
このページのスレッド一覧(全163スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
キヤノンG2とF707のどちらを購入しようか迷ってます。F707は動画が長く撮れる、ナイトショット、ホロスコープ、2/3CCD、しかし38mmのレンズ(狭いところでの撮影もある)ホワイトバランスの少なさ、携帯性。など気になる所もあり。
G2はキヤノンらしく撮影にかんしては文句がないかな、しかし1/1.8CCDもう500万画素時代なのですかね。2/3CCDと1/1.8CCDの違いが大きいのでしょうか
自分でもどちらにしようか考えがまとまらないのですが、実物出てからの比較でないと判らないのかな?
0点

まずG2は410万画素ですね。
で、F707と100万画素あたりのCCDのサイズを比べると
G2 約0.1355
F707 約0.1272
ちなみに1/1.8の334万画素のCCDと1/2の211万がその場合はそれぞれ334万 約0.1663
211万 約0.2396 (端数切捨てです)
となります。
書込番号:283953
0点

と言う事はG2とF707のCCD的にすっごく大きな差が有る訳じゃないのですね。
F505を知り合いが持ってまして260万画素(実質)でもきれいだったんですがあとはバランスですかね。
デジタルキャパ9月号だと14ビットのs/n比?の変換でしたかのおかげで白とびが起き難いって書いて有りましたがそれも魅力ですね
書込番号:284039
0点


2001/09/10 22:49(1年以上前)
文月氏によるG2とF707のレビューがいま書店に並んでるPC USERに載ってますね。
なかなかF707も良さそうですよ。10月4日の店頭でとにかくいぢってみて決断しようかと思ってます。
でも、次のPower Shot Proも気になる存在です。
う〜ん・・・
書込番号:285064
0点


2001/09/10 23:54(1年以上前)
こんばんは シェーンさん
私もF707を予約していますが、広角側の
不足はコンバージョンレンズで対応しようか
と思っています。「VCL-MHG07A」
というワイド端で使用するものですが、28
ミリ相当になりますので、まあまあかなと。
F707のフィルタ径は58ミリですので、
ビデオ用のVCL−HG0758なんかも
使えそうです。こちらはズーム全域で使え
ますね。
ホワイトバランスはプリセット値の多さよ
り、即応性の方が大事ですので、専用ボタ
ンが用意されているF707を選びました。
http://www.dpreview.com/
↑ここに両機の詳細なレポートがあります
から参考にされてはいかがでしょうか?
書込番号:285186
0点


2001/09/11 21:24(1年以上前)
>文月氏によるG2とF707のレビューがいま書店に並んでるPC USERに載ってますね。
本屋さんで見ました。機能もてんこ盛りで贅沢な仕様みたいですね。
フィルムのカメラ同様、そこそこ愛着を持って使い続けられるデジカメを探しているので
すが、何かお勧めの機種とかありますか?
今のところこの機種しか思いつかない・・・
書込番号:286392
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





