
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月18日 09:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月16日 11:53 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月15日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月15日 19:52 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月15日 16:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月14日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


おはようございます。やってくれました。F707を昨日購入致しましたが・・。初期不良LOTは、なんとか回避し、安心していたら・・・・。
なんと、充電中にオレンジLEDの点滅!点灯してくれたら助かるんですが、点滅ときました!バッテリーか接触不良の可能性ありです。数回抜き差ししてもなりました。みなさん、お気をつけ下さい!!
0点


2001/12/18 09:08(1年以上前)
それは残念ですね。私も購入しましたがこちらはいたって快調です。先日100RSを買ってしまったばかりなので大蔵省との中は険悪ですが、707のレンズの明るさは良いですね。
書込番号:428329
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


私は新宿Y西口店で購入いたしました。
12/2に申し込み12/9に現品を手にいたしました。
丁度一週間待ちの供給状態のときに申し込んだようです。
価格は\118,000でポイント還元が15%でした。
不具合も直り大変よいカメラを手に入れたと満足しております。
今までオリンパスC-2000Zを使用しておりました。
3機種目ですが、機能の多さと同時に便利よさに驚いている状況です。
今日は夕暮れの富士山をそして夜はライトアップしている東京タワーを大変きれいに撮影いたしました。
しばらくF707で楽しんでいこうと思っています。
もう少し使い込んだらまたメールいたします。
0点


2001/12/16 00:09(1年以上前)
なるほど。そこなら平気そうですね。
私は横浜のYで買おうと思っております。
んでも、あそこは15%還元やってるのだろうか?
まあ、それ以外でも、実はY用のデジカメ用2000円引きのクーポン
とメモステ用1000円引きクーポンも持っております。
ポイントは多少減ってしまいますが、まあいいかなと。
となると116000円+ポイント分と言うことになるのかな?
さらに値下げしてくれる心意気がほしいですけど。
書込番号:425659
0点


2001/12/16 11:53(1年以上前)
Yカメラの話題が出たので、少し・・・
12/14、新潟のYで707を買いました。
15日から売り出しの広告が新聞に入っていたのですが、707の還元が15%になっていたので、とりあえず店頭での還元を確認したところ16%でした。
一日で還元が1%下がると痛いので、思わず買いました。
勿論、店員さんにシリアル番号の確認をお願いすると快諾してもらい、一応対応品でありました。
また、レシートを見ると・・・なんと還元が20000を超えているではありませんか!!計算したところ、118000*1.05の18%還元で、22302円も付いていました。どうも、店舗によって還元率が異なるようですね。値札付近は16%還元と謳っていたのですが、実際は18%還元。物凄く得をした感じです。
それから実際の使用感ですが、505Vからの乗り換えなのですが、格段のスピードアップと画質の良さに驚いてます。また、PCにUSB経由で取り込むスピードもアップしたようですね。
高い買い物でしたが、今のところ満足です。(今のところなったのは、505Vは一ヶ月位でフラッシュをあげると、本体がハングする憂目に遭ったからです。。。)
昨日からの売り出しで、18%還元になっているかは分かりませんがね(^^;
書込番号:426278
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707



デモモードの入り方:ACアダプターを接続した状態で電源を入れてください。10分ほど放置しているとデモが始まります。
SET UPでデモンストレーションの設定が出来ます(初期設定は「入」に入っています)がバッテリーで稼動中は表示されません。また、バッテリーのみではデモモードに入りません。
書込番号:425298
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


声明さん並びにstargateさん、アドバイスありがとうございました。
一時G2に傾きかけていたところ、stargateさんのアドバイスで
引き戻され、結局のところどちらにしようかまよっていたところ
でした。
しかし、最終的には、私が最初に目をつけていたF707の購入を
決めました。ポイントは、撮影サンプルとウェブの評価記事、
それと声明さん並びにstargateさんのアドバイスでした。
残念ながらCOOLPIX5000の評判が聞けないような状態なので、
今回は見送りですかね。
今日、いよいよ購入しようとショップに行き、
実機をさわりにいきましたが、F707の重量感が
ひしひしと伝わってきましたね。これは今まで
(私が)使ったことがないデジカメだなぁって。
非常に気に入りました。
ただ、今日は買うのは見送りました。
実機をさわってこれはいいものだとわかったので、
後は価格だけです。なにせ、今日行った厚木のLaOXとソフマップは
いずれも118000円をつけていましたからねぇ。
おまけにソフマップのポイント還元は10%以下だったと思います。
そんなわけで、明日、衝動買い(違うって・・・)を結構します
0点



2001/12/15 19:52(1年以上前)
間違えた・・・
ソフマップは117,999円ですね。
ちなみに、LaOXは118,000円からさらに値段を下げますといってますが、
具体的に示してくれないとねぇ・・・
あとは、ショップを選ぶだけですが、
少なくとも、今回のデジカメの件で
私のビックカメラに対するイメージは大きく落ちましたね^^;
書込番号:425198
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


先週、有楽町のカメラ量販店で買いました。ストロボ使用時に不具合が出る場合もある、ということを知らずにです。昨日このページでその情報を知り、シリアルNo.を確認したらビンゴでした。とりあえずストロボで室内を撮ったら、暖かみのある色のやら、モロ青っぽいのやら。ヤラレました。そういう事実が公表されてから1ヵ月になるのですから、何とか対策して欲しかったですね。発生率が低いからなのか、店頭在庫を回収するのは手間だからなのか、そのへんは想像の域を出ませんけど、やはりメーカーや販売店の理屈が優先しちゃってる気がしてなりません。日中、外で撮ってる分には、とってもよく写るんですけどね。近々購入を考えている方は、「今店頭にあるものは当然対策品だろう」などと思い込まないで、シリアルNo.確認してからにしてくださいね。あーあ、メーカーに送らなきゃならないのかぁ。なんかダルいなあ。
0点

私はシリアルNoを確認し、対策済品を買いましたので
ストロボ撮影時に青く写ることは有りません。
私が買った店では不良品は回収されましたが、不良品を置いて
売っている店も有るんですね。
書込番号:418978
0点


2001/12/12 17:31(1年以上前)
何故、はっきりと「有楽町ビックカメラ」と書かないのですか?
消費者利益に反する店は駆逐すべきでしょう。
書込番号:420253
0点


2001/12/13 23:53(1年以上前)
私も先週ビックカメラ有楽町店で買いましたが、やはり不良ロット大当たり。
日曜の夕方岐阜に旅立つことになりました。。。
速ければ3〜4日、少なくとも1週間あれば手元に帰ってくるとのこと。
ウチの近所の電気屋では、店頭に出してるカメラのロットすら修正済みなのに、ビックカメラって一体。。。
書込番号:422493
0点


2001/12/15 16:29(1年以上前)
ヨドバシの方はしっかり対策はなされているんですね
書込番号:424959
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


明日買おうと思っていますがオーナーの方にいくつか質問があります。
ワンプッシュホワイトバランスとはどんな機能ですか。あらかじめ自分で設定したものをボタンひとつで呼び出せるということですか。
ギガポケットでコンバートしなくてもレートなどを合わせたMPEGなら本機で再生できますか。
シャッター時のSEはどんなものですか。消音にも設定できますか。
ナイトショット中の映像はビデオ出力されていますか?
他に使ってみて初めてわかった良い点悪い点もあれば教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





