
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月3日 10:55 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月1日 16:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月28日 21:12 |
![]() |
0 | 11 | 2002年8月27日 15:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月26日 19:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月26日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


カメラとは関係ないのですが、『Tripper』は実際のバッテリーの使用時間はどれくらいですか?HP上では30分となっていますが、しばらく使っていると、10分くらいしかもたなくなるんでないだろうかと買うのをためらってます。大きさと、値段、日本の会社が作っているところが気にいってますが・・・。
0点


2002/09/03 10:55(1年以上前)
tripper所有しています。
思ったほどバッテリーは持続しますよ。
アダプターをかませてメモリースティックで利用しているんですが
転送してすぐ電源を落とす、という使い方なら64MBを20回以上は転送できます。
(その時点でまだバッテリーが残っていました)
マイクロドライブだと消費電力が大きいらしく、持続時間は短いらしいですが…。
書込番号:923533
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707




2002/09/01 13:57(1年以上前)
どんな天体を撮るかによっても変わります。天文雑誌の記事や広告を参考にしてはどうでしょうか?
書込番号:920388
0点


2002/09/01 15:48(1年以上前)
707なら717を待ってみるのもいいかも。
書込番号:920566
0点



2002/09/01 16:29(1年以上前)
717かぁ・・・さらに迷う(藁)
書込番号:920642
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


EVFを覗くと隙間が上部に見えるってことでしょうか?
つまり液晶画面がずれて装着されているということでしょうかね、
だとすると別に埃は入らないように思うのですが、ちょっと見づらいかも。
0点



2002/08/24 00:42(1年以上前)
↑
すみません、下の書き込みへのレスです_(._.)_
書込番号:906191
0点


2002/08/26 20:00(1年以上前)
返信が遅れまして申し訳ございません。
隙間があるのはEVFの中ではなくて本体自体に隙間がありまして、レンズ部
を前だとしたら、本体左側の「DSC-F707」の刻印がある近辺に隙間が開いて
いるのです。
1mmぐらいですので結構隙間が開いています。
書込番号:910725
0点



2002/08/28 21:12(1年以上前)
>CODE_NEO さん
あそこに隙間が1mmもあるとわかってびっくりです。
修理に出されるとのことで、それで解決ですね。
書込番号:914371
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


おもいっきり初心者です。
先日、彼女と上海に行ってきたのですが、持っていったカメラは、夜景モードつきのバカチョンと妹に借りた一眼レフのEOS。こういうシチュエーションでは誰でも旅行に行った記念に二人で写ってる写真が欲しいもんですよね。ということは必然的に誰か通りがかりの方とかに撮ってもらうことになってしまいます。今回は上海ということで夜景をバックにツーショットが多いだろうということでバカチョンではキツイのでEOSのAFで(マニュアルでは頼めないので)試したのですが、結果は全滅で参りました。そこでデジカメなら少なくとも直後にモニターで確認できるのでデジカメを買うことは決めたのですが、夜景バックのツーショット(ニーズとしてはごく普通ですよね)なんて一眼レフでもマニュアルじゃないとキツイのに、通りがかりの方にお願いしなくちゃならない(ただ押すだけじゃないと誰だって嫌がりますよね)し、三脚なんて現実的に無理だし、デジカメは夜景に弱そうだしってことで困ってしまいました。
そこでSONYのF707をチェックしたら夜景に強そうでぐぐっときてるんですが、ナイトフレーミング機能ってどうなんでしょうか? フラッシュなしでもけっこうイケルようなこともかいてあるんですが、なんせ通りがかりの方に撮ってもらうことを考えると・・・
それができないなら(結局自分で撮るしかないなら)こんな高価なデジカメじゃなくてもと思ってしまいます。
旅行から帰ってきて現像したらピンボケしてない二人の写真が一枚も無いって悲しいですよね。皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか?どなたか教えてくださいまし。
0点

今回、撮ってもらってピンぼけが多かったのですか?
手ぶれではないですか?
夜景モードだと、シャッタースピードが遅くなるので
プロでもぶれてしまいますよ。
EOSならピンぼけはありえないと思うので、手ぶれでしょう。
また、F707でもピントは合わせられるでしょうが、
(フレーミングも可能でしょう)
フラッシュ無しで手持ちはぶれまくりでしょう。
僕はクリスマスにハウステンボスに行った時は
三脚を持っていきましたよ。
誰に頼まなくても、さっそ準備できて、さっと
撮影して、すぐに立ち去れます。
頼む手間もいらないし、構図も自分で作れるし、
それに、2000円くらいの奴だったので軽くて
苦にもならないし。
夜景モードの場合、シャッタースピードが遅くなって
夜景を、フラッシュが人物を、って感じになるので
三脚は必須です。
書込番号:910393
0点

EOSの場合、普通フレーミングをして撮りたい位置から、マニュアルでフォーカスを合わせるその他の設定をしてから、他の人に渡してシャッターを押して貰いませんか?
私や私の写真仲間は少なくともそうしますが。
(plane)
書込番号:910396
0点

余談ですが、、、
>夜景モードつきのバカチョ ン
この「バカ○ョン」って言葉は、思いっきり差別用語で放送禁止用語でもあります。(差別用語にならないって言う方もたまにいらっしゃいますが、、、一般的にはです)
もちろん知らないから使ってあるのでしょうけど、、、<だってメルアド公開してらっしゃるし、、、(^^;
ウイルスメール、もしくは嫌がらせメールが届くかもしれませんよ。気をつけてくださいね。
何故、差別用語かはご自分でお調べくださいね。
こういうときは「夜景モードつきのコンパクトカメラ」とでも言っておくのが無難だと思います。
ゴミレスでした。
書込番号:910703
0点



2002/08/26 20:00(1年以上前)
すいません。文面から誤解を与えてしまったような気がしますが、私、デジカメに限らずカメラそのものが初心者なんです。EOSは妹から借りたもので「夜景撮るんならマニュアルじゃないとキツイよ、ハイ、マニュアル読んどいて!」と言われたはいいがよくわからんということだったのでした。
いろいろ教えていただいてわかってきました。(ピンボケではなく手ぶれです。スイマセン)フラッシュ有りで自分でせt
書込番号:910727
0点



2002/08/26 20:34(1年以上前)
すいません。文面から誤解を与えてしまったような気がしますが、私、デジカメに限らずカメラそのものが初心者なんです。EOSは妹から借りたもので「夜景撮るんならマニュアルじゃないとキツイよ、ハイ、マニュアル読んどいて!」と言われたはいいがよくわからんということだったのでした。
いろいろ教えていただいてわかってきました。(ピンボケではなく手ぶれです。スイマセン)フラッシュ有りで自分で設定を決めてから、撮っていただける方にお渡しすればいいんですよね。で、その際ただシャッターを押すだけという状態でお渡しするということはデジカメでは可能なんでしょうか?今回、半押ししてピントがあったらシャッター押してくださいねっていうのが無理だったもので・・・
いろいろとお恥ずかしいことばかりで恐縮なのですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:910782
0点


2002/08/26 20:52(1年以上前)
自分撮りならニコンのCOOL PIX4500が最適です。
レンズとモニターを自分に向けて撮影する事が出来ます。
これならカメラを渡した瞬間、逃げられる心配もないですし。
難を言えば広角側がちょっと物足りないかも。
書込番号:910817
0点

ちょっと不親切な回答ですが、他人に手渡して、夜景まで撮ってもらうのは、ほとんど不可能です。
デジカメだからというより、カメラ全般の能力を超えています<手持ちで撮るには
まことさんのアドバイスをよく読んでみてね。
書込番号:910846
0点


2002/08/27 00:28(1年以上前)
>三脚なんて現実的に無理だし、
とありますが、わたしは、他人が「シャッター押しましょか?」と
親切に言われてもやんわり断って、三脚を立てて撮ります。
海外でもそうです。
だって、そうしないと意図したフレームで撮れないじゃないですか。
せっかくの旅行のスナップを、他人任せには絶対したくありません…。
せっかくの旅行だからこそ…。
書込番号:911142
0点

上では書きませんでしたが、日本でならともかく外国で他人に渡すとそのまま持って逃げられる可能性もあります。
三脚につけていても、後ろを向いた瞬間に担ぎ出された人も友人の中にいます。すぐ気が付いたので追いかけて何とか取り戻したそうですが。
(plane)
書込番号:911638
0点



2002/08/27 14:23(1年以上前)
いやあ本当に参考になりました。これからは泥棒に気をつけながら三脚を立ててフラッシュ&マニュアルで自分で撮ることにいたします。
皆様ご親切にいろいろ教えていただいてひたすら感謝です。
書込番号:912024
0点


2002/08/27 15:53(1年以上前)
夜景を背景にして撮るのに三脚は必須ですが、マニュアルモードでないといけないということはありません。
銀塩コンパクトやデジカメ、EOSでも機種によっては「夜景人物モード」や「スローシンクロモード」等があれば、それでオートで撮れます。
書込番号:912129
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


ボディーの液晶ファインダー側の上部に幾分か隙間があります。(1mm未満ぐらいです)
個体差とは思いますが、下部はぴったりくっついているだけに気になります。
皆さんのF707はいかがですか?
0点


2002/08/22 01:01(1年以上前)
今、自分のF707を確認してみましたが、そのような隙間はありませんでした。たとえ個体差だったにしても、隙間があると言うことはカメラ内部へ埃などの侵入が十分考えられますので、早めに購入店もしくはソニーへ相談されたほうがいいと思います。
書込番号:903026
0点


2002/08/26 19:40(1年以上前)
返信が遅れまして申し訳ございません。
ちょーかっこいい様のおっしゃる通り修理に出すことにしました。
サポートの方も規格内であれば支障はないが、1mmはちょっと・・・
との返答でした。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:910690
0点


2002/08/26 19:42(1年以上前)
↑
アイコン間違えましたが、間違いなく私からの返信です。m(_ _)m
書込番号:910696
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





