
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月25日 00:02 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月18日 10:11 |
![]() |
0 | 9 | 2002年7月23日 03:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月13日 08:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月14日 11:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月12日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


室内蛍光灯下で内蔵ストロボで撮影すると、顔が赤っぽく写るんですが、これは仕様でしょうか。ホワイトバランスを変えて撮ってもほとんど色合いは変わりませんでした。他の光源下でも程度の差だけで赤っぽさはかわりません。以前ニコンE950を使っていたんですが、これはホワイトバランスを変えるとストロボ使用で色合いは変わりました。
屋外の逆光等で内蔵ストロボを使っても赤っぽくならず、満足できる色に写ります。
室内の内蔵ストロボを使った人物撮影で、色合いを調節できないでしょうか。どなたかよろしくお願いします。
0点


2002/07/17 03:03(1年以上前)
ずっと前に[665178]内蔵ストロボとWB、でも同様の症状を訴えている方がいますが、結局解決していないみたいです。
ちなみに私のF707では赤っぽくなりませんので仕様ではないと思いますが。
(但し全く同じ環境、同じ設定で撮ってみないと断定はできませんが。)
書込番号:836437
0点


2002/07/25 00:03(1年以上前)
ワンボさん、レスありがとうございます。
あれからいろいろな場面で試してみました。
赤っぽいというよりも、赤系、茶色系がどぎつくなるという感じです。
肌色がどぎつくなります。色の白い人はピンクっぽくなり、色黒の人は茶色がどぎつくなる感じです。
屋外、逆光、日中シンクロでは綺麗に写るので、カメラの故障ではないと思うんですが、こんなに光線によって色が変わる(どぎつく)とは思いませんでした。
みなさんのはいかがですか。ちなみに、外付けの純正ストロボでも傾向は同じでした。
書込番号:851896
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
こんにちは。
今度デジカメを買うことになりました。
候補にF707があがっているのですが、
発売は昨年の8月です。
もうそろそろモデルチェンジがあるのでしょうか?
(モデルチェンジの周期はどれくらい?)
もしありそうならそれまで待とうかなとも思います。
そんな情報はありますでしょうか?
0点

Pシリーズの売り方見てるとソニーに対してアンチな気分になるけど解像度の高さでISOチャート上では常に先行してるんだよね。F707の後継機は期待大。希望としては
・28mmからの高倍率ズーム(200mmで十分)、できればF2.0から
・ヒストグラム表示、リアルタイムならなお良し
・EVFの高精彩化
・今と同じ58mmのフィルタネジ(Pro90ISユーザーなんで流用したい)
・アスペクト比3:2のCCD
・CFスロット
・手ぶれ補正
最後3つは無理だろうけど、最低でも最初の2つをなんとか。とにかく期待してます、ハイ。でも情報は何も聞きませんね、CCDの開発についてすら。
書込番号:830482
0点


2002/07/15 00:09(1年以上前)
> 発売は昨年の8月です。
昨年の10月発売だったと思いますが。
F707は現行機としても遜色ない出来だと思うので、もしこの時期に出るとしてもマイナーチェンジになるのではないでしょうか。
例えば、
・ヒストグラム表示に対応(バッテリ寿命改善希望さん同様)
・WBの種類が増える(最新のPシリーズでも増えているので)
・マニュアルフォーカスの操作性改善(どこに合っているのかわかるようにして欲しい)
・ボディーカラーが黒くなる(S75→S85のように。短絡的?)
などなど、ソフト的にいじれる部分と塗装でイメージ一新をはかるって感じかな〜。
でもって、D7iのように旧F707ユーザーは有償でアップグレードを受けられるってなればいいな〜。(>ソニーさん)
あっ、でも具体的な根拠は何もありませんので信じないように(^^;)。
書込番号:832006
0点


2002/07/15 00:35(1年以上前)
↑ちょっと蛇足。
・シャッタースピードも1/4000ぐらいになるといいな〜
失礼しました!
書込番号:832100
0点


2002/07/15 20:46(1年以上前)
私的には先に256MB以上を出してもらいたいです
書込番号:833460
0点


2002/07/16 00:34(1年以上前)
連写性能の改善を強く希望します。
現行の一律3コマは非実用的です。キヤノンG2並の連写性能が欲しいです。
その点さえ改良されれば、手持ちのF707を売り払ってすぐ購入します。
書込番号:834033
0点


