このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年3月25日 17:47 | |
| 0 | 6 | 2006年3月8日 20:14 | |
| 0 | 9 | 2006年3月7日 13:28 | |
| 0 | 5 | 2006年2月27日 11:14 | |
| 0 | 5 | 2006年2月27日 15:53 | |
| 0 | 21 | 2006年2月26日 10:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
横浜のビックカメラでもその値段でしたよ。
こんなに投売っちゃって、果たして E6 の「次」はあるのでしょうか? それが心配です。
書込番号:4891402
0点
昨日夕方 池袋のビックカメラに行ってきました。
1台ゲットできました。
ありがとうございます。
でも友達分でもう1台は無理だった。
池袋地区は売り切れだそうです。
書込番号:4895843
0点
3/11(土)午後にビックカメラ名古屋駅西店に行ったんですけど、もう、その価格での販売は終了でした。28,000円代の価格になってました。残念です。次のセール販売に期待してます。
書込番号:4903927
0点
コストパフォーマンスでこれほどのカメラはないでしょうね。
デザインもおしゃれだし・・・
ここまで安いと なんか 開発者が気の毒なかんじさえしますわ
書込番号:4904446
0点
私も、このカメラ重宝しています。
ちょっと遊びに行くとき、
IXY600とCAMEDIA C-770と3台を
使い回していますが、このカメラを
最も利用しています。画面もでかいし、
いいですよ。
書込番号:4943688
0点
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
こんにちは、質問させてください。
こちらのDSC-E6で人を撮影すると肌の一部がやたら赤みがかったものになってしまいます。
例えば手のひらを撮影すると指先などが赤くなり、
女性を撮影すると実際に使ってるファンデーションよりも茶色く写ったりしてきれいな肌色で写すことが出来ません。
設定をポートレート・コスメにしてもこの赤みを回避することが出来ません。
みなさんのこの製品の肌色はキレイに撮れますでしょうか?
それとも指先などが赤くなったりしてますでしょうか?
よろしく御願いします。
0点
いずれも近距離の撮影での事ですので原因として考えられる事ですが、
ひとつは光がきちんと被写体全体に回っていないこと、
もうひとつは露出不足です、
照明の工夫と露出補正で回避できると思いますが
あとは写真を見ないと何もいえないですね。
書込番号:4888384
0点
撮影状況を教えてください。
はっきり言ってこの機種は赤が滅茶苦茶強いです。AWB だけでなく、WB晴天でもそうです。
あまりに酷いので、同じサンヨーの J4 を買ってしまったくらいです。こちらはまともです。と言うか、WB に関してかなりいい機種です(駄目になるパターンはありますが)。
赤くマゼンタになる問題さえ無ければ非常にいい機種なのですが、現実はとても常用できる機種ではないです。残念でなりません。
あまりに納得いかないので、いつかはメーカーに相談してみようとは思っているのですが。
書込番号:4888975
0点
適当takebeatさん、京都のおっさんさん ご返信ありがとうございます。
撮影状況ですが室内でフラッシュをたいて撮影すると、
指先や頬などが普通よりも赤くなってしまいます。
家の中でも電気屋さんのような大きな空間で明るい場所でも、
同じように指先などは赤くなってしまいます。
子供などの撮影だとファンデーションの影響を受けないからまだましなのですが、
女性を撮影すると同じファンデーションなのに写りが安定しないなどあります。
フラッシュをたかないとやたら茶色に写ってしまいますし、
フラッシュをたくと肌全体がやたら白っぽく写るのに、
頬や首筋などが赤くなってしまうので変なメイクしてるような画像になったりもします。
ちなみに先日メーカーに問い合わせしたのですが、
まだ返答は来ていません。
書込番号:4891973
0点
最近のファンデーションは日本の素材で雲母見たいな構造でフラッシュ光を完璧に反射してしまいます、
以前テレビで特集していましたが、UVタイプは更にすごいみたいです。
書込番号:4892080
0点
適当takebeatさん、ご返信ありがとうございます。
う〜ん、調整が難しそうですね。
フラッシュたいて全部オートでやっちゃうと顔が白くなるんですよね。
で、フラッシュたかないとやたら茶色っぽく。(;−−)
試してみたのですが、
自分のカメラで手のひらを撮影しても指先が赤くなりますし、
店頭にある店の在庫のカメラでも同様の発色になります。
フラッシュをたいて取ったら手のひらは白く、指先が赤くなりますし、
フラッシュをたかなければ手のひらが茶色く、指先も少し赤く写ります。
フラッシュの影響で白く飛ぶから余計に赤く強調されるのだと思うのですが。
ちなみに僕は地黒ではありません。
書込番号:4893396
0点
以下再掲です、
>>ひとつは光がきちんと被写体全体に回っていないこと、
>>もうひとつは露出不足です、
これが理解できないと難しいでしょう。
書込番号:4893528
0点
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
まだ登録されてないみたいですが、amazonで23000円切ってます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B41JDC/qid=1141390710/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-7680018-3151517
思わず衝動買いしてしまいましたが、還元ポイントも入るしお買い得ではないでしょうか。
0点
大型3インチ液晶、高感度動画のカメラです。
ネックは、静止画がISO400と低いことですか。
静止画がISO1600に対応しているともっと人気が
出ると思います。
1GBのSDを購入して、動画を楽しんで下さい。
書込番号:4877964
0点
ああ、そうですね!
SDカードが必要なのを忘れていました。
みなさんのレビューでは動画がすごくきれいだということで、届くのがすごく楽しみです。
1Gのメモリーも探してみます。
アクアのよっちゃんさん、返信ありがとうございました。
書込番号:4878243
0点
おととい木曜日に西口の新宿ビックカメラで台数限定で19800円で売ってました。
そして昨日も東口のビックカメラでソフマップとのなんとか記念で
19800円のポイント15%で売っていました。
そこにはカシオの狙っていたデジカメも(750)も27800円のポイント15%で売っていて・・・ちょっとショックでした・・・・
書込番号:4879007
0点
あと在庫が1コみたいです。(3/4 17:25)
既に1台持ってるけど、もう1台欲しいなと悪魔のささやきが・・・。
道路で落としてしまって、全面の触り心地のいいシルバー面に凹凸ができてしまって。
本当に動画がきれいですよ。暗いところでも。
静止画はあまり画質はよくありませんので、静止画撮影が目的の方は避けた方が無難です。
SDカードは、安いA-DATAの150倍速2GBが使えますよ。
いままでずっと不思議だったのですが、なぜこの機種は、
Amazonの分類で「ビデオカメラ」に属しているのでしょうか?
検索かけないで探している人は、なかなか見つけにくいなと思っていました。
書込番号:4880500
0点
ニコン富士太郎さんがご覧になったのは、マーケットプレイスだと思います。
Amazonで直接買うと1,500円以上なら送料無料ですが、
マーケットプレイスだと、確か500円取られます。(エレクトロニクス製品の場合)
今ネット通販なら、ビックとヨドが実質価格では安いですね。
両者とも22,650円くらいです。
書込番号:4883365
0点
アマゾンはもう在庫がなくなっているのですね、あまり在庫がなかったのでしょうか。
それにしても、首都圏では安く品物が手に入っていいですね。
地方では未だに35000円くらいで販売されています。
いや、それはさておき、SDメモリーカードは値段に差がありすぎてどの程度のを買えばいいのか迷います・・・カメラ本体は今日か明日届く予定なのに、メモリーを買い忘れたのは間抜けでした。
書込番号:4883878
0点
また在庫復活してますね。
¥22,638(税込)、さらにAmazonギフト券2,000円分還元
書込番号:4889712
0点
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
動画デジカメファンとしては、気になる機種ですが、WIN系パソコンの場合、movファイルがサムネイル表示されないので、使いにくく、MZ3も手放してしまいました。
先日このソフトをインストールしてみたら、なんとmovファイルもサムネイル表示され、動画もサクサク動くではありませんか。WMPより軽量なようです。おまけに画像のレタッチ、編集、RAWにも対応しているようです。mov形式のデジカメをお持ちの方は是非お試しください。MZ3持っとけばよかった(>_<)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000013-imp-sci
http://www.xnview.com/
0点
MOVをWINで動かす場合、Morgan M-JPEG codec V3を使いますが
再生ソフトで使えるならば良いですね。
書込番号:4860697
0点
私も時折使用しています
このソフトは JPG RAW も簡単に扱えて便利です
友人にも薦めています
書込番号:4860991
0点
情報ありがとうございます。
板違いかと思いますが、RAWファイル(.MRW)をこのビューアで開き保存しましたら、120万画素の jpegファイルとして保存されました。
元は 500万画素なんですが、仕様なんでしょうね。
使い道によっては便利かもしれません。まだあまり試してないので。
書込番号:4862665
0点
皆さん、コメントありがとうございます。
今までは、エクスプローラーで見ながら、photoshopEを立ち上げてレタッチ、としていましたが、閲覧、編集が同時に出来るので、メインで使うことになりそうです。
動画も古いWIN98時代のノートでも、なんとか圧縮ファイルなら見られるので、予想以上のパフォーマンスです。フリーソフトでこれだけの機能なら文句無しですね。(^^)
京都のおっさんさん、RAWファイルをダブルクリックで、編集画面にして、名前を付けて保存とすれば、迷ってしまうほど拡張子が出てきます。私はREWの扱いはあまりやった事がないので、悪しからず・・・m(_ _)m
書込番号:4863172
0点
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
E6の購入を検討しているのですが、価格変動履歴を
見ると1月末位から23800円まで落ちた最安値が
急激に価格があがって2月は乱高下してます。
今後この価格が23000円前後まで下がるのは、
いつ頃だと思いますか?
0点
その価格は福袋の価格につられての物だと思います
ビックカメラの2万円福袋に入れられてましたので
ですので新機種が出たりしない限りは早々その値段になることはないんじゃないでしょうか
書込番号:4849231
0点
R6さん、ありがとうございます。
福袋効果とはいえ、一般的に一度、2.3万円まで
下がった価格が、3万円近くまで急騰するなんて不
思議ですよね(笑)
悩みますねぇ…。
書込番号:4849264
0点
最安値の店が、売り切れたりまた入荷したりすりゃ乱高下はしますわな。
書込番号:4850148
0点
ヨドバシ・ドットコムでは、シルバーだけが、
29,800円+23%ポイント還元 になってます。
ポイントを差し引くと、23,000円ほどです。
書込番号:4851564
0点
本日、ビックカメラ池袋で無事購入致しました。
販売価格は24800円、少しばかり壊れてた
デジカメで、下取り3000円。
21800円にポイント15%が付きました。
実質18530円で買えました。
SDカードはPCサクセスのバーゲンで、トランセンド
TS1GSD80を送料込6160円で手配済。
総額25000円以下で済みました。
書込番号:4863648
0点
デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6
はじめまして^^
Xacti DSC-E6の購入を考えているのですが、手ブレについてあまり書き込みが無かったので質問させていただきます。
実際に使っている方、手ブレの感じはどんなものでしょう?
今使っているデジカメで手ブレがひどいため手ブレがあまり生じないカメラが欲しいんです。
教えてください><
0点
手振れの少ないデジカメなら…高感度でシャッタースピードを高速にして撮るタイプと手振れ補正機能を有するタイプになるでしょう。
現在お使いになっているデジカメが何かはわかりませんが…上記のタイプを選ばれてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4837185
0点
ありがとうございます
そうなるとこのカメラには手ブレ補正機能はついていないということですね?
あと聞きたいのは、実際にこのカメラを使ってみてどのくらいの頻度で手ブレが生じてしまうか?です。
書込番号:4837212
0点
>実際にこのカメラを使ってみてどのくらいの頻度で手ブレが生じてしまうか?です。
こればかりは個人の資質によるので、
あなたの腕がわからない限り答えられないと思います。
ただ一般的には 1/焦点距離
が手ぶれしないだろう、と言われてます
書込番号:4837227
0点
やはり、手ブレは撮る人の腕次第ですか^^;
1/焦点距離が手ブレしないと書かれておりますが、自分その点はまったく詳しくないのでわかりません・・・
メーカーのサイトによるとこのカメラの焦点距離はf=6.3〜18.9mm(35mmフィルム換算38mm〜114mm) となっているのですが、その式に当てはめても何を算出しているのかが理解できません。。。
よろしかったら教えていただけますか?m(_ _)m
ちなみに今時分が使っているデジカメはHITACHIのi.mega HDC-302SLIMです。
書込番号:4837274
0点
失礼しました
シャッタースピードが 1/焦点距離
なら、手ぶれはしない(押さえられる)だろうと言われてます。
書込番号:4837286
0点
そういうことだったんですね!
ありがとうございます☆
う〜ん。。。
何を買おうかさらに迷ってきました;
書込番号:4837301
0点
高感度機であれば…シャッタースピードを上げて手振れを防ぐコトが出来ます。
また…手振れ補正機能のあるデジカメだと手振れ補正機能の効果はシャッタースピード3段程度と言われてます。(個人差はありますが…)
書込番号:4837333
0点
ありがとうございます^^
このカメラ(Xacti DSC-E6)は高感度機なのでしょうか?
またこのカメラが高感度機であるとした場合、シャッタースピードは上げられるのでしょうか?
質問ばかりですみません^^;
書込番号:4837408
0点
こちらの説明では、「ISO感度(最大400)」と記載されていますので、
高感度機とは言えないと思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/26/news028_3.html
書込番号:4837503
0点
手ぶれ補正付きのデジカメを主に使っていて、その後 E6 を使い始めましたが、正直言って「こんなにも手ぶれするものなのか」とびっくりしました。
手ぶれ補正はやっぱり欲しいです。
サンヨーさんにはコニミノの X1 のレンズユニットを供給してもらって、新たなデジカメを作って欲しいです。
書込番号:4838916
0点
>>京都のおっさんさん
うちの子(小学3年生)は、そんなに手ブレしませんよ!
書込番号:4839021
0点
>>よこchinさん
ええ、そうなんですか?
広角端で 1/40sec 切ると緊張が走ります ^^;)
書込番号:4839237
0点
フラッシュをたかない赤ちゃんの写真・接写・室内や、
人物入り夜景は、手ブレしやすいです。
でも、脇をしめて構えて撮るように心がければ、
ある程度手ブレは抑えられます。被写体ブレは無理ですが。
最近はブレ防止機能の争いが熾烈になってきています。
初心者でも失敗せずに撮影できることをアピールしていますが、
写真撮影の基本的なノウハウくらいユーザーも知っておいた方が・・・。と思ってしまいます。
私の母(50代後半)に1年半くらい前に、Lumix-FX7をプレゼントしましたが、
いまだにピントの合った写真を撮れないです。
せっかく手ブレ防止機能付きを選んだのに・・・といつもがっかりしています。
書込番号:4839492
0点
ISO、AUTO
フラッシュ、AUTO
の設定で基本的なシャッターを切るときは半押ししてから
「脇を締めて」「呼吸を止める」
と教えたら結構な画を撮ってきますよ、スーパーマクロなんかも
ガンガン使って撮影してます。
手ブレよりピンボケの方が多いかな。。。
書込番号:4839902
0点
E6は確かに手ぶれ補正機能は付いていませんし、高感度タイプでもありませんが、タッチセンサー付きのシャッターボタンなので、他の一般的なコンパクトデジカメよりもずっと手ぶれの確率が低くなります。
私はIXY DIGITALからの買い換えですが、なかなか気に入りました。
3inch液晶がとても楽しいですし。
ただ、今日現在購入するとしたら、PENTAXから出た新しいOptio WP10(防水機能付きのやつ)が、かなり良くなったのでこちらにすると思います。
書込番号:4841953
0点
ただし、そのタッチセンサーが [4654851] のスレでも書きましたとおり、ほとんど使い物にならないんですよね。修理すれば直るんでしょうかね。毎日タッチセンサーの調子が違うんで、修理しようにも再現性が無いので困ります。
あと、これはこの機種に限ったことではありませんが、600万画素もの高画素にもなると、手ブレには非常にシビアですね。
書込番号:4842317
0点
>>京都のおっさんさん
とりあえず修理に出してメーカーの反応見たらどうでしょうか?
いがいとメーカーはその不具合認識しててこそっと直したりするこ
とも多々あるようですし。。。
書込番号:4842766
0点
追伸:修理に出すならメーカー直の方が良いですよ!
店舗をからめると症状の再現を求められますから、それから保証書
と不具合内容を書いたメモを入れて着払いで送っちゃいましょう。
書込番号:4842768
0点
> よこchinさん
ヨドバシで E6 5台(!)を順に試したのですが、いずれも私の実機よりはタッチセンサーの反応が良いようです。コツとしては「接触面積を広くするため、指の腹で押す」のが良いように感じられました。
その内 1台は、
AF・AEロック後、ロックしたまま構図をわずかに変えるとロック解除される
という症状がありました(何度もトライしてほぼ毎回)。指の腹できちんと触れているつもりでも、接触面が変化しているのでしょうかね。
やはりこういった機械物は個体差がありそうです。昔のタッチセンサー式チャンネル選択のテレビでは、反応しなかったという記憶は無いのですが。
その他にも(不具合と言うわけではありませんが)気になるところがあるデジカメですので、それらを纏めたらいずれサポートに相談しようとは思います。ヤマダで購入したので、やはりメーカー直になると思います(ヤマダが悪いわけではないのですが、なんとなくカメラに疎い感じ)。
書込番号:4845654
0点
>>京都のおっさんさん
私がE6で置きピンするなら、毎回指を舐めるか、タッチセンサーを
OFFにするかな。。。(^ー^)゙
書込番号:4846017
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









