
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2019年12月27日 18:48 |
![]() |
10 | 5 | 2015年10月9日 21:51 |
![]() |
24 | 15 | 2014年6月2日 00:15 |
![]() |
6 | 10 | 2013年12月1日 13:35 |
![]() |
3 | 8 | 2013年11月1日 22:44 |
![]() |
2 | 4 | 2010年5月17日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
ちょうど1年前に入手した中古良品です。
純正アダプターリング+電池、充電器、メモリースティックが付属して 2400円(送料別)でした。
DSC-F55K に次いで入手したスイバル機の2台目です。
1ヶ月前で少し時期遅れになりましたが、兵庫県加西市の自然公園で撮った画像を連投します。
3点

自然公園画像の連投です。
簡易包装路から脇道に登山道が有りましたが、高齢者にはハードルが高いようなのでパスしました。
書込番号:23130714
3点

加西市もいい感じですね(^ω^)
書込番号:23132353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
今晩は。 こちらにもコメントありがとうございます。
ここは、名前は知っていましたが、初めて行きました。
石仏や石像は、本職ではない方の制作らしいです。
もっと上に登ると さらに多くの石仏群が有ったようですが、同行した妻が一人先行して登山道に迷い込みましたので
この場所でストップして帰りました。
別の場所ですが、石像群は【五百羅漢】にも有ります。 こちらは平地なので、後日行くつもりです。
書込番号:23132379
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
そろそろ秋なのでコスモスかなと思い、久しぶりに写真を撮る練習をしようと思い、一眼ではなく手にしたいと思ったのがF707でした。
マクロで寄って撮るのにこのスイバルスタイルが素晴らしく便利で、ジョグによる絞りの調整も使いやすく、よく出来たカメラだと思います。
解像感やボケ味も今のカメラ以上に良いと思わせてくれます。
書込番号:19210245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ミスタージーさん
こんばんは。
そろそろコスモスが咲いてきましたね。
先週コスモス撮りに行ったのですがこのカメラを持って行こうか迷っていました。
結局他のを持って行ったのですが、スイバルじゃなかったので膝を着いて撮っていたら土の湿り気で膝が濡れてしまいました。。(>_<)
ミスタージーさんとはカメラのチョイスが似ていますよね。
解放だとボケ味がなかなか優秀ですね。
実はこの後継機のF717をジャンクで300円で買ったのですが、映像が映らず不発でした。
ピントリングでズーム出来たり、F707の青被りが補正されてたりで魅力的な機種なのですが、残念でした。
書込番号:19210418
1点

我らの愛しいDSCF707を活躍させてありがとうございます!
書込番号:19212544
2点

>パプポルエさん
いつもありがとうございます^ ^
あ、もうコスモスは関西でも咲いてますか?咲いてるなら明日あたり鶴見緑地でも行ってみようかなとも思いますが。コスモスを撮るとどうしても必死になって膝をついてしまいますよね。私は構図を狙い過ぎてノーファインダーで手を伸ばして勘でAFして撮った事があります^_^;
F717のジャンクは安くて凄いですが故障は残念でしたね。ネットの数少ない情報を漁るとF717はホワイトバランスと色乗りが707より良くなってると好評価でしたよね。私も気にはなっていますがホワイトバランスが同じ様に正常であればf818でしたっけ?あちらもいつかは手に入れたいと思ってます。
後、F707で私は花をよく撮るのですが少し青みのかかるホワイトバランスが自動的に幻想的にみえるフィルターの様な気がしていて実はこの一般的な欠点が気にいってます。
一応、iPhoneでお手軽にphotojeneでホワイトバランスを手直ししてみましたが、花びらの白を基調とした調整を施すと現実的には正しい色だと思うのですが好み的には私は青い方がF707の世界という感じです。
まぁ、実際に撮ってみないとなんともいえないので、手頃なF717もあればいつかは使ってみたいです。
書込番号:19213102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グレグ・麻布十番さん
F707ファンの皆様の熱い書き込みを見て手に入れる後押しをされましたので、きっかけをもらえて感謝です!
書込番号:19213118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
古いカメラを持ち出しました。時代が時代なので仕方ないのですが、EVFが厳しいです。撮影前と後で絵が変わってしまうためイメージがしずらいです。AFもマクロでは梅のような小さい花に合掌できず実用不可な感じです??
でも写りはなかなかのものですね。サイバーな題名でレトロな写真で恐縮ですが。
5点

こんばんは♪
いいですね♪
アートな2枚目に対し、3枚目笑っちゃいました(≧ω≦。)
書込番号:17281415
5点

kabi_runrun♪さん返信ありがとうございます。
そうですか・・私的にはおじいちゃんカメラとお年寄りの優待席でかけたつもりだったのですが。
まだまだ私の修行が足りませんでした〜(なんのこっちゃ)
書込番号:17282490
0点

10年以上前のカメラなんですね。
正直言ってこれだけ綺麗に撮れるなら新しいカメラいらないですね(^^;
素敵です♪
わたくしも古いカメラ欲しくなっちゃいました(>_<)
エコですしね。
ありがとうございました〜♪
書込番号:17284571
4点

おおお、ナイスですね〜
F707,大人のカメラですね。
書込番号:17285498
3点

当時オープン価格で13万程したらしいです。面白いのは赤外線を照射して撮影するナイトショットなるものが装備されてます。あとレーザー光を使用したホログラフィクAFは暗所で4.5mm離れた被写体を写せるとか。使ったことないですが。サイバーショットの名が持っとも似合うカメラではと思います。
古いデジカメは進化の過程やその時代の背景などが分かってとても勉強になります。
書込番号:17285572
0点

今でも時々持ち出します
10年以上前に126000円で購入しましたが、傷がいっぱい付いています
他のデジカメは一眼も含めて下取りや買い取に出してしまい、新型カメラに買い換えていますが
このF707はお気に入りですから、除湿庫に入っています
F707はバッテリーが本体充電ですが差し込み口の接触不良が最近発生して、充電ランプが点灯しない事があります
今のカメラと比べると再生速度が遅いし、メモリースチックは128MBまで
最大で51枚しか撮影出来ない等、時代を感じます
書込番号:17292632
1点

分かります。私も古いデジカメだらけですが、最新の機種よりお気に入りがいっぱいあります。
書込番号:17293371
0点

おお、F707!MX-1より名機度は私にとっては上ですね^ ^
書込番号:17446896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミスタージーさんこんにちは。
名機だったのですね。普通にジャンクで買いましたから分かっていませんでした。
この間充電しようと思ったら電池が逝ってしまったのか充電ができなくなってしまいました。
アマゾンとかなら売っているみたいですが、どこか普通に店舗で売っていないか物色中です。
書込番号:17447912
0点

私はこの頃のソニー機で同じ電池のものを5機種ほど揃えましたので電池は間に合いましたよ^ ^
機種ごとの写りの違いも楽しめますので安い出物があればチャレンジするのもいいかもしれません。
書込番号:17448918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パプポルエさん こんばんは
私は2001年10月に購入してからつい最近までメインでした
バッテリーは2年程前に見かけたのでその時に購入しました
SONY NP-FM50は生産完了ですが、後継品はNP-FM500Hだそうです
写真は2年程前のもので
お水送りで有名な鵜の瀬、神宮寺、妙祐寺のしだれ桜を撮影したものです
最近ではあまり出番はありませんが時々使おうと思います
書込番号:17582919
1点

かずのだんなさんこんばんは。
電池の情報ありがとうございます。
1枚目の写真雰囲気でていて素敵ですね〜。私も寺によく写真撮りに行きます。
このF707ですが古い機種にも限らず多くの方から返信いただき驚いています。
何とか電池を手に入れて、また使ってやらなきゃですね。
書込番号:17583002
2点

懐かしいですね〜、自分も2,3年前までメインカメラで使ってましたよ。
ちょっとボケが硬めでしたね。
そしてメモリースティックが128MBまでしか使えなくて難儀しました。
書込番号:17583384
1点

心はいつも旅の空さん こんばんは
>F707はバッテリーが本体充電ですが差し込み口の接触不良が最近発生して、充電ランプが点灯しない事があります
私の場合は充電器を別途購入しカメラでは一切充電しないので、そのようなトラブルはないです
(充電器はカメラを購入するたびに購入しているので充電器もカメラの数だけあります)
現在手持ちのメモリースティックは付属の16MBと128MB×2枚、これが壊れたら最後です
当時128MBで2万近くしたのでそうそう買えなかったですよね
いずれにせよ、今でもお気に入りですから大事に使わないと
書込番号:17583471
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
F707がすごく好きなのですが他のカメラと一緒に持って行くのが辛い時に、小型なタイプで同じような色合いで撮れるサイバーショットを探しています。
昼間にしか期待していないのですがF707の様な解像感で少し色合いが同じ様なモデルを誰か知りませんか?
書込番号:16848973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F707は10年以上前のモデルで、当時と今では画像処理エンジンがだいぶ異なるため、同じ色づくりのカメラを探すのは難しいと思います。
あえて同じようなのを探すとしたらCCD機が良いように思うので、W730なんてどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000005842/
安いですし、試してみるのもいいかなと。
書込番号:16849095
1点

古い機種を中古で買うとかどうでしょう(;^ω^)
ヤフオクでも3000円以下であったりしますよ。
新しい機種はCCDでも画像処理が今風です(;^ω^)
Tシリーズが薄型
Uシリーズが小型
Pシリーズは普及モデル?
かな。
書込番号:16850174
2点


花がメインなのですが、太陽光のしたでマクロで撮った時にボケてくれる事とホワイトバランスの色合いがイエローより?欧州受けする様な感じがいいんですが。f717はそういう意味ではホワイトバランスがまともになっているらしいので私にはイマイチですし小型であれば中古とか問わないつもりです。XF1はf1.8なのでボケはあるしセンサーも大型で良いのですが昔からのフジな色合いのようでそこが私にはマイナスです。写真は最近撮ったバラですが色が他のカメラより黄色っぽくなっていて好みでした。
書込番号:16852127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリンパスのXZ1とかはどうですか?
同クラスの大型センサーを搭載していてCCDです。
現在大幅に値段が下がっていてプチ祭り状態になってます。
http://kakaku.com/item/K0000216797/
色の好みはよく分からないので
投稿写真を見てもらうしかありませんが
RAW撮影もできるので手間さえ厭わなければ
WBについて後から調整できます。
書込番号:16853035
1点

ご提案ありがとうございます。XZ-1はすでに持っていて大変気に入っています。また、色合いもオリジナルで暖色系、いじって好きな色を出すことも出来ましたがマクロ時の周辺の流れが結構気になります。
F707のレンズは大型ゆえかマクロ時も歪みが感じられないのでそれも気に入っています。小型でマクロでも周辺が流れないレンズという時点で無茶かもしれませんが。
書込番号:16853264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W530の写真がありました(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217455/#tab
マクロのボケと歪みはまずまずではないでしょうか(*'▽')
書込番号:16853946
0点

私は、カール・ツァイス・バリオ・ゾナーのこのF707が、好きなのですが、残念ながら、メモリー・スティックの接触不良で、騙しながら使っています。ソニーのサイトで、修理・調整のところで、検索をすると製造中止後7年を経て、修理部品の保持義務がなくなったので、修理調整は致しませんと出てきます。これを観て、二度と、電機メーカー系カメラを買う気をなくしました。このバリオ・ゾナーの明るい大きなズームは、いろいろと優れている点が多く、多くのコンパクト・ズーム・レンズよりも画質が良く使い易いです。ソニーのコンパクト・デジカメで、カール・ツァイスを使いこなした設計が少ないだけに貴重です。αデジカメのレンズは、上位のカール・ツァイス・レンズで、本領が出るものだと思います。機械式カメラ系、レンズ専業系、大型中型カメラ系のカメラ・メーカーを次には、選ぶつもりです。純正レンズ・アダプターの多い機種で。ソニーは、もう眼中には、ないです。サヨウナラ・ソニー。
書込番号:16891496
0点

RICOH GX200はいかがでしょう!
色味は青く高発色でマクロに強くF707に近い印象があります。
書込番号:16902071
0点

wx530やgx200も良さそうですね。
たくさんの回答ありがとうございます。
一応、私なりの模索としてS75を入手しました。
カールツァイスF2.0でピントも3cmくらいで色が少し薄い感じやノイズの出具合も同じ画像エンジンなので今のところ似ているような気がしています。
また、不満が出ればご提案の機種も試してみようと思います。
書込番号:16902629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
少し前にオークションでメモリー付き1000円台で手に入れてから試した感想としては、マクロのピントの合う確率が高く、少し青かぶりながらも柔らかく透明感のある画質がすごく気に入りました。
また開放時の広角マクロのボケ味や歪みの無さが最高です。
私の半年ほど続いたコンデジ収集がいったん収まりそうな気がするくらい良いと思います。
2点

古めのコンデジで悩むのがバッテリー。
いつもどうされていらっしゃるんでしょう?
書込番号:16676001
0点

松永さん、いつもありがとうございます^ ^
私はなるべく初めに気に入った機種を中心に集めていくとバッテリーが同じものに偏ってきたりします。
経緯をお話しすると15000円でSONYのR1という機種を春に買い、8月に707をメモリー128m付きを1800円で買い、すぐに707にストロボに電池二本におまけ多数というお買い得を5千円で買うと2万2千円で電池4本とメモリースティック4本とカメラ3台とオプション多数となり生活苦となってやむを得ない場合もなんとかなります^^;
なるべくオークションで大事に使っていたユーザーの方が出品された複数のバッテリーが付いたものを買うというのが良いと思いますし、性能は落ちますが外品のバッテリーも1000円前後です。
書込番号:16676088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
なるほど、そういうことですか(笑)!
僕も古めのコンデジが大好きなんですが、バッテリーがへたっているケースも多く…悩んでいました!ありがとうございます!
書込番号:16676888
0点

いや〜、F707懐かしいな〜
今でも愛用されて嬉しいですね。
僕は最近まったく使っていないためなかなかうまく撮れなくなったのですが5〜6年前はけっこう写真のコツを勉強してて満足出来るショットをいくつか取りましたね。
今はdsc hx3000という論議を呼ぶ(らしい)モデルを使っています。綺麗に撮っていますが、やっぱりDSC-F505と707のあのデザインは永遠に男のロマン!
書込番号:16678813
0点

センサーサイズの割に画素数が多すぎないのがいいですね。昔はデマージュA5を使ってました。
書込番号:16679861
0点

10年以上前に126000円で購入しました
除湿庫から出して動作確認のために時々動かしています
液晶は小さいし、手振れもナシですが手放せません カッコいいです
撮影枚数も50枚程ですし、再生するにも動作は遅いし、でもこのカメラ好きです
書込番号:16702658
0点

最近HARDOFFにてバッテリーなし(ACアダプター付き)を1575円で購入。
ラッキーな事に持っているSONYα300と同じバッテリーでした。
この間キャノンEOSとこいつを持ってドライブに。F707のほうがシャープで好みの絵でした。
バリアングルも観客の多いイベントなどで便利です。
書込番号:16723291
0点

グレグ様へ
あのデザインが良いですよね(^-^)
じじかめさまへ
私も古いミノルタのカメラ使ってます(^o^)
心はいつも旅の色さん
なぜか癖になるデザインと色味ですね。
ジャンク貧乏様
EOSより好みってのはすごいですね。色だけはなかなか好みが難しいですから私も気に入ったこの機種を大事にしたいと思います。
書込番号:16782900
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
ひょんなことからこのカメラを手にすることができました。
一応32MBのメモリースティックが付いています。
最近はメモリも安くなってきたのでGBあたりのメモリースティックへ変えたいのですが、何分この機種は古いので対応してないかもしれないでしょうし。
本気は何MBのメモリースティックまで対応してるんでしょうか?
Duoとかアダプタを介して認識は可能でしょうか?
宜しくお願いします。
1点

せっかくメーカーがこのようなページを用意してるのですから、活用しましょう。
http://www.sony.jp/memorystick/compatible/cybershot/index.html
書込番号:11351289
1点

05さん迅速な回答ありがとうございます。
検索はしてみたのですが、なかなかたどりつけませんでした。
(私のやり方が下手なのでしょう…)
結果としてはやはり128MBが限界なんですね。
残念です。
書込番号:11351352
0点

この機種に対応しているメディアは、メモリースティックとメモリースティック デュオのみとなります。
どちらも最大容量が128MBまでしかないので仕方ありませんね。
書込番号:11352181
0点

私はこの機種を現役で使っています。
アダプタを使えばDuoは使えます。新品での入手は困難ですが、128Mbを物理的なスイッチで切り替え、容量256と称していたメモリースティックも有りました。
私の使い方では性能的に今でも不自由は感じませんが、128Mbでは5Mfineで50枚足らずしか撮れません。遠出して使うのは難しいですね。
書込番号:11372691
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