2002/07/18 10:10(1年以上前)
僕も同じ事で悩んでいます。
今、欲しい欲しい病にかかっているので(笑)
今すぐにでも買いたいのですが
2〜3ヵ月後に激しく後悔しそうで・・・
書込番号:838723
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


2月のことです。ヨドバシカメラでF707を購入しすぐに駐車場で開封し商品を手にしたところ本体に長さ7ミリ程の何かで削ったように塗装のはがれて深い傷がついていたため、店員に交換を求めたら、機能に障害が無ければ交換には応じないと愛想の無い答えをあっさりと返されてしまいました。こちらはは販売店を信用して購入しているのですから渡される前に商品の確認をさせてくれとも言えず悔しい思いをさせられました。皆さんも購入前には必ず開封し私のような失敗をしないようにしてください。
0点


2002/07/13 22:14(1年以上前)
傷の具合が気になるものとすれば、修理もできないのでしょうか。
お店も、それはひどいと思います。それぞれ気にする感覚の違いはあるでしょうが、深い傷とのことで気分が悪いですよね、
私も、購入時には十分注意します。
書込番号:829485
0点


2002/07/13 22:41(1年以上前)
わたしはコダワリ派なので何か気にくわないことがあったらもうそればっかり気になって撮影どころじゃないです(^^;
もし中古で売るとするとそこの欠点(自分が付けたわけでもないのに新品で箱を開けたら最初から外観に傷が付いていた)で値段も下がるでしょう。
傷が気になってどうしようもなかったらメーカーに相談するとかは?
それでもダメだったら消費者センターに相談するとか・・・(爆;
書込番号:829553
0点


2002/07/13 23:31(1年以上前)
ご愁傷様です
でも、酷い対応ですね
それと、買うときにはレンズ内にゴミがないかどうかは
必ずチェックをしたいものですね。
最近のデジカメにはゴミが入っているのが目立ちます。
私は最低そうしています。何度か痛い目に遭いましたからハイ
書込番号:829667
0点


2002/07/14 02:59(1年以上前)
外観も商品価値の一部だと思うので、それは非常に対応悪いですね。
ご愁傷様です。しかし、大手の量販店などで、買うときにあらかじめ
その場で開封して確認なんてあんまりしませんよね…。
そう言うのに巻き込まれないためには自己防衛しかないのですかね…。
書込番号:830114
0点


2002/07/14 03:16(1年以上前)
まさか、とは思いますが、初期ロット(ブルーフラッシュ)の再販ものではないでしょうか?
以下は以前の書き込みの一部ですが、本体のシリアルとあわせて確認してみては・・・
以前の書き込みより・・・
外箱右側面の「保証書在中」の表示の下にあるバーコード2段目からシリアルを確認できます。私の場合は「S01−102****−2」でした。この「102****」がシリアルNoです
書込番号:830139
0点



2002/07/14 07:54(1年以上前)
いろいろと、ご指導いただき有り難うございました。シリアルを確認してみましたが私のは「103・・・・」でしたので問題の商品には該当しませんでした。購入直後、メ−カ−にも交換のお願いをしてみたのですが、それは「販売店に聞いて」と冷たい対応。結局何処も引き受けてはくれませんでした。がっかりしました。
書込番号:830320
0点



2002/07/14 20:54(1年以上前)
アイコン間違えました
書込番号:831538
0点


2002/07/22 18:26(1年以上前)
僕はヨドバシで逆に良い対応していただきました。
SETUPの時間設定の所の画面がちょっと変ですした。
下の方に線が入っていて店のデモ機は問題ありません。
交換をお願いするとSONYに確認していました。
SONYのコメントは「ハズレ」とのこと。
店員は「動作に問題はないが、これからどうなるかは保証できない」
とSONYに言われたせいか交換に気持ちよく応じてくれました。
ただ交換後の商品も同じで時間設定の所がおかしいです。
再度文句を言って調べてもらいました。
なんとヨドバシの在庫12台全て同じ症状です。
1時間かって全て調べてもらいました。
結果的に別の新品と交換。正常なのはデモ機1台のみ。
ちょっとヨドバシ感動しました。
書込番号:847268
0点


2002/07/23 03:52(1年以上前)
同じお店でも店員によって対応が違ったりしますよね…。
書込番号:848318
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


F707の購入を考えています。
モノクロデジタルプリントを極めたいと考えてます。
F707を選んだ決め手は、内部処理が14ビットというところでした。
しかし出力がJPEGであり、JPEGは8ビットしか情報を持ってないと聴きました。
12ビット処理ができるということで高価なPhotoshopをF707データ処理のために買いましたが、オーバースペックだったかなと思っています。
このあたりに詳しい方いらっしゃいませんか?
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


以前に「外部ブラッシュ」というスレッドをたてたNordlysです。
F707のオーナーになったばかりですが、外部ストロボの必要性を感じて
いながらもやはりどうしてもソニー以外では使えない、専用ストロボ
HVL-F1000を買うことに抵抗を感じてます。そこで、いろいろリサーチ
しているうちにサンパック製のデジカメ用ストロボ、リモートライト2と
いうのにつきあたりました(ガイドナンバー11)。デジカメの内蔵
ストロボの発光に同調させるスレーブ発光機能つきということで、小柄で
携帯性に優れていて4千円弱と値段も手ごろなこともあって、ガイド
ナンバー11は少ないけど内蔵ストロボも一緒に発光させるのだからまあ
いいかと思ってかなりこれに傾きつつあります。プリ発光ストロボを
内蔵するデジカメでもちゃんとシャッターに同調できるというのが売り
だそうですが、けどよくよく考えてみると我らがF707は内蔵ストロボの
プリ発光機能などなかったですよね?。つまり赤目軽減モードさえオフ
にすればスレーブ発光ができる全ての外部ストロボが使えるのではない
かという結論に自分の中では達しそうなのですが私の考えにどこか抜け
ているところはないでしょうか?。
そのように使っているような方の話を聞いたことがないのでいまいち
不安です。まさかホログラフィックAFに反応して発光するなんてことは
ないかとは思いますが、みなさんどう思われますか?。
0点

個人的にはスレーブで外部絞値調光できる機種が便利ですが
現行製品では機種名が出せません。
書込番号:828001
0点


2002/07/13 03:25(1年以上前)
私は、ヨドバシで3千円弱で購入したシンクロナイザー付グリップに中古のオートストロボ(sunpakB3000)、ファインピックス2600Zで、快調に使用しています。
書込番号:828145
0点


2002/07/14 02:06(1年以上前)
F707 ですが、残念ながらプリ発行しているようです。
SB26 というスレーブ発行できるストロボを使ってみたのですが
うまくいきませんでした。
F707 のストロボ発光時に横から(正面からだとまぶしいので)
のぞいてみると、2回光っているのが分かります。
試しに赤目発光させると、4回光ります。
書込番号:830039
0点



2002/07/14 11:56(1年以上前)
エドガワさん、ありがとうございます。
確かによーく見ると二回発光していますね。
その感覚が非常に短いので最初はわかりませんでした。
やはりリモートライトUを買うこうとにします。
書込番号:830655
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707




2002/07/11 17:31(1年以上前)
メーカーに電話してみては、、、。
書込番号:825259
0点


2002/07/12 00:38(1年以上前)
え゛、ストラップ純正つーか付属品がいいんですか?
わたしはイヤで、ハンディカム用の別売りのにサクッ
と換えました。ちと長めだけど、けっこう気に入ってま
す。
しかし、レンズキャップだけならわかるけど、ストラ
ップまでも紛失って、なにかすごい目にあったんですか?
書込番号:826120
0点



2002/07/12 13:27(1年以上前)
実は海外で忘れてきたみたいなんです。レンズキャップがなかったので
レンズに傷がいっているのではないかと焦りましたがMCフィルターのお陰で
助かりました。ハンディカム用とは気が付きませんでした。
情報ありがとうございました。
書込番号:826863
0点


2002/07/12 21:45(1年以上前)
海外で忘れてくる????
謎は深まるばかりです。撮影時にはストラップとか全部
外して、移動時のみストラップをつけるような撮影スタイ
ルなのかな?
それって、すごすぎ。
ソニースタイルのショルダベルトのとこみたら、店頭在
庫が無かった幅広タイプのブルーがあるー!
ということで、わしも購入に走ります。きっかけをくだ
さってありがとう!!
書込番号:827544
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





