Xacti DSC-E6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,000

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Xacti DSC-E6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-E6の価格比較
  • Xacti DSC-E6の中古価格比較
  • Xacti DSC-E6の買取価格
  • Xacti DSC-E6のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E6のレビュー
  • Xacti DSC-E6のクチコミ
  • Xacti DSC-E6の画像・動画
  • Xacti DSC-E6のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E6のオークション

Xacti DSC-E6三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Xacti DSC-E6の価格比較
  • Xacti DSC-E6の中古価格比較
  • Xacti DSC-E6の買取価格
  • Xacti DSC-E6のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E6のレビュー
  • Xacti DSC-E6のクチコミ
  • Xacti DSC-E6の画像・動画
  • Xacti DSC-E6のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E6のオークション

Xacti DSC-E6 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-E6」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E6を新規書き込みXacti DSC-E6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インプレ

2005/10/25 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

本日購入しました。ざっとしたインプレッションだけ。

液晶の色がマゼンタ:
店で確認レベルでわかりますが、ライブビュー、再生画像共にマゼンタです。MZ3 の液晶の印象が良かっただけに残念。今 CRT と見比べてますが、CC G10 のアセテートフィルターでもまだ足りませんが、対策はフィルターを貼ることでしょう。

フィルターメニューが排他的選択?:
彩度、コントラスト、シャープネスなどを強調できるようですが、「彩度もコントラストも強調」などというのは無理みたいです。フルオートと割り切った使い方が必要でしょう。

あとは個人的な感想。
シャッターボタンの位置がもう少し内側(電源ボタン側)に寄っていてくれるとうれしい。タッチAF を自分は使用しますが、右手だけでグリップすると人差し指が簡単にタッチしてしまいます。
マニュアル露出はできないので、せめて AEロックが出来る仕様にして欲しい。今のままだと(ソフトにはあるのに)パノラマ撮影が困難です。
静止画には C-AF があるので(詳細は未確認)、動画撮影中の AF もできないことはないはず。動画にもメニューに C-AF を入れて欲しかった(これを選ぶと動画撮影中 AF 可になる仕様にして)。あと更に言えば、動画、静止画にかかわらず AFロックボタンは欲しい。動画撮影中にこれを押すとロック、再度押しで AF 動作続行、いわば S2IS のような仕様にしてくれると嬉しいです(コストの面からむりなんでしょうか)。

静止画の個人的な印象は良いです(動画は未検証)。AE、AWB の安定感は MZ3 譲りという印象。ただし WB は MZ3 と比べると、やや赤っぽいかな(AWB、プリセットの晴天とも)。ここは好みが分かれるところ(意外と重要なところ)だと思います。特に MZ3 の AWB はやや緑っぽい部分があったと思いますが、そういう感じは無くなっています。
ただし、色の傾向そのものは MZ3 と似ていると感じました。原色系の色はやや派手になっているかもしれません(これが受け入れられない人もいるかも)。
コントラストもちょっと上がったかもしれません。MZ3 はわりと暗部を落とし込まないセッティングだったように思いますが、E6 は少し落ち込むようです(ノイズ対策?)。
全体的には MZ3 から乗り換えても、そんなに違和感を感じない絵作りだと感じました。

画質的には 1/2.5inch CCD、600万画素としては標準レベルだと思います(他機種についてはいろいろなレビューを見た印象です)。ノイズによって、直線がにじむ、遠景の樹木がつぶれる、暗部が汚い、などはありますが、私には許容範囲です。
ちょっと気になったのは画面右側がやや流れ気味に感じられるところかな。レビューでも感じましたが。

期待しすぎてもがっかりするかもしれませんが、目的を絞れば良いデジカメだと思います。私の場合は動画の暗所性能(未検証)と動画撮影時の光学ズーム、MZ3 譲りの絵作り、を期待して購入しましたので、今のところ満足です。

書込番号:4527610

ナイスクチコミ!0


返信する
HITOMAROさん
クチコミ投稿数:118件

2005/10/30 01:00(1年以上前)

