Xacti DSC-E6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,000

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Xacti DSC-E6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-E6の価格比較
  • Xacti DSC-E6の中古価格比較
  • Xacti DSC-E6の買取価格
  • Xacti DSC-E6のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E6のレビュー
  • Xacti DSC-E6のクチコミ
  • Xacti DSC-E6の画像・動画
  • Xacti DSC-E6のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E6のオークション

Xacti DSC-E6三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Xacti DSC-E6の価格比較
  • Xacti DSC-E6の中古価格比較
  • Xacti DSC-E6の買取価格
  • Xacti DSC-E6のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E6のレビュー
  • Xacti DSC-E6のクチコミ
  • Xacti DSC-E6の画像・動画
  • Xacti DSC-E6のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E6のオークション

Xacti DSC-E6 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-E6」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E6を新規書き込みXacti DSC-E6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

暗めの室内での撮影

2006/01/17 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 hmasaさん
クチコミ投稿数:32件

デジカメの買い替えを検討しています。
小さなライブハウスなど薄暗い場所でストロボを使用しないで、そこそこの明るさで撮れるものが希望です。
高感度という基準で考えるならば、フジのF11、Z2、ソニーのT9、カシオS600あたりがいいのでしょうけど、E6の動画にも魅力を感じています。
動画撮影中のズーム機能(デジタルズームでも可)も欲しいので、このE6かカシオS500(予算的にS600は難しいので)というところで迷っています。
E6はISO400までと決して高感度モデルではないので不安があります。
実際に使用されている方にお聞きしたいのですが、E6で私の希望しているような状況での撮影は可能でしょうか? 夜景モードや暗い室内での撮影サンプルがアップされているページなどがあるようでしたら紹介して下さい。

書込番号:4742746

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/17 17:18(1年以上前)

ライブハウスなら動きのある被写体だと思うので、夜景モードでは手ブレ・被写体ブレで使えないと思います。
やはり高感度撮影に特化したF11がお勧めかな?

書込番号:4742824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/17 17:55(1年以上前)

明るめの室内でも大変だから、
暗い目の室内となれば・・・ものですよ。
m-yanoさんのおっしゃってる機種でダメなら諦めムードでしょう。

書込番号:4742881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/01/17 19:59(1年以上前)

この環境で動画メインなら素直にDVをどうぞ。

書込番号:4743138

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/17 20:38(1年以上前)

こんばんは
テレ側を使用するようですと高感度タイプでもF値が暗くなるものは厳しそうです。被写体ブレを考えると撮影環境の条件が苦しいですね。
FZ20あたりはISO400を許容できればある程度対応可能かと思いますし、ライブで検索するとFZ10板かFZ20板で実写例を見ることができると思います。

書込番号:4743232

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmasaさん
クチコミ投稿数:32件

2006/01/18 02:15(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
さすがに無茶な希望だったようですね(汗)。
DVは持っているので本格的に動画を撮りたい時はそれを使えばいいのですが、静止画を中心に撮影するつもりの時にも気軽に動画を撮れたらなあと思ったもので・・・。
予算の制約もありますが目的を完全に分けて機種選択をした方が良さそうですね。

書込番号:4744476

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度4

2006/01/18 23:41(1年以上前)

いっそのことDMX-HD1はいかがでしょうか?
人柱レポートお待ちしています(^_^)。

書込番号:4746551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替える気がしなくて・・・。

2006/01/13 02:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 mmm-さん
クチコミ投稿数:26件

現在、J4を使用しています。
液晶が大きく、動画の感度がよくなっているし、J4のバッテリーも使えそうなので、最初は買い替えを検討していたのですが、次のことが気になり、なかなかその気になりません。
@ 640×480で15フレームで撮影できなくなっている。
  15フレームでの撮影は容量もかさばらないので重宝しています。
  また、低速のカードしか持っていないのもあります。
A 動画、静止画の切り替えが直接できない。

@だけでも、ファームウェアのアップグレードとかいうので、機能の追加をしてもらえたら、Aは我慢するかもしれません。

書込番号:4729745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/01/13 02:46(1年以上前)

(1) に関しては容量の問題ですよね。24分/Gbyte くらいですか?
E6 の動画は「高圧縮モード」があって、大体 15分30秒くらい撮れるので私はこれを使っています。普通に見る限りは画質の違いは私にはわかりません。

(2) は、おっしゃってることがちょっとよくわからないです。

E6 はちょっと癖があるので、私は J4 の存在が気になってます(もう販売終了?)。

書込番号:4729766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

昼間の動画が綺麗に撮れました!

2006/01/09 02:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

本日(と言っても既に昨日ですが)知人に自己所有の E6 を貸しましたが、その動画がとても綺麗だったので思わず書き込みです。
この機種の昼間の動画は使えないと判断して、今まで使ってませんでした。昨日も「室内動画撮影用」として、そのセッティングで貸し出したのですが、やはり屋外も撮ってしまうんですね。で、その動画が綺麗で私もびっくり。

撮影状況は昨日の午後2時、首都圏は薄曇り、時折り日差しが降り注ぐ天候(撮影動画を見て)。アスファルトの道路の散歩から、神社の境内で子供と戯れる動画です。プライベートなのでアップは出来ません。
ポイントは室内用に取ったワンプッシュのホワイトバランスです。今ちょっと調べたら、だいたい 5200K くらいの色温度でした(他機種で申し訳ありませんが、コニカミノルタの DiMAGE A1 での値です)。5200K というのは狙ったわけではなく、自宅の室内用にちょうどいい感じの WB を色フィルターとグレーカードを駆使して作ったものです。これがはまったようです。

ややノイズがある以外は、色、トーン、露出、解像感、とても素晴らしい動画でした。ノイズは樹木の葉っぱなど、ノイズリダクションが効きにくい部分に上下に砂が流れる感じですかね。これは 1/2.5inch CCD の限界だと思います。PC の液晶で見るとやや目立ちますね。E6 の NTSC 出力を使って、ブラウン管のテレビで見るのが一番良い感じです。

結局この機種の問題って WB なんですよね。オートもメーカープリセット値の晴天も当てにならないので、出来ればワンプッシュを 3つくらい登録できるようにしてもらいたいですね。

それでも、書き込み番号 [4610977] で私が発言した問題点は依然残っているはずなので、今回はたまたまハマったということでしょう。ピーカンだと辛いかもしれません。ただ、私にとっては「状況とカメラのセッティング次第で、昼間でも素晴らしい動画画質になる可能性がある」とわかっただけでも収穫です。

書込番号:4718849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/01/09 09:26(1年以上前)

私も同感です。
私のカメラは、C-770ですが、
薄曇りの日、学校の室内、ボーリング場の中等では
綺麗に撮影できます。

苦手は、明るすぎる日中(特に夏場)です。
この場合、ISOを一番低く設定する、露出補正を-1.0まで
下げる、ND(真っ黒なフィルター)か、PLフィルターを付けて
光量を下げて、撮影します。

書込番号:4719243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/01/10 00:25(1年以上前)

C-770 でも昼間の動画はよろしくないのですか。

E6 の動画は、やはり画素混合が悪さをしていると考えます。これは MZ3 の時も感じました。

9画素混合の画像は露出も問題ですが、やはり色です。
整理すると問題点は二つ。
1): 9画素混合モードと(ランプモードでない)通常の静止画ではそもそもの色が違う。
2): 9画素混合モードでは CCD面に当たる光量による色の変化が認められる。

1) は色というよりも WB の違い程度にも思われます。ですので、通常の静止画と 9画素混合モードの WB が合うように事前に合わせておけば大丈夫と思うのですが、ワンプッシュWB は「一つ」しか無いんですよね。
私には撮影後にレタッチで WB を合わせる技術はありませんので困ります(必ずどこかに破綻が生じて、画面全部が同じ色とはならない)。

2) はレンズ前面に NDフィルタをかざして変化を確認しました(光量が少なくなる程マゼンタかぶりが和らぐ)。実使用時はマジックテープなどで ND の脱着をすればよいのでしょうが、動画には「絞り優先 AE」が無いんですよね(静止画にもありませんが)。
このカメラの絞りは、開放とそれの二段落ち、の二通りだけなのですが、ND を強くしていくと、どこかのポイントで絞り開放になって元の木阿弥になってしまうんではないかと。まあこれはやってみなくてはわかりませんが、NDフィルタの選択が簡単には行かないのは容易に想像できます。

「動画と静止画の色を同じにする」
当たり前のようなことだと思うのですが、実現はなかなか困難なようです。

書込番号:4721968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/10 21:28(1年以上前)

C-770の昼間の明るすぎる場所での動画は、J4、MZ3と同じように
画像が白っぽくなるということです。

色が抜けたような感じになるので、光量調整をします。




書込番号:4723713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/01/12 00:51(1年以上前)

そう言えば今度出る Xacti HD1 は NDフィルター搭載してますね。
絞りや ISO感度、SS の上限を考えてみても、通常使用において静止画動画共に ND が必要とは思えません。SANYO もこの問題を知っていて、対策を練ってきたのでしょう(そう思いたいです)。

自分の場合 PC やテレビジョンのスペックが足りないので当分買えないでしょうが、楽しみな製品ではあります。特に VGA 60f/s でプログレッシブは初ですよね。ああ、欲しい。

書込番号:4727040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードについて…

2006/01/04 00:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、すてぃっちぃと申します。

ついに念願のこのデジカメをネットで購入し、現在届くのを待っております。
次はSDカードだな、と思い、今までSDカードを購入したことがなかったのでどれを買おうか探してみると、なんとこんなに多くのSDカードがあるとは!
どれを買えばいいのか、自分なりに色々と調べました。動画も撮っていきたいので1GBのもので探してみました。
まず、価格と相談し、サンヨー推奨のハギワラシスコムのHPC-SD1GTを候補に入れました。しかし、動画を撮るには転送速度が遅いと処理しきれないという話を聞き、このカードは他のカードと比べて2MB/sと低速なので無理そうだ、と感じました。
次にハギワラシスコムのHPC-SD1GM2を検討しましたが、こちらは転送速度は速いのですが値段が少し、高い…
パナソニックのカードも転送速度が遅いのは比較的安いですが、高速のものになると値段が…
A-DATAのものは9MB/sのと22.5MB/sのものがあるようで、動画もこなせそうな気がするのですが、SDカードには相性があるらしく、相性が悪いかもしれない…それに、某巨大掲示板での評価が低く、不安です。データが消えてしまった、と書かれてました。
前の機種のJ4のクチコミを見ますと、KINGMAXというメーカーのSDがすすめられていたり…

というような感じで、どれを買おうか迷ってます。(長文になってしまい、すみません)

そこで、どのカードがおすすめか、どの程度の転送速度のカードを購入すればいいのか(ちなみに1GBのカードで11分たっぷり動画、というような使い方もしたいと思ってます)、実際E6を使ってる方の使われているSDカードとその相性、など、どんな情報でもいいので、是非、聞かせてもらいたく、ここに書き込みました。なにか情報がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4704969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/04 01:36(1年以上前)

8倍速(約12MB)の、このあたりがお勧めです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110340

書込番号:4705061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/04 21:15(1年以上前)

そちらのSDカードはE6で動作したものでしょうか?
80倍速で動画でも処理できそうですね。購入を検討してます。

書込番号:4706855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/01/05 00:27(1年以上前)

書き込み番号 [4545935] にて、あるメーカーの SDカードの動作報告をしています。参考まで。

なお、ヨドバシカメラでよく売られている東芝製 128MB SDカード(SD-NA128MT)では転送速度が足らないようで、VGA のファインモードでは途中で録画が止まりました(確か 1分程度の録画時間)。その SDカードのパッケージには「本製品の最大書込み速度は約2MB/秒です。」と書いてあります。

書込番号:4707563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/05 02:45(1年以上前)

京都のおっさんさん、こんばんは。
GREENHOUSEのGH-SDC1GFでは大丈夫なのですか。
転送速度は10MB/sくらいあればよさそうですね。
価格が少し高いですが、大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:4707830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/01/06 03:33(1年以上前)

えっと、
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00521010414
ここ見ると確かに高いですね。
私はあの書き込みの前日に秋葉原の PCボンバー で \8,000台で購入しましたが??? なんででしょうね。
パッケージには確かに「GH-SDC1GF」と書いてあります。
転送速度は「最大11MB/s」と書いてありますが、これは READ の速度で、書き込みはもう少し落ちるのでははないですかね(適当に書いてます)?

E6 のファインモードでも計算上は 2MB/s あれば間に合うはずなんですが、実際はそうはいかないようですね。

書込番号:4710451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/06 14:50(1年以上前)

メディアのフラグメンテーションの状態や、大きいファイルを少数書くか小さなファイルを多数書くかなどによって、実効速度が大きく変わりますので、計算上の必要速度の3〜5倍くらい見ておくのが無難ですね。

書込番号:4711155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/07 14:41(1年以上前)

迷った末、価格を考慮してトラセンドのTS1GSD80を購入しました。
早速、SDカードを入れてみたところ、ちゃんと動作してくれて、ほっとしてます。
花とオジさん、京都のおっさんさん、ありがとうございました。

書込番号:4713890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビックカメラの福袋

2006/01/01 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 kamo-xさん
クチコミ投稿数:3件

今日友人とビックカメラ札幌店の600万画素デジカメ福袋2万円+ポイント10%を買ったらこれが入ってました
初めはサンヨーのデジカメって知名度低いしデザインもあまり好みではなかったのですが店頭価格では3万2千円位でベスト電器では3万8千円位だったのでいい買い物できたかなって思ってます まだ写真を撮ってないのでそれからレポート書きます

書込番号:4698978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/01 17:20(1年以上前)

Z1+128M が3万円と言い
ビックカメラじゃなくて スモールカメラ と改名したらいいのに。

書込番号:4699259

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度2 小鳥XP 

2006/01/01 18:00(1年以上前)

 一応、サンヨーはデジカメの老舗の一つですかね。

 3万なら欲しくないけど、2万なら・・・。

書込番号:4699324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/01/01 20:54(1年以上前)

本日、ビックカメラ福袋にて、入手しました。
非常に気にいっております。よい買い物を
したと思っています。

書込番号:4699618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/02 11:53(1年以上前)

同じくビックカメラの2万円福袋で購入しました。
最初はちょっとがっかりしたのですが、実際に触ってみて、簡単デジカメとしての作りのよさを感じ、今ではこれで良かったと喜んでいます。

メインで使っているRicohのCaplio R3との比較すると、スペック的には劣るのは仕方ないとして、
・半押しで切れるシャッターが、意外と手ぶれ防止に効果的
・すべてをオートにまかせて撮るカメラとして、とても手軽
(細かい設定をいじるときは、Caplio R3の方が楽そう。R3は、よく測光/AF方式・露出の設定を変えるのですが、Xactiは昨日一日触った限りでは、オートでも大丈夫そう)
・レンズカバーがしっかりしていてとても安心
(R3はあちこちでレンズカバーがしっかり開閉しなくなる不良の声が聞かれ、私はまだ経験ないけど、常にケースに入れて持ち歩いています。Xacti E6はコートのポケットに裸で入れて持ち歩いても平気そうですね)
・記録色はR3、記憶色はE6といった印象???
といった点が優れていると思いました。

欲を言えば、直前に撮った写真をワンボタンで確認できる機能があればよかったかも。
(R3は「右」ボタンひとつで、モード切替なしで直前の撮影写真を見ることが出来ます)

広角大好きなので、Caplio R3はこれからもメインを張ると思いますが、ポケットから取り出してすぐにスナップを撮る、あるいは人に渡して撮影をお願いするカメラとして、愛用していけそうです。
(デジカメに慣れていない人にお願いすると、半押し・全押しがわからず、シャッターが切られていないことがしばしばあるので)

書込番号:4700809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/01/02 19:33(1年以上前)

「ビックカメラ」ですが、「Big(ビッグ)」ではないです。
どういう意味で名づけたのでしょうか?いつも思います。
婚礼衣装の「ビック・ブライダル」というのもありますね。(笑)

書込番号:4701611

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度2 小鳥XP 

2006/01/02 19:53(1年以上前)

>「ビックカメラ」ですが、「Big(ビッグ)」ではないです。
>どういう意味で名づけたのでしょうか?いつも思います。

 えっ? 有名ですよ〜

 元々「ビックリカメラ」から後にビックとしてビックには(何語だっけ?)形だけでなく中身の大きさも意味するだとかなんだかかんだか・・・。
 あー、検索してください。

書込番号:4701659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/02 20:04(1年以上前)

>どういう意味で名づけたのでしょうか?

2〜3日前に誰かその説明のリンク貼ってたよ。

書込番号:4701681

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度2 小鳥XP 

2006/01/02 20:08(1年以上前)

>2〜3日前に誰かその説明のリンク貼ってたよ。

 そうなの(笑)?

 早く全体検索出来るようになって欲しいです。メンドクサイ。

 ビックカメラの店舗にも由来を書いてあった気が・・・。
 あれ? それはバーミアンだっけ?

書込番号:4701690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DSC-E6の海外レビュー

2005/12/30 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

steves-digicamsにE6のレビューが掲載されました。

詳細レビュー
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/sanyo_e6.html

サンプルページ
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/sanyo_e6_samples.html

書込番号:4695833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-E6」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E6を新規書き込みXacti DSC-E6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-E6
三洋電機

Xacti DSC-E6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Xacti DSC-E6をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング