サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

サイバーショット DSC-F77 のクチコミ掲示板

(3179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保証書について

2004/07/25 15:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 ムム3さん

オークションで新品同様のF77を購入したのですが、
保証書って普通ついていますでしょうか?
本人に聞いたのですが、まだ返事がないのでこちらで
先に聞ければと思いまして・・・。
もしついていたとして、購入したときから何年保証なのでしょうか?
また、保証期間の延長はできますか?
(オークションで、保障期間5年延長してありますという、同じ機種のを見かけたもので・・・)

書込番号:3069910

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/07/25 15:46(1年以上前)

普通に購入すると保証がつきますが、購入後1年です。登録してもメーカー保証はその位だったと思います。
また、5年というのは購入店舗で独自につけてる保証だと思いますので、現実には保証はないと思ったしょうがいいのではないでしょうか。
大抵故障する時は保証期限が過ぎてからですね。故障内容によりますが修理代高いので、こわれた時は廃棄するぐらいの気持ちでいた方がいいかと思います。
手持ちに約2年半前に買ったf77ありますが最近壊れかかってきました。修理見積2万円以上でした。そこで壊れるまで使うことにしてF88買い足しました。
私は、キタムラ楽天店から最近購入して5年保証書がついていますがそういったネットショップだと保証はつくでしょうがオークションではつかないと思った方がいいのでは。保証が欲しいなら多少高くてもしっかりしたお店か(ネット上でも)、近所のカメラやなどで買われるべきでしょうね。

書込番号:3069959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムム3さん

2004/07/25 21:32(1年以上前)

1年ですか・・・。けっこう前に購入と書いてあったので
切れているかも(T_T)
でもデジカメって寿命短いんですかね?
私も1代前のは1年ちょっとで壊れました。
保証期間もっと長くなって欲しいです。
修理代で新しいのが買えてしまいますものね・・・。

書込番号:3071070

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/07/25 21:48(1年以上前)

大切に使っていればそう簡単には壊れないと思いますよぉ
私が以前使っていたF55DXは3年以上たった今も後輩が使い込んでますから。

書込番号:3071149

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/07/28 06:48(1年以上前)

f55k/f55dx這いずれも現役で動いています。kは5年DXは3年経っています。
F77が壊れかけたのはかなり乱暴に扱ってますし、既に30000枚は撮ってるのでそのためだと思います。傷だらけですから。(笑)

書込番号:3080089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ鏡筒の回しやすさ

2004/06/14 17:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 しゅんやぱぱさん

子供の日常撮りにウエストレベルで撮れるこのカメラを考えています。
店頭でちょっとだけ触ったのですが、慣れないのかレンズ鏡筒の回しにくいと感じました。
回すコツでもあるんでしょうか。 これが解決できれば今すぐにでも買いたいのですけど。

書込番号:2920564

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/06/14 17:07(1年以上前)

私もF77使ってますが、特にまわしにくいと感じたことはないですよ。
回転レンズ部の親指が当たるあたりに、ちょっと引っかかりみたいなのがあるので、私はそこに親指を引っかけて片手でくるくる回してます。
でも、回しにくいのでしたら、両手でまわせばラクだと思いますよ。

書込番号:2920572

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/06/14 17:24(1年以上前)

ネコバス添乗員 さん も書かれてますが
回し方は、カメラを右手でもって、右親指でまず滑り止めを手前にこするように下にちょっと下げる。次に、親指と中指とで挟むようにして適度な位置にレンズを回転する。
これで片手で回せます。もち論撮る時もほとんど片手ですね。ウエストラインで撮ること多いので右手一つで充分です。
別に回しにくいことはありません。

書込番号:2920632

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/06/14 17:57(1年以上前)

それでも回しにくいようだったらDIY店で売ってる小さなゴム製の滑り止めを貼るという手もあります。

>goodideaさん
ツバメの高速飛行写真(?)を見せてくださいま〜せ♪

書込番号:2920730

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/06/14 18:20(1年以上前)

すれ主さんの質問と違うような。
F77でも撮れるということなら
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=129458&un=29517&m=2&s=0
燕、昨年挑戦したものです。単焦点でも撮れますね。

でもなぜでしょう?

書込番号:2920797

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅんやぱぱさん

2004/06/15 14:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。 昨日店頭で再度やってみたらあっさり回りました。 前回の回しにくさは何だったんでしょうね(笑)

もう少しお聞きしたいのですが、ISO200,400でのノイズレベルはどうでしょう。 どこかに比較サイトでもあれば教えていただきたいのですが。
それから、メーカー発表値ではレリーズ一気押しで0.3秒後に撮れるとありますが、実戦ではどうでしょう。
子供撮るには室内撮影での暗所対応とレリーズラグが肝なので気になります。

なお、室内撮り、高ISOとなるとお約束の富士F700/F710は好みではないので考えていません。

書込番号:2924058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画像が・・・。

2004/05/30 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 バラナレソさん

先日、F77を片手に海外旅行に行ってまいりました。

256MBのメモステを使用していましたが、2272×1704で撮影していたら、あっという間に一杯になってしまいました。
取説に「リサイズする事ができる」と書いてあったのを思い出し、640×480での撮影に切り替えました。

帰国後、2272×1704にリサイズし、カメラ屋に現像を出したところ、ガックシな画像ばかりでした。
よくよく取説を見てみると、「小さいサイズから大きいサイズにリサイズすると、画像が劣化します」という記載がありました。

現在の画像は、写真として見るに耐えないものになってしまってます。
綺麗な写真とできるよう、何か良い方法は無いものでしょうか?

すがる思いで書き込みさせてもらいました。よろしくお願い致します。

書込番号:2867133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/30 21:54(1年以上前)

ない

書込番号:2867152

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/30 22:16(1年以上前)

640×480=307200ですから30万画素相当の画像でしかありません。
残念ですが30万画素で撮った写真を400万画素に直しようがありません。

書込番号:2867257

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/05/30 22:17(1年以上前)

劣化というか、元々ないものを作り出しているから、無理が出るのは当然です。

ところで、何のソフトでリサイズしていますか?
拡大アルゴリズムもいろいろあるので、リサンプリングしないような
拡大をしているなら、ソフトの変更によって改善の余地はあります。

あとは無理して2272×1704にせず、1280×960とかで試してみては?

私は、PCの画面上の見た目がよくなるようにはレタッチしますが、
実際プリントするとどうなるかはやったことないので、
しっかりとしたアドバイスは出来ませんが、
御自身でいろいろ工夫してみるのもいいかもしれません。

書込番号:2867265

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/30 22:18(1年以上前)

>ない
・・・ (^^♪
ぼくちゃん. さんの仰るとおりですね。
残念ながら、今回は「いい勉強をした」と割り切るしかないでしょう。
次回からは取説をよく読んで、本番に臨みましょう。
あと、メモステは多めに用意した方がいいと思います。

書込番号:2867271

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラナレソさん

2004/05/30 22:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
確かに今回はいい勉強になりました。

ちなみに、みなさんはどのサイズで撮影してますか?
また、リサイズお勧めソフトはありますか?
当方はデジカメ機能でリサイズしただけです。

差し支えなければ教えて下さい。素人ですいません。

書込番号:2867350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/30 22:46(1年以上前)

画像拡縮だけするソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html

今回のことに懲りたら最高画質で撮っておきなさい!!!
メモリーが足りなければ、こんなのもあります
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm

書込番号:2867426

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/30 23:21(1年以上前)

撮影は最高画素最高画質です。
画像保存のためにはできるだけ大きなメモステ用意して、バックアップする保存用ストレージを用意していくことです。PCでもいいです。B5サイズより小型のもの。
今回のことはあきらめましょう。

書込番号:2867605

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/05/30 23:23(1年以上前)

カメラの拡縮方法は機種によって違うので一概には言えませんが、
ギザギザしているというのなら、拡縮方法を変えれば改善するかもしれないですね。
画像全体がボケッとしているというのは仕方ないと思います。
人の顔とか繊細なものは期待できないですね。


あとは写真の用途を変える。
PC上で見て良ければいいというのなら、いくらでも方法はありますから(笑)
こんなのもあるし
http://kakaku.com/camera/online_service/album/index.html


私は加工やレタッチ、リサイズなどにはフォトショップエレメンツを使ってます。
それなりの拡縮アルゴリズムを持ってますし、写真の用途も広がります。

書込番号:2867618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お教えください

2004/05/22 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 野生動物を記録したい!さん

私は山奥で野生動物の観察をしているのですが、初めてDSC-FX77という機種に「動作感知機能」というものが搭載されているのを知りました。
 そこで皆さまにお教えいただきたいのですが、

1)FX77とF77は機能はほとんど同じ、と聴きましたが、このF77にも動作感知機能はございますでしょうか?
2)この動作感知があるのでしたら、その感知距離はカメラから概ねのどくらいの距離までカバーされるでしょうか?
3)屋外でこの感知機能をセットして待機させた場合、バッテリーはどのくらいの時間持つ、持たせることができるでしょうか?

 お忙しい中申しわけございませんが、よろしければご意見やアドバイスを頂戴できましたら幸いです。
 よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2837551

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/22 21:13(1年以上前)

F77におかきのような機能はない筈です。

なおFX77の板にも書かれてますがこれはマルチスレッド(重複書き込みになります)
バッテリーのもちは連続使用の場合はカタログ値が目安でしょうね。どのようにセットしてお使いか分かりませんが、想像で書くと、この機種をセンサー兼カメラとして獣道にでもセットして、生き物が通ったらシャッターを切れるようにセットするということでしょうか。
それとも、人間が近くにいてリモコンでシャッターを切るということでしょうか。
知り合いが動物の調査に専用カメラを手に入れて使ってましたのでそれをイメージしたんですけれど。
どのように使われるか分かればと思います。でもF77じゃ無理のようなように思います。
工作に慣れてる方ならばなんとか方法があるかもしれないですけれども思いつきません。

書込番号:2837669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/05/22 21:27(1年以上前)

この機能はFX77が"Bluetooth"という通信方式に対応したことで、PCとの連携により可能になった機能のはずです。

VAIOに搭載されたソフト「Network Smart Capture」が、FX77からリアルタイムに取り込んだモニタ画像によって動体を判断して、遠隔操作でFX77のシャッターを切ります。FX77単体では利用できないように思います。

書込番号:2837737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/22 22:55(1年以上前)

goodideaさん と ブルーミングとスミアさんがお書きのように
単体では動作感知機能(正式には動体検知機能 かな?)はありませんよ
他のものとの組み合わせで(PC+チャプチャ+大容量バッテリー)何とか
なるかもしれませんが・・・。 他の人のアイデアに期待してください・・。
私が考える安直な方法としては、「インターバル撮影機能」を搭載した機種での定点撮影が良いかな? と思います →確率に期待する事になりますが・。
いずれにしても 大容量のバッテリーは必須ですね

全くの蛇足ですが
動体検知機能の応用システムとして ディマージュAシリーズに搭載されている
動体検知AFがありますので 「ソフト的には」同様のものが入っていると
思われますね → でも 野生動物を記録したい!さんが考えられている
ような使い方はできませんよ (念の為)

書込番号:2838133

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/22 23:30(1年以上前)

こんばんは
動体感知方式ではありませんが、ワイヤレスリモコンによる野鳥撮影を詳しく書いたホームページがあります。
機種も違うのですが、楽しいホームページでよく見ています。
参考情報が得られるかもしれませんので、Googleで検索してみてください。
「デジカメde野鳥観察」

書込番号:2838279

ナイスクチコミ!0


スレ主 野生動物を記録したい!さん

2004/05/23 21:24(1年以上前)

goodideaさま、ブルーミングとスミアさま、陰性残像さま、写画楽さま、皆さま大変ありがとうございました。
 こちらの掲示板の利用は初めてでしたので、マナー違反で重複書き込みも失礼いたしました。

 私の想定した使い方ですが、今、フィルムカメラの赤外線センサーつきの動物観察用のカメラを購入して利用しております。屋外の木の幹にベルトで巻きつけておき、体温(赤外線)の持った物体がカメラの前数mのところを動きますと撮影されるものです。電池のもちも良いので、それはそれで重宝しております。
 ところが太陽光線などでの誤作動が多く、現像やプリントなどのランニングコストがとてもかかるものですから、ランニングコストが安価なデジカメで同じようなカメラは無いものか、と思って探しておりました。
 防犯カメラ的なものがあって35万画素くらいのものがありましたが、屋内用であったり、ACアダプターであったり、と、いろいろとハードルが多いものですから、ぶきっちょな私では加工などが難しそうなので悩んでおりました。

 皆さまのご意見を参考にさせていただきながら、加工などを専門の方にお教えいただきながら挑戦したいと思います。
 ご多忙のところ、大変ご親切にありがとうございました。

書込番号:2841917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPGを再生したい

2004/05/05 17:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 こわんこさん

教えてください。
メールで送られたmpeg動画をMSへ入れてF77で再生したいのですが、
パソコンでは動画が見られるものの、F77ではファイルがないと表示されます。
拡張子もF77で撮ったものと同じです。
ファイルの大きさも大きくありません。
ここに何を書けば皆様に教授いただけるのかもわからないのですが、
F77で撮ったものしか再生されないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2772888

ナイスクチコミ!0


返信する
AtlanticAvenueさん

2004/05/05 18:08(1年以上前)

デジカメの再生機能(動画も静止画も)は同一機種で撮影したものしか再生できません。
他のデジカメで撮影されたものを再生するには、再生できる画像型式と画面サイズ、長さ(時間)に加工し直した上 付属情報を書き直さないといけないので、現実的には無理ですね。

書込番号:2773008

ナイスクチコミ!0


スレ主 こわんこさん

2004/05/05 18:20(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございました!
撮ったものでしか再生できないのですね。
勉強になりました。
またよろしくお願いします。
ありがとうございました!

書込番号:2773053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像が白い

2004/04/12 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 utunomiyaさん

晴れた日に撮った画像がどんな場所、どんな角度でも白っぽくなるのですが、なぜでしょう?今までこんな事が無かったのに・・・・

書込番号:2693527

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/12 21:17(1年以上前)

露出補正の設定が+方向になったまま…とか…あとは、太陽の方に向かって撮っている状態で、太陽の光がレンズに差しこんだようになっている…とか?

書込番号:2693595

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/12 21:40(1年以上前)

ISO触ったり、露出補正を誤ってませんよね。
普通にとる分には太陽にカメラ向けてもそれほどひどく白飛びしません。
スミア、ゴーストとかはでますけど。

書込番号:2693681

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/12 22:55(1年以上前)

to goodideaさん
太陽の方へ向ける事で、レンズに光が差し込んでしまいハレちゃう方の意味で書いてました(フレア)・・・すみません言葉足らずで・・・m(--)m

書込番号:2694013

ナイスクチコミ!0


ペリカン便便さん

2004/04/12 23:26(1年以上前)

数年前、S70というモデルで同じく画像が白くなった経験があります。そん時は手の汗か湿気でレンズ内が少しくもったんです。参考までに。

書込番号:2694186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング