
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


皆さんは液晶保護フィルムは貼る派ですか?
僕は前のデジカメに貼ってたのでF77にも貼ろうかと思ったんですが、F77って液晶と同じ素材の部分?が1.5インチより大きいじゃないですか。
なんか1.5インチのフィルムを貼ると中途半端でかっこ悪そうなので貼るのやめようかな・・・。
皆さんはどうしてますか?
0点

自分で大きめのものを買ってきればいいですよ。
私は10社ぐらいのものを試しましたが、規格の決まったものはどうもうまくなかったです。
その代わり今使ってるのは。車に使うカーメイトからでているベースシート。キャリアを車につける時のプロテクターです。切って使ってます。
他のものを使ってる方もいますがほとんどの方は自分で切って使ってるようです。
書込番号:1860822
0点

自分は貼らない派なので、汚れてくると最近良く見かける携帯電話の画面クリーナー
(ストラップになっているもの)で拭いてます。
書込番号:1860896
0点


2003/08/16 21:03(1年以上前)
保護フィルムのメーカーによっては液晶モニターの色が変わって見える場合がありますね。
それがいやなら貼らない方がいいでしょう。
書込番号:1861170
0点



2003/08/16 21:21(1年以上前)
皆さん返信どうもありがとうございます!
>goodideaさん
なるほど、大き目のものを切って使う方法もありますね。
でも、最近、電気屋とかカメラ屋とかみても切って使うタイプの保護フィルムをあまり見かけない気がします。
ちょっと前まではあったのに。
>ichibeyさん、ババールさん
お二方に質問なのですが、保護フィルムを貼らないと液晶に傷がたくさんついて見づらくなったりしませんか?
それが気がかりです。
書込番号:1861219
0点

わたしはこれです 超経済的ですよ F77でしたら100枚は貼れます σ(^◇^;)
反射も少なくおすすめです イエローハットにありました 680円
ミニマジカルタックシェード P-136(クリアー)
http://www.k-wako.co.jp/sunshade/sunshade.html Rumico
書込番号:1861251
0点



2003/08/16 21:56(1年以上前)
松下ルミ子さん、ご紹介ありがとうございます。
ところで、切って使うタイプのフィルムの場合、F77の液晶の大きさに合う大きさにうまく切るにはどうしたらいいですかね?
切ってから貼るか、貼ってから切るか・・・?
書込番号:1861306
0点

デジカメは数台持っていますが、液晶画面に傷が付いた事は無いです。
(使っていない時はケースに入れているからかも知れませんが..)
大きめの保護フィルムを貼るのなら切ってから貼った方が良いと思います
(貼った所にカッターの刃を当てるのは恐い気が...)
書込番号:1861319
0点

あの〜 普通は型紙をとります、1mmほど小さくカットしてください
四隅を丸くカーブをつけるのがポイントです 簡単ですよ (*^-^*)
書込番号:1861440
0点



2003/08/16 22:49(1年以上前)
ichibeyさん、松下ルミ子さん、度々のレスありがとうございます!
>松下ルミ子さん
恥ずかしながら、型紙とは考え付きませんでした。
切って使うフィルムは使ったことがないもので・・・(言い訳)。
ちょうどうちの近くにイエローハットがあるので、明日自転車でちょっと見に行ってこようと思います〜。
書込番号:1861494
0点

基本的にはルミ子さんと同じですね。保護フィルムのきり方。
初めはichibeyさんのように拭いてただけだったんですが、使ってる内に乱暴なせいか端がちょっと傷ついてきてしまいました。そこで、いろいろ試しましたがどれもすぐはげてしまいました。今度のベースシートは、見た目もさほど色が変わって見えることもなく、粘着性も充分だったので使ってます。ルミ子さんのシートは私の地元ではどこにも売ってなかったので、苦肉の策です。これは、オートバックスでカーキャリアーのコーナーで買いました。
もし、目的物がない時はどうぞ。値段はほぼ一緒。かなりの枚数が貼れます。inー101。
書込番号:1861650
0点

スレ主さん
お近くにディスカウントストアージャパンはありますかね
ルミ子殿のオススメのやつが298円ですよ
色も変わらないしいいですよ
あちこち貼りたくなります
ワテもつこてます
書込番号:1861761
0点



2003/08/17 00:30(1年以上前)
goodideaさん、そうでんねんさん、レスありがとうございます!
>goodideaさん
はい、明日目的物がなかったらgoodideaさんご紹介の品を探してみます。
ご紹介ありがとうございます!
>そうでんねんさん
298円!680円の半額以下じゃないですか!
しかし、残念ながらうちの近くで「ディスカウントストアージャパン」というお店はないです。
でも、わざわざご紹介ありがとうございます!感謝します!
書込番号:1861947
0点

ジャパンは関西ではあちこちにありますが他の地域にはないかもね
デジカメが安売りしてたりしてここにもちょくちょく名前が出てきます
フィルムですが
ジェームスやホームセンターにも売ってますよ
書込番号:1862026
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


念願のF77を昨日買いました。
そして今日一日いろいろ撮ってみて、使い勝手や画質は気に入っています。
ところが、ふと気づいたのですが、ストラップ取り付け部の金具が左右にきちんとたおれず常に少し浮いた状態になっているんです。
これって普通でしょうか?皆さんのF77はどうなのかお聞かせいただけるとうれしいです。
もし普通じゃない場合、不良ということで交換してもらるでしょうか?
F77がとても気に入っているだけに、ちょっとしたことなのですがすごく気になります。どうか教えてください。お願いします。
0点

F77ご購入おめでとうございます \(^o^)/
くるくるは楽しいでしょ? (*^-^*) 金具が浮いているのは正常です
ちょっと気になりますが、慣れで対処するしかないです
遊びに来てくださいね くるくるハウス http://ichibey.hp.infoseek.co.jp/ Rumico
書込番号:1852453
0点

ストラップを付けていない状態で何かに引っかかってもすぐに動く様に
ワザとぴったり倒れない様にしているみたいですね。V1のも同じ様に
なってました。
書込番号:1852637
0点



2003/08/13 22:40(1年以上前)
松下ルミ子さん、ichibeyさん、レスありがとうございました。
金具が浮いてるのは正常なんですね。
これで安心してF77を使い倒せます。
それと、ここの掲示板の方は親切ですね。
丁寧な返信をいただけて感激しました。
くるくるレンズは本当に楽しいです。
購入にあたり、光学ズームがついている他の機種と少し悩みましたが、F77にして本当に良かったと思っています。
これからいろんなものを撮って早く使いこなせるようになりたいです。
とりあえずはF77を持ち運ぶケースを物色中です。
また何か質問させていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:1852759
0点

ケースですが。本体とワイコンのみだと純正でないディスカウントにあるあるものたとえばサンワサプライのものとかでも良いように思います。百円ショップにもいいものがあったというレポートがあったような。
他に一杯アイテム突っ込むならEaten thunderなんかどうですか。キタムラにラオックスにありました。
書込番号:1857693
0点



2003/08/15 20:40(1年以上前)
(アイコンずっと間違えてました・・・)
goodideaさん、ケースの紹介ありがとうございます。
実は先日の書き込みをした翌日にキタムラでひとつケースを買ったんです。
そのケースはF77のみだとちょうどすっぽり入るんですが、今日サクラヤでワイコンをみつけて衝動的に買ってしまったところ、ワイコンつきだと窮屈になってしまいました。
(いちおう出し入れは可能なのですが、ケースの口に引っかかったりします)
なので、goodideaさんご紹介のサンワサプライのケースも探してみようと思います。
ワイコンもそろえて、撮る準備はOKなのですが、天気のほうがここ最近ずっと良くないのでなかなか外に撮りにいけません。
もっぱら室内で露出とか変えて撮る練習してます(笑)。
書込番号:1858134
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


色々と価格調査をしているのですが、無料保障はやっぱりあった方がいいのでしょうか?
ネットで買うとつかないことがほとんどなのですが、やっぱり近所の家電屋さんよりも大分安くなるのですが。
実際デジカメに関してはどんな感じなのでしょうか?
ちなみに購入予定はF77です
0点


2003/08/09 13:03(1年以上前)
個人的な意見ですが、カメラは故障以外にも落下、水没などの過失による故障も起こるので、3年保険などの付いた店(通販でもあります)で買った方がいいような気がします。
書込番号:1839363
0点

パパールさんの書かれた通り、保証はつけといた方が安心でしょうね。
壊れても誰も保証してくれないので。
店舗を構えているお店の方がいいというのは何かあったとき対応してもらえると言うことですね。通販でも対応する所ありますがすぐになんとかしたい時ちょっと手間がかかるでしょうね。自分でサービスセンターに持ち込めるとかSONYに知り合いでもいれば別ですが。それでも費用はかかるでしょう。
書込番号:1839387
0点

保険は,お守りのようなものなので,つけておいた方が安心ですね。
私は,なじみのカメラ屋さん(カメラのキ★ラ)で,いつも買いますす。3年保証に無料で入れる上,価格コムの最低価格で交渉可能なので。
書込番号:1839813
0点



2003/08/09 23:12(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やっぱりモノが小さい上に色々持ち歩くものですから、安心できる方がいいですね。
TAC1645さんの提案を実行してみるようにします、近所にありますので。
質問に答えてくれてありがとうございました。
書込番号:1841075
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


このほど、散々迷った末、第一希望だったf77を購入しました。
で、質問なのですが、所有者の皆さんはやっぱりワイコンも購入されたのでしょうか?
掲示板を拝見すると結構ワイコンについて、書いている方が多いもので。
それと、MSは容量が大きい物が必要でしょうか?
ご意見のほど、よろしくお願いします。
0点

ワイコンはかさばってしまいますが、
ぜったいあったほうが楽しいと思いますよ〜。
MSは撮影スタイルで容量を決めるといいかも?
書込番号:1839321
0点

一度の旅行で数百枚は軽く撮るというならPRO256MBは欲しいですね。
それほど撮らないというなら128MBぐらいかな。
でも、撮って見ると分かりますが128MBはどうしても欲しくなってしまうと思います。予算があるならできるだけ大きな容量の物をお買いになった方がいいでしょう。
大容量スティック使うとリンクしてそれなりに撮るとバッテリーも気になるようになります。サブのバッテリー一本は欲しいですね。といっても、バッテリー一つで128MB二本分は撮れましたが。基本的には予算優先です。私が順位をつけると
1メモリースティック
2ワイコン
3バッテリー
かな。
事実その順で買い足しました。
書込番号:1839370
0点

あくまで,私の場合ということで,参考になれば。
F77は充電器がオプションです。クレードルを使うにしろ,本体に直接アダプターをつなぐにしろ,本体を使わないと充電ができません。…ということで,本体と同時にスペアの電池を購入しました。そんなに電池が持たないわけではありませんが,一つスペアがあると安心(^_^;)なもので。
次にワイコンを購入。もともとが広角側33mmにシフトされているU20からの乗り換え組だったもので,ワイコンが欲しくなってしまいました。自分から動くのが基本のF77ですが,狭い部屋でも,そんなに引かずに画画をとれるので,便利です。ワイコンなくても自分撮り可能ですが,ワイコンをつければ,より広く撮れるので気に入っています。付けたり撮ったりが面倒くさいし,別に持ち歩くのもかさばるので,最近はつけっぱなし(^_^;)です。携帯性が落ちるのが,少し不満です。
露出補正やシーンセレクトを変えて,ばしばし撮る方なので,普段128MBのMSを使っていても足りないほど。そこでMSPro256MBを購入。本当は512MBが欲しかったのですが,予算の関係で妥協しました。256MBなら,値段的にも手が出しやすいですね。128MBだと,最高画質で65枚撮れますから,それぞれの用途に応じてということになりますね。私も,お散歩程度のときは,128MBを使っています。
書込番号:1839802
0点



2003/08/09 21:08(1年以上前)
ご意見賜りまして、大変助かります。
ありがとうございます。
せっかく買ったんで、ワイコンも買って遊ぼうかと思います。
それにしてもMSがこんなに高いものとはビックリ、そしてがっくり。
書込番号:1840594
0点

MSは高いですね。
CFの価格と比べると,格段に。純正ではなく他社製も徐々に増えているようですが。
書込番号:1840775
0点




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


みなさん、こんばんは。
明日、EXY DIJITAL400が届きます。友人へのプレゼントで購入しました。私はデジカメ初心者の為、どのデジカメがよいのか色々な掲示板を見ているうちに、友人の勧めでEXYに決めました。
が、私はF-77にひかれてしまいました。クルッと回して自分撮り!面白すぎる!!
そこで質問なのですが、F-77って連続写真って撮れるんですよね?私はゴルフが大好きで、自分のスイングを撮れればな〜と思ってます。HPを見ると、ゴルフのスイングを撮ってる写真があったのですが、どの程度写っているのか分かりませんでした。
動きがあるものの撮影は得意なのでしょうか?
0点

F77で撮影出来る連続写真は、マルチ連写という機能ですね。マルチ連写は
一枚の画像に複数の画像をレイアウトして撮影されるので一枚あたりの
画像サイズは小さいので動画を主体で撮影したい場合はMZ3やXactiの
方が大きなサイズで奇麗に撮影出来ると思います。あと、ご自身で
自分のスイングを撮影する場合もF77だとタイマーに合わせないと撮影出来ないので
不便かと思います。
一応マルチ連写で撮影したサンプルを下記に置いてあるので見てみて下さい
http://ichibey.hp.infoseek.co.jp/kouza/clip_m.html
書込番号:1834936
0点

SONYのデジカメのマルチ連写は、SANYOのMZ3、J1、旧機種のMZ1、MZ2、FUJIのFinePixM603、今度は発売されるはずのF700、キヤノンのIXY DIGITAL 30(だったはず)の動画サイズ(640×480)で撮って、JPEGで静止画にしたもののほうが高画質です。
ichibey さんが書かれているように、SONYのマルチ連写は「高速連写」ではありません。
デジカメはそれぞれ向き不向き(用途に合う・合わない)があります。
スイングチェックだったら、高速連写最高性能・動画機能最高性能のMZ3をおすすめします。マニュアル機能も充実しているので、撮影を楽しめる機種です。その代わり風景、遠景に弱いです。
F77は解像度もいいし、ワイコンも付けられます。自分撮りもできますし。気楽に、とてもいい写真(スナップや風景)を撮るには、とてもいい機種です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1835010
0点



2003/08/08 08:05(1年以上前)
ありがとうございました。
もう少しゆっくり考えてみます。
が、結局F-77を買ってしまいそうな気が・・・。
「スイングチェック」よりも「自分撮り」魅力を感じています!!
書込番号:1836168
0点

万能のデジカメっていうのがあればいいんですが…(^_^;)。
自分に合ったものを絞り込むのも大変です。妥協も必要ですね。
連写をメインに考えるならF77はお薦めできません。連写なら,サンヨーのMZ3ですね。
F77は,何といってもレスポンスの良さ,回転レンズ,暗所に強いところが大きな特長ですから,そこに魅力が感じられれば買いですね。
書込番号:1836781
0点

IXY400は本当にいいカメラですね。画質がすばらしい。色乗りがよくて。デザインもいいし。これで,レスポンスがよくて,軽ければ一番いいんですが…。
書込番号:1837539
0点


2003/08/11 12:18(1年以上前)
ただいま!!
>暗所に強いところが
ノイズは出ますね!!明暗が激かったりする所、バックの白、波の白など
白が勝ちすぎるときがある様に思いますが・・・。
>「自分撮り」魅力を感じています!!
他にも選択肢がありますので考慮するのも良いかな!!
>レスポンスがよくて,軽ければ一番いいんですが…。
取りたってて言うほどレスポンスが悪くも、重くもないです!!
書込番号:1845434
0点


2003/08/11 15:54(1年以上前)
>他にも選択肢がありますので考慮するのも良いかな!!
具体的にどんなのがいいのでしょうか?F77よりも魅力を感じたら買い換えちゃおうかな!(笑)
書込番号:1845828
0点


2003/08/12 15:33(1年以上前)
↑自分で探せ!!
E4500・3500やSQはハンドルネーム上、書いとく。
あー、それからこれはこうだからとか、これはこうでF77が良いとかは
いらないから。
そんなの個人の感覚だし、F77にも劣ってる部分があるのはF77の他でも
書いたからね!そこ参照!!
要するにF77の1点だけではなくて、F77も他も一長一短があり、そのなかで
選択肢としてみてはって事!!
書込番号:1848788
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


初めてデジカメを購入しようと思っています。
F-77が気に入っているのですが、自分撮りで、
自分の全身写真(立った状態)は撮影できますか?
多分、自分で撮る場合、セルフタイマーにして、
全身が入る位置まで慌てて下がって、撮影することに
なると思うのですが、その状態で、モニタで自分の姿が
確認できるのか、また、ピントが合うのかが不安です。
実際に使われている方の、ご意見が聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんわ〜^^ いま撮ってみました
ハイもちろん腕を伸ばしただけでは全身は入りませんね
それで 全身を写すにはタテ位置がいいです 約3mで全身が入ります
ヨコ位置ではもう少し離れないと全身は入りません
三脚があったらタテ位置で撮影したほうが大きく撮れますよ
ピントは問題なく合います、自分の姿は確認できますが
細かなお顔の表情までは見えにくいです 視力によりますが・・ Rumico
書込番号:1832695
0点

もうひとつあります。お遊びですが、カメラを床においてレンズを回転させます、液晶ファインダがを見えるようにレンズを上に向けてその前に立ち、座ってもいいけど、ファインダーに全身が写るように位置を確かめセルフで撮る。これでも全身は写ります。超ローアングルの全身撮りです。できたものを見ると結構ふーんと思いますよ。ハムスター(小動物)ってこんなふうに見てたんだとか・・・・。では。
書込番号:1833458
0点


2003/08/07 11:44(1年以上前)
リモコン付(三脚穴がある方が良い)のデジカメ買うことをおすすめします。
F77の気に入ってる点を考慮しつつ探してみると良いですね。
書込番号:1833929
0点



2003/08/07 22:08(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
自分で全身写真まで撮れちゃうんですね。
やっぱり、クルクルカメラってスゴイですね。
3m位なら、狭い部屋でもなんとか確保できそうですし、
F77に決めようと思います。
実験までしてくださったRumicoさん、嬉しかったです。
ありがとうございます。
この掲示板で相談して良かったです。
書込番号:1835155
0点


2003/08/08 11:37(1年以上前)
全身写真はセルフやリモコンでどのカメラも取れるからすごい訳ではない。
でも液晶見れるのは良いかな。
デジカメは失敗したらすぐ消せるし、構図をきちっと決めればあまり問題
ではないけど・・・。
書込番号:1836471
0点


2003/08/08 11:38(1年以上前)
全身写真はセルフやリモコンでどのカメラも取れるからすごい訳ではない。
でも液晶見れるのは良いかな。
デジカメは失敗したらすぐ消せるし、構図をきちっと決めればあまり問題
ではないけど・・・。
書込番号:1836472
0点


2003/08/08 11:59(1年以上前)
天下?=canonとNikon派でーす。
失敗しましたごめんなさい!!(書き込みの失敗も)
原因はなんだろな・・・?
書込番号:1836511
0点


2003/08/09 03:46(1年以上前)
>でも液晶見れるのは良いかな。
そうそう.それがこのカメラの特徴の一つ.使いはじめると面白いですよ.
書込番号:1838609
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





