※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2000年11月29日 08:51 | |
| 0 | 5 | 2000年11月29日 00:24 | |
| 0 | 2 | 2000年9月15日 11:47 | |
| 0 | 0 | 2000年8月23日 02:22 | |
| 0 | 3 | 2000年8月13日 05:12 | |
| 0 | 1 | 2000年8月9日 00:26 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
動画を撮る目的だけのために、VN-EZ5もしくはVN-EZ3のどちらかを
購入したいと思っています。
そこで質問ですが、撮影したの動画ってVN-EZ3とVN-EZ5でかなり違う
ものなのでしょうか?動画目的ならモノクロがないのみで多くは
変わらないような気がするのですが。
0点
VN-EZ5で生成した動画ファイルをメディアプレイヤー7で再生したとこ
ろ音声のみ再生されません。サポートにTELしたところ対応の予定無しと
の素っ気ない回答。
ここで疑問なんですけど、この問題は旧Win+MP7の時のみ発生す
る問題なんでしょうか?それともWinMeでも同様に発生するのでし
ょうか?
ビューカムのHPではそんなこと一言もふれていないし・・・・・・。
もし、WinMeでも同様に発生する問題なら、シャープはいったいな
にを考えているのでしょう??
0点
2000/11/12 13:49(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/vnez5/text/kit.html
を見てみる限りは音も出るような感じですけどね・・・。
別売りの接続キットを購入しないとコーデックが手に入らないんです
かね?
ちなみに旧Winという表現だとどのOSか判断しづらいので明記される
ことをお勧めします。
書込番号:57137
0点
2000/11/13 01:53(1年以上前)
ウインドウズME環境でのウインドウズのメディアプレイヤー7は、
各社デジカメで使われているMoution JPEGの動画再生が
できます。
そしてQuickTimeプレイヤーよりも色の階調表現が優れてお
り、しかも動画は、かなり滑らかになっています。
何度もQuickTimeプレイヤーと比較再生してしまいました。
違いは、誰の目にも明らかです。
メディアプレイヤーはバージョンアップする度に画質が向上してきま
したが、ついにここまできたかという感じです。
MEは動画編集もできますし、My Pictureフォルダー内の
保存画像は、サムネイル表示され、たいへん便利です。MEはデジカ
メユーザーのためのOSですね。
ついでながら、私は元々、システム復元機能に惹かれてバージョンア
ップしました。その他の機能には期待していなっかたのですが、数々
の新機能にはとても満足しています。特に起動時間の短縮機能には、
驚きました。ウインドウズ98に比べ、起動時間は約3分の1に短縮
しました。
書込番号:57387
0点
2000/11/19 00:45(1年以上前)
レスくださった方々どうもありがとうございます。
>彩さん
MP7で動作しなかったので当然今は6.4で使用しています
電話の内容ですが、こちらの質問に対しても、「そういう報告
があります」と言う風な内容で、今度の対応予定に対しても「
今のところ対応予定は無い」と言われてしまいました。
ちなみに旧Winは98SEです。正しく書いた方が良かった
ですねm(_ _)m
>じゅんさん
当然動画編集を考えて、接続キットは買っています。
また、接続キットなしでも6.4では問題なく動作しますし。
もし、コーデックが必要と言うのでは、ビューカムの売りの一
つの”メールで送る”と言うのが絵に描いた餅になるのでは?
あと、不思議なのがMP7をインストールした状態でもピック
スラボから動画を呼び出すと、別の再生ソフト(もしかしたら
MP6.4?)が起動して問題なく再生されるのです??
>デジカメおやじさん
ちなみにVN-EZ5で生成される動画フォーマットはASFで
これはMSが提唱しているフォーマットなのでよけいに???
となるのです。
あと、ビューカムのHPに書いてある電話番号でサポートは受
けられません。そこからビューカム専用のサポートにたらい回
しされます。ついでにいうと、たらい回しされるサポートも正
式にはビューカムのサポートではありません。
なに考えてるのシャープ?
この問題が解決しないと、友人にメールで添付するにも、いち
いちASF=>AVI=>MPG1に変換しないといけないの
で、最近はほとんど活用もしていない状態。
買い換えようかな・・・・・・
書込番号:59311
0点
2000/11/29 00:16(1年以上前)
MP7とMP6.xでは、音声や映像のコーデックの仕組みが違うんです
ね。だから、MP7の場合には改めてコーデックをダウンロードする必
要があります。
そのためには、Internetに繋いだ状態で、その動画ファイルをダブ
ルクリックして再生させてみてください。自動的にダウンロードされ
て音が出るようにならないでしょうか?
MP6.xのときは、ダウンロードできないときには、エラーになってい
ましたが、MP7ではエラーにならないで再生されるようです。
これで、もも太さんの問題が解決するとよいのですが。
書込番号:63255
0点
2000/11/29 00:24(1年以上前)
と書いたあとに、シャープのHPに行って来ました。
全然関係ないところに、それらしいことが書いてありますね。。。
http://www.sharp.co.jp/viewcam/winme/120ez5.html
ついでにアップデータもあるみたいなので、私もアップしてみます
か。
書込番号:63262
0点
2000/09/13 02:51(1年以上前)
普通ではありません。
書込番号:39892
0点
2000/09/15 11:47(1年以上前)
普通じゃないのですか。。。
どうしましょ?!ちょっと焦ります。。。
シャープってお客様用のお問い合わせメール
ってないですよね?
やっぱり電話するしかないのでしょうか?
もしご存じならば、教えていただきたいです。
書込番号:40418
0点
こんばんは、ねおです。
VN-EZ1を使ってます、いろいろ重宝してますが、いくつか不満があるので
それが改善されていればEZ5に買い換えたいと思ってます。
夜の撮影ですが、SONYのデジカメなどと比べるとかなり明るい
所でないと撮影できません。EZ-5は向上してるのでしょうかね?
ご存知な方がおりましたら、教えていただけませんでしょうか?
0点
2000/08/11 00:40(1年以上前)
デジカメってさぁ・・・
もってると案外つかわなかったりするんだよねぇ。
まだかなり高ぇし。
書込番号:30827
0点
2000/08/11 12:33(1年以上前)
期待していたほど明るくはなっていません。多少ノイズが減った程度
です。サンヨーのように明るくはありません。
書込番号:30916
0点
2000/08/13 05:12(1年以上前)
動画、スチル共に露出不足はかなり辛いレベルです.夜景等の撮影
及び露出不足の室内共にちょっと鑑賞に堪えないかもしれません。
ビデオを1とした場合2倍程度の露出があって同等という感じです.
ただ、意外だったのが、320*240画面で、64MBで公証15分
とありますが、動きの少ない画像では30分程度記録できます.
PIXLABの動画編集能力が良いので、ぶつ切り状態の動画でも気
にせず撮影できるのが良いですね.
書込番号:31395
0点
みなさんこんにちは。
早速ですが質問です。
VN-EZ5にはAV入出力機能がありますが、テレビに動画を映した場合、
どんな感じなのでしょうか?
media playerなどで見た場合の画質をさらにテレビの大きさに引きのばした
感じなのでしょうか?(だとしたら相当画質が悪いと思うのですが・・・)
また動画のみを考えた場合、VN-EZ1やVN-EZ3と同等な画質なのでしょうか?
回答お願いいたします。
0点
2000/08/09 00:26(1年以上前)
画質は全体的に寝ぼけた様な感じになりますね。モニターだと輝度が低いので、地味な感じです。
書込番号:30257
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







