サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:520万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション

サイバーショット DSC-F707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

(1428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ (SONY) DSC-F707 についての情報

2001/12/07 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

DSC-F707に関して、私のはストロボの不良ロットだったので、連絡して
修理しようと思っているのですが、もうひとつ気になることがあります。
全体にピンが甘い気がするのです。画素が大きいときは大して
気にならないのですが、ファイルを小さくして撮ると、明らかにピンが
甘いものが取れます。レタッチできるのですが・・・
特に、ホログラフィックAFを使わない設定にすると顕著に出るようです。
人間などを撮影しようとすると嫌がられる方も多いので、ホログラフィック
AFはあまり使いたくないのですが・・・・
これも伝えて、調整してもらえないかと思っています。
皆さんは気になりますか?

書込番号:410994

ナイスクチコミ!0


返信する
kaworumさん

2001/12/07 15:23(1年以上前)

手ぶれぢゃない? 三脚に固定して、撮ってみたら。

書込番号:411703

ナイスクチコミ!0


スレ主 zonyさん

2001/12/07 15:33(1年以上前)

手ぶれではありません。ストロボたいても固定しても、出ます。
デジカメの手ぶれなら特徴的ですぐわかりますし・・・
フォトショップにてシャープで補正できるのでやはり手ぶれではないようです。
何より、前の505Vでは出なかったトラブルです。そういえばsonyの707の
サンプルにも、何枚か似たような現象の出ている画像がありますね。
とりあえずさっきサポートと電話して、ストロボと一緒に見てもらうように
頼みました。業務でつながりがあるので、
いい機会なのでカスタムしてもらうことにします。

書込番号:411717

ナイスクチコミ!0


南十字星さん

2001/12/08 23:48(1年以上前)

私も画素数が小さいときにピントの甘さを感じておりました。
調整が可能であれば、修理に出したいと思います。
(ストロボ撮影時に青くなる現象は調整済みです。)
zonyさん、その後のレポートをお願いいたします。

書込番号:413987

ナイスクチコミ!0


スレ主 zonyさん

2001/12/09 00:27(1年以上前)

了解です。とりあえずお持ちの方、
1.ホログラフィックAFをOFFり
2.ファイルを一番小さいものにして
3.風景、人物、ZOOM使用、未使用
で、2,30枚ほど撮ってみて、それをフォトショップで開き、
「画像サイズをあわせる」でみてください。
全体的にぼやっとしていると、同じ症状です。シャープで補正できます。
すると今度は毛羽立つ感じがするので困り者ですが・・・
光量、絞りに関してはオートで人物のストロボ有りのとき、確認がしやすいです。
ホログラフィックAFありだとましかもしれませんが、なしで撮る事が
思った以上に多いということがわかったので、個人的には気になる症状です。

書込番号:414055

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2001/12/09 23:12(1年以上前)

前にどこかの板で(価格.comではなかったと思うのですが)、SONYのデジカメ(S-75についてだったかな〜?)は一番画素数の低いモード(640×480ドット)での撮影時にピントが甘くなる傾向にあるというカキコを見たことがあります。
zonyさんの情報では505では出なかったとのことなので、SONYのデジカメ全部に共通する現象ではないようですが、私はそのカキコを見て以来、下から2番目以上の画素数で撮るようにしています。
うるおぼえの情報でスイマセンです。

書込番号:415678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

むかつき

2001/12/02 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

対象ロットからはずれているのに、白い物を写すと青くなる!
あと青色の物を写すと色が極端に変である。
対処してくれるのだろうか。

書込番号:404173

ナイスクチコミ!0


返信する
ワンボさん

2001/12/03 14:20(1年以上前)

私のは、対象ロットであるにもかかわらず青くなりません。
ストロボ撮影なので、ストロボ無しで撮るより多少白っぽくはなりますが、青くまではなりません。
対象ロットの製品なだけに、ラッキーだったと手放しで喜んでいいのやら。
何か気持ち悪いです。
一度見てもらったほうが良いのでしょうか?

書込番号:405157

ナイスクチコミ!0


某28さん

2001/12/04 10:19(1年以上前)

IDEAさん
「同じ被写体」を「フラッシュ使用」でとり続け、その内の何枚か明らかに全体的にブルーがかった場合はそうですね。
それと青・緑は正直色がけばくなる傾向があります。

ワンボさん
対象ロットでも問題ない場合もあるようです。
一度同じ被写体を10枚ぐらい撮影してみてください。
1枚でもあれば回収対象です。
被写体の一部分が青いのではなく全体的に青いのですぐわかります。

書込番号:406648

ナイスクチコミ!0


スレ主 IDEAさん

2001/12/04 12:08(1年以上前)

ただいま、ソニーと交渉中。
対象ロット番号でないので、すぐには改修できないとのこと。

書込番号:406755

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2001/12/05 00:17(1年以上前)

某28さん、レスありがとうございます。
20枚ほど連続で撮ってみた結果、少し青みがかったのが撮れました。
(数枚撮っただけで判断しなくて良かった。)
やっぱりかとがっかりした反面、なんかスッキリしました。
直してもらえる私のは良しとして、IDEAさんのの成りゆきが気になりますね。

書込番号:407741

ナイスクチコミ!0


スレ主 IDEAさん

2001/12/05 14:31(1年以上前)

今日、ペリカン便につれられて、ソニーに旅立ちました。
いつ返ってくるのだろう。

書込番号:408491

ナイスクチコミ!0


スレ主 IDEAさん

2001/12/07 11:49(1年以上前)

もう修理から返ってきたのですが、まだ全体的に青っぽいです。
売却しようかな。

書込番号:411476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/02 16:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 オジローさん

初めて書き込みします。F707をお持ちの方に聞きたいのですが、光学ズーム5倍の他にデジタルズームがありますがこれを併用して使うことは可能だと思うのですが、最大望遠で撮影の場合画質はどれほど落ちるものなのでしょうか?。また、L判位なら見れる程度に印刷出来る物なのでしょうか?お教え下さい。

書込番号:403571

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/02 16:50(1年以上前)

これってどこにもデジタルズームについて書かれていませんが、デジタルズームに対応してるの?

書込番号:403640

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/02 16:54(1年以上前)

ごめんデジタル10倍ですね。

書込番号:403643

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/02 17:13(1年以上前)

計算してみたら
2560×1920ドットのデジタル10倍ズームは、約810×607ドットで約49万ドット
150万〜200万でA4印刷の写真画質クリアと言われるから、1/3〜1/4のドットということになります。ですから、普通の写真サイズは充分きれい。L版ではやや落ちる。というところでしょうか?5倍、6倍ズームではL版でも充分美しいでしょう。

それ以下の画像サイズでも同様に計算してみてください。

書込番号:403671

ナイスクチコミ!0


スレ主 オジローさん

2001/12/02 20:58(1年以上前)

ハイホさん早速の返答ありがとうございます。色々迷っていたのですが、これで購入の決意がほぼきまりましたありがとうございました。

書込番号:403996

ナイスクチコミ!0


ももぞうださん

2001/12/05 00:34(1年以上前)

F-707のズームは5倍までは光学ですよ。
ですから5倍までは画質の劣化はありません。

光学で5倍に拡大した画像をデジタルで2倍に拡大して10倍です。
ですから10倍時の画質は250万画素相当と考えてよいのでは?

あまりにもでたらめな回答なので…

書込番号:407783

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/06 06:43(1年以上前)

光学5倍+デジタル2倍で10倍でしたか・・・よく調べず解答してしまいました。( ̄w ̄)>゛スンマセン

書込番号:409598

ナイスクチコミ!0


stargateさん

2001/12/06 16:24(1年以上前)

仮にデジタルだけで10倍だとしてもハイホ氏の計算間違って
いるけどね。
面積比でなく線倍率だから、256x192dotが計算としては正解。
F707の仕様としては「ももぞうだ」さんが正解。

書込番号:410145

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/08 01:32(1年以上前)

線倍率なの?根本的に認識を変えます・・・。( ̄w ̄)>゛スンマセン

書込番号:412580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジョグダイヤルって・・・

2001/12/02 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 キィーンさん

こんばんは。
F707かクールピックス5000かG2どれにしようか迷ってるものですが、とある量販店で聞いた話なのですが、F707のジョグダイヤルは、選択と決定が一つのボタンで行なわれるので壊れやすい、バカに成り易いそうです。これを聞いて購入を見送ったのですが(その店員さんもF707持っててジョグダイヤルが操作しにくくなって来てると言ってました)

皆さんのF707はどうでしょうか、大丈夫ですか。

書込番号:402689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格は下がる法則

2001/12/01 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 柴田 勉さん

新しいモノが秒進分歩で進んでいる現状では、中期的には確実に下がる状況だと思います。なぜなら、新しいテクノロジーは、常に新しいものを求め、より高速に、高品質に、高競争力に耐えるよう研究がなされているのです。ハイテクノロジーはまさに新鮮野菜と考えてよいのではとつくづく思います。

書込番号:402100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんだかジワーッと

2001/12/01 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 momoxxxさん

イヤ〜な感じに値上がりしてますねぇ。
買い時を逃したのか、それともボーナス狙いの一過性の変動なのか・・。
どーなんでしょう。

書込番号:402019

ナイスクチコミ!0


返信する
ただのとおりすがりのさん

2001/12/03 00:27(1年以上前)

E−20がもう少しやすくなれば、勝手にF707もさがる。(←うそ)

書込番号:404386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F707
SONY

サイバーショット DSC-F707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-F707をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング