サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:520万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション

サイバーショット DSC-F707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

(1428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問

2001/12/24 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 デルタ16さん

ソニーのデジタルビデオカメラVX2000用ワイドコンバージョンレンズも58ミリですがF707も同じなのに、SONYのデジカメパンフレットを見ていると、VX2000用は使用できないような事が書いてあります。本当にだめなのでしょうか?試された方いますか?

書込番号:437429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイドレンズについて質問です

2001/12/21 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 ドンザさん

キャノンワイドコンバーターレンズを使用する際は707側の設定を変更する
必要があるのでしょうか。純正レンズの時のように。

書込番号:432749

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2001/12/21 13:44(1年以上前)

必要ないです

書込番号:432820

ナイスクチコミ!0


かずポンG1さん

2001/12/22 00:10(1年以上前)

キャノンやRAYNOXのワイコン使用時は開放F値は暗くなるのでしょうか?また、装着状態でストロボは問題なく使用できるのでしょうか?他に何か使用上の制限があったら知ってる方教えて下さい。お願いします。

書込番号:433512

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2001/12/22 18:29(1年以上前)

>ワイコン使用時は開放F値は暗くなるのでしょうか?
レンズが何枚か足されるわけですから、暗くなるでしょう。
値は、そのワイコンの性能によります。(資料ないので不明です。)

>装着状態でストロボは問題なく使用できるのでしょうか?
内臓のストロボだとワイコンの影が出ます。
外付けのストロボを使えば問題ないでしょう。

その他に、ナイトショット(赤外線撮影)やナイトフレーミング(ホログラフィックAFの使用)もできません。

書込番号:434569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外箱でシリアル確認!!

2001/12/21 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

書き込みを読んでいるとリコール対象を確認するため買う際に箱から出してもらっている方がおられるようなので、外箱からシリアルNoを確認する方法を書きます。これから買う方は参考にしてみて下さい。

外箱右側面の「保証書在中」の表示の下にあるバーコード2段目からシリアルを確認できます。私の場合は「S0−102****−2」でした。この「102****」がシリアルNoです。

買われる方の気持ちも十分理解できるのですが、その後に買う方は箱から一度でも取り出されたものを買うことになるのですから、何となくイヤな感じですよね。(表現難しいです・・・趣旨を理解してくださいね)

書込番号:432164

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PAJEROさん

2001/12/21 00:35(1年以上前)

失礼・・・書き込み内容に一部誤りがありましたので補正します。

−誤−
外箱右側面の「保証書在中」の表示の下にあるバーコード2段目からシリアルを確認できます。私の場合は「S0−102****−2」でした。この「102****」がシリアルNoです。

−正−
外箱右側面の「保証書在中」の表示の下にあるバーコード2段目からシリアルを確認できます。私の場合は「S01−102****−2」でした。この「102****」がシリアルNoです。

「S0」の後の「1」が抜けていました。

書込番号:432177

ナイスクチコミ!0


りぬくすさん

2001/12/21 08:55(1年以上前)

ヤフオクで新品未開封のものを購入しようとしていましたので、この情報はありがたいです。出品者に質問してみます。

書込番号:432512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて!

2001/12/20 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

707を購入したのですが、広角側で38mmなのでコンバーションレンズの購入を考えております。純正では0.6倍!?がありますが他にもおすすめがありましたら教えてください。画質重視でよろしく。

書込番号:431246

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2001/12/20 17:40(1年以上前)

>画質重視
だったら純正でしょ。

書込番号:431574

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2001/12/20 18:11(1年以上前)

この板の下の方に、こんな質問が出てますが。
[390732]707でお勧めのワイドコンバージョンレンズ
CanonとRaynoxのが紹介されてます。
Raynoxの0.66倍になるのは、アダプターが必要な上に画像の隅にわずかにケラレが出るそうです。(使ってませんが、メーカーサイトで読みました。)
純正(公称倍率0.7倍と書いてありますが)のは私も使っていますが、径変換のアダプターが必要(付属)、ワイド端でしか使えない、使用時はセットアップメニューでいちいち設定しなければならない、かなりレンズのサイズ(径)が大きいなど、使い勝手があまり良くありません。
画質は、多少歪みはありますがそこそこ良いのではないでしょうか。
それから、F値は開放で4.0になります。ご参考までに。

書込番号:431605

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2001/12/20 18:26(1年以上前)

Raynoxのコンバージョンレンズについて、ちょっと追加です。
メーカーのサイトアドレスは下記のとおりです。
http://raynox.co.jp/japanese/digital/jpsonyf707.htm
そこにも書いてありますが、良いところはズーム全域でも使用できる点です。
あと、0.66倍のではケラレが出るそうですが、0.77倍のでは書いてないので出ないのだと思います。(※未確認なので、メーカーにお問合せください。)
画質は、上記のサイトで実写データが公開されているので、確認されてみては如何でしょうか。

書込番号:431619

ナイスクチコミ!0


しねざさん

2001/12/21 01:26(1年以上前)

純正はだめです。画質が悪い。CanonG1/G2用のワイコン、これがフィルター径同じでそのまま付き、画質は最高です。この組み合わせで使用者多いです。ただし x0.8です。

書込番号:432281

ナイスクチコミ!0


りっくどむさん

2001/12/21 21:05(1年以上前)

WC-DC58買いましたが、まさにそのまま付くし、画質も問題無いようです。

ちなみに、懲りずにビックカメラ有楽町店でポイントで買ったのですが、あそこの店員は、本当にマニュアルそのままの人が多いです。
「付けられますよね?」と聞けば、「え?無理でしょう。」
「そのまま付くし、純正より綺麗に写るって聞きますけど。」といえば、
「もともと作りが違うから、付いても写すと周りが流れちゃうからダメです。」と。
まあ、純正じゃないものを勧めろとは言わないけれど、こういうことも、販売のプロとして、もうちょっと情報として持っていたほうが良いような・・・
ポイントって、偉大だ。。。

書込番号:433236

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/21 23:36(1年以上前)

やってもいないのに「無理でしょう」という答えはいかがなものかと思いますが、ネット上のガセネタを本物と信じ込んで説明してしまうような店員(実際にいます)よりはマシかもしれませんね。

書込番号:433466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2001/12/17 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 むむむ・・・!?さん

こんにちは。本日、F707を購入しました!この掲示板のお陰で、色々と勉強になり感謝しております。ただ、レンズと本体部を上下に動かすと、
ガリガリと引っかかりを感じます・・・。このまま使ってても宜しいでしょうか?教えて下さい!先生方。

書込番号:427876

ナイスクチコミ!0


返信する
はい?さん

2001/12/17 17:03(1年以上前)

あなた、hiro!!!!という人と同一人物でしょ。

2台に渡りトラブルが発生したのか、それとも同一機で発生したのですか?
ともかく、紛らわしい投稿は控えた方が良いのでは、と思います。

書込番号:427991

ナイスクチコミ!0


しねざさん

2001/12/21 01:39(1年以上前)

ライバルメーカーの方ですか? それともクレーマー?

書込番号:432300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やってくれた・・。

2001/12/17 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 hiro!!!!さん

おはようございます。やってくれました。F707を昨日購入致しましたが・・。初期不良LOTは、なんとか回避し、安心していたら・・・・。
なんと、充電中にオレンジLEDの点滅!点灯してくれたら助かるんですが、点滅ときました!バッテリーか接触不良の可能性ありです。数回抜き差ししてもなりました。みなさん、お気をつけ下さい!!

書込番号:427586

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2001/12/18 09:08(1年以上前)

それは残念ですね。私も購入しましたがこちらはいたって快調です。先日100RSを買ってしまったばかりなので大蔵省との中は険悪ですが、707のレンズの明るさは良いですね。

書込番号:428329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F707
SONY

サイバーショット DSC-F707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-F707をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング