル操作部が無いので設計も簡単そうなので、結果として水中パック自体が小さく仕上がれば旅行にも大助かりなのです。今使っているデジカメ用とビデオ用のはどちらも大きくてつらいっす。
(ウリである“タッチフォーカス”これがどうなるのかは謎。ちゃんとピント合わせ出来てシャッター切れれば良いけれど)
ということで、私も欲しーって方はここへ書き込みよろしゅー。
サードパーティーでこれ用の水中パックを見つけたって方もよろスくー。
0点
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/26/news028.html
このカメラ、フラッシュ位置からして
オーブが大量発生しないか
心配ですね。
しかし、安いですね。
0点
あら、貼られてた(笑)
ムーンライダーズさん
オーブって何ですか?
しかし本当に安いですね。この機能、この液晶でこの値段。
出だしからこんな安くていいのでしょうか?
まあいいか。安くて困ることは無いですね。
SANYOは、実は日本のデジカメ界を支えていたり、
昔の動画デジカメを私も使ったことあったり、
その鮮やかな絵作りは好きだったりするのですけど、
最近は買いたいってカメラが出てきません。
もっととんがったカメラ出さないかなあ。
スミマセン。脱線しました・・・
書込番号:4460364
0点
ytunさん、こんばんは。
オーブは、心霊現象です。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html
UFOも撮れる(メーカーサンプル参照)カメラですから
当然、オーブも撮れます。(^_^;)
書込番号:4461369
0点
ムーンライダーズ さん
なるほど。こんなのどこかで見たような気がします。
確かにレンズの真上のフラッシュは、
オーブ沢山撮れるかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:4462232
0点
へーそーなんだ〜。オーブですか。初めて知りました。(感謝)
私はむしろ赤目ちゃんが心配です。
ここまでフラッシュとレンズを近づけた目的は唯一つ、デザインですよね。
メーカーもきっと折り込み済だとは思いますが・・・
サンヨーと言えば私事ですがとても懐かしいです。85万画素8万位で買ったけど、
電池がぜんぜん持たなかったです。そっかーカドニカ買えってことかなんて思った
ことを思い出しました(笑)
リコーのR3を待ってたんですけど、一向に情報が入らないので頭にきてました。
E6もいいですね。本気で検討しちゃおうっと!
書込番号:4467568
0点
言い忘れました。
デザインですけど、ちょっと丸っち過ぎませんか?
なんか、私のお弁当箱思い出しました(笑)
販売ターゲットは誰なんでしょうか。
書込番号:4467588
0点
販売ターゲットは、女性だとおもいます。
DSC-6Sのデザインなら迷わずかいます。
書込番号:4468789
0点
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
SANYO DSC-E6のレビューです。
またまた、livedoorです。結構新機種レビューがんばりますね。
livedoor。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=20318
3型液晶早く見てみたいです。でも液晶が大きいせいか操作部が小さめですね。操作性はどうなのでしょうかね?
0点
ワンポイントアンケートの項目に、「デザイン」が無いのがちょっと気になりました。
2.7型が限界サイズだろうと思っていたら、3型なんですね。背面液晶どこまで大きくなるのかな?
書込番号:4452590
0点
3型液晶、やはりインパクトありそうですね。
でも、動画サンプルが無いのが残念。 今持ってるJ4と比較してみたかったので。
書込番号:4452595
0点
やはり、メーカーサンプルと印象が変わらないですね。
もう33000円切ってるんですね。
書込番号:4452953
0点
上部にスピーカーで側面にマイクですか、光学ズーム作動音を拾わない
配慮っていうことでしょうか。
普通は反対のような気がするんですが、livedoor さん間違っていません。
書込番号:4453680
0点
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
液晶モニタも、ついに3型突入ですね(^^)
36分割マルチ表示も凄いですね。
書込番号:4372844
0点
大型モニターは老眼には、ありがたいのですが、裏面は指の置き場に困りそうな
気がします。
書込番号:4372861
0点
1番乗り逃した・・・・
J4ユーザーです。今のところJ4の後継機っぽいので当分はJ4ユーザーがココを占領するでしょう!
多分、この機種の価値はJ4よりも動画レベルがUPしているのかどうかにかかっていると思います。それにより乗換えを検討予定です。特に白色の固体はいいですね。
動画サンプル見つけた方、ご一報お願いします。また動画撮影中のズームの使用如何の情報見つけたかた、お願いします。
書込番号:4372884
0点
サンヨー頑張れ
これ!3.5" 230K TFT LCD
http://www.samsungcamerausa.com/productdetails.asp?productid=145&imagenav=01#topfeatures
書込番号:4389359
0点
暇に任せて、E6の実物大紙箱を作ってしまいました。
3インチ液晶気になります。
いつもはJ4を使っているのでそれと比較をすると当たり前ながら、液晶が大きいのは○、大きさは大きくなって×でした。(*^_^*)
シャッターボタンにふれたらピントが合う??
タッチフォーカスってどんなのでしょうか??
書込番号:4434429
0点
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
動画撮影中、AF不可 撮影前なら MF可。
フォーカスは、シャッターを押した時点で固定。
AEは、可変。
光学ズーム、可。
静止画のシャープネス、コントラスト、彩度は
ONOFF切り替え。
何段階かあると思っていたので残念ですね。
ベストショットは、露出とシャッタースピードの違う
4枚連写。
発売前で、間違いがあるかもしれません。
ご了承ください。
0点
ムーンライダーズ さん、こんばんは(お早うございます)
情報、ありがとうございます。
動画撮影中の光学ズーム使用が可能なのが一番、うれしいです。
>動画撮影中、AF不可 撮影前なら MF可。
>フォーカスは、シャッターを押した時点で固定。
>AEは、可変。
これは予期していた通りですが、
AFとMFとを切り替えできるともっと良かったですね。
サンプル動画のアップが待ち遠しいです。
by 風の間に間に bye
書込番号:4375212
0点
3型の液晶で画像を見てみたい。
レンズが中央に有るのが好感持てますね。
早く店頭でいじってみたい機種です。
書込番号:4375825
0点
風の間に間にさん、こんにちは
サンプル動画を早く見たいですね。
いつ、サンプル出すのか
聞くの忘れました。
追加です。
音は、フェードインではなくカットイン
花火と夜景モードの時は
ノイズリダクション有り
以上、動画についてでした。
ダメ元で、「今年は、他にデジカメ発売しませんよね?」って聞いたら
「今年は、発売予定はありません。Cシリーズは、出るかも知れませんが。」と言われました。
教えてくれるとは、思わなかった。
聞いてみるものですね。
書込番号:4375840
0点
Cシリーズはでるんですか・・・・
少し気になります。デザインと画質が改善されているなんて事あったりして・・・
>>レンズが中央に有るのが好感持てますね。
J4持ってますけど、中央のレンズは皆さんに不評ですよ。動画撮影時なんか、よく指が映ってしまいます。
書込番号:4375964
0点
サンプルはUPする予定ないそうです。
SANYOに聞きました。
動画レベルはJ4と同レベルだそうです。
静止画は向上しましたから、お金に余裕のある人は機種変ですかね・・・
でもJ4の後継機ではないそうなので、待ちかな?
書込番号:4376299
0点
>サンプルはUPする予定ないそうです。
>SANYOに聞きました。
そうですか、、、残念です。
「J4と同じ動画レベル」といっても、やはり実際に見てみたいです。
J4の640×480・30fpsの時と、
E6の640H(低圧縮)の640×480・30fpsとは、
データ転送レートが同じです。
しかし、動画画質は、データ転送レート(あるいはビットレート)で
計れません。
E6で使用されるCCD、
コニカーミノルタのレンズ、
9画素混合方式、
新たなISO感度、
E6のアルゴリズム…
こうした技術の総合として動画は生成されます。
そのうえで、私たちの目にどう映るのか。
デジタルの数字では計れないものがあるかも(感覚)。
ですから、サンプル動画を見てみたいと思うのです。
アップされている静止画サンプルの1枚は、
ISO100固定で、赤ちゃんを室内で撮影したものです。
F値3.3、SS1/7秒。普通なら手ぶれですよね。
数十枚撮って、一番、決まった写真をアップしているのだと思います。
そんな時(手ぶれしやすい時)、動画では撮らないのでしょうか?
私だったら、動画でも撮ります。
E6の動画撮影時のISO感度だと、問題なく、綺麗に撮れるはず。
そうしたサンプル動画のアップを、今でも期待しています。
by 風の間に間に bye
書込番号:4376352
0点
サンプル出さないなんて、SANYOは何を考えてるんだか。(;。;)
携帯からだったので、話をはしょりましたが
正確には、Cシリーズではなく
別のシリーズになると思います。
と言うのも、サポートセンターの人が
「C(と言いかけて)・・・DMXシリーズは出るかもしれません」と言い直しからです。
SANYO伝統の3代で終了でしょう。
次は、どんなカメラか楽しみですねぇ。
10月位には、出るかなぁ?
書込番号:4376513
0点
私は、レンズが中央に有る方が、左手が写らずにすんでいますが、皆さんの撮り方次第なんですね。
液晶の中央とレンズの中央が同じ軸に有るのが私は理想です。
ですから、中央に有るのが好感持てるんですが。
特に、液晶が大きくなると液晶の中央位置にレンズの中央が有って欲しいと思ってます。特に、マクロ撮影などするとき分かりやすいですよ。
書込番号:4382242
0点
うきゅ、J4、指が映りまくるのとめにうに慣れないのでお友達の
ニコンCP3700と取り替えてもらいました。
結構対極にいますのね、この2機
画質のソフトさとか色味が赤飽和と青飽和とか
カメラは相性なんだなー、、、。
書込番号:4403524
0点
たけみん(゚.゚)さんが、浦島太郎状態になってる間に(^_^;)
こんなのも発表されました。
http://panasonic.co.jp/pavc/global/videocamera/europe/sdr-s100/index.html
書込番号:4403558
0点
えっへん、実は毎日職場で密かに新製品チェックはしてるんですが
もうすこし浦島状態でいた方がいいのかもしれんと。
この夏のモデルは過渡期の商品が多いというか特にそそるものが無いと
思うのですよ。
そんなで型落ちで安くなったE3700とかF88で遊んでます。
しかし最近アウトドアライクな生活になったおいらには多少落っことしても
大丈夫ないつも胸ポケットに入れておけて曲も聴ける320万画素機が一番の
お気に入りになりそうです。
ええ、携帯電話です。 高画素携帯を胸に、カバンにHDDビデオ+一眼
ですかね。
書込番号:4409818
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






