Xacti DSC-E7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥53,000

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 Xacti DSC-E7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-E7の価格比較
  • Xacti DSC-E7の中古価格比較
  • Xacti DSC-E7の買取価格
  • Xacti DSC-E7のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E7のレビュー
  • Xacti DSC-E7のクチコミ
  • Xacti DSC-E7の画像・動画
  • Xacti DSC-E7のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E7のオークション

Xacti DSC-E7三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • Xacti DSC-E7の価格比較
  • Xacti DSC-E7の中古価格比較
  • Xacti DSC-E7の買取価格
  • Xacti DSC-E7のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E7のレビュー
  • Xacti DSC-E7のクチコミ
  • Xacti DSC-E7の画像・動画
  • Xacti DSC-E7のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E7のオークション

Xacti DSC-E7 のクチコミ掲示板

(12件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DSC-E7」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E7を新規書き込みXacti DSC-E7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E7

発売は海外とジャパネットだけ??  のようですね。

書込番号:9350081

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 17:51(1年以上前)

そうみたいですね。この機種についてのレビュー等を見たいのですが、あまり見あたらなくて・・・

書込番号:9979290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

これって?!!

2007/11/16 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E7

この製品は非常にコストパフォーマンスが良いように思うのですが、実際のところ他メーカーのどの製品と似ているんでしょう?

調べても製品のレベルというか「この製品とほぼ同じ」と教えていただける方お待ちしています。

書込番号:6991401

ナイスクチコミ!0


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/16 23:23(1年以上前)

発売から半年近く経過してやっと第一号の書き込みですね。SANYOはE6を最後にMPEGムービーへ移行したみたいで、E7は取り合えずSDHC対応機を出して完全撤退を避けているだけのようです。なんせレビューみたいなものは検索しても見つからないし、SANYOのサイトでもスペックすら満足に載せていませんし、店頭で商品を見たこともありません。サイズや画素数からすればパナソニックのFS2あたりに近いのでしょうけど、手ぶれ補正とかレンズの明るさとかでFS2のほうがよさそうです。

E6なら、もし1万円くらいで売っていたら買ってもいいかと思いますが、E7には購買意欲をそそられるものはまったくありません。MZ3の後継機を待ち望んでいるのですが、SANYOのデジカメには期待できそうにありません。

書込番号:6992251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/11/16 23:48(1年以上前)

あくまでスペックで見た感じですけど
ユニデン UDC-7M
オリンパス FE-220(D) FE-230
Nikon S200
PENTAX M30
CASIO EX-Z77
Samsung L730

OEMであったとしても
メーカー毎に画像エンジンが違うので
同じ画質にはなりませんよ。

書込番号:6992366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/11/17 02:16(1年以上前)

http://www.e-life-sanyo.com/products/dsc/DSC-E7_S/index.html

ペンタックスM20かM30の感じでしょうか?
唯一、どことも違うのは、シャッターボタンに軽く触るだけでピントを合わせに行くところだと思います。で、合わせると追いかける機能もあるようです。
このピント合わせは独特ですが、シャッターの半押しが苦手で一気押しする人にはいいのかもしれません。パンフォーカスと合わせれば「すぐ撮れる」写るんです的簡単でしょうね。たぶん、明るさを変えて何枚か撮りいいものを保存する機能があった気がします。

ただ、暗いと弱めでフラッシュ使用になる気がします。
レンズはコニカミノルタ製かもしれませんからレアなんですが(^^;

書込番号:6992860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/11/17 02:24(1年以上前)

レンズは同じスペックのカシオとかペンタックスあたりのと同じだと思います。

E7 の兄弟機種と思われる DSC-S7 を持っていました。はっきり言ってレンズが最悪です。
買った以上はしゃぶりつくす主義なので E6 と徹底比較しましたが、画質面で E6 より優れている点は全くと言っていいほどありませんでした。
買わないことを強くお勧めします。

ちなみに私は二台所有するほどの E6 の大ファンです。

書込番号:6992871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/11/17 03:05(1年以上前)

>京都のおっさんさん
レンズはカシオとかペンタックスあたりのと同じですか。
E6までなんですね。失礼しました。

E6はドンキで15000円で見かけて考えたことがあります(^^;

書込番号:6992930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/11/17 08:21(1年以上前)

>レンズはカシオとかペンタックスあたりのと同じですか

あくまでスペック上ですよ。
S7 のレンズがあまりにも酷いので、他メーカーの同スペックレンズを搭載した機種のサンプルをあたってみたことがあります。
うまいことデフォルメされているのか、あるいはたまたま光線状況なり構図なりがうまくいったのか、不思議と S7 で感じた「これはひどい」といった感じをパッと見は受けなかったのですが、よーく見てみると何となく S7 と同種類のレンズ描写の息吹を感じ取ることはできました ^^;

>E6はドンキで15000円

それどこですか? なんて。
E6 はドット抜けみたいな症状が多いと思うので気をつけた方がよいです。ドット抜けと、高感度画素混合時に起きる熱ノイズと。なんかユーザーサンプル見ると E6 だけじゃないですね。xacti C6 とか HD2 とか、あのあたりにもちらほら見かけますから。
この前メーカーに熱ノイズを「ちょっとピクセルマッピングみたいなので直すことはできないのですかね?」なんて軽い気持ちで修理依頼したら(他に壊れた箇所があったので、ついでのつもりでうかがってみただけです)、修理代全部で 2万かかりますって、慌てて断りました。そんなつもりじゃなかったのに。
聞くと、光学ユニット(CCD、回路基盤が一体の物。もしかしたらレンズも?)が1万5千円だったか、そのあたりだそうです。壊れた部分の修理代は4、5千円とか。

E6 の画質(描写)はペンタックスの W10 と全く同じです。E6 が(サンヨー独特の)シャープネスが強いだけで本質は同じということです(E6 のシャープネスをシャープと感じるか汚いと感じるかは何ともいえないところですが)。色合い、コントラストは E6 がスパイスが効いてますね。

書込番号:6993242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/17 19:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
つまりこのデジカメはサンヨーの低価格機で画質、機能としても他メーカー製のデジカメと比べると旧製品でおすすめできないということでよろしいでしょうか?

各メーカーのOEM製品を製造しているサンヨーなら、これは最高コストパフォーマンス機だああぁぁぁぁ!!などと主人が叫んでいたものですか、もしかして?!!と思ったんですがやはり価格なりの性能だったんですね・*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。. クスン

書込番号:6995244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/11/17 21:09(1年以上前)

E7 と S7 って、海外では昨年の八月に同時発表された兄弟機種なんですね。当時は動画の最高感度が ISO7200 ということで史上最高感度でしたので一部のマニアの間で大変騒がれました。
E6 や S6 の板で調べれば、当時の興奮した書き込みを発見できます。

ちなみにサンプルの載っているスレッドは
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502210884/SortID=5564197/
こちらとか。

S7 の印象は「レンズが粗悪品」「700万画素 CCD を使いこなせていない(スミア、ノイズなど)」「サンヨーらしい鮮やかな絵作りが無くなっている」etc. というものでした。
一生懸命長所を探したのですが、ほんとうに何もいいところは無かったですよ。
そういう意味では「画質が劣悪なデジカメは確かに存在する」ということを私に教えてくれた、思い出深い製品です。誰が見たって最悪画質ですから。

E7 は画像処理の点で多少異なる部分はあるかもしれませんが、基本的なハードは同じでしょう。あのレンズを使っている時点で失格です。

書込番号:6995510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/29 10:20(1年以上前)

 E7は使っていました。
 日中や室内での動画は、細部の表現はCanonのL4には及びませんが、SANYOのJ4並みには出
ています。暗所動画に関してはかなり暗めに写り、SONYのT10といい勝負です。蛍光灯のチラ
ツキ(フリッカー)は少なく、L4よりも良好。
 全体的にシャドー部(暗い部分)がつぶれやすい傾向にあり、SONY系デジカメの動画と似てい
ますが、スミアはかなり出やすくL4並みです。
 ほとんど動画で使用していたので参考になるかどうか。

書込番号:7044429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DSC-E7」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E7を新規書き込みXacti DSC-E7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-E7
三洋電機

Xacti DSC-E7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

Xacti DSC-E7をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング