サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:520万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション

サイバーショット DSC-F707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

誰も見ていないかもしれませんが

2013/11/17 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

F707がすごく好きなのですが他のカメラと一緒に持って行くのが辛い時に、小型なタイプで同じような色合いで撮れるサイバーショットを探しています。

昼間にしか期待していないのですがF707の様な解像感で少し色合いが同じ様なモデルを誰か知りませんか?

書込番号:16848973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/17 22:29(1年以上前)

F707は10年以上前のモデルで、当時と今では画像処理エンジンがだいぶ異なるため、同じ色づくりのカメラを探すのは難しいと思います。

あえて同じようなのを探すとしたらCCD機が良いように思うので、W730なんてどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000005842/
安いですし、試してみるのもいいかなと。

書込番号:16849095

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/11/18 07:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DSC-T99 2010年製CCD機

DSC-T5 2005年製CCD機510万画素

DSC-U40 2003年製CCD機 200万画素

DSC-P8 2003年製CCD機 330万画素

古い機種を中古で買うとかどうでしょう(;^ω^)
ヤフオクでも3000円以下であったりしますよ。

新しい機種はCCDでも画像処理が今風です(;^ω^)
Tシリーズが薄型
Uシリーズが小型
Pシリーズは普及モデル?
かな。

書込番号:16850174

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/18 09:54(1年以上前)

センサーが比較的大きく、画素数が多過ぎないXF1ぐらいがいいと思います。

http://kakaku.com/item/J0000003737/spec/#tab

書込番号:16850489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2013/11/18 19:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花がメインなのですが、太陽光のしたでマクロで撮った時にボケてくれる事とホワイトバランスの色合いがイエローより?欧州受けする様な感じがいいんですが。f717はそういう意味ではホワイトバランスがまともになっているらしいので私にはイマイチですし小型であれば中古とか問わないつもりです。XF1はf1.8なのでボケはあるしセンサーも大型で良いのですが昔からのフジな色合いのようでそこが私にはマイナスです。写真は最近撮ったバラですが色が他のカメラより黄色っぽくなっていて好みでした。

書込番号:16852127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/18 22:21(1年以上前)

オリンパスのXZ1とかはどうですか?
同クラスの大型センサーを搭載していてCCDです。

現在大幅に値段が下がっていてプチ祭り状態になってます。
http://kakaku.com/item/K0000216797/

色の好みはよく分からないので
投稿写真を見てもらうしかありませんが
RAW撮影もできるので手間さえ厭わなければ
WBについて後から調整できます。

書込番号:16853035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2013/11/18 23:03(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。XZ-1はすでに持っていて大変気に入っています。また、色合いもオリジナルで暖色系、いじって好きな色を出すことも出来ましたがマクロ時の周辺の流れが結構気になります。
F707のレンズは大型ゆえかマクロ時も歪みが感じられないのでそれも気に入っています。小型でマクロでも周辺が流れないレンズという時点で無茶かもしれませんが。

書込番号:16853264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/11/19 04:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

W530の写真がありました(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217455/#tab

マクロのボケと歪みはまずまずではないでしょうか(*'▽')

書込番号:16853946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/28 18:25(1年以上前)

私は、カール・ツァイス・バリオ・ゾナーのこのF707が、好きなのですが、残念ながら、メモリー・スティックの接触不良で、騙しながら使っています。ソニーのサイトで、修理・調整のところで、検索をすると製造中止後7年を経て、修理部品の保持義務がなくなったので、修理調整は致しませんと出てきます。これを観て、二度と、電機メーカー系カメラを買う気をなくしました。このバリオ・ゾナーの明るい大きなズームは、いろいろと優れている点が多く、多くのコンパクト・ズーム・レンズよりも画質が良く使い易いです。ソニーのコンパクト・デジカメで、カール・ツァイスを使いこなした設計が少ないだけに貴重です。αデジカメのレンズは、上位のカール・ツァイス・レンズで、本領が出るものだと思います。機械式カメラ系、レンズ専業系、大型中型カメラ系のカメラ・メーカーを次には、選ぶつもりです。純正レンズ・アダプターの多い機種で。ソニーは、もう眼中には、ないです。サヨウナラ・ソニー。

書込番号:16891496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/01 11:04(1年以上前)

RICOH GX200はいかがでしょう!

色味は青く高発色でマクロに強くF707に近い印象があります。

書込番号:16902071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2013/12/01 13:35(1年以上前)

wx530やgx200も良さそうですね。

たくさんの回答ありがとうございます。

一応、私なりの模索としてS75を入手しました。

カールツァイスF2.0でピントも3cmくらいで色が少し薄い感じやノイズの出具合も同じ画像エンジンなので今のところ似ているような気がしています。

また、不満が出ればご提案の機種も試してみようと思います。

書込番号:16902629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

何故?メモリーステックが高騰している!

2010/04/03 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

クチコミ投稿数:31件
当機種
当機種
当機種
当機種

そのままリサイズだけ

相当トリミング

707善いカメラですR1も使って居ますが使用頻度は80%707。

がしかし、泣き所がメモリステックの高騰と嘘吐き、メモリースティック咥えこんでいるのに
『メモリースティック がありません』と嘘を言う症状が2台続いています。

何故高騰しているのか?128Mで2500円が相場?この値段ならPRO Duo8GBが買える、何が起こっているのか?何に使っているのか?誰か知りませんか?

書込番号:11183003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/04/03 22:34(1年以上前)

 もう MS Pro Duoが標準であり、これをメモリーステックと呼んでいる状況です。
 元祖メモリーステックは 128M(128M*2はあったようですが)までの規格であり、スマートメディアと同世代のメディアです。
 もう使用されなくなって、購入する人がいなくなっているのでどうしても高くなってしまいます。
 スマートメディアなんか
http://shop.olympus-imaging.jp/html/category/001/001/17/category17_0.html
32M:\2,500 128M:\9,000 という異次元の世界です。
ちょっと前に 32Mが\29,800というのが価格.comに価格登録されていました。
スマートメディアはいい加減な規格でしたので、32Mでないと動作しない楽器なんかで必要だったようです。
xDも同様の道をたどると思います。
 スレ主さんは、ダイソーでカメラの接点クリーナーのMS用を購入してクリーニングをされたら改善するかもしれません。
 メディア自身もアルコールとかでクリーニングされたらいかがでしょうか?
 メディア自体は必要であれば早めに入手されたほうがいいと思います。
 

書込番号:11183498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/04/04 02:55(1年以上前)

この前メモリースティックをヤフオクで売ったら高くてありがたかったです(^^;
電子手帳のクリエとか以前の使用出来る機器は、音楽再生の事もあり128Mが上限だったりするので、需要があるのかもしれません。メモリーが認識できないと、データを抜き出す事も出来ないでしょうから。
生産中止で少なくなったのが一番大きいかとは思います…

書込番号:11184725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/04/04 10:16(1年以上前)

>この前メモリースティックをヤフオクで売ったら高くてありがたかったです(^^;
 どっかの記事で古いデジカメをヤフオクに出したら予想外のつり上がり不思議だったので確認したら、SM付きで出していたのでカメラではなくSMが必要だったからというものがありました。
 わたしも、コレクションでSM機を多数所有しており、カメラの台数分SMがなく、子供のおもちゃ用に人にあげようにも、SMなしでは嫌がらせになってしまいます。
 SM 128Mが\9,000ではSDの格安デジカメが2GとかSD付きで購入できてしまいますからね。
 メモリーステックだと、マイクロSD→MS Pro Duoアダプタがあるので作ろうと思えば SD→元祖 MS なんか作れるのでないかと思います。
 ほしい人はある程度いると思いますが、売れる見込みがあると判断されなければ出で来ないでしょうね。
 SMとxDですと仕様がわるくダメメディアですのでアダプタはフジやオリンパスはもとよりサードパーティーからも出てこないですね。

書込番号:11185533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/04/04 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

一枚目がP・Sのお奨め

皆さん今晩は投稿してから出かけて先ほど帰ってきました。

あんぱらさん
>32M:\2,500 128M:\9,000 という異次元の世界です。

ウッソって感じですよね、MSもそうなるのかな?でウオッチリストに入れてたら最初(去年の8月ごろ)1200円くらいだったのが今年になって2千円今2500円が相場になっている、後一枚128Mが在れば問題ない。

嘘吐きの正体は707であってメディアでは無いと思います、MSのスロット細くて長い^^

>ダイソーでカメラの接点クリーナーのMS用
MS用が有るんだ今度ダイソーに行ったら見て見ます、期待できるかも知れませんね。

器械洗浄の何とか言う液があったと思うのですが本体痛めないか心配、556吹いてみましたが一時復活直ぐ元の嘘吐きに戻ります。

ねねここさん

そうなんだ、MS使っているカメラウオッチに入れておかねば^^。

しかしSONYも作った子供の面倒は最後まで見て欲しいですよね(修理に出したら多分買えますね中古が)、特にレンズが素晴らしい707何とか使える状態で置いておかねばMS付きの予備探しておくかな?828なら今日終了の128M月が確かあったと思う9800に成るなら20000は安いかCFも使えることだし。

是先代の一昨年の遺作^^桜の花びら取らしたら最高。

書込番号:11187845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F707
SONY

サイバーショット DSC-F707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-F707をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング