サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:520万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション

サイバーショット DSC-F707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

(1428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

星空の撮影について

2001/11/30 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 taku1987さん

今、F707の購入を検討しています。
そこで、質問なのですがF707で、星空をキレイに撮影することは、
できるのでしょうか。
光学5倍ズームもついているので星も大きく撮れると思うのですが、
どうでしょうか。
できれば、F707を実際に持っている人に試してもらって、
どのくらいキレイに撮れるか返事がほしいです。

書込番号:400773

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2001/12/01 00:31(1年以上前)

>光学5倍ズームもついているので星も大きく撮れると思うのですが
デジカメとしてはF2.0というレンズの明るさと、長時間露光が30秒までOKという点が向いていると言えば言えます。しかし恒星は天体望遠鏡でも点に過ぎませんし、惑星やその衛星、月を撮影するには5倍ズームでは全然足りません。

書込番号:400888

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/12/01 00:34(1年以上前)

わしはF707を持ってませんが、デジカメで星空を写すのは非常に困難ですのう。
理由は、CCDのノイズによりまする。光学ズームとはあまり関係ありませんのじゃ。

とりあえず、月や惑星などはデジカメでも十分キレイに写るそうじゃよ。
ごみレス、すみませんのう。

書込番号:400892

ナイスクチコミ!0


えまにえるさん

2001/12/06 15:02(1年以上前)

星空の種類にもよると思いますが、F707ではけっこう撮れるようです。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=564894&un=87206&id=34&m=2&s=0

ここに獅子座流星群の画像があるのを見たことがあります。
ご参考になされてみては?

書込番号:410053

ナイスクチコミ!0


NOMOさん

2001/12/08 05:10(1年以上前)

えまにえるサンがおっしゃるとおり、このデジカメでも結構星空は撮れます。
といっても私はF707を持っているわけではないのですが
同メーカーのS85を持っているんですね。
で、HPを参照していただければ分かると思いますが、
ISO感度を最大である400にして、スローシャッターを用いると
星空も結構キレイに写ってくれます。
しし座流星群もHPに載せたようにバッチリでした。
ただしS85ではこの条件でもっともスローである8秒でシャッターを切ると
ノイズがかなり酷いのです。
しかしF707にはノイズリダクションといって、ノイズを軽減する機能が備わっていますので
これを利用すればかなり星空もいけるでしょう。
シャッタースピードも最大30秒になってますので暗い星も結構写ってくれるはず。
ただし、みなさんが仰るように光学5倍ズームでは天体を取るのには
ぜんぜん足りません。
双眼鏡とか望遠鏡を併用することは必須になるでしょう。

書込番号:412757

ナイスクチコミ!0


stargateさん

2001/12/10 15:15(1年以上前)

八甲田さん、707はCCDの熱ノイズをキャンセルできますので、ノイズの
点は心配ないです。夜景をとっても夜空にぼつぼつは写らないんです
よ。

書込番号:416597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/11/29 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 三冠王さん

昨日購入しました。
そこで質問なのですが、シャッタースピードをあげていくと画像が
暗くなっていくのですが故障なのでしょうか?

書込番号:398028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/11/29 02:21(1年以上前)

シャッタースピードが速すぎて光を取り込めていないだけだと思われますが・・・

書込番号:398072

ナイスクチコミ!0


スレ主 三冠王さん

2001/11/29 02:28(1年以上前)

なるほど。ご返答ありがとうございました。

書込番号:398083

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/29 13:20(1年以上前)

シャッター優先オートはないのかな?
マニュアルなら露出F値を高くすればいいです。

書込番号:398505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F707とメモリースティック

2001/11/27 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

F707での最高画質は一枚で約2.5Mも使いますよね?
128Mしかないメモリースティックでは40枚くらいしか一度に写せません。
皆さんはどうしているのですか? たった40枚位では
折角のスタミナバッテリーの意味はあんまりないような気もします。
 メモリースティックは近日にでも256ほどの分は出るのでしょうか?
でも、そんなうわさは聞きません。
 皆さんは、100枚ほど一気に写すような旅行なんて時はどうしているのですか???

書込番号:396121

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/11/27 22:35(1年以上前)

必要に応じて、サイズや画質を使い分ければ、良いのでは?
すべての写真をA4以上で出力したりしないですよね。

あるいは、やっぱり全部最高画質で撮りたいなら、
 メモリースティックを買い増すとか、
 PCを持っていくとか
ということになるでしょう。

書込番号:396137

ナイスクチコミ!0


りんたさん

2001/11/27 23:38(1年以上前)

旅行時はバッテリチャージャーも持参します(書き込みやフラッシュの時間短縮もありますし)メモステもやはり持参するしかないです。マイクロドライブが使用できる機種でもハングアップを考えるとスペアのCFは必要ですのでスマメ、MSに限らず完璧を期するのは難しいですね。機種によってはPDAに転送も出来ます。

書込番号:396270

ナイスクチコミ!0


スレ主 OBAQさん

2001/11/28 20:21(1年以上前)

やはりサブステーションとして、ノートパソコンを持っていったほうが
よさそうですね。 旅行なんか行くと、調子に乗ってくだらないものまで
最高画質で撮っちゃうもんで・・・。
 A4で出力しなけりゃいいのでしょうけど、折角の500万画素が
宝の持ち腐れのようで・・。

 値段はいいから、とにかく早くメモステの大容量化をして欲しい。

皆さんいろいろとありがとうございました。

書込番号:397428

ナイスクチコミ!0


migeさん

2001/11/29 14:13(1年以上前)

メモステのパンフのロードマップでは
確か2005年には10GB目標みたいなことが
書いてありました。 実現するかどうかは別として

書込番号:398564

ナイスクチコミ!0


BABAKIさん

2001/12/03 10:41(1年以上前)

ばか撮り(ヤミクモに撮影)しても、F707なら撮った後でも、サイズ変更ができるので記憶に残しておきたい程度のものは、小さくすると良い。と思いまぁ〜す。

書込番号:404932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/11/26 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 超初心者!!さん

こんにちは。毎回楽しく御利用させて貰ってます。さて・・・2点程
御質問がございます。F707のホワイトバランスは案外ザックリと設定してある様ですが、問題はないですよね?
最後ですが、F707でスローシンクロ撮影をする場合は、シャッター速度を
自分で遅くし、露出も調整するんですか?シャーター速度優先モードでの撮影なんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:393912

ナイスクチコミ!0


返信する
ドレミさん

2001/12/04 02:00(1年以上前)

一週間書き込みがないようなので、私から一言。

1 ホワイトバランスの件ですが、問題ないと思います。ほかのメーカー
なら、「オート」と「蛍光灯」を別扱いしていますが、ソニーの「オート」は
結構優秀なので、「蛍光灯」もカバーします。

2 スローシンクロの件ですが、プログラムモードではシャッター速度の
下限が「1/30」で、あとはISOを上げることで対応している様です。
従って、「1/30」より遅いシャッター速度にしたい場合は、
シャッター速度優先モードか、マニュアルモードにする必要があります。

こんなところでよろしいでしょうか?

書込番号:406339

ナイスクチコミ!0


stargateさん

2001/12/10 15:19(1年以上前)

スローシンクロは、SCNで夜景モードにしてフラッシュをたけば
自動的にスローシンクロになりますよ。勿論露出はオート。
これマニュアルに書いてないんですけど。。やったらできた。

書込番号:416607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

707でお勧めのワイドコンバージョンレンズ

2001/11/24 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 MAC FANさん

本日DSC707を購入しました。
まだバッテリー充電中で撮影していませんが明日から徐々にためしていきたいと思っています。
広角コンバージョンレンズでお勧めのはあるでしょうか
皆さまの使用感を聞かせていただいて購入の参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:390732

ナイスクチコミ!0


返信する
Rialtoさん

2001/11/25 11:55(1年以上前)

ワイド側のみでしか使用できなし純正は個人的にはちょっとパス。
いちいちF707メニュー内の切り替えが面倒だし。。。。

Canonのワイドコンバーター WC-DC58かレイノックスのDCR-6600Proあたりじゃないでしょうか。

Canonが0.8倍、レイノックスが0.66倍だったと思います。
どちらも全ズーム領域で使用できるはずです。
どちらの方が歪みが少ないのかな?
使っている人いますか?

書込番号:392114

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC FANさん

2001/11/29 21:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ビックカメラで実物をためさしてもらってキャノンのレンズを購入しました。レイノックスの方はレンズを取り付けるのにアダプターが必要なので取り付けが少し面倒です。
今度旅行に行ったときいろいろためしてみるつもりです。

書込番号:399116

ナイスクチコミ!0


Rialtoさん

2001/12/01 01:24(1年以上前)

キャノンのを買われましたか。
おめでとうございます。
一眼レフでもそうですが、一度買うとなかなか買え換えは出来ないので、レンズ選びにはいつも苦労します。
倍率は0.8倍とやや控えめですが、使用感いかがですか?
カメラ屋のレンズですので、「はずれ」ということはないと思います。
レポートお待ちしています。

書込番号:400990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部ストロボについて

2001/11/24 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

こいつに一般のストロボはつけられるのでしょうか?
写真を見ていると、取り付け部はあるのですが、接点が無いような。
専用ストロボじゃないとだめですか?

書込番号:389854

ナイスクチコミ!0


返信する
sky Zさん

2001/11/24 01:42(1年以上前)

>こいつに一般のストロボはつけられるのでしょうか?

汎用のものは使えません。専用のHVL-F100というガイドナンバー28のもの
しか使えません。
 それで、このF1000なんですが、ストロボ本体には光量調整機能はなく
F707の側で光量の「明、標準、暗」という3段階の設定ができるだけです。
F1000は、この光量調整のみF707本体との連携が可能で、TTL測光もありま
せん。赤目軽減機能もなく、ただ外部調光で一発光るだけです。
 

書込番号:389902

ナイスクチコミ!0


スレ主 IDEAさん

2001/11/24 02:29(1年以上前)

そうですか。
ソニーは何でもかんでも独自のことをしますね。

書込番号:389979

ナイスクチコミ!0


南十字星さん

2001/11/24 22:01(1年以上前)

専用ストロボ(HVL-F1000)を使っても、赤目軽減機能は働きますよー。

書込番号:391092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F707
SONY

サイバーショット DSC-F707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-F707をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング