サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:520万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション

サイバーショット DSC-F707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

サイバーショット DSC-F707 のクチコミ掲示板

(1428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください!

2002/07/26 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 若葉249さん

1ヶ月前に今まで使っていたDSC-S50から、念願のF707に乗り換えました。
写真に関しては初心者をちょっと脱皮した程度です・・。

今度花火の写真を撮りたいのですが、どのような設定で撮ったらいいのでしょうか?
近くというよりはちょっと離れた場所の、ビルの屋上に三脚構える予定です。
本当に初歩的なことで申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをいただけたらと思い書き込みました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:855353

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐがふがさん

2002/07/26 23:46(1年以上前)

今月のデジタルCAPAを読みましょう。
後半に花火撮影について載っています。

書込番号:855436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/07/26 23:47(1年以上前)

夜空に咲く花火を撮るには・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/76/

書込番号:855439

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉249さん

2002/07/27 08:56(1年以上前)

早速のご教授、ありがとうございました!

ご紹介いただいたWebサイト、すごく参考になりました。
デジタルCAPAは、雑誌ですか?
早速本屋さんで探してみようと思います。

実はF707を購入するちょっと前からこちらを拝見させていただいてました。
本当に参考になったし、私のわからない難しい言葉も出てきましたが、
それでも実際のユーザーさんの言葉、本当にありがたく思います。
私はそんな訳で初心者に毛がはえたようなものですが、
非常に満足しています。早く本来の機能を使いこなせるよう、
頑張りたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:856109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無駄遣いしてしまった。

2002/07/24 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 ぐがふがさん

つい先程オークション(信じられない激安)にて買ってしまいました。また無駄使いしてしまった。現在S602とIXY300所有しています。S602は、デザイン・性能気に入ってますが、F707の明るいレンズが昔からずっと気になっていました。レンズ明るいのは非常に有利ですものね。さすがに3台も入りませんので、S602とF707の両者を比べた上でどちらか手放すつもりです。みなさんならどちらが良いと思いますか?ちなみにIXY300は、嫁さん専用ですので売れません。

書込番号:851771

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/07/25 00:41(1年以上前)

デジカメは趣味のものですから、自分が実際に使って判断するのが一番いいですよ。
人の好みに自分を合わせるつもりなら別ですが。

書込番号:851981

ナイスクチコミ!0


hpさん

2002/07/25 02:01(1年以上前)

shomyoさん、最後は主観的な見方で判断するものですから自分で実際に使って見ないとわからないですけど、その前に写真の基本として客観的な見方で人にアドバイスをもらうのも大切だと思います。

書込番号:852117

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/25 07:10(1年以上前)

>ぐがふが さん
 自分の中ぢゃ既に"答え"が出てるんですよね?
 文面から そう感じました。

書込番号:852316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐがふがさん

2002/07/25 12:36(1年以上前)

>自分の中ぢゃ既に"答え"が出てるんですよね?
>文面から そう感じました。
そうなんです。気持ちの上では、出ています。
後は使ってなんぼですもんね。気がかりな点と言えば、シャッタースピードが遅いことです。せっかく解放F値の明るいレンズなのに・・・。ND装着すればいいのでしょうが、余計な出費ですね。それとMSが128Mってこと。
まあ、何れにしてもどちらか良い方を残しておきます。

書込番号:852669

ナイスクチコミ!0


raptさん

2002/07/25 12:46(1年以上前)

カメラの本質からは、いいのはS602だけど、
F707は使っておもしろい機能がありますから。

書込番号:852685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに買っちまった(^○^)

2002/07/24 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 tomo88jpさん

悩むこと一ヶ月。この板を参考にしていろいろ検討した結果つい今日買ってしまいました。ホントは値段でG2が第一候補だったんだけど。
キタムラでクーポン利用で99990円。−α(内緒にと言うことなので)原価切ってるそうです。ずっと売れなかったんでしょうね。流行の大きさじゃないからかなぁ。

書込番号:851200

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐがふがさん

2002/07/24 22:05(1年以上前)

私もよくデジカメの値引き交渉しますが、店員の方はいつも原価すれすれとか、切ってますと言います。デジカメ業界の掛け率がどれくらいか解りませんが、値引き競争を考慮しての原価設定だと思います。そう考えると0.5掛け以下の原価と思います。原価切ってまで商売しませんから・・・。何れにしても安く買えるのは嬉しいことですね。しかも3年保証だし。個人的には、キタムラは安くて信頼感があり好きです。

書込番号:851542

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/07/25 00:59(1年以上前)

お店の仕入れ値という意味なら、そんな原価率は低すぎてありえないです。処分の時は「自店で損をかぶる(仕入れすぎたとき)」「販社から格安の在庫が放出されるので在庫とあわせてマージンが取れるようにする」「仕入れ1台◇◇円だが100台仕入れれば○○円に下がる」「逆ザヤになる分赤伝(返品伝票)を販社に切ることができる」などがあります。

書込番号:852010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボ

2002/07/16 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

室内蛍光灯下で内蔵ストロボで撮影すると、顔が赤っぽく写るんですが、これは仕様でしょうか。ホワイトバランスを変えて撮ってもほとんど色合いは変わりませんでした。他の光源下でも程度の差だけで赤っぽさはかわりません。以前ニコンE950を使っていたんですが、これはホワイトバランスを変えるとストロボ使用で色合いは変わりました。
 屋外の逆光等で内蔵ストロボを使っても赤っぽくならず、満足できる色に写ります。
 室内の内蔵ストロボを使った人物撮影で、色合いを調節できないでしょうか。どなたかよろしくお願いします。
 

書込番号:835466

ナイスクチコミ!0


返信する
ワンボさん

2002/07/17 03:03(1年以上前)

ずっと前に[665178]内蔵ストロボとWB、でも同様の症状を訴えている方がいますが、結局解決していないみたいです。
ちなみに私のF707では赤っぽくなりませんので仕様ではないと思いますが。
(但し全く同じ環境、同じ設定で撮ってみないと断定はできませんが。)

書込番号:836437

ナイスクチコミ!0


hpさん

2002/07/25 00:03(1年以上前)

ワンボさん、レスありがとうございます。

あれからいろいろな場面で試してみました。
赤っぽいというよりも、赤系、茶色系がどぎつくなるという感じです。
肌色がどぎつくなります。色の白い人はピンクっぽくなり、色黒の人は茶色がどぎつくなる感じです。
屋外、逆光、日中シンクロでは綺麗に写るので、カメラの故障ではないと思うんですが、こんなに光線によって色が変わる(どぎつく)とは思いませんでした。
 みなさんのはいかがですか。ちなみに、外付けの純正ストロボでも傾向は同じでした。

書込番号:851896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて。

2002/07/21 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 KAYUPINさん

F707、買いました。バッテリーの持ちと回転レンズのすばらしさに感動している今日このごろ。が、2つほど疑問があります。  1、PCはVAIOを使っているのでメモリースティックを直接挿してデータを取り込んでいましたが、先日ふとUSBで読み込まてみたのですがこっち方が早いです。買った店では直接VAIOに挿して読み込ませたほうが早いといわれたのですが、、、。何故でしょう?  2、画質選択にファインとスタンダードがありますが、その違いがPCモニタ上で今ひとつはっきり見分けられません。マニュアルにはJPEG圧縮率の違いと簡単に載っています。撮影可能枚数もかなり変わるので詳しく分かる方居ましたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:845761

ナイスクチコミ!0


返信する
F707USERさん

2002/07/22 00:04(1年以上前)

メモステの読み書き速度よりUSBの読み書き速度の方が遅いので、必然的に遅いほうの速度で頭打ちとなってしまいます。
VAIOのUSBスロットはデバイスマネージャで確認する限り、内部ではUSBに接続されているようですから、USBリーダーと比べてもそんなに大差はないと思いますが、多少は違うかもしれませんね。
それよりも・・・買った店の説明がいい加減です・・・(^^ゞ

参考に・・・
http://www.vaioethics.com/lab/camera/cam004.html

私はMSAC-US1 の遅さに我慢できず(VJのスロットと同等)MSAC-PC2Nを買った一人です。早いですよー!!倍くらいのスピードで読みとりできますよ。
PS VAIOノートはメモステスロットが内部接続USB以外になるまで買わないことにしてます。

書込番号:846011

ナイスクチコミ!0


F707USERさん

2002/07/22 00:09(1年以上前)

失礼・・・訂正です
誤)VAIOのUSBスロットはデバイスマネージャで確認する限り、
正)VAIOのメモステスロットはデバイスマネージャで確認する限り、

書込番号:846037

ナイスクチコミ!0


F707買ったばかりさん

2002/07/24 00:06(1年以上前)

>その違いがPCモニタ上で今ひとつはっきり見分けられません。
そういう方は、たくさん撮れるスタンダードで撮って構いません。(私もそうです、いつもスタンダードです)
電線等細いものや壁の表面等細かいものをそれぞれのサイズで撮って、PCで等倍でよーく見ると違いがわかると思います。
(等倍でなくリサイズされていると、判別は困難です)

レタッチをしない人は、スタンダードで充分です。
(私はレタッチしますが、いつもスタンダードです)

jpeg圧縮とは、簡単に言うとデータを間引きしている(捨てている)わけです。
圧縮率が高い(ファイルサイズが小さい)ということは、それだけデータを捨てているのです。
PCでリサイズして閲覧することは、jpeg圧縮同様データを間引きしている(正確には違いますが)ので、ファインで撮ってもあまり意味がありません。
A4以上の紙に印刷するのであれば、ファインのほうがよいでしょう。

推敲なしの長文、大変失礼しました。

書込番号:849870

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAYUPINさん

2002/07/24 15:59(1年以上前)

F707USERさんありがとうございます。MSを直接挿す方が多少遅いようですが、手間なく便利なのでこちらを使ってます。店員に言われた事を鵜呑みにしてはいけませんね。日々勉強!   F707買ったばかりさん、とりあえずスタンダードで撮影してみます。MS128M1枚で済ませたいので。プリンタもA4までなのでちょうど良いですね。アドバイスありがとうございました。JPEG圧縮、解像度、、、。これまた勉強です

書込番号:850977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いい方法ないですか?

2002/07/21 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 あーきーさん

ついに買っちゃいました。性能、デザイン等とても気にいってます。
しかし、ナイトショットの距離が予想より短い。。。。。
そこでF707に詳しい皆様に教えてもらいことがあります。
ナイトショットの距離を伸ばす方法、もしくはオプションでいいのがあれば教えてほしいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:845635

ナイスクチコミ!0


返信する
ももすてさん

2002/07/22 01:56(1年以上前)

ソニーのF707のアクセサリのところにのって
いる「バッテリーIRライト」HVL-IRM 希望小売価格
7,000円(税別)は、「●推奨撮影距離:約3〜20m」
って書いてあります。

書込番号:846213

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーきーさん

2002/07/23 21:34(1年以上前)

どうもありがとうございます。
ついでにあとひとつおしえてもらいたいことがあります。
パソコンに接続してリアルタイムの画像を見る方法はありますか?
テレビでは出来るんですが、ノートパソコンにつなげて出来ると
とても、便利だと思うんですけど、、、

書込番号:849590

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2002/07/24 10:42(1年以上前)

名前のパスワード忘れた・・・。

 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/DSC.html

 上のURLから説明書がダウンロードできるので
読んでみてください。

書込番号:850577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F707
SONY

サイバーショット DSC-F707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-F707をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング