サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入の助言を是非!

2003/05/31 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

はじめまして。買い換え(買い足し?)を考えている者です。現在カシオのQV2300を使用しているのですが、重たいのと、起動及び撮影間隔の遅さがそろそろ我慢ならなくなっておりますです。しかし、回転レンズがお気に入りで未だにかわいがっている次第です。でも、新しい物がほしい!ということで、自分なりの候補をあげてみると、

IXYの30と400
EX−Z3
DimageXt
OptioS
P10とP8

です。あ、ちなみにここにカキコしているということは、もちろんF77が一番気になるからです。回転レンズなので・・・。

基本的にはPC上で使用しており、プリントアウトはたまにするくらいです。あと、室内撮影(夜)が多いです。早いことが一番うれしいのですが、たまにプリントもするので、そこはちょっと気になる・・・3倍ズームもついていればまあうれしい。って贅沢ですね。
沢山あっちこっちを見てきたのですが、かえってわけがわからなくなってしまいました。まったりした質問で申し訳ありませんが、これがいいんじゃないの、くらいの意見でもいいので是非宜しくお願い致します。
長くてすいませんでした。

書込番号:1627105

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/31 19:58(1年以上前)

F77はレスポンス良いと思います。ただ他の候補が全て光学ズーム付き
となっているので、光学ズームが必要ならNIKONからもうすぐ発売
されるSQを待ってから検討するのが良いかもしれませんね。
ただ、F77は慣れれば片手で取り出して撮影後しまうと言う事が
出来ますが、SQは片手でレンズを回転させて撮影するのは困難と
思いますのでどういった使い方をしたいのかも考えると良いと
思います。

書込番号:1627126

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/31 20:09(1年以上前)

これはなければ許せないというものはなんですか?
ひとつか二つ挙げると。
それが購入のポイントですよ。

私の場合は、回転レンズでした。

書込番号:1627161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/31 20:34(1年以上前)

こんばんわ〜^^ う〜ん 難しい選択ですね〜^^
とりあえず2300で回転レンズの便利さ、楽しさは十分理解されてると
思うので F77を買うのはもちろんおすすめしま〜す

でも どうなんでしょうね〜? たしかにサクサクは撮れます 
また 画素数も上がるのできれいな写真も撮れるでしょう
しかし 出来上がりの写真にはあんまり変化はないのではないかと思いますよ
A4にしたら違うと思いますが〜 

ここは まったくコンセプトが違うパナソニックのFZ-1あたりがおもしろいと
思うのですが〜〜 (^_^; どうでしょうか〜?
まあ 望遠が必要なかったら関係ないですよね〜

でも F77ってホントに楽しいカメラです これは断言できますよ〜 (*^-^*)
よかったらサンプル見てください オリジナルです F77買ってください Rumico
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimagelist.jsp?album_id=d6181b737ab9

書込番号:1627223

ナイスクチコミ!0


スレ主 adeさん

2003/05/31 20:36(1年以上前)

これがなければ!という強い思いはないのですが、起動、間隔の早さと、夜の撮影に強い(簡単)というのが希望です。
今使っているQV2300はいろいろな機能がついていてうれしいのですが、室内撮影が綺麗に撮れないのです。ベストだと思う設定で5回シャッターを切ると2、3種類の内容になってしまい、おまけに全部いまいちの写りなんです。どうも蛍光灯に弱いみたいで・・・。
ichibeyさんの「えびちゅとエビス」は接写でフラッシュなしですか?暗めだけれど綺麗に写ってますよね?goodideaさんの「チューリップ祭り」はどのように撮影されたのですか?周りのライトの明るさであのように綺麗な写りになっているのですか?
うーん。私のQVくんはいまいち「うっすらと・・」写るんです。最近のデシカメ達は夜にも強いのでしょうか?

書込番号:1627228

ナイスクチコミ!0


スレ主 adeさん

2003/05/31 20:39(1年以上前)

あ、ルミ子さん、はじめまして。ペコリ〜。さっそくサンプル見てきます!

書込番号:1627237

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/31 20:52(1年以上前)

>ade  さん
>goodideaさんの「チューリップ祭り」はどのように撮影されたのですか?周りのライトの明るさであのように綺麗な写りになっているのですか?

あれは単なる投光機の光で普通に撮っただけです。そして、座ってカメラを地面ぎりぎりにおいて、葉と投光機の光が一直線になり透けて見えるようにして撮りました。これが回転レンズのいいところなんです。地上高5cmから見たチューリップです。撮影はたしかプログラムで撮ったと思いますがほとんどオートに近い状態です。全体写真は普通にスナップで。変に手は加えてはいません。
夜景モードでも撮ったものがあります。他のアルバムから見て戴くと違う撮り方をしてますので参考になればと思います。

書込番号:1627279

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/31 21:12(1年以上前)

えびちゅとエビスは、夜の室内で蛍光灯下フラッシュ無しのマクロ
オートで撮影してます(Exifで確認しました)

書込番号:1627347

ナイスクチコミ!0


スレ主 adeさん

2003/05/31 21:44(1年以上前)

なるほど、皆さんのを拝見すると、大変綺麗に思えます。
明日電気屋行って、大いに悩んできます!
(基本的にソニー信者なので、悩まないかもしれませんが・・)
FZ-1もじっくり見てきたいと思います。

みなさんありがとうございます。

書込番号:1627465

ナイスクチコミ!0


スレ主 adeさん

2003/05/31 22:17(1年以上前)

松下ルミ子さま。
FZ−1ってゴツイじゃないですかぁっっっっ!!!
よくわからず「じっくり見ます」とか言っちゃいましたけど、サーフで確認しに行ったら、ゴツイっ!

って、考えてもいなかった一眼タイプがでてきたので面食らいました。
でも店に置いてあったらイヂってきます。

書込番号:1627579

ナイスクチコミ!0


管財人さん

2003/05/31 23:31(1年以上前)

adeさん、そりゃ12倍ズームですからね。
高倍率機ではかなりコンパクトですよ。
F77と共にとっても楽しいカメラです。

書込番号:1627907

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/01 06:46(1年以上前)

FZ−1はあの形大きさにしてはとっても軽い。
下手なコンパクトより持ちやすいですよ。

書込番号:1628725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

光学ズーム

2003/05/31 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 わんころうさん

みなさんはじめまして。いつも拝見させてもらってます!初めてのデジカメを買おうと決めそしてF77を購入しようとしているのですが、デジカメを持っている友人がF77に光学ズームがないのでやめた方がいいと言っています。そんなに光学ズームは大事なんでしょうか?使用目的は出かけ先等で思い出を残すためにパチリと撮ることです。みなさんよろしくお願いします!

書込番号:1624699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/31 00:44(1年以上前)

出かけ先で、動物園とか前に出られない場所があったときに
ズームがあったらなぁとか思いますね〜。
でも結局ズームは画質を落とさない切り抜き拡大みたいなものなので
画質にこだわらなければズームは要りませんよ〜。

書込番号:1624763

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/05/31 00:45(1年以上前)

ズームがあると便利なのは確かです。しかし、F77はかなり楽しいカメラのようなので、ズームを捨てるだけの価値は十二分にありそうです(^_^)。レンズが回るのも楽しさ倍増です。きっとスナップ写真が好きな方にはたまらないカメラでしょう。

私も最近別の単焦点(ズームなし)銀塩カメラを買ったのですが、スナップ写真を撮るには非常に楽しいですよ〜。

書込番号:1624766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/31 00:55(1年以上前)

わんころうさん こんばんわ〜^^ 
F77を候補にされているからには 今までズーム機は使ったことないのでは?
いままでのわんころうさんの写真の撮り方で決まってくると思いますよ〜

確かにもうちょっとズームで撮りたいな〜 って思うことはありますが
使ってみて光学ズームがないことで不便には感じませんね〜 (*^-^*)
37mmという画角はちょこっとワイドなので 記念写真にぴったりです
また ワイコンを購入すると このクラスでは望めない28mmで撮れます
これは 旅行などに行って重宝するでしょう 後ろにさがれないことって
けっこう多いですよ

>使用目的は出かけ先等で思い出を残すためにパチリと撮ること
これだったら ピッタリだと思います かえってズームで悩まないでよいです

「アッ これいい」 と思って くるっとレンズを回転させ パチリ♪ 
楽しいですよ また 正面を撮るふりをして隣のお友達を撮れます
これが けっこうよい写真になるんです よくやってます (^_^;
低い位置での撮影も楽ですね〜〜 クルクルのお仲間になってね Rumico

書込番号:1624804

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/31 06:55(1年以上前)

光学ズームは、みなさんが書かれている様にあれば良いと
思う事があると思いますが、起動レスポンスの良さと回転レンズの
便利さがF77の良さだと感じています。スナップ等の撮影になら
F77は、向いていると思います。
逆に光学ズームは、あれば便利ですがあればあったで、更に高倍率が
欲しくなり、高倍率になればなるほど、手ぶれ補正が欲しくなったり
本体(レンズ)が大きくなり気軽に取り出して撮影は難しくなります。
F77で撮影したものを公開している人も多数いますので、その写真を
見た上でどのような写真が多く撮影されているか、またその写真は
自分が撮影したい物と似ているかを考えてから決めてはどうでしょうか?

書込番号:1625271

ナイスクチコミ!0


一つ違う意見もさん

2003/05/31 11:39(1年以上前)

皆さんがこれまで書かれてるのはそうだと思いますが、一つ違う意見を。
初めてのデジカメでズーム無しって物足りないんじゃないかな。
自分もこれまで何台も使ってきたので、スナップにズームあまり必要ないです。
書き込んだ皆さんは多分いくつかのカメラを既に持っているか、使ってきたんだと思います。
初めてだったらズーム機にして、実際に撮ってみて自分なりの撮り方が決まってから単焦点にしてもいいかなと。
ズームでも小さくてそれなりに早いのもあるようですよ。

書込番号:1625779

ナイスクチコミ!0


元・Canonファンさん

2003/05/31 12:57(1年以上前)

一つ違う意見もさんの意見に一票入れさせていただきます。
二台目三台目のデジカメとしてはF77は楽しくて良いカメラだと思いますが、
最初のデジカメとしてはどうかと思います。
画質にこだわらず光学ズームがいらないのであれば、携帯電話のカメラで十分です。
やはり初めてのカメラの場合色々な可能性を持たせる意味も含めて
光学ズーム付きのカメラをお勧めします。
今は三倍程度の光学ズーム付きのカメラならばF77よりも小さなカメラが
沢山出ていますので私はそちらの方をお勧めしたいです。

書込番号:1625989

ナイスクチコミ!0


マッキッキッキーさん

2003/05/31 13:00(1年以上前)

正直、ソニー信者もしくはクルクル依存症(これはホントに便利です!)でなければ、この商品は見送りだね!
ニコンから超小型クルクルズームが6月に発売されますよ!

書込番号:1625997

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/31 16:23(1年以上前)

F77いいカメラです。でもその特性を理解していないと宝の持ち腐れになるでしょう。
わたればこんな楽しいものはない。
ズームやマクロなんてアイディア勝負だ。
f77信者より。

書込番号:1626503

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/31 16:25(1年以上前)

あっまちがい。

わたればこんな楽しいものはない

慣れたらこんな楽しいものはない

です。

書込番号:1626510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/31 16:32(1年以上前)

わたし クルクル依存症だったんだ〜 (^_^;  きゃ〜〜 ♪ (≧∇≦)

書込番号:1626531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/31 16:36(1年以上前)

まず、「写るんです」を買って使ってみれば、どうしてもズームが必要かどうかはっきりすると思います。

書込番号:1626543

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/31 17:08(1年以上前)

5〜7倍くらいのズームついて、
画質が単焦点レンズ並みで、大きさ重さも(ついでに値段も)コンパクトカメラ並みで、電池の持ちも良い
そんなカメラを私は欲しい。(^^;
結局はどれかを妥協するしか無いんですね。
私はズーム使ったら、やめられませんけど。

書込番号:1626615

ナイスクチコミ!0


一つ違う意見をさん

2003/05/31 17:42(1年以上前)

初めてのカメラで2倍か3倍ズームどっちがいいか?なら気に入った方と答えるんだけど、有るか無いかなら、やっぱり有ってもいいかなと思うんです。でもこの機種、評判からもとても楽しいんでしょうね。

書込番号:1626712

ナイスクチコミ!0


三助その1さん

2003/05/31 18:44(1年以上前)

初めての1台であれば光学ズーム機をお勧めします。
小生も数台所有してF77は、常時携帯のスナップ用に使っています。
1台のみの所有であれば、使用範囲の広い光学ズーム機では?

書込番号:1626885

ナイスクチコミ!0


元・Canonファンさん

2003/05/31 19:27(1年以上前)

>「写るんです」を買って使ってみれば、
>どうしてもズームが必要かどうかはっきりすると思います。
この間使い捨てカメラで撮影を頼まれて思わずズームレバーを指で探す自分がいました。
どうやら私はクルクル依存症ならぬズーム依存症のようです(苦笑)

書込番号:1627031

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/31 19:46(1年以上前)

コンパクトカメラ、一眼カメラを使うとついついズームに手がいっているい自分がいます。
でもデジカメは違うんですよね。なぜだろう?
もし、クルクルコンパクトカメラが出たら購入するだろうか?
しないだろうなー。

書込番号:1627097

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/31 21:46(1年以上前)

知らない間に回転レンズの中毒症状になっていたようですね(^^ゞ
光学ズームは、未だにC-2100UZも使っていたりするので
適材適所ということで、結局はカメラにあった撮影方法を
自分はやっています。普段の利用頻度はF77が一番高いですが...

書込番号:1627474

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんころうさん

2003/06/01 00:26(1年以上前)

みなさんこんばんは。いろいろ意見くださってありがとうございます(^−^)みなさんの意見と写真アルバムをみせてもらって考えた結果、僕のニーズにはクルクルが合っているみたいです。これを気に気軽に写真を楽しんでみたいと思います。それからズーム機を使うような写真を撮りたくなったらズームへと進んでいこうかと。今のところのプランはこんな感じです。と言うわけで、僕もクルクルの仲間いりします!また、買ったらここに来ます!またアドバイスよろしくお願いします!ありがとうございました〜!!

書込番号:1628109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートズーム・・・

2003/05/29 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

皆さんはじめまして^^私は、F77を買おうと思っています。(今必死でお金を溜めてます^^;)
えっとそこで質問なのですが、スマートズームで撮影した場合どれくらいズームできるのですか?できれば現像ができるサイズでお願いします。

書込番号:1620712

ナイスクチコミ!0


返信する
カバの恩返しさん

2003/05/29 20:23(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/feat5.html より

1,600×1,200 1.4倍
1,280×960  1.7倍
640×480   3.5倍

現像(プリントのことかな?)ならズーム倍率下がりますが1600 or 1280がよいでしょう

あと実際の撮影状態は ここの常連さんの松下ルミ子さんのアルバムをご覧ください
ルミ子さん 1名様 ごあんな〜〜い!

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=108041&un=8566&m=0
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116733&key=760210&m=0

書込番号:1620790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/29 20:46(1年以上前)

堀内さま お待ちしておりました〜 (*^-^*) ご一泊ですか? 
スマートズームはカバの恩返しさんがご説明されていますね〜
でもわたしはほとんど使いません なぜならPCであとでゆっくりトリミング
するほうが余裕を持ってできます。
今128MBのMSを使っていますがこれで十分です
最高画質で撮って 1600×1200の200万画素でトリミングしても2L
まででしたら写真画質でプリントできますので スマートズームは
あまり考えなくてもよいですよ 
はやく クルクル撮影団のお仲間になってくださいね〜〜♪
待ってますよ〜〜 (*^-^*) 楽しいカメラは保障します  Rumico

書込番号:1620840

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/29 21:21(1年以上前)

クルクル撮影団団長(?)の松下ルミ子さんが書かれているように
最大サイズで撮影しておいてから、パソコンでトリミングした方が
良いと思います。ただ、メモリースティックが付属ののみだと
フルサイズでの撮影は、撮影枚数が厳しいと思いますので、
1600x1200での撮影にすると良いと思います。

書込番号:1620935

ナイスクチコミ!0


スレ主 堀内さん

2003/05/30 17:25(1年以上前)

みなさんありがとうございました^^
とても参考になりました。あとは、コツをつかめればいいのですが・・・。
あぁ、クルクル撮影団の一員になるのがまちどうしい・・・。
はやくお金溜めてクルクル撮影団の一員になりますね!

書込番号:1623407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください!m(..)m

2003/05/29 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 愛犬まー坊さん

F77のブラック手に入れましたぁ!!!
初、書き込みです。教えてください!m(..)m
週末に蛍を見に行きたいのです。愛犬まー坊と初出動のF77を連れて☆
蛍の上手な撮影方法、設定等教えていただけませんか?
カメラ全くの初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:1620430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/29 17:42(1年以上前)

光ながら舞う蛍はF77だと難しいかもしれないですね〜。
基本的にISO感度を上げないと軌跡すら写らなさそう?
F77で粘るなら夜景モードにして
止まって光ってる蛍を探すしかないかな?
AF補助光は光らせると飛んでっちゃうかもしれないのでMFで・・・。

書込番号:1620454

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛犬まー坊さん

2003/05/29 18:36(1年以上前)

からんからん堂さん!さっそくアドバイス有難うございます☆
やっぱりムズカシイですか…。
いい写真できないかもしれませんが…
自分なりに思い出作りに頑張って見ます。
初出動のF77なので楽しみです☆
ありがとうございます。いい出来上がりだったらまた報告します。
他にいいアドバイスあったらもっと教えてくださいね☆

書込番号:1620544

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/29 21:29(1年以上前)

F77購入おめでとうございます\(^O^)/
からんからん堂さんの言う様に蛍の写真は難しいと思います
でも、大抵のデジカメでは同様に撮影が難しいと思いますので
代わりに愛犬の写真を沢山撮ってあげてくださいね

蛍の写真にチャレンジする際は、手ぶれに気をつけてください
できれば、三脚を使う等をして手持ち撮影しない方が良いと
思います。シャッターはタイマーを使った方が良いと思います

書込番号:1620962

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/29 22:47(1年以上前)

ワイコン使って軌跡だけ映すのでもいいかも。直接は移らなくても、沢山の軌跡があれば雰囲気は伝わるでしょう。
ちなみに夜景モードでね。
どうしても映したかったら他のカメラかな。

書込番号:1621260

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛犬まー坊さん

2003/06/11 13:14(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございますm(..)m
返信たいへん遅くなりましたが、先週末蛍観賞に出掛けてきましたー☆
蛍の乱舞はすごく綺麗だったんですが…やっぱりカメラにおさめる事ができませんでした。是非是非!見て頂きたかったんですが、お見せできるしろもんじゃぁありません(> <)
困った時はまたアドバイスよろしくお願いします(^0^)/有難うございました☆

書込番号:1660952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

黒い奴買いました

2003/05/29 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 いっつぁそにぃさん

初めて書き込みます。よろしくお願いします。
本日、購入したF77黒が手元に届きました。仕事が遅かったので、まだ開封していませんが・・・。最近、夕日が入った風景写真の撮影を試みているのですが、F77で撮影するにあたって、何か良いアドバイスはありませんか?ご教授願います。

書込番号:1619016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/29 01:40(1年以上前)

F77ご購入おめでとうございま〜す (*^-^*)
夕日が入った風景写真の撮影ですか? わたしも好きですよ
コツは 風景モードにします ホワイトバランスは曇り 
マニュアルで∞にセット これは手前に何もない場合ですね
花などを入れて夕日を撮るときには通常どうり
AFロックしてください(花をなめるといいます)
測光はできれば 太陽の周りの赤くなっているところをスポット測光で測り
それからマイナス1 2/3くらいまで段階露出すればイメージに
合うのがあるでしょう
 
クロスフィルターを使ったみたいに四本の光の筋がでることがあります
これは絞りの形状からでるもので故障ではないです
コツをつかむと積極的に利用できます 
わたしの写真をアップしましたワイコン使用の夕日です
あんまり赤くならなかったのですが・・・・・ここの最後です    Rumico
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116733&key=767997&m=0

書込番号:1619128

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/05/29 06:41(1年以上前)

ルミ子ちゃんの写真は何時見ても綺麗だわん。
ググ〜〜ンなんて、マダカスカル島?に生えている
ふしぎな樹、かと思ったにゃん♪♪

書込番号:1619378

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/29 06:43(1年以上前)

購入おめでとうございます\(^O^)/
夕日が入った写真奇麗ですよね。自分もチャレンジしてみようかな?

書込番号:1619382

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/29 21:19(1年以上前)

購入おめでとうございます。楽しんでね。一応、夕景はいくつかありますけど。ルミコサンにはかなわい。
クルクル撮影団、自称応援団長。(笑)

書込番号:1620930

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっつぁそにぃさん

2003/05/29 22:19(1年以上前)

松下ルミ子様をはじめ皆様、ご返信ありがとうございます。つい先程、箱を開封しました。まずは充電ですね。妻がBSの「冬のソナタ」に見入っているため子供を寝かしつけなければならないので、本日はここまでです。早く撮影したい!ちなみに今日はとても良い夕日が出ておりました。

書込番号:1621137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/28 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

F77の場合は、遠い所(ズーム)を写すのに弱いみたいですが、
反対に近く(カメラから10cmぐらい)写す場合はどんな感じでしょうか?
また、オリンパスのC750UZはズームに強いけど、接近の場合も強いの
でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1618403

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/28 22:46(1年以上前)

F77でのマクロ(レンズ前10cm程度)撮影でしたら、自分や
松下ルミ子さん、goodideaさんのフォトアルバムを見てもらえれば
どの程度撮影可能か判ると思いますよ

書込番号:1618489

ナイスクチコミ!0


RANCELさん

2003/05/29 00:23(1年以上前)

750は10倍ズーム(38〜380mm)搭載で最短撮影距離3cmからです。
スーパーマクロ搭載の750は当然ながら近接撮影にも強いです。
更にマクロコンバーターを付けるともっと大きく撮れます。
F77は工学ズームなしで最短距離10cmからです。
しかし750とF77では性能面ではあまりに大きな差がありすぎです。
比べること自体が全くナンセンスです。(値段や大きさについても)
まず使用目的がはっきりしないことには選べないと思いますが。

書込番号:1618868

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/29 21:26(1年以上前)

サンプルになるか分からないけど一応名前がでたのでリンク用意しました。

るみこさん
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116733&key=767997&m=0
私、goodidea
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=752920&un=114163

書込番号:1620949

ナイスクチコミ!0


スレ主 UARATAさん

2003/05/29 22:07(1年以上前)

ichibeyさん、RANCELさん、goodideaさん
返信ありがとうございます。
写真を拝見させていただきましたが、接近でも
キレイに撮れていますね。
またC750UZとF77を取り上げたのは、周りの風景などの遠い所を写したいと思ったため、C750UZを買おうと思ったのですが、ここの掲示板などを
見てみると、F77は初心者に向いているみたいなので、接近と遠景について聞いてみようと思ったのです。

書込番号:1621089

ナイスクチコミ!0


RANCELさん

2003/05/30 02:30(1年以上前)

>周りの風景などの遠い所を写したいと思ったため
F77ってどちらかというと起動時間がすごく早くて小さいので
気軽にさっと取り出して撮れるスナップ撮影向けですね。

そして風景や遠い所ならやはり740や750と言った選択になりますね。
でも740や750なら初心者でも普通に使えるカメラですし問題はない
と思います。フィルターやテレコン・ワイコン・マクロ等も付けら
れるので思う存分好きな様に作品作りができるカメラだと思いますよ。

書込番号:1622090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング