サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:520万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション

サイバーショット DSC-F707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

(1428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格は下がる法則

2001/12/01 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 柴田 勉さん

新しいモノが秒進分歩で進んでいる現状では、中期的には確実に下がる状況だと思います。なぜなら、新しいテクノロジーは、常に新しいものを求め、より高速に、高品質に、高競争力に耐えるよう研究がなされているのです。ハイテクノロジーはまさに新鮮野菜と考えてよいのではとつくづく思います。

書込番号:402100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんだかジワーッと

2001/12/01 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 momoxxxさん

イヤ〜な感じに値上がりしてますねぇ。
買い時を逃したのか、それともボーナス狙いの一過性の変動なのか・・。
どーなんでしょう。

書込番号:402019

ナイスクチコミ!0


返信する
ただのとおりすがりのさん

2001/12/03 00:27(1年以上前)

E−20がもう少しやすくなれば、勝手にF707もさがる。(←うそ)

書込番号:404386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F707のストロボ不具合について

2001/11/23 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

私はF707を使っていますが、先日ネット上でストロボトラブルのことを
知りました。私のも該当していることがわかったのですが、あまりストロボを
使うような写真を撮らないため、そのまま使っています。
 ところで、ユーザー登録もちゃんと済ませたのに、ソニーからはストロボ不具合について何の「お知らせ」も来ないのですが、他のユーザーの方はどうで
すか?

書込番号:389242

ナイスクチコミ!0


返信する
AVEさん

2001/11/30 21:19(1年以上前)

来ないですよ。
確かにその辺はどうかと思いますねえ・・・。

ここを見てて良かったです。

書込番号:400545

ナイスクチコミ!0


秋桜さん

2001/12/01 23:53(1年以上前)

私の場合、ソニーより送られてきた11/13付けのメールマガジンで知りました。
しかし内容は、
「DSC-F707でフラッシュ撮影時に青っぽく写ることについての対応を掲載しました」(メールマガジンより抜粋、全文)
 と素っ気無く、詳しくはHPを見ろとリンクを張ってあるのみでした。
(しかも、他の記事に紛れるかのように素っ気無く、私も大して気に留めませんでした。事の重大さを知ったのは、この掲示板を見てからです。

実際、万単位で売っている筈なのだから、社会面の新聞広告にでも出せば良いのに。相手が気が付かなきゃ儲けもの、という考えなのでしょうか?
どのメーカーにも言える事ですが、余りにも国内のユーザー軽視の姿勢が見て取れてしまうのですが…

書込番号:402471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュの件でメーカーの対応は?

2001/11/22 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

このページにも何度か書き込みのあるフラッシュ使用時に画面が青くなる問題、私のでも確認されました。
 そこで、販売店に相談したら、SONYから、この件はユーザーから直に電話を受けて対応しているからという返事で、門前払いでした。
 他のことで迷惑をかけているから強く文句も言えないので、明日SONY似問い合わせてみます。

 ところで、このページでもよくどんな販売店を選ぶかという問題が出てきますが、今回の件でそのことを痛感しました。

 もう何年も前のことになりますが、私がSHARP系列のお店で(パパ&ママ点という感じの小さなお店)働いていたときのことでしたが、ビデオカメラで一部商品にコンデンサーの極性が逆に付いている商品が流れてしまったといって、回収依頼が来ました。
 この商品については、特に公表してリコールをかけた訳ではありません。
 それでも、地域の系列店に対しては、納品履歴を調べて回収依頼をかけてきた訳です。
 同じ使用品を量販店で買った方は、不具合が生じてサービスセンターに持ち込んだ時点で修理対応、地域の系列店で買った人はお店から訪問してその場で新品交換という対応だった訳です。

 更にそのころにあの有名なグリコ森永事件があったのですが、その時には警察から、SHARPのワープロのある機種の納品先について問い合わせがありました。
 これも、グリコ森永事件の脅迫状が、SHARPのワープロのある機種で書かれた物と特定されたため、メーカーの納品履歴で、あなたの所は何台売っているはずだけど、納品先は解るかという問い合わせでした。

 この様に家電メーカーの場合、地域販売店の販売動向はある程度把握しているので、今回のフラッシュのような問題があれば、メーカーの方から交換を申し出てくれたかもしれません。
 でも量販店で買ったのでは・・・・
 まして、価格.comに価格を掲載している多くのお店のような、昔風にいうとバッタやさんのような雰囲気のあるお店では・・・・

 今回のフラッシュの問題で、そんなことを感じました。
 今日これからSONYに電話をかけてみますけど、3連休の間カメラだけメーカーのサービスセンターに旅行中ということになってしまうのかな?

書込番号:387145

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 N.A.さん

2001/11/23 00:27(1年以上前)

結局メーカーのサポートディスクでは、特に電話対応に限定している訳ではないので、販売店に持ち込むかサービスセンターへに持ち込んでくれとのこと、どうしても持ち込めないのならこちらから回収に伺う電話番号を教えますだって。

 それでサービスセンターでは、申し訳ないがお預かりいたしますと来た。
 しかも受付のお姉さま、製造番号を見てもそれが該当製品かどうかわからないで確認している。
 メーカーのサービスセンターでさえそんなもんだから、まだ該当品を売っている店も多いのではないだろうかと感じた。

 以前のSONYのサービスは、頭が下がるほどていねいで、好印象だったんだけど、今回のF707の対応で一気にイメージダウンだと思った。

 3連休前という、最悪の条件での修理依頼だけれど、どうなるのか、修理が上がってきた段階でここに結果報告を書き込ませていただきます。

書込番号:388191

ナイスクチコミ!0


AVEさん

2001/11/23 21:39(1年以上前)

私はヨドバシカメラで予約していて、
発売日に購入しました。

全く気にせずひと月ほど使用していて、
特に問題もありませんでしたが、
ここでかねてからストロボの問題を目にしており
webのサポートの方で告知が出た事を知り、
確かめてみたところ、案の定シリアル番号が
合致していたので、テスト撮影で不備がある事を確かめ、
先日電話でカスタマーサポートに確認を取り
修理という事になりました。
そういえばそれまで撮影していた画像をよくよく確かめてみると、
やはり極端に顔色が悪く写っているのがありましたね。(^^;

火曜に電話。翌水曜に回収。
金曜に修理報告の電話が来て、土曜に届きました。
全体にまあまあの対応だったのではないかと思います。
面倒くさい作業ではありましたが・・・。
707は、その後問題なく動作しております。
一安心です。(^^)

F707に関しては満足して使っております。
デザインも性能も大好きなデジカメなので。

書込番号:389444

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.A.さん

2001/11/29 18:51(1年以上前)

今日夕方になってなってサービスセンターから電話が入りました。
 やっと修理が完了して返ってきたと言うことで、明日取りに行くことにしました。
 先週の木曜日からですから、ちょうど1週間、買ってちょうど1週間のカメラが、メーカーのミスで1週間も使えなかったのかと思うと腹が立ちますが、きちんと直って返ってくるのなら、これからいろいろと撮って楽しみたいと思っています。

書込番号:398887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SONY announce

2001/11/09 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

返信する
TARAKOさん

2001/11/10 01:06(1年以上前)

自分も気がついた時は、サポートが終わってる時間でした。
印刷して今日お店で交換してもらうつもりです。
シリアル番号が載ってるって事は、それ以降は対処済みって事ですよね。
これでお店に堂々と返品、交換できます。

書込番号:367546

ナイスクチコミ!0


TARAKOさん

2001/11/10 01:25(1年以上前)

でも、今日買った友達の番号も製造番号(SERIAL)が[ 1010001〜1022960 ]
の中に入ってたので、まだ良品が出回ってないのかもしれないです。
残念。
前から変だと思ってたけど、ソニーも認めてくれたことで確信がもてました。
でもソフトで直るなら、それなりのコメントもあるんじゃないでしょうか?
携帯みたいにまた回収なのでしょかねぇ

書込番号:367572

ナイスクチコミ!0


TARAKOさん

2001/11/13 01:46(1年以上前)

お店(大型家電店)では「ソニーで対応してもらってください。」と言われ、
サービスへ電話したのですが、1,2週間かかるとのことで
自分が壊したわけでもないのに、変だと抗議してもダメで、
交換にも対応してくれませんでした。
お店で交換してもらってと言われましたけど、2日前に買った友達も不良品だったんです。
このような状態じゃお店で交換できるわけありません。

長いやり取りで、違う電話番号を教えてもらって、ようやく素早い対応で(火曜日回収で木曜日到着)
土曜日に使えることになって、一安心。

大々的に発表もしていないので、普通の人は分からないですよね?
で、みんなが分かるように張り紙で知らせてくださいと言っても
ソニーから、まだ販売に対する対応が無いらしいので、店員はそのまま売ってます。
改善してくれませんでした。

これから買う方は気をつけてください。
一生の思い出が真っ青になります。

書込番号:372895

ナイスクチコミ!0


TARAKOさん

2001/11/13 01:48(1年以上前)

訂正) 火曜日回収で金曜日到着

書込番号:372897

ナイスクチコミ!0


ボンドマンさん

2001/11/13 23:29(1年以上前)

私が持っている物も対称製造番号ですが、どの位青くなるのでしょうか?ためしてみたのですが、微妙に色は違いますが真っ青にはなりません。これって問題なし・・・

書込番号:374109

ナイスクチコミ!0


TARAKOさん

2001/11/14 01:53(1年以上前)

肌色も背景も青みががりますので、見てすぐ分かると思います。
フラッシュ前の自然な画像と、フラッシュ後の青っぽい画像。
真っ青は言い過ぎかもしれませんが、私のF707はある条件が重なると
全体が青く見るに耐えない画像になってました。
蛍光灯照明下のフラッシュ撮影だと出る確率が高いかもしれません。
暗がり(外)のフラッシュ撮影では出ませんでした。

変だな?と思ったら修理に出してみてはいかかでしょうか?
調整はしてくれると思いますよ。

書込番号:374362

ナイスクチコミ!0


サイボーグ707さん

2001/11/14 20:48(1年以上前)

岐阜にあるF707の製造工場に確認を取ったところ、単純にファームウェアだけの
アップグレードでは対応出来ず、光学系の調整も必要とのことです。
ですから、HPでのファームウェアアップデートは公開出来ないそうです。
ちなみに私は店頭にて交換してもらいました。
製造番号は「1026・・・」でした。いろいろと条件を揃えて撮ってみましたが、
青くなるようなことはなくなってます。フラッシュを使用しても、自然な発色が
出来ています。

書込番号:375371

ナイスクチコミ!0


PAJEROさん

2001/11/15 00:08(1年以上前)

> 単純にファームウェアだけのアップグレードでは対応出来ず、光学系の
> 調整も必要とのことです。

私がソニーに電話で確認した内容だと、ファームウェアのUPGだけで済む
ので分解などによる光学系の調整は伴わないとの話でした。
分解が伴うなら内部に埃などが入る可能性もあるので面白くない旨を強く
言ったから安心させるための返答だったのでしょうか?
子どもの写真が青っぽいものだらけで結構頭にきているところに、いい加
減な返答だったことを知り、かなりメーカーに対するイメージを損なって
しまいました。

書込番号:375733

ナイスクチコミ!0


TARAKOさん

2001/11/15 21:20(1年以上前)

自分も2週間ぐらいかかると言われた時に、ソフトだけじゃないんでしょう?
と、聞きましたが、ソフトだけです。と言い放ったサポートの方!
嘘つきですね。
ま、修理させる為のコメントだってのでしょう。
返品されたら、携帯の件もあった事だし大損ですもんね。
ね、ソニーさん。

書込番号:376898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Dテスターさんへ

2001/11/04 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 mYmymさん

>場違いな質問だとは思いますが、707のデジカメ全体における位置を理解するためということでご了承下さる様、お願いします。

本当に場違い。他でやって欲しい。

書込番号:359550

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/11/05 00:04(1年以上前)

返信でかかないと意味不明なので返信で書くことをおすすめいたします。

書込番号:359562

ナイスクチコミ!0


migeさん

2001/11/05 15:23(1年以上前)

細かいことだけど
poor japanese people......のくだりは
「貧乏な日本人のみなさん」
じゃなくて「かわいそうな・・・」ぐらいに訳してあげないと、
かなり悪意がこもったような表現になってしまって
閲覧者にかなり誤解を招くことでしょう

書込番号:360376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F707
SONY

サイバーショット DSC-F707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-F707をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング