Xacti DSC-E6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,000

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Xacti DSC-E6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-E6の価格比較
  • Xacti DSC-E6の中古価格比較
  • Xacti DSC-E6の買取価格
  • Xacti DSC-E6のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E6のレビュー
  • Xacti DSC-E6のクチコミ
  • Xacti DSC-E6の画像・動画
  • Xacti DSC-E6のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E6のオークション

Xacti DSC-E6三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Xacti DSC-E6の価格比較
  • Xacti DSC-E6の中古価格比較
  • Xacti DSC-E6の買取価格
  • Xacti DSC-E6のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E6のレビュー
  • Xacti DSC-E6のクチコミ
  • Xacti DSC-E6の画像・動画
  • Xacti DSC-E6のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E6のオークション

Xacti DSC-E6 のクチコミ掲示板

(753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-E6」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E6を新規書き込みXacti DSC-E6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

感想&質問

2007/01/31 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

1.赤が気になりますが。 


2.PC再生カクカクします。



その節は本当にご親切なご意見をありがとうございました。

今まで皆様のご意見を参考にTZ1か、CG6、HD1Aを物色していましたが、
遅ればせながら、お正月開けにこちらを購入いたしました。

(ジャパネットで安かったので)

いままで、どんどん予算が上がってしまって
いっそのことやめてしまおうかと考えたりしていたのですが、
それほどストレスのかからない価格で買えたのでよかったです。


こちらの書き込みにも色がワインからーぽい、赤味がかっている
とのご指摘がありましたが、
やはり私も実際に使ってみると気になりました。

Sanyoに写真を送って聞いてみましたが、仕様ですとのことでした。

ほとんど家の中での猫撮影なのでやむをえない、のかな。

実際にほぼ白い壁紙がピンクに写るのは、写真は光を写すものとのこと、なるほど送ですか、とは思いつつもやっぱり気になります。

価格的にHD1A買っていたら、すごく後悔したとは思いますが、
E6ではまあ、していません。。。。
形もかわいいですし。

現在使用中のPenM1.6、1G のFMV90L/Wで再生するとカクカクします。
どれくらいのスペックなら良いんでしょうか?

Vista、 Mac もそんなに高くないモデルを検討の余地はありますが、
すぐは買えないですが、
半年後くらいなら可かな。




書込番号:5946256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/01/31 22:00(1年以上前)

PM1.6GHz 1GBならば、動画がカクカクするのは
おかしいです。

XPの設定をパーフォーマン優先にしたり、
画面をwindowsクラッシクにするとPC負荷が減り
快適に見れると思います。

私事ですが、今日、vistaが届きました。
core2duo E6600、2GBのメモリは超高速です。

書込番号:5946535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2007/01/31 22:49(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
お世話になっています。

>XPの設定をパーフォーマン優先にしたり、
>画面をwindowsクラッシクにするとPC負荷が減り


な、なっていました。

でもカクカクします。

余談ですが、最近買ったソフトバンクの705NKは青く写るし
E6は赤いので、中間がいいですね。

書込番号:5946855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/01/31 23:31(1年以上前)

E6の動画で、カクカクならば、ソフトが干渉していると
思います。
必要ない動画ソフトは、削除した方が良いです。

書込番号:5947100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/03 16:24(1年以上前)

600MHzのセレロン・メモリ384MBのバイオSRXですが
カクカクすることはないですね。
PenMなら絶対に大丈夫でしょう。
USB接続のカードリーダでの再生ですと
カクカク(?)映像が途切れ途切れになりますが。
パソコンに移してから再生していますか?

赤みがかかるのは仕方がないようです。
私はクチコミで知っていましたが購入しました。
今では気にせず動画・静止が共にガンガン撮影しています。
慣れであんまり気にならなくなりますよ。
それよりプリンタの違いでの色の違いの方が大きいです。
キャノンiP3100からエプソンA820に替えて
とても良くなりました。

動画のなめらかさ(解決するはずです)、
価格の安さ、画面の大きさ、コンパクトさ等々
私は今でも大満足です。
クリエ大好きさんも好きになると思いますよ。
屋内での撮影にHD1Aなんて購入していたら
もっと後悔していたと思いますよ!

私にはカクカクを解決する知識はありませんが
絶対パソコン買い換えなんて必要ないですからね。

書込番号:5956829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/02/12 01:03(1年以上前)

>1.赤が気になりますが。

動画を撮るとわかりますが、この機種のオートホワイトバランスは極めて不安定です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=11078043&key=711615&un=115360
まあまあまともな色と、
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=11078044&key=711615&un=115360
激しいマゼンタ色とを行ったり来たりします。

メーカープリセットのホワイトバランス(晴天とか蛍光灯とかのやつ)も基本的に「赤が強く、緑が弱い」セッティングで使い物になりません。こういうセッティングにすると派手目な感じになりやすいので、おそらくメーカーは意図的に赤マゼンタ気味のホワイトバランスにしたのだと思います。

解決法はワンプッシュホワイトバランスを使うことです。
ただし私の機種の場合、ワンプッシュするとやや緑かぶり気味になるので、
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/cc.html
これの CC-1.25G とか CC-2.5G とかをレンズの前にかざしてワンプッシュします。こうすることで緑が相殺されてきちんとグレーが出ます。
キヤノンのデジカメでもこういう「ワンプッシュでもきちんとホワイトバランスが取れない」現象はありますので、フィルターによる補正は覚えておいて損は無いテクニックと思います。
例えばワンプッシュした結果青っぽいと感じられるなら、
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/lbalbb.html
これの LBB をかざせばよいのです(気になる色をレンズの前にかざしてワンプッシュする)。

E6 はコンパクトで起動が早く、何よりも動画撮影時の光学ズームが効くので、自分の生活の中で無くてはならないデジカメとなっています。
色合いもホワイトバランスを調節すれば、自分好みで最高です。
自分の好みを言えば、キヤノン S3IS や、フジ F30 よりも色合いは良いです。F30 の色合いはあまり好きではありません。

書込番号:5990321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2007/04/06 20:05(1年以上前)

回答を下さった皆様ありがとうございます。返信をしたつもりでおりましたが、ちゃんとアップロードまで確認しておりませんでした。
大変失礼いたしました。

さて、あれからPCのハードリセットを余儀なくされることが2回もあり、かなり疲れてしまいました。
リカバリ後はメガネ子トトロさんのアドバイスどおり、SDからPCに移してから(SANYO PEX) 、
見るとちゃんと滑らかな動画が見られました。
ありがとうございました。
原因はPCの不調もあったかも知れませんね。

使ってみてからやはり思ったのは
色(アメリカンショートヘアもどきの)グレー系のねこですが、どうも茶色っぽい。
そしてグレーのカーペットがやはりピンクのような茶色のような。

京都のおっさん様、
またE6ご購入なさったのですね!
すごいファンですね。
リンク先のピンクの竹やぶは強烈ですね。
秘密兵器のセロファンみたいなもの、試してみようと思います。
(貼り付けたままになるかも)


先週京都に行きました。
E6とケータイにて撮影しました。
結構きれいな色に撮れていると思います。
外は良いけど室内がやはり不満が残ります。
夜の窓のたくさんあるお店の室内も真っ青に写ってしまいました。

ネコ動画用にE6をキープして、
F31fdの購入を検討しています。


書込番号:6203282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/04/07 00:46(1年以上前)

リンク先の竹やぶって、もうリンク切れてますね (^_^;
まだ二台目なんですが、複数台使用する理由はシーンごとに WB をセットしておきたいためなのです。自宅室内で素晴らしい色で撮れることもわかっていたし、でも屋外専用にセットしてあるし、という感じです。他のコンデジも所有しておりますが、基本的には WB が理由です。「この機種はこういうシーン用途」みたいな感じで。
電球照明専用も欲しいし、って考えると E6 だけで四、五台くらい欲しいところです。

F31fd はいいと思いますよ。自分は F30 を使ってました。
昼間の発色が個人的に気に入らなかったので、暗いシーン専用で使ってました。それじゃさすがに F30 がかわいそうなので、ダイビングをやる知人にあげちゃいました。
E6 ではよく「9画素混合による暗所高感度動画に優れる」みたいな意見を聞きますが、暗所動画性能は F30 の方がわずかに上でした。
でも自分は E6 の発色が好きなんですよね。動画の光学ズームも効くし。
F30 はあげれても E6 はあげられません。

書込番号:6204366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2007/04/07 01:44(1年以上前)

京都のおっさん様、

ホワイトバランスを固定するため、ですか。

>シーンごとに WB をセットしておきたいためなのです。
自宅室内で素晴らしい色で撮れることもわかっていたし、

室内できれいに撮れますか?
それは夜でもですか?

よろしければぜひ設定を教えていただければうれしいです。

広角あると良いなあ、と思っています。広角できれいな動画って言うとTZ3になったりするんですよね。

自分の勘違いだったのですが、
E6は動画撮影中に、光学ズームできると思っていたので、それは残念でした。
以前使っていたコンタックスはできたので(デジタルズームだったかも)
その要領で録りながらズームできるのかと思ってました。

家の中でネコを近くで撮っていて、
走っていってしまうと
それを追いかけるためのズームがあると良いなと思っていたので。

F31fdも広角ないし、全部できるカメラって本当に無いんですね。
皆さんの複数持ちがだんだんわかってきました。

書込番号:6204561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/04/07 02:51(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=11360890&key=711615&un=115360
これは別機種ですが、こんな感じでグレーカードを用います。

グレーカードは
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/302172/535726/
これの一番上に書いてある「銀一シルクグレーカード」です。ヨドバシでも売ってます。
E6 の取説の p81 をご覧いただければ「ワンプッシュ」についての説明が載っています(他社ではカスタムホワイトバランスなどと呼ばれているものです)。
やり方も書いてありますが、「白い紙」というのを「グレーカード」に置き換えてください。「画面いっぱいに表示して」は「テレ端まで最大ズームして」の置き換えてください(デジカメ本体で光の影を作らないために)。

光の三原色、RGB は知っていますか? Red、Green、Blue の三種類の光の組み合わせで全ての色が表現できるというもので、デジカメやカラーテレビ(モニター)の基本原理になっています。R の輝度(明るさと考えてください)が高ければ赤い色に、B の輝度が高ければ青い色になります。
グレーカードを撮影したときに R、G、B の輝度を等しくすることが「ホワイトバランスを取る」ということです。こうすると白い色が白く、灰色(グレー)がきちんと灰色に見えます。式で書くと
R = G = B
ですね。

E6 の場合はこの輝度が
R > B > G
になっていることが多いです。こうなると「ちょっと赤っぽい紫色」に感じます。これをきちんと
R = G = B
に揃えてやろうよ、ということです。

でも自己所有の E6 の場合、普通にやると
R = G = B
にならず、
G > R = B
になります(ほんのり緑っぽい色合い)。なのでワンプッシュを取る時「だけ」緑色のシートフィルターをレンズの前にかざすのです。
こうするとカメラは「ちょっと緑色が強いな。だったらもう少し緑色を弱くしよう」と判断して調整します。結果
R = G = B
となるわけです。
つまり逆をやるわけですね。ワンプッシュの結果緑色が強ければ緑のフィルターをかざしてワンプッシュする、逆に緑色が弱ければ(マゼンタが強ければ)マゼンタのフィルターをかざしてワンプッシュ。

自分の場合は RGB を揃えるだけでなく、かならず(例えば部屋を)撮影して画像を PC のモニターで表示させて色合いを確認します。ちょっと赤っぽいなと感じたら、先ほどと同様に赤いフィルターをかざしたりしながら、自分の納得行くまで追い込みます。でも一度セットしたら大体その設定で(同じ部屋なら)通せますよ。面倒なのは最初のセット時のみです。
こうしてホワイトバランスをセットした後の E6 の色合いは実にリアルだと感じています。


>自分の勘違いだったのですが、
>E6は動画撮影中に、光学ズームできると思っていたので、それは残念でした。

光学ズームできますよ。
メニューから「option」へ行き、「ズーム設定」です。

あと広角が欲しければワイドコンバーター(通称ワイコン)を試してみてはどうですか?
静止画だと画質の劣化が気になるでしょうけど、動画だと問題無いような気がします(未確認)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/SortID=5795036/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8F%83C%83R%83%93&LQ=%83%8F%83C%83R%83%93

ワイコンは自己責任でお願いします。

書込番号:6204687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2007/04/08 00:29(1年以上前)

夜遅くのレスをありがとうございます。

色の件でサンヨーさんに聞いたとき、
動画中のズームはできないんですよね、といったら「最初に設定していないとできない」

といわれ、やはりできないのね。
と思い込んでしまいましたが、
あらためて京都のおっさん様の
ご教示で
私のダブル勘違い(救いよう無いですね。。。。)
とわかり、
本当に恥ずかしいです。

画像をUPしたいと思いますが、
こんな調子なのでちょっとまだ、です。

色の件詳しく教えていただきまして本当に感謝しております。
時間をかけて調整してみたいと思います。

ワンプッシュにてWBを調整し、
結構、現物に近い良い色かも、と思いながらTV映像を撮ってみました。
光学ズームをするとなぜか緑色を経て青っぽくなります。
????

ワイコンについては考えてみたいと思います。

F31fdは買おうと思いますが、
E6でいろいろ勉強してみます。
ありがとうございます。





書込番号:6208126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャパネットで大特価!?

2007/03/27 02:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

クチコミ投稿数:14件

在庫限りで15,000円だそうです

限定と言うものの100台も・・・さっき見たら残り80台でした

さて完売するのだろうか?


値段は魅力ですが結局は出番が無さそうなのでパスです

書込番号:6165540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 18:55(1年以上前)

デジ・スキーさんこんばんは!
ジャパネットで・・・本当ですか?何処で広告見られました?
教えて下さい。

書込番号:6167300

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度2 小鳥XP 

2007/03/27 18:57(1年以上前)

>値段は魅力ですが結局は出番が無さそうなのでパスです

 出番ないですね〜・・・。

 欲しいなら買いの値段ですね。

書込番号:6167312

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/27 21:38(1年以上前)

こんばんは 現在残り62個でした。

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WS006-03666

値段で買うなら良いんじゃないでしょうか?
個人的には大好きなデジカメですがね。

書込番号:6167914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/03/28 02:03(1年以上前)

ウガーッ、ポチってしまったぁ!
いくら安いとは言え、今月これで三台目です (T_T)

何はともあれ、デジ・スキーさん 情報ありがとうございました。

しかしよく今でも在庫残ってましたよね。ほんとに新品なの?とか思ってしまうわけですが。

書込番号:6169160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/31 10:11(1年以上前)

早速注文しました。
おかしなことに直接ジャパネットに電話したら、その商品は在庫が
有りませんと言われました・・・「現にインターネットで在庫何個と、出てますよ」と言ったらインターネットは更新が遅いからでしょうと、訳の判らない対応・・・47台も在庫が有るのに売り切れとは・・・信用できず RC丸ちゃんさんの教えてくれたアドレスからアクセスすると簡単に購入出来ました・・・なぜ?訳の判らないジャパネットだね・・・
いずれにしてもこのE6これで二台目です。一代目は友人が欲しがったので手放しましたが・・・時間が経って、あの使い易さや性能
そして個性的なデザイン(レンズが飛び出さず、他機種もあるが小さいレンズ・・・E6はそこそこ大きい)周りの人が意外と珍しがり優越感を感じることが出来る。「そのカメラどこのメーカーです?」
「中国製?」とか・・・サンヨーも会社内部ががゴタゴタしてる様ですが、他メーカーのデジカメばかり作らず独自のものを再度挑戦して欲しい・・・頑張れサンヨー!

書込番号:6180703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

音声と映像のズレについて。

2006/08/07 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

HD1のスレで音声と映像のズレの話題が出て、私がE6の音声と映像のズレがある事を書き込みましたら、京都のおっさんさん も同じ状態だと言うこと・・・・

私は以前J4を持っていましたがズレませんでした。HD1もズレません。

しかしE6がズレるんです(><;)
顔がアップで喋っているシーンなどイッコク堂の『声が遅れて出てくるよ〜^^』みたいな感じで若干遅れます。

京都のおっさんさん も同じだそうで、もしかしたら他のE6にも同じ現象が出てる人がいるかも?と思い質問させていただきました。

皆さんのE6は音声が若干ズレていませんか?

書込番号:5326371

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/08/07 23:05(1年以上前)

ちなみに、本体上で再生する場合はズレません。

書込番号:5326918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 22:18(1年以上前)

動画の性能と
手軽さ(重量、操作)を求め、
半月程前に手に入れました。

早速使ってみたところ
sezorikaさんのおっしゃるように
映像と音声にはっきりとズレが生じています。

楽器演奏の姿を撮ったのですが
動作と音がズレていて
使い物になりませんでした。


sanyoには
すでに動画ファイルを送って
検証してもらいましたが
「このカメラの性能です。」
と言われておしまいにされてしまいました。

だとしたらば、
もっとこの「ズレ」についての話題が
ネット上に出ても良いのでは?
と思っています。

どうしても納得がいかないので
再度sanyoに連絡をし
個体差ではないのか?
と訪ねたところ
「カメラ本体を当社に送って下さい。」
とのこと。

これから送って
その結果を待ちます。


それとも
デジカメの動画というのは
手を叩いたり
話をする人の顔と
その音声が誰が見てもズレている
というのが品質として当たり前なのでしょうか?

本当に
「デジカメ二台目」
なのでよくわかりません。

書込番号:6063411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/03/03 00:25(1年以上前)

音に疎い方なので詳しく検証したわけではないのですが、そんな私でもこの機種の音ズレは非常に気になりますね。
私はこの件は諦めてるんですけど、意外な盲点でもありますよね。買うときにはよもやそんなところに欠点があるなどとは思いもよりませんから。

ほかにもデジカメはけっこう持ってますけど、音ズレするのってこの機種ぐらいなものだと思いますよ。
私の言うことはあまり当てになりませんが、少なくともここまで音ズレが酷い機種はありません。同じサンヨーでも J4、S7、あと MZ3 もここまではならなかったと思います(ちょっとはズレがあったかもしれませんが)。

動画の画質レベルはかなり高い方だと思いますが、この一件だけで駄目デジカメの烙印を押されてもしょうがない気はしますね。

書込番号:6067661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/03 03:59(1年以上前)

京都のおっさんさん
はじめまして。

私と違って
多くのカメラを持っていらっしゃる方がおっしゃるんですから
やはり他のカメラにこれほどのズレは一般的には無いんでしょう。
さらに大変失礼ながら
ご自身で「音に疎い方」とおっしゃる方が
気になさるのですから...

他にも多くの動画デジカメファンはいるでしょうし
このカメラも含めて多くの検証もしたと思います。

しかしながら
このカメラについてのその「ズレ」を語る人が
ほとんどいないというのは
やはり個体差を疑わざるを得ません。

今日カメラをsanyoに送りました。
結果が出次第、またこちらに書き込みをします。

ちなみにsanyoでは
SDメモリーカードのせいではない、と断言しておりました。
使用したのは東芝製、転送スピードclass4のものでした。



ところで
このカメラで撮った動画を
アップしていらっしゃる方、どなたかおりませんでしょうか?
また
アップできるところが有れば
私のファイルもアップして皆さんにご意見をいただきたいのですが...

書込番号:6068141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/03/03 05:19(1年以上前)

いや、自分は個体差でなく「仕様」だと思っています。機械的な部分が問題というわけではないでしょうから、全ての個体に等しく音ズレが生じていると思います。
たぶんファームアップで解決できる問題と思いますので、向こうにやる気があるかどうかでしょう。酷い仕様であることには違いないと思いますので。

発売当時は特徴のある機種だったので、そこそこの販売台数はあったと思いますが、ここの書き込み件数を見てもわかるとおり、ヘビーなユーザーはそれ程いないのではと思います。また、いたとしてもそれ程こだわらないか。
発売当時は4万近くしたんですけどね。自分もホワイト発売直後くらいに買いましたが、その後急激に値段を下げてしまって。そういう意味で、言葉は悪いですが「ゴミデジ」扱いしている所有者が多いような気がします。ある程度の値段がする機種の場合は、やれクレーム交換だってのはよく聞く話ですが、この機種は書き込み自体少ないですから。

動画のアップは、1ファイルあたり 10MB の容量制限がありますが(この機種ですと 10秒弱くらい)、
http://album.nikon-image.com/nk/
ここの無料会員になれば、50MB まで容量を自由に使うことができます。必要情報はメールアドレスと本名の登録くらいだったと思います。

書込番号:6068190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/03/03 05:28(1年以上前)

>ちなみにsanyoでは
>SDメモリーカードのせいではない、と断言しておりました。

この可能性は無い話ではないです。
以前キヤノンのデジカメでどなたかが書き込みされてました。
純正SDカードだと音の問題が起きないが、それ以外だと問題が起きるという内容だったと思います。何の問題かは忘れましたが、キヤノン製デジカメは SDカードが付属するのです。

書込番号:6068195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/03/04 01:21(1年以上前)

>ちなみに、本体上で再生する場合はズレません。

これはちょっと勘違いだと思います (^^;
本体再生でもしっかりずれることを確認しました。

書込番号:6071904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/04 04:34(1年以上前)

おかげさまで
なにやらデジカメの世界を垣間みたような。。。
たかだか「二台目」では
分かり得ないことばかりの様な気がします。

しかし
これでますますsanyo側がなんと言ってくるのかが
楽しみになってきました。
...楽しみにでもしないと落ち込みそうなので。。。

決してクレーマーになるつもりは有りませんが
「駄目デジカメ」や「ゴミデジ」で受け止めることは出来ません。
(※これは京都のおっさんさんへの否定では有りませんので念のため...)

いまは
sanyoの返事を待つのみです。



ちなみに
教えていただいたHPでは
動画ファイルが10Mを超えていたので
残念ながらアップできませんでした。。。
ご丁寧にお知らせいただきありがとうございます。>京都のおっさんさん

書込番号:6072230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/03/05 00:39(1年以上前)

私もこの件には興味がありますので、「結果報告」を期待します。

書込番号:6076187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/09 02:13(1年以上前)

今週月曜日にsanyoに到着済み。
本日金曜日になって未だ連絡はなし

途中経過報告まで。

書込番号:6092062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/14 01:48(1年以上前)

途中経過part2

昨日sanyoに状況確認のため
メールを送信。

本日返信あり。
「現在調査中。暫くお時間を...」
とのこと。

書込番号:6112419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/24 04:10(1年以上前)

sanyoより返信が来ました。

「性能です。」
とのことです。

この機種のムービーは
ズレが発生するということです。

個体差ではありませんでした。



デジカメは
こんなもんだ、と納得されている方もきっと多いんでしょう。

桁外れに専門的なことを
期待したり求めたわけではないつもりです。

指をパチンとならす映像と音声がズレているのが
気持ち悪い、という程度のことだけだったんですけどね。



私としては
よく知らないなりにも
調べて決めて期待していた分、
落胆は少なく有りません。

次の機種を探すことも
いまは正直気乗りがしません。

書込番号:6152483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/03/24 10:32(1年以上前)

おつかれさまです。

>個体差ではありませんでした。

これは予測済みでしたけどね。
個体差ではなく全ての製品がそういう症状なのであれば「仕様」ということになります。
ですがそうとうに問題のある仕様だとは思います。

で、その問題ある仕様を改善する意志がサンヨーにあるかどうかが私の関心事だったわけですが・・・
所詮はサンヨー、といった程度の会社のようですね。

例えば問題を改善した後継機を出す、といったことだって対策だと認めてくれるファンがいると思うのですよ。でもサンヨーは普通のデジカメの国内販売すらやってませんからね、最近は。
海外では E6 の後継機、E60 という製品が販売されていて、そちらだったらもしかしたら改善されてるかも、という期待はあるのですけどね。

書込番号:6153074

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/25 19:44(1年以上前)

>所詮はサンヨー、といった程度の会社のようですね。

多分他のメーカーが同じような対応であっても、このような結論には至らないでしょうね。
CANONの口コミには、音声にノイズがのるデジカメに愛着がわきました、という書き込みがあるぐらいです。駄目なものは駄目なのに。

私はブランドに価値を感じないので、この違いがすごく不思議です。

書込番号:6159678

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/25 20:58(1年以上前)

音声と動画がずれるようでは、使用上問題ですので、もちろん「仕様です」で済まされるのはいただけないです。

書込番号:6160013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Xacti DSC-J1からの乗り換えです

2007/02/28 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

スレ主 rennon@mbさん
クチコミ投稿数:162件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度3

Xacti DSC-J1も古くなったので、思い切って購入しました。
外での撮影では問題ないのですが
室内の撮影では、Xacti DSC-J1の方がマシですね
四隅がなんとなく暗くなってる点や
露出補正しても暗い
機能で残念なのがマクロでの露出を切り替えての連写がなくなったこと

Xacti DSC-J1を手放したことを後悔しています。

書込番号:6058421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/28 21:49(1年以上前)

デジカメ買い替えたのに「手放した機種の方が良かった」と嘆く人を、
価格.com の掲示板では良く目にしますけど、古くなった機種など
下取りに出してもタカが知れてますよね。
それならば手元に置いたままで新機種を使い始めて、新しい機種が
気に入らなければ、そっちを売却した方が損害は小さくて済みます。 
せっかく長く活躍してくれたデジカメですから、手放す時も考えた方がいいですよね。

書込番号:6059533

ナイスクチコミ!0


スレ主 rennon@mbさん
クチコミ投稿数:162件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度3

2007/03/13 13:18(1年以上前)

こんにちは、レスが遅くてすみません
前の機種は使いすぎてシャッターが壊れかけていたので手放しました。

実は、室内での物の写真 四隅が暗くなる件ですが
最近、Caplio GX8を購入しても同じでした
設定の仕方・撮影の仕方で対処できるかもと思い

もし、室内で綺麗に撮れてる方がいましたら教えてください

書込番号:6109738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

クチコミ投稿数:191件

仕事柄、マクロを頻繁に使っています。カタログで1cmの接写が可能と言うことでE6にし、現在とても満足していますが、毎日持ち歩くのに、もう一回り小さいか薄いと良いなと思っています。

 他社の機種もいろいろ評価してきましたが、マクロ性能でE6に勝てる機種はこれまで一向に見あたりませんでした。F社、P社、R社のカメラのマクロとE6のマクロ性能を比較しましたが100円玉を画面からはみ出すくらい拡大してピントをきちんと合わせられるのは、唯一E6だけでした。E6のレンズはコニカミノルタらしいのですが、コニカミノルタはすでに撤退してしまっています。

 どなたかマクロ性能でE6よりすぐれている機種、メーカをご存じでしたら教えていただけませんでしょうか?

 よろしくお願いします。

書込番号:6059292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/02/28 21:07(1年以上前)

例えばソニーの機種では1cmマクロが乗ってるものが多いようですね〜。

書込番号:6059311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/02/28 21:52(1年以上前)

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FHKMXUDQRZ0ecIR67gyC
マクロです見てね

書込番号:6059549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/03/01 02:10(1年以上前)

リコーのR5では大きいかしら。

これも1センチマクロです。

しかもちょっとだけズームしても

1センチでピント合います。

ダメかしら。

絶体絶命!

書込番号:6060706

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/02 01:27(1年以上前)

こんばんは。

ペンタックスのOptio W30、W20も1センチマクロに対応していますよ。
E6と比べて大きさがどうかは分かりませんが。

書込番号:6064427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2007/03/03 00:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210411/SortID=5793035/

ただ条件が「E6 より小さい機種」とのことですので。これより小さいとなるとかなり限られるような。
ソニーの Tシリーズあたりになるのでしょうかね。自分は知りません。

書込番号:6067778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/03/03 12:16(1年以上前)

コメントありがとうございました。

からんからん堂さん、京都のおっさんさん
 SONY Tシリーズの紹介ありがとうございました。SONYはメモリステックなので使い回しに難があるなと思いノーチェックでしたが確かに仕様上はマクロに強そうですし、拡大鏡モードは使えそうです。露出補正ボタンのついてるSONY T10あたりに的を絞って評価してみようと思います。

くだものさん
 アルバムの紹介ありがとうございます。でも私がクリックしても「アルバムが見つかりません。アルバムの指定が間違っているか、またはアルバムが削除されています。」とでてしまうのですが、メンバ登録が必要なのかもしれませんね。

山口百恵さん
 リコーR5の紹介ありがとうございます。以前R4で評価したことがありますが、E6のマクロ性能には及びませんでした。R5のレンズはR4と変わっていないと思うのでたぶんR5も一緒だと思います。私の個人的な評価の中ではマクロ性能以外にも質感や画質と言う点でもE6の圧勝でした。

Delta Kさん
 ペンタックスのOptioの紹介ありがとうございます。京都のおっさんさんのコメントからもE6と同じレンズなのかもしれませんね。サイズ的にはE6よりメリットがあるとは思えず今のところ検討対象外です。

E6のマクロは結構遊べるし仕事でも十分使えるのですが、過去のクチコミの記事にはほとんど見あたりませんでした。もう少し評価されて良いような気もします。

書込番号:6069037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足!!

2007/02/06 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

クチコミ投稿数:4件

11月にE6を市中を駆け回り2万円で購入しました、一時非常に価格が高騰し購入は無理かと諦めていたので購入できて幸せです、おまけに評判からたいして期待してなかったのですが、私の使い方では非常に素晴らしい性能を発揮して大満足しています。惜しむらくは補助光がないのと、フラッシュのガイドナンバーが低いことです。色も画質もあまりよくはありませんが暗所でフル発光、シャッターチャンス優先で撮るにはもってこいです。
560、MZ3,F4、E6を持っていますがこのカメラは560の後継機です
暗所に強く、充電してシャッターが切れるまでほとんど待なくてよい、
F4は暗所に弱いですが補助光があるのでうまくいきます、しかしピントがあってシャッタが切れるまでの時間が560にくらべれば長く待てる限界ぎりぎりでした
MZ3は全く駄目で暗所では充電からピントがあわずシャッターがきれるまで8秒もかかり最短で6秒でした、カメラとして用をなしませんでしたおまけにレンズが前に出るので勝手が悪く、皆さんの評判はよかったので非常にがっかりでした、ほとんど使用していません、誰かにただで差し上げたいぐらいです。
E6は大満足です。

書込番号:5970860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/02/08 02:26(1年以上前)

E6に満足されているので、特にレスは不要かもしれないですが。

>MZ3は全く駄目で

そうですね。暗所だとAFが合いづらいし、
合わないままでシャッターが切れたりします。
そのため、そういった状況だと私はMFを使っています。

>ほとんど使用していません、
>誰かにただで差し上げたいぐらいです。

欲しいですが、まあ、たまには使ってみてください。
連写とかワイドレンジショットなど、
E6に真似できないこともあります。
たとえばこんな動画撮影も(blogにアップしておきます)。

http://odoroki.cocolog-nifty.com/

by 風の間に間に Bye

書込番号:5975344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-E6」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E6を新規書き込みXacti DSC-E6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-E6
三洋電機

Xacti DSC-E6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Xacti DSC-E6をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング