サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:520万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション

サイバーショット DSC-F707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

(1428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F-707買いました

2001/10/03 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 MGT@秋田県さん

今日、予約した707が入りましたと連絡が入り先ほどいじってみました。
最近まで505を使ってましたので、だいたいの使い方はわかってたつもりですが、実物を操作するとなかなか思うように動きません!
まあこれからじっくり操作してみます。
このカメラいいすよ!
ちなみに価格は、¥108000-(税別)でした。

書込番号:312811

ナイスクチコミ!0


返信する
しえもんさん

2001/10/03 19:35(1年以上前)

さっき、某量販店に707並んでいました。
505よりだいぶレンズ部分が大きいのですね。
私は手が大きいのでいいのですが、
普通の方はあの大口径は重たく感じないのでしょうか?
購入にあたり、妻の同意を得られなさそうで心配です…。

書込番号:312814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手に入れました。

2001/10/03 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 カズアコさん

お店の名前は言えませんが、今日入荷したばかりのF707を無理を言って手に入れました。本体、128Mのメモリースティック、メモリースティックリーダーを合わせて、134000円にしてもらいました。まだぜんぜん使っていませんが、ナイトショットやナイトフレーミングは使えそうです。

書込番号:312808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D7からF707へ。。。

2001/10/03 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 スパイラルさん

このたびD7を処分しF707を予約しました。
非常に、画質、使用感等楽しみです。
PM-950Cとフラッシュも同時に予約しました。
PIMでの印刷は初めてなのでこれも楽しみです。
Dテスターさんの(形態派から印象派へ)は、なるほどと思います。
おいおい比較レポートを私なりに書いていくつもりです。
では。。。

書込番号:311951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D30とF707

2001/10/02 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 kirukarusoruさん

最近CANONのD30を買いました。23万円(税込み新品)激安!!今までSONYのF-505Vを約1年と4ヶ月使っていました。F707が10月4日に発売で安いところでも税込みで12万円!色々考えて約10万高いD30にしました。子供の写真って高性能が要求されると思いませんか?今度のF707で動いてる子供の写真がどこまで追えるのか知りたいです。

書込番号:311816

ナイスクチコミ!0


返信する
たろう555号さん

2001/10/03 00:13(1年以上前)

D30が23万ですか!随分安いですね。
私EOSのレンズを5本ほど持っていますのでD30がよかったのですが
価格が高いので諦めていたのですが23万だと考えてしまいますね・・・。
う〜〜〜ん、どうしよう・・。でも707買うかなぁ、う〜〜〜ん、どうしよう。

書込番号:311964

ナイスクチコミ!0


古谷 泰三さん

2001/10/03 12:42(1年以上前)

動きのある被写体だと大分辛いんじゃないですかね。ファインダーがついたので多少は良いでしょうけれど。シャッターのタイムラグも何処までなくなっているかでしょうね。一応予約していますので、手に入れたら試してみます。

書込番号:312449

ナイスクチコミ!0


みゅうつうさん

2001/10/03 23:00(1年以上前)

私、以前D30持ってましたが、6月頃売ってしまい、今日707を
買いましたよ。

別にD30より707の方が高画質という訳じゃありません。
D30は、単に後継機種が出るという噂とD1Hのせいで買い取り
価格が下がり始めてきたので、売ってしまいました。
707は、他の機種には無い機能、ナイトショットとホログラフィック
AFに惹かれて買いました。

他の500万画素機と比べて、707は独自機能が満載なので、それら
が気に入った(必要な)方は買うんでしょうね。私はそうでした。
別にナイトショットも暗闇での正確なAFも必要無いなら、別機種に
するのでしょうね。

でも、簡単に触った感想ですが、暗所でのAFに関して言えば、今イチ
付属のAF補助光が役立たずだったD30より、遙かに素早く正確に
合焦してますね。これで暗い場所でもガンガン撮影できそうです。

書込番号:313117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩む

2001/10/02 17:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

某4040からD7に変更して購入を検討していましたが、
DSC-F707の画像をソニーのHPからロードしてレタッチして印刷と
電子アルバムにしてみました。
画像は屋久島の大木?、、
うーーん、まいりました。(一眼レフがいらなくなる!)
D7かF707悩みます!!!

書込番号:311370

ナイスクチコミ!0


返信する
たろう555号さん

2001/10/02 22:44(1年以上前)

私も迷っています。
画質の面では一眼レフにまけないぐらい素晴らしいですよね。
一眼レフユーザー(EOS−5)気になるのは
絞りがF8まで・手動設定でのISOが400まで・
と言う点ですね。
でも私の中では購入第一候補です。
木曜日が楽しみでなりません、店頭で触れるようになっていれば良いのだが。

書込番号:311822

ナイスクチコミ!0


Dテスターさん

2001/10/02 23:21(1年以上前)


始めまして、Dimage7の掲示板に707との比較検討記事を投稿しています。
305837、311854です。
やや挑発的な内容ですが、よろしかったら読んで下さい。

当初は優劣比較のつもりで検討を始めたのですが、深く調べて行く内に、設計思想そのものが根本的に異なる機械だと考える様になりました。
”対照的な”機械です、両者は。

後は、Canon,Fujiの新機種が楽しみなDテスターでした。
ではでは。。。。。

書込番号:311875

ナイスクチコミ!0


古谷 泰三さん

2001/10/03 12:51(1年以上前)

私の場合は高画質を求めるなら銀塩カメラを使うことを考えてます。デジタルカメラはあくまで、手軽に高画質が良いと考えていますので、F707の方が合ってますね。どっちが画質が良いかという議論ではなくて、どっちの方が好みに合うかという観点で捕らえてあるので、非常に参考になりました。

書込番号:312454

ナイスクチコミ!0


fmiさん

2001/10/03 13:02(1年以上前)

Dテスターさんのレス(論文?)
大変参考になるものですが、思うところがありましたので・・・
デジタルカメラの設計思想はカメラメーカーであるか、家電メーカーであるか
で大別できるように感じています。
ミノルタ、オリンパス、などカメラメーカーであれば、撮影後に暗室作業でトリミングや現像処理により画像を仕上げ「作品」にすることを考えるのは
宿命・カメラメーカーとしての責任です。
対して、ソニー、東芝などの家電メーカーは、誰が使っても同等の結果が
得られて後処理を気にしなくてよい。一般的な簡便性を主目的にしている
のではないでしょうか。

ハイエンド機で考える場合、一眼レフから移行した人であればカメラメーカー製を選択した方が、感覚的に安心できる部分が多いはずです。パソコンユーザーから発展してきた人(あまり画像を編集するのが好きでない人)は、家電メーカー製の選択でちょうど具合のいい結果になるように思います。

D7を使用していますが、電池関係でトラブルがあったとしても
電子ダイヤルや、露出補正、スポット測光など、αユーザーとしては
感激物の機能と操作性があります。
ヨコレスになりますかね。

書込番号:312473

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/10/04 22:28(1年以上前)

>一眼レフユーザー(EOS−5)気になるのは
>絞りがF8まで・手動設定でのISOが400まで・
>と言う点ですね。

絞りに関してですが、

詳しいことは知りませんが、
デジカメのレンズはCCDの大きさに合わせて
作られているのため、F8というのはかなり
(絶対的な大きさとして)絞られているようです。
私の想像ですが、フィルム一眼レフの絞りでいうと
きっとF22〜32くらいまで絞られていると思います。
また、一般のデジカメ(CCDの大きさが1/1.8インチより小さい)は
F8より絞り込むと光の回折現象により、絞りボケが生じてくるようです。
F8で我慢できないのであれば、D30や、1Dしか、選択肢はありません。
ほかの2/3インチCCD使用のデジカメでも最高でF11までだったと思います。

707が28mmからの焦点距離であれば、即買いなのですが。
私も悩んでます。

書込番号:314390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

意見は分かれますが。。

2001/09/29 06:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 次元 大介さん

いつも意見の分かれる所ですが、ポイントを良しとすればヨドバシが
一番安いみたい。。118,000で13%ポイント還元だから。っで送料無料。
MS126Mも購入するのならば、ポイント少し余るけど相対的に見ても他店
より尚安いかも。。私の計算ならば118,000で本体+MS128Mが購入出来る
事になります。

書込番号:307346

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/09/29 08:38(1年以上前)

ほんまヨドバシはええで!
11月にマルチメディア梅田店がオープンするで!

書込番号:307401

ナイスクチコミ!0


古谷 泰三さん

2001/10/02 08:14(1年以上前)

さくらやも一緒かな…まだ値段わからないって言ってたけど、とりあえず予約してきましたが。10月4日発売はほぼ間違いないと言ってましたけどどうなんでしょうか?

書込番号:310913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F707
SONY

サイバーショット DSC-F707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-F707をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング