
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年4月4日 20:04 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月5日 23:05 |
![]() |
1 | 3 | 2006年2月15日 22:24 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月17日 20:46 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月1日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月19日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
707善いカメラですR1も使って居ますが使用頻度は80%707。
がしかし、泣き所がメモリステックの高騰と嘘吐き、メモリースティック咥えこんでいるのに
『メモリースティック がありません』と嘘を言う症状が2台続いています。
何故高騰しているのか?128Mで2500円が相場?この値段ならPRO Duo8GBが買える、何が起こっているのか?何に使っているのか?誰か知りませんか?
0点

もう MS Pro Duoが標準であり、これをメモリーステックと呼んでいる状況です。
元祖メモリーステックは 128M(128M*2はあったようですが)までの規格であり、スマートメディアと同世代のメディアです。
もう使用されなくなって、購入する人がいなくなっているのでどうしても高くなってしまいます。
スマートメディアなんか
http://shop.olympus-imaging.jp/html/category/001/001/17/category17_0.html
32M:\2,500 128M:\9,000 という異次元の世界です。
ちょっと前に 32Mが\29,800というのが価格.comに価格登録されていました。
スマートメディアはいい加減な規格でしたので、32Mでないと動作しない楽器なんかで必要だったようです。
xDも同様の道をたどると思います。
スレ主さんは、ダイソーでカメラの接点クリーナーのMS用を購入してクリーニングをされたら改善するかもしれません。
メディア自身もアルコールとかでクリーニングされたらいかがでしょうか?
メディア自体は必要であれば早めに入手されたほうがいいと思います。
書込番号:11183498
1点

この前メモリースティックをヤフオクで売ったら高くてありがたかったです(^^;
電子手帳のクリエとか以前の使用出来る機器は、音楽再生の事もあり128Mが上限だったりするので、需要があるのかもしれません。メモリーが認識できないと、データを抜き出す事も出来ないでしょうから。
生産中止で少なくなったのが一番大きいかとは思います…
書込番号:11184725
1点

>この前メモリースティックをヤフオクで売ったら高くてありがたかったです(^^;
どっかの記事で古いデジカメをヤフオクに出したら予想外のつり上がり不思議だったので確認したら、SM付きで出していたのでカメラではなくSMが必要だったからというものがありました。
わたしも、コレクションでSM機を多数所有しており、カメラの台数分SMがなく、子供のおもちゃ用に人にあげようにも、SMなしでは嫌がらせになってしまいます。
SM 128Mが\9,000ではSDの格安デジカメが2GとかSD付きで購入できてしまいますからね。
メモリーステックだと、マイクロSD→MS Pro Duoアダプタがあるので作ろうと思えば SD→元祖 MS なんか作れるのでないかと思います。
ほしい人はある程度いると思いますが、売れる見込みがあると判断されなければ出で来ないでしょうね。
SMとxDですと仕様がわるくダメメディアですのでアダプタはフジやオリンパスはもとよりサードパーティーからも出てこないですね。
書込番号:11185533
0点

皆さん今晩は投稿してから出かけて先ほど帰ってきました。
あんぱらさん
>32M:\2,500 128M:\9,000 という異次元の世界です。
ウッソって感じですよね、MSもそうなるのかな?でウオッチリストに入れてたら最初(去年の8月ごろ)1200円くらいだったのが今年になって2千円今2500円が相場になっている、後一枚128Mが在れば問題ない。
嘘吐きの正体は707であってメディアでは無いと思います、MSのスロット細くて長い^^
>ダイソーでカメラの接点クリーナーのMS用
MS用が有るんだ今度ダイソーに行ったら見て見ます、期待できるかも知れませんね。
器械洗浄の何とか言う液があったと思うのですが本体痛めないか心配、556吹いてみましたが一時復活直ぐ元の嘘吐きに戻ります。
ねねここさん
そうなんだ、MS使っているカメラウオッチに入れておかねば^^。
しかしSONYも作った子供の面倒は最後まで見て欲しいですよね(修理に出したら多分買えますね中古が)、特にレンズが素晴らしい707何とか使える状態で置いておかねばMS付きの予備探しておくかな?828なら今日終了の128M月が確かあったと思う9800に成るなら20000は安いかCFも使えることだし。
是先代の一昨年の遺作^^桜の花びら取らしたら最高。
書込番号:11187845
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

オークション落札相場サイトがあるので
そこでしらべましょう
URLはご自分でお探しください。
書込番号:9354551
0点

ついこの前S70購入したんですよね?
ソニーの昔の機種が気に入ったのでしょうか?
ヤフオクだと15,000円もあれば購入出来そうな感じですね。
書込番号:9354586
0点

はい。この前はS70を買いました。
今度はサイバーショット DSC-F707 が欲しくなりました。
あのレンズの長いところがたまりません。
書込番号:9354635
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
会社の友人からF707を売りに出したいと相談があったのですが、相場を教えていただけたら幸いです。もし欲しいと言う方が居りましたらご一報下さい。仲介いたします。状態は見せてもらいましたが結構良い状態です。ケース付だそうです。希望額は¥40,000位を希望しているそうです。如何でしょうか?
0点

比較的高目のヤフオクでも25000円前後が多いですね。
4万円なら少し高いかな?
書込番号:4819976
1点

フジヤカメラ( http://www.fujiya-camera.co.jp/ )の買い取り価格
Aランク ¥12000
ABランク ¥11000
マップカメラ( http://mapcamera.com/ )の買い取り上限額
¥25000
みたいですね。オークション等ならこれにプラスαかな?
書込番号:4819980
0点

fioさんichibeyさん返事有難う御座いました。早速参考にさせて頂きます。
書込番号:4825795
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
はじめましてこんにちわー
たまたま仕事を機会に日本へ行かれるフランス人です。
二年前F505の形にはまって中古で買って、限界を感じてたからやっと707に移りました。
で、イベントレポート用でしか使ってないのですが、初めて使ったときはよかったけど、先週の二回目の写真にはちょっと問題がありました。なぜかというと、プロではないけど、まぶしいところや光(スポット)が一点に集中するくらい場所には弱いのではないかと思ってます。後はストロボなしで撮ろうとしたらすぐブレてるし。
ここにいるf707の愛好者たちの皆さん、初心者、そして日本語下手な私めにどうかアドバイスをお願いします。
0点

私はこれを持っていませんが…
手ブレを防ぐ簡単な方法
セルフタイマーを2秒くらいのに設定してシャッターボタンを押してシャッターが切れる
までしっかり構える事。(手ブレはシャッターボタンを押す時に発生するから)
三脚を使用する。
以上2点かと…
あとは設定(プログラム)をいろいろ変えてテストする事で見つけるしかないと思います。
頑張って下さい。
書込番号:4327463
0点

はじめまして、
Victoryさんが言われてることを実行することをお勧めします。
他の最新鋭栄の手振れ補正をうたっている機種でも、
暗いところは707の方がきれいに撮れますから・・・。
あと、シャッターを押してからしばらくはそのままを保つといいですよ。
頑張ってください。
書込番号:4328752
0点

早速の返事、みんなありがとうございます!
来週札幌に行ってきますので、その時自然を撮ってセルフタイマーのトリックをやってみます!
ありがとう!
書込番号:4336489
0点

Dear みんな、
もう一度お尋ねしますが、セルフタイマーの時間をどうやって減らすんですか?いつも五秒ぐらい待たされてちょっと不便です。
よろしくお願いします!
書込番号:4663779
0点

私もこれを持っていませんが…
ホームページでこの機種の仕様書を見たところ、セルフタイマーは10秒しかない気がします。
最近は2秒セルフタイマーって言って、三脚使用のレリーズがわりになるのがあるんですが、無いみたいですね。説明書には書いてませんか?
通常の機種ならセルフタイマーボタンを押すごとに、10秒、2秒、解除という風に変わりますから、ボタンを押して2秒タイプが現れなければ無いと思います。
書込番号:4663871
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
こんにちは。
F707を使い続けて3年経ちました、これほど長く1つのデジタルカメラを使っていることはなかったです。
それほどお気に入りなんですが、最近持ち運びしたときどこかと擦れたようで、
モードダイアルに書かれている文字が消えてしまいました、
交換すると幾らくらいの物でしょう?。
どなたかご存知ないですか?。
0点

モードダイヤルの交換になると思うので、サービスに直接聞かれた方が確実だと思いますよ〜
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/repair_service/index.html
書込番号:4307969
0点

m-yanoさん、ありがとうございます。
今、修理に出しました。。早く帰ってきてほしいです。
手元にないからよけいに感じますね、
他のカメラで撮ってても「707だとこう撮れるのに」って思ってしまいます。
まちどうしいです。
書込番号:4315480
0点

霧椛 さん はじめまして 707をそこまで褒めちぎるあなたはすばらしい この板をもっともっと盛り上げましょう
書込番号:4315954
0点

新日向地鶏さん
初めまして、
このカメラの魅力?からの呪縛はなかなかのがれられませんよねw
以前、他メーカーさんの500万画素カメラを購入いたしました、
レスポンス、使い勝手、軽量、画質などいいところもたくさんあったのですけど・・・、
やはり即、売ってしまいました。
なぜか?と言われると答えが難しいのですけど、
う〜ん、
私自身このカメラの存在が、撮れる「絵」を基準として、
ひとつのカメラのカテゴリーとして存在している・・・です。
アナログのコンパクトと一眼、デジタルのコンパクトと一眼、
そしてデジタルのF707というカテゴリー。
いいすぎでしょうかw
書込番号:4319302
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707
1年程前に中古で本機を買い先週まで順調に使っていましたが、本日急にシャッターを押すとパワーが切れてしまう出来事が起きました。シャッターを押すたびにパワーが入ったり切れたりします。どうもシャッターがパワースイッチと連動してしまっている様です。完全な故障でしょうか?テクニカルインフォメーションセンターに出すしかないのでしょうか?リセットボタンを押しても駄目でした。どなたか助けて下さい(悲)
0点

バッテリーをしばらくはずしてから、再度セットして変化がないかを確認してください。
.....バッテリーが劣化して充分な電力供給不可で動作がおかしい可能性もあるかもしれません。
シャッターを押したら電源が切れるというと動作に電力が必要になったら電圧が急激に落ちて警告を出す間もないとか?
他の電源(他のバッテリーかACアダプタ)で試してみてください。
それでも同じだったら、メーカー修理しかないでしょう。
書込番号:4262601
0点

早速のご回答ありがとうございます。ACアダプターで充電しながら動作をしてみましたがやはり駄目でした。特に衝撃を与えた覚えもありませんので非常に残念です。明日電話してみます・・・・
書込番号:4262644
0点

結局ソニーに修理だして本日戻って参りました。1,0500円かかってしまいました。携帯には不便な面もありますが、これからもかわいがっていこうと思います。また何かありましたらカキコいたしますので今後もよろしくお願い致します。
書込番号:4291778
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