私は昨日実物に触ってきました。MZシリーズからSANYOのデジカメには注目してます。

E6は新しいモデルの割には安いですね〜。別に造りに手抜きがあるようには感じません。むしろ質感は良いと思います。
でも初心者にお勧めする機種は?と聞かれるとF10やFX9になってしまいます。
MZ3に出会ったせいで普通のカメラでは物足りなくなってしまってますので、特徴があって、画質も安心できる機種をお勧めしてしまいます。

E6ベースでスパイスを効かせた機種をぜひ!
大型液晶やタッチフォーカスでは刺激が足りませんよ〜SANYOさん。

書込番号:4538870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2005/10/30 03:28(1年以上前)

> でも初心者にお勧めする機種は?と聞かれるとF10やFX9になってしまいます。

両機とも使ったことはありませんが、この意見には同意します。
しばらく使った感想ですが、室内や、屋外でも夕暮れ以降となると、やはり「レンズの明るさ」と「ISO感度」は使い勝手に大いに影響を与えることが実感できました。例えばフラッシュを焚くにしても、E6 のオートのシャッタースピードは 1/30sec 〜 となっていますが、これでは単に「背景の暗い写真」しか撮れません(ISO感度は AUTO での撮影)。夜景モードにすれば解決しますが、初心者向きではないです。MZ3 はそこそこ暗い場面でも普通にシャッター押すだけで綺麗な写真が撮れますので。

更なる使用感を書き込みます。
液晶がでかいのはやはりいいです。(ボタン一発で)880% 表示まで拡大すると 17インチ CRT のピクセル等倍と遜色無いくらいのピントチェックが出来ます(ちょっと言いすぎ?)。
600万画素の白黒解像感は高い。DiMAGE A1 より全然上です。1/2.5インチCCD の機種でもピントはシビアなんだなと実感できました。右端は流れる感があるものの、レンズも良いのだと思います。テレ端でも F4.0 なのは評価できます(テレ端はわずかに甘い描写の気もしますが)。テレ端の明るさは動画撮影のズーム時に重要です。
ちゃんと撮った時の写真の出来は良いです。今時のデジカメらしく、きちんとした色が出ます。その上で SANYO らしい見栄えの良さもあるし、露出もいい線突いてきますので、私は好きです。ただし彩度とコントラストのマイナス補正は欲しかったところ。あと WB はやや赤&マゼンタ傾向で私は好きになれません(レタッチでカバーできます)。
動画の品質は良いです。MZ3 は(実際にやってみるとわかりますが)静止画と動画で色の差がありすぎます(動画は色も異なるしコントラストも低い印象)。また S1 IS を所有しておりますが、この機種はノイジーです。この3機種の中ではトータルで E6 が一番上と思います。

E6 の一番の不満はホワイトバランスです。これはワンプッシュを使うなど試行錯誤中です。
二番目は手ぶれ補正が無いこと。言ってもしょうがないので、ミニ三脚などで対処します。
最後にマニュアル露出が無いことでしょうか。

E6 はその見かけとは裏腹に、ユーザーにある程度のスキルを要求する機種だと思います。
全然盛り上がってないみたいなので、皆さんに買ってもらいたいなあ(仲間がいないと寂しい)。

書込番号:4539107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画再生時の音声について

2005/10/24 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 トファさん
クチコミ投稿数:1件

J4を使用していて、E6の購入を検討しています。E6動画再生時の音声はステレオでしょうか?J4ではモノラルだったので気になります。どなたか教えてください。

書込番号:4527410

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/25 00:01(1年以上前)

仕様によると音声はモノラルのようですね。

書込番号:4527438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

連写はどんな感じですか?

2005/10/23 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

クチコミ投稿数:76件

E6の実物は存在感ありました。
店で触ってきましたが連写性能について、ユーザの方に質問です。

今回のE6について連写がいまいち良くわかりません。
ベストショットや連写という言葉はスペックにも詠ってあるのですが実際には最速で何枚/1秒の実力なのでしょうか。

以前MZ-3を使っていて、今考えれば凄い性能(個人的にはムービーと連写)あの再来を(もう少し薄くなって、大きな液晶で)待っていました。

J4も使っていましたが本体の厚みと連写の寂しさから手放しました。
取り留めなく書いてすみませんが、オーナの方で宜しければ教えてください。

書込番号:4523719

ナイスクチコミ!0


返信する
HARU_PAPAさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/23 19:45(1年以上前)

HARU_PAPAと申します。

連写に関してですが、0.4秒間隔で最大3枚までとなります。

E6の店頭カタログの内側に小さな文字で載っています。自分の買ったカメラのマニュアルからはどうも探せませんでした・・・??

ちなみにMZ3のように解像度を下げても最大撮影枚数は増えません。

動画をとってカメラで静止画の切り出しが可能なのと、パソコンに取り込み後、MZ3の掲示板で見たのですが、ソフトで静止画の切り出しを使えば、640*480の秒間30コマの画像がとれるそうです。

ベストショット機能は、異なる露出設定で1秒弱?の間隔で4枚の連写をするものです。暗いところではフラッシュ撮影も行うことがあります。

MZ3を持っているものとしては、「にちげつ」さんが期待する連写性能というと物足りないかもしれません。自分もMZ3はこれからも大切に使うつもりです。

書込番号:4524498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/10/24 00:09(1年以上前)

HARU_PAPAさま、ありがとう御座います。
0.4sec間隔というと、購入検討のixy DIGITAL60・FX9と同等ですね
それぞれ特徴があり、迷ってしまいます。

再度静止画の状態を検討して見ます。
最後に質問です、E6は持ち易いですか、タッチセンサって使ってみて
どんな感じですか?実際に使っている方のご意見をお聞かせください。

書込番号:4525260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

動画とりました

2005/10/17 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 HARU_PAPAさん
クチコミ投稿数:7件

以前、書き込みさせていただいた、HARU_PAPAと申します。

全ての希望サンプルにはお応えできていませんが(ゴルフスイングはできていません)、ニコンのオンラインアルバムを更新しました。よろしければ、見て下さい。


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=113797&key=696946&m=0

書込番号:4510147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2005/10/17 13:33(1年以上前)

HARU_PAPA さん アルバム拝見しました。
感謝します。

動画の画質は、E6(E6-M)よりMZ3(MZ3 M)の方が良いように思えました。
リビングは、光学ズームをしたとき、ズーム音らしき音が
入っているように思いましたが、如何ですか。

書込番号:4510230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/17 16:08(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4480700&ViewLimit=0

こちらに投稿したほうがいいと思います。

書込番号:4510456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/17 17:51(1年以上前)

サンプル画像紹介スレッド一覧 のが有るから、削除免れたみたいね。
それとも削除とは担当がちがうのかな?

書込番号:4510627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/10/17 19:37(1年以上前)

おおっ、E6も良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:4510836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2005/10/17 23:03(1年以上前)

HARU_PAPA さん 、私が言ったことをすべてしていただいたようで、ほんとうに
ありがとうどざいます。
MZ3 との比較などは同時に撮影されたようで、頭がさがります。

E6 の解像度は 、J4 同様 MZ3 より上のようですね。
左側の寺(?)の入り口付近の白っぽい手すりらしいところや、走るワゴン車の屋根
にも 、MZ3 と違ってブロックノイズが見えないようです。

動画と静止画の切換えがスライドスイッチ等になっていて、標準圧縮ではなく
640×480・15fpsが採用されていてなら、私も即刻買っていたと思います。
また悩みそうです。ありがとうございました。

書込番号:4511459

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARU_PAPAさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/18 00:03(1年以上前)

HARU_PAPAと申します。

サンプルスレッドへの書き込みのご指摘ありがとうございます。早速書きこまさせていただきました。

この記事を書き込むときに仕事の合間に携帯電話を使ったこともあり、「良」という評価の感想を書く前に時間がなくなってしまい、アルバムの紹介だけになってしまいました。大変申し訳ございませんでした。

今回、動画の比較を自分でした感想ですが、MZ3のかわりとして十分使っていけるかなと考えています。最初に感じたMZ3の動画同等以上?という印象そのままです。

MZ3のときはメディアがコンパクトフラッシュであったこともあり、「動画いいな」さんがおっしゃっているように、640*480の15fでの撮影がほとんどでした。E6ではこの設定がないため、ファイルサイズが大きくなってしまうことが気になりましたが、現時点ではファイルサイズは圧縮率の高い設定のほうで撮影することでいいかと考えています。

先週末にHAGIWARA SYSCOMのHPC-SD1GM2を購入し長時間の動画撮影を行いましたが、メーカー推奨メディアということもあり問題なく快適に使えています。しかしながら、長時間撮影をしたことで、やはり電池持ちが悪いなぁという印象を受け、昨日、ROWAの電池を注文してしまいました。(J4と電池の方が同じなので使えるのでしょうね?)

アクアのよっちゃんさん がご指摘いただいたように、動画撮影中のズーム音は静かなところではかなり気になる音ですね。J4とかもあれぐらいなるのでしょうか・・・。前にも触れましたがある程度の割りきりが必要ですね。


現在気になることはこのぐらいでしょうか。

今回もとりとめなく書いてしまいました。まとまりのない文章で申し訳ございませんでした。それでは失礼いたします。

書込番号:4511700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2005/10/18 02:21(1年以上前)

HARU_PAPA さん サンプルありがとうございました。
動画はすばらしいですね。
一つだけ気になるのは耐スミア性能です。夜景動画では発生していませんでしたが。蛍光灯を動画でじかに撮るとMZ3との優劣が出るかもわかりません。
ともあれ MZ3 の代替に充分なれる感触は得ましたので、購入に気持ちが傾いてまいりました。

書込番号:4512007

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARU_PAPAさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/18 23:31(1年以上前)

HARU_PAPAと申します。

「京都のおっさん」さんがご指摘していた、スミアという現象を自分も気になりましたので試してみました。

E6、MZ3ともに撮影結果をカメラで見ただけですが、蛍光灯を撮影したとき、画面には光の帯が双方ともに発生しているのですが、結果を見る限りでは入っていないように思います。

あと、E6の場合、モニターは、急に明るい物体を捕らえると「カチャ」というシャッター音?羽の音?のようなものがしてそれまで出ていた光の帯がこの後消えます(ホワイトバランス?何かの設定を切り替えているのでしょうか)。撮影結果ではないのであまり関係ありませんが・・・。

先日、太陽を動画撮影したときは完全に撮影結果にも光の帯が太陽から上下と若干左右に出ていたように記憶しています。

また、今週末時間が空いたときに試してみたいと思います。新たな結果が出たときはご報告させていただきます。

書込番号:4513859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2005/10/19 01:26(1年以上前)

HARU_PAPA さん レスありがとうございます。
MZ3 ではスミアは気にならなかったのですが、最近のデジカメ動画は(極小画素の影響か)たいてい駄目なようです。
絞り開放と思われるシチュエーションで光を大量に入れる、典型的には夜の道路を撮っていて街灯が入ると縦に青紫のスジが動画画像に入ります。
昼間でも窓ガラスや車のボンネットなどからの太陽光の反射で起きます。
私が一番困るのが窓際にいる子供です。子供の顔を適正露出にすると、当然背景は白飛びするのですが、スミアが起きると子供の顔がだいなしになってしまいます。
MZ3 はこれらの性能がなかなか良かったのですけどね。

> 急に明るい物体を捕らえると「カチャ」というシャッター音?羽の
> 音?のようなものがしてそれまで出ていた光の帯がこの後消えます

これは絞りが絞られる音でしょうね。絞られることで CCD に当たる光量が減った結果、スミアも消えたのだと思います。

書込番号:4514197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/27 17:45(1年以上前)

ご質問させてください。
動画撮影中、液晶を消すことは出来ますでしょうか?

書込番号:4533209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2005/10/27 23:34(1年以上前)

私も説明書から探しましたが、どうやら液晶表示OFF そのものが出来ないようです。光学ファインダーの無い機種ではそんなもんではないでしょうか。真っ暗な中で撮影すると異様に目立ってしまいますよね。

上で書いたことですが、スミアは出ますね。
あと暗所動画のノイズについてですが、MZ3 の究極のノイズレスに比べると若干あります(ISO200 ... 9画素混合により ISO1800 相当? での撮影)。そのうち比較画像をアップできればとは思っているのですが・・・。

書込番号:4533958

ナイスクチコミ!0


DRJさん
クチコミ投稿数:80件

2005/10/29 08:57(1年以上前)


> 急に明るい物体を捕らえると「カチャ」というシャッター音?羽の
> 音?のようなものがしてそれまで出ていた光の帯がこの後消えます

なーるほど、このカメラには明るいときにはNDフィルタか絞りかなにかが光量を減らすようにしてるんだとおもいます。普通のデジカメは露光時間で光量を調節するんですが、このカメラは絞りとかNDフィルタも使っているので明るいときのスミアは強そうですね。

書込番号:4536692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/29 13:51(1年以上前)

京都のおっさん さん ,早速有難うございました。
液晶消せたり、小さい画面で撮影できれば、少しは電源の持ちもよくなるのではないかと思いましたもので。

書込番号:4537216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2005/10/29 15:19(1年以上前)

[4537216]hiroppy2006 さん
電池の持ちですが、体感的にはあまり良くないと思います。
ただし液晶の明るさを全7段階に設定できます。一番暗くすれば少しは良くなるかも。
良くないところもいっぱいありますが、動画メインであればいい機種だと思いますので、私としてはユーザーが増えて欲しいです。今のままだと寂しいですし、SANYO がもしデジカメから撤退でもしたら悲しいですので。

書込番号:4537408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E6の新製品レビュー(デジカメwatch)

2005/10/11 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジカメwatchの新製品レビューきました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/11/2417.html

三洋なのだから動画に触れてくれてもいいのに。
動画サンプル置いたりとか。

ちなみにコニミノのレンズユニットなんですね。

レビューとりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6242264.html

書込番号:4495216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/10/11 01:03(1年以上前)

なんか、HPのサンプルより
良い感じですね。

3型液晶は、実際に見ると驚きますよね。

これで、3万円台前半は安い気がします。

書込番号:4495293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/10/11 01:26(1年以上前)

確かにE6の3型液晶は見たときの驚きは大きいです。

ただ、よくよく見ると精細度が「ん?」って感じです。
スペック的には3インチで23万画素。
23万画素って凄いなあって思うのですけど、
(計算上は)
2.5インチに換算すると「約16万画素」相当、
2.0インチに換算すると「約10.2万画素」相当
1.8インチに換算すると「約8.3万画素」相当
となり、ものすごい微細化されているのではないとわかります。

同じ三洋ですが、C5は2.0インチで21万画素。こっちの方が全然キレイに感じます。
ちなみにC5の精細感のまま3インチ化すると、47万画素が必要になります。3インチってやはりでかいのですね。
も一つオマケに、VGA(640×480)を表示するには30.7万画素ですね。
そのうち表示可能な液晶が出てきそうですね。

書込番号:4495356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました

2005/10/10 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 HARU_PAPAさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、HARU_PAPAと申します。

今まではサンヨーMZ3を使用していましたが、徐々にくたびれてきたこともあって、同じような動画もとれて写真もとれて・・・、というようなバランスの取れた新機種を探していました。

そしてとうとう何ヶ月も悩んだ挙句、友人の結婚式に招待されたこともあって、以前から気になっていたDSC-E6を勢いよく購入してしまいました。

使用感は大変良好です。

MZ3と比べて良い所(それしかないので・・・)
・画面が大きい。(MZ3の4画面分ですか?初めはそこまで大きくなくてもと思いましたが、撮るときの確認や結果の詳細確認には大変有効。今で売っている機種では一番バランスがよくきれいに個人的には思います。母にプレゼントしたEPSONのカメラもきれいですが今は売っていませんので・・・)
・動画の画質がMZ3と同等以上?(室内も大変良好)
・レンズが飛び出ない、また真ん中にある(指にかからない。気軽に持ち運ぶスナップカメラとしては大変よいですね。自分の中のカメラのレンズは飛び出ているものというような既成概念?が崩れました)
・小さい(今のデジカメはみなそうですね)
・全ての動作が速い(ピントあわせも速いです。マクロでもまずまず速い。タッチフォーカスにすると一層速く感じ、C-AFもあるので併用すると本当にはやいです)
・表示の豊富さ(自分はあまりいりませんが、妻がカメラに詳しくないので使いやすいと感じるようです)
・ベストショット機能がよい(露出を変えたもの、フラッシュ撮影などの連写)

悪いところ
・静止画、動画の切り替えがメニューからしかできない(ただし、ボタン、スティックを右に倒すの2動作でできるので自分はまぁ良しとしています)
・撮影結果で若干ノイズが気になる(許容範囲です)
・電池の持ちが悪い(フル充電後、友人結婚式で一日使用、約100枚、動画3分撮影、その他画面確認等、翌日撮影開始後、数分で電池1/3使用の表示。まだ使い切ってはいませんが、MZ3よりは減り方がはやい印象です)
・シーン別プログラム撮影のみ(最近コンパクトデジカメはこの方がよいと思うようになってきたので、今後の使用の仕方で解決できそうな感じです。)
・スピーカーの位置が左手で隠れる場所にあるので、少し気になる

その他
・少し違いますが・・・DSC-E6をなかなか触れなかった。かなりマイナーな機種なのでしょうか?(住んでいる所が田舎なので、ヤマダ電機でも取り寄せといわれました。エイデンでも動かないサンプル機?しかなかったのですが、店員さんに言って箱から出してもらいようやく触れました)
・撮影時片手で操作することはできるのですが右手の親指が必ず3型画面に触れてしまい、指紋がついてしまいます。自分は保護シートを購入後すぐに貼り対策しました。


今まで写真をネットにアップしたことがないので、現時点ではサンプルがお見せすることができませんが、今後、作品?が増えてきましたら、購入において参考になるようなものを公開したいと考えています。

この機種で確認したいシチュエーションはどのようなものでしょうか?「こんなの!」という希望があれば、頑張って紹介したいと思います。

次の懸案はE6用のSDカードを買うことでしょうか?2GBか1GBのを買いたいと思います。安いほうがいいですが相性に不安があります。結局はメーカー推奨を選んでしまうのでしょう・・・。

今後はMZ3とE6をうまく使い分けていきたいと思います。
長文で申し訳ございませんでした。

書込番号:4494172

ナイスクチコミ!0


返信する
DRJさん
クチコミ投稿数:80件

2005/10/10 20:28(1年以上前)

ぼくも今日上新でみてきました。なかなかおしゃれ感のあるスタイリングで液晶がでかく リーズナブルプライスがいいですね。お買い得感ありです。動画がメニューからしか切り替えできないのは 動画の三洋らしくないなあ って 感じましたが。Cシリーズ の 次機種がきになりますねえ。

書込番号:4494228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/10/10 20:47(1年以上前)

HARU_PAPAさん、ご購入おめでとうございます。

リクエストを受け付けて頂けるようで(^_^;)

やはり、動画でしょうか。
室内と屋外。
屋外は、太陽が微かに画面に入るくらいのが参考になります。

数秒で結構ですので、圧縮とかしないで
こちらに、お願いいたします。<(_ _)>
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp

書込番号:4494299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2005/10/10 21:20(1年以上前)

HARU_PAPA さん
おお、私も是非、リクエストお願いします。
下のスレに書いているゴルフスウィングを是非。m(__)m
よろしくお願いします。

書込番号:4494426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/10/10 22:37(1年以上前)

HARU_PAPA さん こんばんは

動画のアップお願いします。
暗いところと明るい場所
nikonは、10MB/ファイルの制限があったので、
6秒程度の動画と思います

書込番号:4494746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2005/10/10 22:47(1年以上前)

HARU_PAPA さん 、購入おめでとうございます。
お言葉に甘えて、わたしもリクエストさせてください。

ムーンライダーズ さん と同じく、動画でお願いします。
動画撮影中光学ズームを使用していただくとか、同じ場面を標準圧縮と
低圧縮で撮りくらべていただけたらありがたいです。

お時間のあるときで結構ですので、よろしくお願いします。

書込番号:4494791

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARU_PAPAさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/11 00:19(1年以上前)

HARU_PAPAでございます。

皆さんの早速の期待にこたえるため、試行錯誤の末、サンプルを掲示してみました。ページへの入り口はこれでよろしいでしょうか?


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=113797&key=696946&m=0


とりあえず、自宅の部屋(蛍光灯下のリビングと真っ暗の廊下の間です)で撮ってみました。
仕事でしばらく休みがないので屋外のものはもうしばらくお待ちください。今度の週末にできれば・・・

M_ISO50 動画、設定でISO50選択(ISO450相当?)
M_ISO400 動画、設定でISO50選択(ISO3600相当?)
P_ISO200 室内ということでISO200。これがある程度許容できれば・・・。ブレていたらすみません。フラッシュなしです。

動画は低圧縮率(このカメラで最も画質がよい)のものをそのままで掲示しました。


あと、使っていて気になることが出てきましたので報告させていただきます。

・ズーム音について過去の掲示にもありましたが、「キュルキュル」という音が確かにします。動画時の光学ズーム音は確かに拾うと思います。自分は使い方だと思うのでまぁええかな?という感じです。
・MZ3にはあった動画の簡易編集ができないような気がします・・・ほとんど使わないのですが、メディアの空き容量が少なくなってきたときに重宝した経験があり、あった方がいいかなと思います。でも、MZ3で使用したのは5回以内??でしょうか。そう考えるといらないかもしれません。
・画像の切り出し機能が便利です。動画はからの640*480静止画切り出しはMZ3のときにもできましたが、静止画についてうまくいえませんが、静止画の確認画面でズームして被写体を真ん中にしシャッターを切ると、トリミングされた写真がコピーされます。今まではそのような機能を使った経験がなかった??ので、便利に思いました。他のデジカメではこれは結構メジャーな機能なのでしょうか??

こんなところです。
サンプルについては皆さんのご期待にこたえるべく??何とか頑張りますのでもうしばらくお待ちください。それでは失礼します。

書込番号:4495160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/10/11 00:44(1年以上前)

HARU_PAPAさん、わざわざありがとうございました。

参考になりました。
室内動画綺麗ですね。

私だけかもしれませんが、最後の動画は見られませんでした。
残念。

書込番号:4495238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/10/11 01:15(1年以上前)

HARU_PAPA さん 動画見させていただきました。
ありがとうございます。

今、出張中でホテルの遅い回線で2つの動画を見ました。
感想は、部屋の明るさが判らないので、控えさせていただきます。

しかし、回線が遅いと動画を見るのが大変というのが良くわかりました。

書込番号:4495329

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2005/10/11 09:08(1年以上前)

MZ3持ってる方が動画レベルがMZ3以上?なんて書きこみみると、気になりますね・・・・

しかし動画と静止画の切換えがメニューからしか出来ないのがイタイ・・・・

音声はJ4と同レベルなんですかね?

書込番号:4495701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2005/10/11 09:23(1年以上前)

HARU_PAPA さん 、早速の動画のアップ、ありがとうございます。

J4などと比べるとだいぶ暗所に強くなっているようですね。
同じ MZ3 所有者として、MZ3 との比較の動画などをアップされてしまうと、
私もほしくなってしまいそうです。

書込番号:4495716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-E6」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E6を新規書き込みXacti DSC-E6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-E6
三洋電機

Xacti DSC-E6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Xacti DSC-E6をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング