

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-D770
ちょっと時間があったので撮影♪
1998年だとけっこうどこもムービーの静止画か?
って画質なんだけども…
1999、2000年だと過渡期で得意なメーカーと不得意なメーカーで大きく分かれる…
ソニーは明らかに後者…
235000円て当時でもかなり高いカメラがこれですよ(笑)
動画っぽい絵てことはむしろ動画のソニーだからこれでもいいと判断しちゃったのかな?
4点

こんにちは
懐かしい画質ですねー
2001年の普及機、COOLPIX775を使ってたことがありますが、やはりムービー切り出しみたいな画質でした。てかこの機種よりダメだった気が(笑)
デジカメなんてこんなもんかな〜なんて思ってましたが、2004年のIXY DIGITAL500に買い替えた時はこうも違うのかって感じでしたね。あれなら今でも通用する画質と感じてます。
書込番号:18472039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時代の変化…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18472167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重要な部分見落としてました。
235,000円!COOLPIX775と
比べちゃいかん機種でしたね。
書込番号:18472181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前スレのリクエストに応えていただきありがとうございます。
いや〜ソニーっぽい絵ですね。
寒色と言いましょうか硬調な感じなんかが、
DSC-F707が家にあるのでなんか受け継いるなと感じられました。
一言で言うと、銀塩写真の雰囲気を再現すると言う意味では一番遠い所にいたのが、当時のソニーの絵作りだったかなと思います。
動画を切り取った感じと言われるのもわかる気がしますし、もしかしたら当時はそれを目指していたのかもしれないですね。
書込番号:18472615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


D770は最低感度のISO50でもカラーノイズが酷すぎるんですよね…
ためしにニートイメージでカラーノイズを消して
さらにフォトショップでレタッチしてみました
だいぶマシになった(笑)
個人的な印象ではカメラメーカーは最初から結構まとも
フジ、オリンパス、ニコン、コダック
例外はビデオ屋でもあるキヤノン
ソニー、パナソニックは駄目…
書込番号:18474130
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





